今週の「突然ですが占っても良いですか?」のコーナー~そうだレオンと京都へ行こう~
お金持ちなろう編?!(^^)!で東山の圓徳院、六波羅蜜寺、御金神社が紹介されていましたが、三か所とも風音から自転車で20分圏内で行ける距離にあります。と言う事で放映された翌日午後から三か所廻ってどれくらいで行けるのか試してみました。
近場からまず御金神社を目指しスタート 御金神社はお店の前の道 油小路通をひたすら真っすぐ御池通り迄信号待ちを含め13分、2,5kmです。
途中 四条通りの越えた蛸薬師通の十字路に本能寺跡の石碑があります。。
現在はディセンターになっていますが、本能寺はこの辺り一帯が境内でかなり広大であったらしいです。
御池通りえお渡り東へ2筋目西洞院通り北へ曲がった所が御金神社 普段は鳥居前前に駐輪出来るのですが、さすが放送日翌日! 小さな神社なので仕方ないのもありますが、この行列!3,40人位は並んでおられました。(*_*; いつもは鳥居横に駐輪出来るのですがさすがに今日は無理のよう 近くに駐輪場があるのかないのか 又調べておきます。
くぐるだけでもお金持ちになれそうです。
御金神社には寄らずに次の目的地の圓徳院へ向かいます。御池通りを東へ
御池通りの橋からの鴨川を北側の風景 今日はよく晴れて気温も20度位迄上がりサイクリング日和です。
御池通り右折すぐの三条通りを東へ圓徳院へは東山おススメコースでも案内させてもらっている逆を辿り平安神宮近くの神宮道から知恩院、円山公園を通ってねねの道 圓徳院へ向かいます。
三条通神宮道交差点手前の白川 祇園の街中へ流れていきます。たまに魚釣りしてる風景も見られ小魚も結構いるみたいです。
神宮道交差点 進行方向反対側に平安神宮の大きな鳥居
すぐ先の左側に青色のライトアップが有名な青蓮院門跡。
知恩院前から円山公園入口
円山公園北側景色 右へ行けば八坂神社境内です
そんなに人出は多くありません。
円山公園を出てこの先を右折してねねの道へ
圓徳院へ到着 御金神社から4,3km 所要時間27分でした。
御金神社がすごい人だったので 以外に空いてる圓徳院
スムーズに拝観出来ていました
圓徳院の駐輪はねねの道南端坂を上がった所の高台寺の有料駐輪場(200円)
最後は六波羅蜜寺 歩くとそこそこの距離ですが自転車ならすぐです
ねねの道から東大路へ坂を下り 清水道交差点を西へ下り 下りが続きここはラクちん
六波羅蜜寺へ到着 普段なら入口入った所に駐輪できるのですが・・・ここも本日は参拝客も多く駐輪可?
圓徳院から六波羅蜜寺迄は1,2km ゆっくり走り長めの信号待ちで所要時間9分でした。普段はもう少し早く行ける道すがらですね。
後はレンタサイクル風音迄 五条通りは歩道も走れるので安全快適の帰り道2,4km所要時間13分 お金持ちになれる?なる?サイクリングコースは神社、お寺にお参りする事もなく回ってきただけですが、トータル10,4km 所要時間1時間2分で回る事が出来ました。 拝観時間をトータル1時間として2~3時間あればお金持ちになれそうです?? ただ今日の様な人出だと御金神社と六波羅蜜寺の駐輪場所を見つけないといけないようです。
他にも見処も名所もあり退屈しないルートです。
詳しくルートを地図に細かく表示、説明いたします。
お問い合わせください。
昨日 9月12日に2回目のワクチン接種を終えました。1回目の接種後は注射あとが翌日少し痛みが残った程度だったのですが、2回目は副反応が出易いということなので少し心配していました。しかし 1回目と同じく接種あとの痛みはありますが、体温は今朝36,8度と平熱より少し高い程度で特に具合が悪くなることもなく安心しました。 緊急事態宣言のおかげ?でお客様も少なく人との接触機会がメチャ少なく感染の心配は殆ど無かったのですが、より一層安心感が増した感じです。まぁ後2週間?3週間は気をつけますが...
緊急事態宣言は解除されることもなく、やはり月末迄継続される事になりました。10月になれば解除されるのでしょうか...人流、人流と分科会のお偉いさんは騒いでおられますが、まったく関係が無いとは言い切れないものの、ここ数か月の自分が感じる人の流れの感じと感染者数増減のグラフをみていると、他に大きな原因がある様にも思うのですが...
飲食店は勿論ですが、補助金も殆ど無くなった私達も含め宿泊業界、観光地のお土産さん等の観光関連業界は想像以上に疲弊しています。2年後か3年後かいつになるのかわかりませんが、コロナ収束後の京都は、コロナ以前の観光都市 京都の姿では無いのかも知れません。
梅雨もやっと明けましたが 明けたとたんに連日猛暑日が京都でも続いています。
コロナ禍で外出機会が減り慢性的に運動不足になりがち・・・私自身もこの一年弱 極端に運動量というか体を動かす事が減り筋力が目に見えて減少し 運動不足からかこの春くらいから体調不良が続いて 適度な運動の必要性を感じ最近は少しでもと用事で出かけるときは自転車を利用することを心掛けています。
夏休みも始まりお子様と一緒にお出掛けになる機会も増えると思います レンタサイクル風音のお客様も一年で一番お子様乗せの自転車の需要が増える時期でもあります
お子様補助席付後部タイプ
お子様補助席付前乗せタイプ
二人乗りのお子様補助席付というとこの2種類のタイプを思いつく方が多いと思いますが レンタサイクル風音に来ていただくお客様で 小学生の低学年以上のお子様連れの1番人気はタンデムファリーです 前補助席は主に幼児1歳から3歳位のお子様 後部補助席は4歳から6歳のお子様連れのご利用が多いのですが後部補助席がやや窮屈になるお子様はキッズタイプ(133㎝~)でも可能なのですが 安全面を考えタンデムファミリーを選択されるご家族連れがたくさんおられます。 タンデムファミリーはタイヤのサイズも20インチで座面も低く後席はキッズタイプでもサイズが大きいお子様でも乗る事が可能です 勿論走りも楽しめますし初めてでも親子だからか?最初から非常にスムーズに走られます。親子でサイクリングを計画されているのであればご一考の価値は十分あると思います。
是非この夏休みはタンデム自転車で京都の夏風をお子様とご一緒に満喫してください
タンデムファミリー
東京の緊急事態宣言は引き続き8月まで延長が決まり 大阪の蔓延防止等重点措置のまま延長となりましたが 京都の蔓延防止等重点措置は11日にやっと解除になりました
緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置の間 一番困ったのは 京都の寺社仏閣は拝観出来るのに市営駐車場、駐輪場は閉鎖されていた事です 殆どの寺社仏閣は無料の駐輪スペースがあるのでもんだいないのですが 清水寺・平安神宮・銀閣寺・嵐山等(二条城はコインパーキング形式で利用可)は正式な駐輪する場所がない状況で お客様が来られて駐輪場所の説明に非常に苦慮しました 不法駐輪を容認することも出来ず とりあえず市営駐輪場のある所に行かれる場合はこの時期なら駐輪しても問題ない所を紹介させてもらいましたが どこも少ない台数しか駐輪出来ない場所で常に心配させられました
解除後駐輪場が利用できるか確認がてら清水寺方面に行ってきました
京都市営駐車場利用可能です
茶わん坂 やはりまだ人の姿も少なく土産店等も半分程度閉まったままでした
12日午後の宮川町 お茶屋さんがたくさんあり 2年前はこの時間帯に舞妓さんを撮りにたくさんの人の姿がありましたが・・
宮川町近く松原通りの鴨川遊歩道から対岸の鴨川の床 営業してる?まだ昼過ぎだから?
早くコロナ前の活気が戻るのを願うばかりです
京都市内の街並みは他府県に比べ基本自転車が走りやすく 市内有名観光地も10㎞範囲内に大体に点在しています また京都駅を起点に東山方面なら鴨川遊歩道、西方面の観光地のメイン嵐山 嵯峨野方面であれば桂川サイクリングロードがあり信号もなく快適で安全に走れる南北移動の軸になるルートもあります インバウンドのお客様減少しているので最近は行かれる方は少なくなっていますが 伏見稲荷大社へも七条通り付近から南行の鴨川遊歩道を走ればレンタサイクル風音から20分少々で安全に行く事が出来ます
このようにどこへ行くにしても自転車での観光、サイクリングが楽しめる街であります
レンタサイクル風音はお客様の行ってみたい場所の希望をお聞きして最適なコースプランも作成いたしますし おススメコースとして安全で無理のない半日でも廻る事が可能な片道約10㎞の東山コース(清水寺➡高台寺ねねの道➡祇園➡平安神宮➡南禅寺➡哲学の道➡銀閣寺)や本格的にサイクリングを楽しみたいお客様には桂川サイクリングコースを利用して嵐山、竹林の小径➡嵯峨野➡大覚寺からきぬかけの道で広沢の池(ここの景色は素晴らしく私の好きな場所です)➡仁和寺➡龍安寺➡金閣寺へのコースをご紹介させていただいています ちなみに帰路は両コースとも鴨川遊歩道がおススメです
他にも鴨川遊歩道をひたすら北へ走り上賀茂神社や北山通りへ出て植物園とかへ行くコースも楽しいと思います
コロナ禍で家から出る機会も少なく運動不足になっている方も多いと思いますし 気分転換にもなります 自転車は感染リスクも少ないので健康のためにも是非ご利用お待ちしております
レンタサイクル風音がオープンしてあっという間に10年が間に過ぎました
この間電動自転車の普及は一挙に進み 最近は街中を走っている自転車の半数以上電動自転車となっており お子様補助席付に限ると90%位電動自転車になっています ここまで普及した一番の要因は購入しやすい価格になった事とやはりバッテリーの進化が大きいと思います
風音のオープン準備していた2010年秋当時の電動自転車のバッテリーは「鉛バッテリー」と現在主流の「リチウムイオンバッテリー」の比率はだいたい半々でした 耐久性の観点から主流はリチウムイオンバッテリーに移行しつつあったので風音もリチウムイオンバッテリー車を導入しました しかし当時走行可能距離は両方とも容量にもよりますがだいたい20㎞から30㎞後半(レギュラーモード)でした この走行可能距離が問題で レンタサイクルに使用する場合30㎞という距離は超微妙な距離で京都駅付近から出発して多くのお客様が行かれる東山方面(清水寺~銀閣寺)迄であれば全走行距離が20㎞~25㎞でまず心配ないのですが 東山から金閣寺方面に向う場合や嵐山へ行く場合は全走行距離が30㎞後半から40㎞に達してしまい途中でバッテリーが切れてしまう事も多く 当時は予備バッテリーを付ける等対応に苦慮しました
現在は電動自転車の種類も増えママチャリタイプだけでなくスポーツ志向の強い100㎞超走れる本格的なクロスバイク等も販売され昔では考えられなかった時代になりました レンタサイクル風音の電動自転車も2代目、3代目に変わりバッテリーも容量が大きくなり60㎞オーバーも走れる電動自転車もあり京都市内であれば全く心配なく利用出来る様になりました
今でもバッテリーの容量を心配して「〇〇まで行きたいのですが 電動自転車のバッテリーは大丈夫ですか?」とお問い合わせがありますがレンタサイクル風音は問題ありません安心してください!少々遠距離であっても行く先の予定をおっしゃっていただければ対応いたしますのでご利用お待ちしております
注;すべてのレンタサイクル店のバッテリーが大容量という訳ではございませんのでご注意ください 旧型や劣化し走行距離が短くなったバッテリーを使用されているお店もございます
レンタサイクル風音にお問い合わせがあるのはやはり京都駅周辺からが多く一番に聞かれるのが「風音さんまで何分かかりますか?」って言う質問です
旧店舗はパンフレットに約5分と表示していましたが現在は地図記載だけで所要時間はしていません 何故ならたまにでありますがお客様から「5分じゃ来れなかった 思ったより遠くて疲れた・・」と言われる事があったからですが 実際に10分近く要しました 所要時間の表示を5分と書いていたのは大人の事情でここでは明かせませんが・・・かといって正確な時間を載せると当店より遠い競合店の方が近い?事になってしまうから載せられないのです
多くのパンフレットに記載されている徒歩所要時間で到着出来るのはウサイン・ボルトくらいかもです(笑) 実際表示時間×2倍でも到達出来ない所もあるくらいなので・・
ということで風音はiPhoneスマホ地図で表示される所要時間・距離で案内させていただいています
お問い合わせよろしくお願いいたします。
久しぶりのブログ更新になります。
丸々1年を越えていまだに終息の気配が見えないコロナ禍の中 苦境に立たされている宿泊観光業界 や飲食業界同様 レンタサイクルを利用されるお客様も少なくかなり厳しい状況です
1日中お店の中にいても運動不足になりそうなので たまに昼から観光地を含め市内を自転車で回るのですが いつ走っても市内はガラガラで 「まぁお客さんが少ないのも仕方ない事か・・・」と変に納得してしまう状況です
期間限定にはなると思いますが当面の間 午後からの時間を有効活用して 乗り捨て回収の無料サービス させていただきます。
回収時間は午後6時迄で回収区域はHPの配達エリアをご確認ください お店に直接返却されるお客様はこれまで通りスタッフがいなくても24時間いつでも返却出来ます
乗り捨てをご希望されるお客様のご連絡お待ちしております
鴨川東岸側遊歩道
Thinking about exploring western Kyoto in a day with bicycles?
Then our recommendation course is the best way to make the most of your day!
Departing Fuune, head north and make a left turn left at the corner of the Gojo street (the biggest road you'll see first), and go straight for about 20 minutes till you reach the Katsura river.
Along the river, there is a cycling course to take you to Arashiyama, so just simply follow the path.
Within 40 minutes, you'll find the Togetsu-kyo, so cross the bridge and keep going straight.
After you pass the gate of Tenryu-ji temple, you'll find a sign that shows you the way to the bamboo forest street, the most famous spot in Arashiyama.
As you go through the bamboo forest, you'll find the Nison-in temple.
Nison-in, Seiryo-ji Temple, Daikaku-ji Temple,
Go straight the hilly road and you'll reach the Ninna-ji Temple.
If you go straight the road called "Kinukake-no-michi", you'll find the entrance to take you the famous golden temple "Kinkaku-ji".
On the path, you can also visit Ryuan-ji that you can find on your left.
After you finished your visit to Kinkaku-ji, go straight the Nishi-Oji street and go down toward the south till you reach Imadegawa street.
Make a left turn there and go straight, and you'll reach the Kitano Tenman-gu Shrine which many people come to visit to pray for academic success as the shrine enshrines the god of study.
Heading south from Imadegawa Horikawa (where Imadegawa street and Horikawa street cross), there is a Seimei shrine.
Going straight the Horikawa street, there is Nijo-castle, one of the castle that is registered as the World Heritage.
This course is 26 km and is bit long but there is a lot of pretty views and sightseeing spots that you can enjoy on the way
Fuune -> Katsura river (20min) -> Togetsu bridge (35min) -> Nison-in (50min) -> Ninna-ji (70min) -> Kinkaku-ji (Golden temple) (80min) -> Kitano-Tenman-gu (90min) -> Seimei shrine (100min) -> Nijo Castle (110min) -> Fuune (125min)
The time written above does not include any time for sight seeing and is just the time that takes for cycling.
If you are following this course, we will recommend you to take a day, at least half an day to make up your plan.
Here at Fuune, we would like to help you with making your itinerary so feel free to come and ask our staff!
Monkey park is one of the popular spot in Kyoto. On trip advisor they have got a lot of good reviews.
It is located in Arashiyama area, close to Togetsu-kyo bridge. Entrance is a Shrine so you can pray first.
You need to hike up for 10-15 mins to get top of the mountain where the monkeys live.
Please do not stare monkeys eyes and do not hold any foods. Otherwise they will attack you!
You can feed them from inside of the room. Apples are their favorite.
Besides monkeys you can see very beautiful view of Kyoto city. Photogenic spot I guess.
I stayed there for half an hour.
<Visitor Information>
Opening hours: 9:00-16:30
Admission fee: Adults 500 yen, Child 250 yen
After that there is my favorite coffee shop 'Arabica coffee' close to Togetsu-kyo bridge.
It's getting bit chilly so having a cup of hot coffee might be nice to take a little break!
To go to Arashiyama area, it takes about an hour from Fuune going straight the "Katsura-river cycling road".
It's bit far from the center city of Kyoto but we're sure that you'll enjoy the view of the river on the way to get to Arashiyama!
こんにちは、スタッフKです。
新年を迎えた一月初め、今年一年の幸福を願い初詣に行かれたという方も少なくないのではないでしょうか。
京都の有名神社も毎年恒例(笑)の初詣ラッシュを迎えていましたが、今回はその中から、今年注目の神社をピックアップしてみました。
京都御所西、烏丸通沿いに位置するその名は護王神社。
平安時代の貴族和気清麻呂とその姉和気広虫を主祭神として祀るこの神社は、実は今年の干支・亥(イノシシ)にゆかりのある、"いのしし神社"としても知られる神社なんです。
鳥居の左右には狛犬ならぬ狛猪が。なかなか珍しい光景ですね...(笑)
なんでも和気清麻呂が称徳天皇の不興を買って流刑にされた際、道中の難儀をイノシシによって救われた、という伝説に由来するんだとか。
拝殿正面には今年の干支にちなんでの巨大な絵馬が。
この原画は京都市にお住まいで亥年生まれの日本画家、曲子明良(まげしあきら)さんによるものだそうです。
鳥居をくぐってすぐ右側にあるのは霊猪手水舎。
この猪の鼻の頭を撫でると幸せになれると言われており、多くの人が洗い清めた手で猪の鼻頭に触れていました。
訪問したのは1月8日の昼過ぎだったのですが、参拝客の大行列は平日の昼間とは思えない長さ!
お邪魔にならないよう拝殿横を通り抜けて進んでいくと、境内奥にはこれまた変わった彫刻像がありました。
その名も「飛翔親子猪」。なんとこれ、チェーンソーで作られたアートなんだそうです。
祈願殿建設のために伐採した樹齢300年の桂の木を使い、「生命のよみがえり」をテーマに彫られたんだとか。
お賽銭入れは手前にあるのですが、みなさんこの像に直接お賽銭を振りかけて(!?)おられました。そういうものなのでしょうか...?(笑)
本殿に向かって右側には、「招魂樹(おがたまのき)」と、そのそばの「足萎難儀回復の碑」があります。
(ちなみに手前のおびたたしい串は座立亥串(くらたていぐし)という願掛けの串で、名前と願い事を書いて紙幣を挟み、願掛け猪の前に刺し立ててるそうです。)
実は主祭神の和気清麻呂さんは足腰の守護神としても知られているんだとか。
入った時からなんとなく車椅子のご年配の方が多いな、と思っていたのですが、ここで納得しました。
駐車場にはケアセンターなどのミニバンが複数停まっていたので、乗り合わせで参拝に来られたんですね。
本殿から見て右奥には、国家「君が代」に詠まれるさざれ石が安置されています。
大きさは幅3m、高さ2m。
ここにはお賽銭箱らしきものはないのですが、やはり皆さん岩そのものにお賽銭を投げかけて(!?)おられました。
うーん...そういうものなんですね...(笑)
それほど広い敷地ではないのですが、駐輪場・駐車場(台数は限られます!)もあり、見どころの多い神社でした。
今年は亥年だけあってまだ混み合う時間帯もあるようですが、京都駅からのアクセスも悪くないので、関心をお持ちの方は覗いてみられてはいかがでしょうか。
護王神社HP→http://www.gooujinja.or.jp/
こんにちは、スタッフKです。
秋の京都の観光シーズンは11月下旬がピークでしたが、紅葉のピークは実は只今晩秋!
今回は今年注目の紅葉スポット・嵯峨嵐山の宝筐院に行って参りました!(紅葉は12/2現在です~)
拝観料は500円。このエリアでは標準的な価格ですが、ここは500円以上の価値がありました...!
受付を通ってお庭に入るとまず目に入るのがこの石畳の小路。
敷き詰められた散り紅葉のえんじ色と、頭上の鮮やかな朱・山吹のコントラストが初っ端から絶景!
道半ばで現れるお堂に入ります。
日曜日の午前とあって参拝客が多く、お堂の正面からは撮影しませんでした...<(_ _)>
こぢんまりしたお堂の中から望む、障子が切り取る景色は実に圧巻...!
そしてこちらが今秋最高@風音のワンショット、散り紅葉の小川!
今年は注目が集まり参拝客はかなり多かったようですが、名の知れた紅葉スポットに比べれば十分ゆっくりお庭を十分堪能できました。
来年には穴場...とは言えなくなっているかもしれませんが、ここなら初夏の青紅葉も絶景のはず。
嵐山観光をお考えの方は少し足を伸ばして参拝してみてはいかがでしょうか!
宝筐院HP→(http://www.houkyouin.jp/)
こんにちは!10月も下旬、秋も深まってきましたが、紅葉シーズンにはまだ少し早いでしょうか^_^;
とはいえシーズン本番になるとどこもかしこも混雑するので、今回は京都有数の紅葉スポット・永観堂禅林寺をフライング観光して参りました!
永観堂までは当店レンタサイクル風音よりなだらかに登っておよそ20~30分。拝観料は通常600円、秋の特別拝観時には1000円になります。お高い...!(小声)
入り口の紅葉はまだ青々としていましたが、上の方には紅葉の兆しも!(゜.゜)
入ってすぐの休憩所からのワンショット。新緑並みの青々しさですね(笑)でもこれはこれで十分美しい。
池を囲むお庭は絶景!日当たりの関係もあるのか、こちらは徐々に紅葉が進んでいる模様。
青葉とのグラデーションを楽しめますね。
池をぐるりとまわって御堂の前まで来ると、反対側には休憩所が。
お抹茶やわらびもち、みたらし団子などを各600円から頂けます。観光地価格...!(小声)
ちなみに、レンタサイクルで行かれる方には朗報、無料の駐輪場もあります(*^^)
シーズンになるとバスもびっくりするほど混雑するので、紅葉めぐりには自転車がベスト!
ぜひこの秋は当店にてレンタサイクルをご計画ください~(^O^)
永観堂禅林寺HP→ http://www.eikando.or.jp/
こんにちわ、スタッフKです。
今回は前回に引き続き、今出川通り周辺の観光スポットの一つとして、陰陽師・安部晴明を祀った晴明神社をご紹介したいと思います(^^)/
正面にそびえるは一の鳥居。額には金色に輝く社紋「晴明桔梗」、いわゆる「五芒星」が掲げられています。
一般的にここには神社名や祀られている神様の名前を掲げることが多いそうで、社紋が掲げられているのは全国的にも珍しいんだとか。
この五芒星は晴明公が創った陰陽道に用いられる祈祷呪符のひとつだそうです。
こちらは旧・一條戻橋。本物は今でも神社から南へ100mほどの堀川に架けられており、これは境内に再現されたものです。
その名も「戻る」橋なので、嫁入りや葬式の列はこの橋を渡らないのが習わしなんだとか。
こちらが小道を挟んで向こうにある二の鳥居。
門の脇にはちょうど、清明公ゆかりの桔梗の花が咲いていました。
境内の最も奥に位置するのが本殿。
晴明桔梗が随所にあしらわれているそうなのですが、お参りしている方もいらっしゃったので、お邪魔にならないよう写真は一枚だけ...。
ぜひ皆様の目でお確かめを(*^^)v
本殿北側には、お稲荷さま他2柱の神様が祀られるお社、齋稲荷社も。
こちらは誰もいなかったので正面から撮影。
二の鳥居をくぐってすぐの所には、御朱印を書いてもらえる社務所や、腰かけと自販機のある休憩スペース、写真スポットも。
ちょっと一休みができますね。
桔梗開花のお知らせと共に、お守りも多数販売。
ひっそり書いてあるとおり、袋守りはすべて地元の西陣織で出来ているというので、これも必見ですね。
平日に訪れたのですが人の入りはそこそこでした。
もともと厄除け神社として知られるものの、それほど大きな神社ではありません。
ただ最近だとフィギュアスケートの羽生結弦選手が参拝した影響で、かなり知名度が上がっているようですね(゜.゜)
今出川近辺を散策の際はぜひ、西陣織会館とあわせて訪れてみてはいかがでしょうか!
晴明神社HP (https://www.seimeijinja.jp/)
こんにちは、スタッフKです。今回は堀川今出川・西陣織会館に足を運んでまいりました!
(下写真は西陣織会館HPより)
京都の織物の代表格として知られる西陣織は、いわく、「多品種 少量生産が特徴の先染(さきぞめ)の紋織物の総称」。
先染めとは、繊維の段階で染めてから紡いだ糸で、あるいは糸の段階で色を染めてから織る織物だそうです。
西陣織は国の伝統工芸品にも指定されています。
すごく詳しいわけじゃないけど、京都に来たからにはお土産に何か買いたい!ただちょっと敷居(ついでにお値段も)が高そう...?
...と思う方にこそぜひ訪れて頂きたいのが西陣織会館なんです。
会館には駐車場・駐輪場が完備。正面入り口に向かって右側奥にあります。
平日午後の訪問でしたが、どちらも満車寸前。
エントランスに入ってまず目を引くのは西陣織ネクタイの販売展示場。
スタイリッシュなデザインと展示をしばしウィンドウショッピング。
各所には展示スペースが多々。織物はもちろん、絹で作られた羊やニワトリの置物も。
二階にはフロアいっぱいのお土産物コーナーが広がります。
手鏡や印鑑入れなどの小物はお手頃なものではなんと3~400円前後から、ハンカチやメガネケースなども数百円から購入できます。
ちょっとしたお土産や普段使いの小物に買うにもぴったりですね。
三階のステージでは毎日きものショーが行われます。
今回は時間の関係で観る事ができませんでしたが、特に外国の方に人気なんだとか。
一回10分程度のショーで、一時間に一度、日に5~6回は開催されるそうなので、気軽に本物に触れる良い機会になりますね。
堀川通りを北上して突き当たる今出川通りは、西に進めば金閣寺、東へ行けば銀閣寺に至る、自転車観光における主要な通りの一つ。
観光地への道すがら気軽に立ち寄って、伝統工芸の魅力に触れてみてはいかがでしょうか!
こんにちは、スタッフKです。
今日はふらっと市内散策中に見つけた足湯カフェをちょこっとご紹介したいと思います。
こちらは"豪華カプセルホテル"「安心お宿」に併設の足湯カフェ。
宿泊客以外も利用できるとのことで、ちょっと覗いてきました(゜.゜)
料金は一時間ワンコイン(500円)でソフトドリンクの飲み放題付。
もしかしてすごくお値打ち...!?と思って入ると納得、どちらかと言えば簡易のラウンジに似たスペースが広がっていました。
飲み物はドリンクバーからセルフサービスで。
カウンター各席にはプラグ、隅にはプリンターがあり、無料Wifiも利用可能。
テラスへ出れば、肝心の足湯スペースが。
温度、深さもちょうど良く、じわじわ温まる心地よさが疲れた足を癒してくれます。
ただ、実は足湯になっているのはこのスペースのみ。
座布団の数から言って定員はなんと4名...足湯カフェ、というよりは足湯付きラウンジと呼べるかもしれません^^;
入り口付近には足拭き用タオルも。もちろん無料で使えます。
当然屋外なので虫が飛んでくることもあるのでしょう、蚊取り線香と虫取り網も備え付けてありました。
足湯カフェ、と聞いて期待に胸を膨らませ過ぎると、ちょっと意外性に驚いてしまうかも。
でも、市内散策に疲れた足を休めるにはちょうどいい休憩スポットになりそうですね!
風音より東へ自転車で15分ほど、大和大路通り沿いに京都国立博物館を通りすぎて少し行くと、大きな石造りの鳥居が見えてきます。
豊臣秀吉を祭り、「とよくにさん」としても親しまれる豊国神社です。
鳥居をくぐってすぐ奥には立派な門が。国宝でもある唐門です。
提灯にある神紋は、豊臣家の家紋である五七の桐。
その両脇にはひょうたんを模した絵馬が鈴なりになっています。これも豊臣秀吉の馬印「千成瓢箪」にちなんだ形だそう。
そんな豊国神社では、毎月8日、18日、28日に、手作り市/フリーマーケットが開かれます。
その名も「豊国さんのおもしろ市」。
出店の内容は屋台によってさまざま。
陶器や籠を扱うお店もあれば、八百屋、ハンドメイドのアクセサリー、雑貨全般を扱うフリーマーケットなど。
どちらかと言えば地元の人向けのイベントなのでしょうか。
以前ご紹介した東寺・弘法さんの縁日に比べると、かなり小規模という印象でした^^;
豊国神社には秀吉ゆかりの品を納めた宝物庫もあり、入場料は大人でも300円。
普段はそれほど混雑することもないので、緑豊かで静かな境内にて一休みしに立ち寄るのも良いかもしれませんね!
豊国神社ウィキペディア→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82)
京都府観光ガイド/豊国さんのおもしろ市→http://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=6453&r=1535434462.2404
観光地、と言えるのかは少しあやしい(笑)のですが、風音にて自転車をお借りになるお客様の中には、「鴨川に行きたい」とおっしゃる方が一定数おられます。
そこで今日は、風音より鴨川沿いの河川敷までのベストルートをご紹介したいと思います!
まず風音を出発して北に進むと、十分もかからないうちに河原町五条にでます。
もう少し行くと鴨川にかかる五条大橋に出るのですが、ここがポイント、五条大橋は渡りません!
すぐ手前に流れる高瀬川沿い、細くのびるり木屋町通りに入ります。
高瀬川沿いに佇む立派な外観の旅館をちらちら見ながら進むと、右手に公園が見えてきます。
標識には仏光寺通り。
この公園を角に、自転車でも仏光寺通りから鴨川の河川敷に出る事ができるんです!
通路を抜けると見晴らし抜群!
スタッフも走ってみてわかったのですが、西側の河川敷の方が東側より舗装が良いのか、道が平坦で振動が少ないのも◎。
しばらく進むと、丸太町通りからかかる橋のふもとにて、「鴨川公園」のプレートが。
東側より幅広の河川敷には芝生が広がり、ベンチも豊富。
本を読んだり休憩したりする人がちらほら見えました。
亀型の飛び石を飛んで、向こう側に渡ったり、浅瀬で水遊びをすることもできます。
鴨川デルタより人が少ないので穴場かもしれませんね。
直進してゆくと、川の合流地点・鴨川デルタに到着!水遊びをする子供たちで賑やかです。
スロープを上がると今出川通り、下鴨神社や京都御所まで足を伸ばすこともできますね!
こんにちは、スタッフKです。
今日は風音よりほど近い東寺にて、毎月21日に行われる"弘法市"に行って来ました!
地元では"弘法さん"の愛称でも知られるこの市場は、空海の月命日である毎月21日に東寺内・周辺にて開催されています。
もとは純粋に参詣だけが行われていたようですが、訪れる人々を相手にお茶を出す簡素な茶店の出現を皮切りに、植木屋や薬屋なども商いにやってくるようになったそう。
現在では実に1000を超える屋台が軒を並べる縁日状態。毎月20万人ほどが訪れる一大イベントと化しています(笑)
こちらが東寺・北門。八条通りに面しており、門前には野菜や果物、お茶の葉の露店が並びます。
自転車で来る方も少なくないので、北門のすぐ右側には、臨時の駐輪場も併設。
自転車は無料ですが、バイクは200円の料金がかかるのでご注意を!
中に入ってゆくと、道沿いには所狭しと露店が立ち並びます。
特に多かったのは陶器を扱う露店でしょうか。お値段はお手軽なものなら500円から、平均的には1000円~1500円のものが多かった気がします。
瀬戸物には詳しくないのですが、お店によって雰囲気が違うので、見ているだけで楽しいですね。
京都らしく、反物や浴衣を売るお店もちらほら。
特に浴衣なんかは一着1000円前後の叩き売り。外国人観光客などのお土産に人気のようです。
ハンドメイドの絵葉書などのお店、
着物の生地を使ったヘアアクセサリのお店など、まさに十店十色。
他にも革細工の品物を扱う露店や、梅干しや佃煮を売る屋台、やきそばたこ焼き、大判焼きを売るお店も多々。
東寺・弘法市は毎月21日の朝5時~16時頃まで行われています(お店によって開店・閉店時間は異なるようです)。
レンタサイクル風音からは自転車でおよそ10分。これから秋にかけて涼しくなってゆくので、お買い物を楽しんだあと観光に出かけてはいかがでしょうか!
レンタサイクル風音から西に向かって自転車で約10分。
梅小路公園の中にある京都水族館に行ってきました。
駐輪場は公園の何か所かにあり、すべて最初の3時間は無料です。
その日は連日続く暑さで、公園内はいつもより人が少なかったのですが、水族館は人気の様子。
まず、出迎えてくれるのが、特別天然記念物「オオサンショウウオ」です。
何匹かわかりませんが水槽の隅っこに固まっています。
こちらはペンギン。この位置からペンギンを見られるのは珍しいのでは。
写真ではわかりませんが、結構な速さでびゅんびゅん泳いでいます。
大水槽。
大小さまざまな魚、エイ、サメ等が優雅に泳いでいます。
前には椅子とカーペットが用意されていて、ゆっくりできるスペースとなっています。
照明も深海のように薄暗く、佇んで眺めているだけでリラックス効果がありそうです。
次は、先ほどのペンギンたち。
地上でペタペタゆっくり歩いたり、気持ち良さそうに水にジャンプしています。
中にはうとうと目を閉じて今にも眠ってしまいそうなペンギンも。
幻想的なクラゲたち。
ぷかぷか泳いでいるというか、浮いていてるというか、漂っているというか...?。
一つひとつの個体が生命を宿しているとは、なんとも不思議な感じです。
ちんあなご。
何か大きな動きを察すると、みんなが一斉に砂の中に隠れてしまいます。
そして、またゆっくり顔を出し、何かをきょろきょろ観察している様子。
えさの時間にはプランクトンのような小さなものを食べます。
全日本金魚品評界で金賞を獲った「あっぱれ!金魚」。
ずっしりとした体型に映える鮮やかな紅白の更紗柄。
美しさと強さを感じさせる佇まい。
そして、豪快でありながら溢れ出す気品。
一匹でも堂々と泳いで、私たちを魅了してくれました。
「京の里山」。
川の生き物の観察、稲作などが行われているそうです。
館内に出てすぐ広がる緑に新鮮さを覚えます。
同時に館内にいる間感じなかったこの夏の暑さも思い出すことに。
暑い夏を過ごすには、おすすめのクールスポット。
家族連れでもお友達とでも楽しめます。
京都駅から自転車で行くととても便利な場所です。
みなさんも是非!!
こんにちは、スタッフです。
今日は短めに、京都駅からほど近いお手軽ランチ処をご紹介したいと思います!
お名前は「都野菜 賀茂」。場所は京都市水族館のすぐそば、大宮通りに面するコンビニ・ミニストップさんの二階にあります。
店内にはテーブル席が複数と、奥にはお座敷もあります。
お座敷の下にはスリッパも収納されているので、席を立つ時の靴の脱ぎ履きがなくて楽ですね。
お食事はバイキング形式。
今回お邪魔したのはお昼時でしたが、7時からはモーニング、17時からはディナーもされているようです。
どの時間帯のコースもとてもリーズナブルですが、嬉しいのはそこだけではありません。
「賀茂」の推しは何と言ってもバイキング形式で楽しめる種類豊富な「都野菜」!
京野菜と呼ばれる指定品種のみでなく、有機・無農薬または減農薬で育てた京都産のお野菜を「都野菜」と呼んでいるそう。
好きなお野菜を好きなドレッシングで好きなだけ...好きな方には勿論、ふだん野菜不足が気になる方も美味しく野菜をとれる一時になること間違いなし。
もちろんお野菜だけではなく、煮物・焼き物などのおかずも豊富。
写真にはありませんが、主食にはご飯はもちろんうどんやパンもあり、カレーの鍋もありました。
たっぷりのお野菜と優しい味のおかずを手軽にヘルシーに頂ける「都野菜 賀茂」。
梅小路公園/都市水族館すぐそばですので、お子さん連れのご家族には嬉しい立地。
ちなみにこちらの京都駅前店は支店の一つで、他には河原町店、そして本店として四条烏丸店が展開されています。
夏の京都は連日猛暑日が続いていますので、遠方からの観光も地元の方のお出かけも、熱中症にはくれぐれもご注意を。
都野菜 賀茂 さんのHPはこちら→http://nasukamo.net/information.html
こんにちは、スタッフKです。
関西も早々と梅雨明けか...と思われた六月末の空模様から一転、七月上旬の京都は今になって梅雨本番ばりに雨が続いています(._.)
観光シーズンに不向きな時期なのは明らかですが、梅雨の晴れ間を見計らい、隠れた観光スポットを訪ねれば、思わぬ名勝に出会えるかも。
今日はそんな穴場的観光地、無鄰菴をご紹介したいと思います!
南禅寺付近は京都でも有数の別荘地として知られており、山縣有朋の別邸として建てられた無鄰菴もその一つ。
界隈に点在する別荘はどこも素晴らしい庭園を設けていますが、基本的にどれも私有地であるため、一般公開はされていません。
国指定の名勝を擁する無鄰菴は、この別荘群の中でほぼ唯一公開されている貴重な邸宅なんです。
入場料は410円。邸宅を市に寄贈してくれた山縣家に感謝...!
質素な造りをした木造の邸宅内には、靴を脱いであがり、自由に散策することができます。
室内にはちゃぶ台や座布団、座椅子まであり、一般的な観光地ではちょっと見ないほどのくつろぎ空間が広がっていました。
腰かけた縁側から眺める庭園はまさに圧巻!
はるかに望む東山を借景に、新緑さながらの青葉が眩しい。
無鄰菴はカフェもしていて、この邸宅内の縁側、座椅子、テーブル席、ちゃぶ台前の座布団問わず、めいめい好きなところに腰をおろしてお茶を楽しむことまで出来ます。
コーヒーやジュース各種、どら焼きなどのお菓子、お抹茶と和菓子のセットなどメニューも豊富。
ミニマムは600円から。この場所のぜいたくさを考えると破格...!
スタッフが注文したのはオーガニックジンジャーエール(600円)。
意外にも氷なし、それゆえ飲みごたえ十分に注がれたグラスはほどよく冷やされ、濁るほどたっぷり入ったすりおろしの生姜のピリピリ感がまた美味しかったです(*^^)
一息つく前にはもちろんお庭の散策にも。
とにかく人が少なく静かで、じっくり眺めるも、納得いくまで写真を撮るも自由、庭園を満喫できました。
無鄰菴のHPはこちらから。 https://murin-an.jp/
混雑した観光地にうんざりした方も、隠れた名勝を求めて足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは、スタッフKです。
今回は東福寺は天得院にて、桔梗を愛でる特別拝観に行って参りました!
「桔梗の寺」「花の寺」としても知られ、桃山時代作庭と言われる枯山水庭園はこの時期、杉苔に映える桔梗が見ごろを迎えます。
風音より東福寺までは自転車でおよそ20分。
ついに本気を出した京都の梅雨が35度まで最高気温を上げると言い出したので、今回はクロスバイクではなく電動自転車で出発する事にしました。こういう時こそ電動で体力温存...
まずは七条通りまで出て左折、東に向かって進みます。
鴨川が見えてきたら、七条大橋を渡って、軽い下りと登り坂を電動でぐいぐい直進。
東大路通りとぶつかるT字路に出ると、正面には智積院。ここを右折して南下してゆきます。
道半ばには今熊野観音堂/泉涌寺へ続く道が出てきますが、今日はスルーしてまっすぐ。
下り坂を進み、赤十字病院とその郵便局を通りすぎると、わかりやすい石柱が出てきます。
ついここで「着いたー!」と入ってしまいたくなるのは間違いありませんが、ちょっと待った!
もちろんここで入ってもお寺には辿り着くのですが、東福寺には出入り口となる門が複数あります。
特に自転車で行くなら、ぎりぎりまで自転車に乗れて、なおかつ入ってすぐに駐輪スペースに行きつける門から入りたい...
ので、ここはスルーしてそのまま直進!石柱を右手に、T字路目がけて坂を下ります。
すぐに行き着く突き当りで左折。少しすると東福寺の標識のある小ぶりの門が出てきますが、入るべきはここでもありません。
もう少し進んで、二つ目にでてくる門をくぐります。
表の門を抜けて少し進めばお寺の敷地へ。建物の左手に受付があり、駐輪場もそのそばです。
天得院に行くにはここから来た道を戻ります。門前に看板が出ているのでわかりやすいですね。
拝観料は大人500円。
お庭ではお茶菓子も楽しめます。御品書きはこちら。少々...お高い...(小声)
といいつつせっかくなのでお抹茶を頂くことに。
ら、さすがです、とても美味しかったです( ^^) 旦~~
桔梗をかたどったこの和菓子がまたおいしい。上品な甘さに静かに悶絶。抹茶にも大変合います。
お高いとか言ってすみませんでした...!(小声)
特別拝観は6/25から7/10まで。
桔梗の見頃に合わせてのことだと思いますが、比較的短期間の拝観ですので、興味をお持ちの方はお早めにお出かけのご計画を!
東福寺HP→(http://www.tofukuji.jp/)
天得院HP→(http://www.tentokuin.jp/tera/)
こんにちは、スタッフKです。
六月上旬、京都もついに梅雨入りいたしました...
じめじめ蒸し暑い日が徐々に増えつつあるこの頃、レンタサイクルで市内観光なんてそんな酔狂...なんて思う方もきっといるはず。
しかし!住んでいると実感するんですが、実は「朝から晩までずっと雨」という日は意外と少ないんです(*^^)/
今まさに紫陽花が見ごろの季節。街のあちこちで紫陽花を楽しみつつ、雨が降ってきたら路地裏の隠れカフェで雨宿り...
今回はそんな雨の京都の楽しむためのお手軽コースをご紹介!
出発は東本願寺前、レンタサイクル風音より。京都駅に向かう方向へ、七条通りに出て左折します。
河原町通りを過ぎて少し、細い小川にかかる橋に行きつきます。これが森鴎外の「高瀬舟」でも有名な高瀬川。
小道に入ってゆくと、駅周りの都会の喧騒を離れた閑静な街並みが広がります。
川沿いの紫陽花はちょうど満開!
しばらく進むとぱっと目を惹くテラス席つきのカフェが現れます。
お名前はmurmur coffee kyoto (http://murmur-coffee.com/index.html)。
高瀬川を臨むテラス席を含め、座席数は十数席。
決して多くはないのですが、それゆえに店内に騒々しさはなく、落ち着いてくつろげる雰囲気に包まれています。
今回注文したのは「丸福ブレンド」。
通常のコーヒーの1.5倍の豆を使い、ミルクとシュガーをあらかじめ入れたオリジナルテイストだそう。
甘党の心をとらえに来たわけですね...まんまと引っ掛かりに行きましょう...!(笑)
結論から言いまして、引っかかって正解でした(*^^)v
クッキーが一枚ついてきます。
コーヒーにはいつもミルクやシュガーを入れるという方は、こちらを選んでみても良さそうです。
マグカップのセンスがまた良い...!
カップケーキは季節ごとにデザインが変わるのでしょうか、見頃の紫陽花をモチーフにしたアイシングが可愛らしかったです。
梅雨の京都、雨を理由に足を遠のかせてはもったいない。
自転車を足に、紫陽花と雨宿りを楽しむカフェめぐりはいかがでしょうか?
こんにちは、スタッフKです。
参観自体は少し前になるのですが、今回は桂離宮についてご紹介します!
...そもそも「離宮」とは、皇居とは別に設けられた宮殿の事のこと。桂離宮にも昔は皇族の方がお住まいだったもよう。
当然造りは立派なわけですが、観光客として注目なのは入場料がタダというところ!
神社仏閣すべからくお庭を楽しむにはお金のかかる京都では珍しい穴場...
とはいえ参観はツアー形式で時間が決まっていて、基本的には予約が必要。ウェブサイトか電話にて予約できます。
空きがあれば現地にて当日整理券も配布していますが、先着順に参観時間を選べるシステム。多少の手間とスケジュール調整が必要ですね。
当然 自転車で来たので、河川敷から少し外れた離宮前にて駐輪スペースを探します。
電話で確認したところ、駐車場の一角に駐輪してもよいとのこと。では遠慮なく...
案内の方の指示に従い、待合室にてツアー開始まで待機。時間になると他の参観者のみなさんと一緒に出発です。
舟遊びを楽しむため、お庭は池を中心に造られています。発想が貴族...!(゜.゜)
ガイドさんの丁寧な説明に耳を傾けながら、池の周囲を巡るように進みます。
奥の床の間の市松模様は建設当時としては斬新で、かなりモダンなデザインなんだとか。
建物から建物への移動中には多少の上り坂や砂利道、細い橋を渡ったりもあります。
華奢なヒールやサンダルより、かかとの低い靴やシューズがおすすめかも。
高床なっているのは、万一桂川が氾濫した際に水がつかないように、また通気性を良くするためだそうです。
池に面した側には、水面に映る月を楽しむための月見台もありました。とことん雅。
さすが皇族の住居...と感嘆しつつ、ぴったり一時間かけての一周を終えました。
桂離宮の参観休止日はおおよそ毎週月曜日。それ以外はたいてい参観できるようです。
参観時間は9:00・10:00・11:00と、13:30・14:30、15:30の一日6回。
定員に空きがあれば当日飛び込みも可能ですが、なかなか人気のようですので、ウェブサイト/電話での確認/予約は必須かも。
ウェブサイトはこちらから→http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/katsura.html
桂離宮の事務所の電話番号は、075-381-2029です。
(一般に検索して出てくる075-221-1215は宮内庁参観案内につながりますが、結局は上の桂離宮事務所へ掛け直すよう案内されます。)
多少の時間とスケジュール調整は必要ですが、一見の価値は十分あります!(*^^*)
静謐な離宮の風情ある庭園を楽しまれてはいかがでしょうか?
こんにちは、スタッフKです。
今回は京都駅の南東、泉涌寺とその周辺を散策して参りました!
...と言いつつも残念ながら時間の関係で、境内に入っての観光とはなりませんでしたので、大した写真がございません(;O;)
中が気になる!という方はぜひ当店の自転車で散策にお出かけになってはいかがでしょうか(^^)/観光ルートの参考になれば幸いです。
まずは当店向かいの東本願寺を左に、七条通りまで出ます。
左折して直進、鴨川を渡って、三十三間堂を通過。内部は撮影禁止ですが、千体の仏像が並ぶ様は圧巻の眺めと評判です。
七条通りを抜けると東大路通りに出ます。正面には智積院。(写真はウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%BA%E7%A9%8D%E9%99%A2)より)
千利休好みの庭園が有名だそう。
右折して東大路通りを南下してゆくと、十字路の左手に泉涌寺道という信号が出てきます。
ゆるい坂道をずっと登ってゆくと、表玄関にある総門に行き当たります。
ここからお寺までの坂道がまた長い...
とはいえ緑に囲まれた静かな道ですので、自転車を押して歩いて行きました。
登りきると、左手に駐車場、右手に泉涌寺の門が現れます。
拝観料は大人一人500円。天皇からも篤く信仰されてきた経緯があり、御寺(みてら)と呼ばれることもあるそうです。
ちなみに建物の左手には楊貴妃観音像という像があります。
超有名スポット、とまでは行かないのですが、最近は美人祈願、安産祈願、縁結びのご利益ありと女性の間で人気だそう。
人も多すぎず、ゆっくり観光できそうです。
泉涌寺の傍には今熊野観音寺があり、東福寺も徒歩圏内。
有名どころは行きつくした!という方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
こんにちは、スタッフKです。
五月も半ば、新緑の季節も折り返しといったところでしょうか。
今回は最近SNSなどで話題沸騰中の新緑の名所・京都八瀬の瑠璃光院に行って参りました!
レンタサイクル風音より出発後、鴨川沿いにサイクリングを楽しみながらおよそ一時間で到着です。
拝観料は2000円、京都屈指の高さですのでご覚悟を...!
門をくぐれば新緑の世界。
見上げれば青紅葉、足元には苔、新緑を通って落ちてくる陽光はうっすら緑がかっていて、空間全体が淡く緑色に包まれています。
写真では十分お伝え出来ないもどかしさ...
いよいよ建物の内部へ。
平日午後に訪問したため、観光客はまばらでした。
順路に従い二階に上がると、ネットでも評判の青紅葉の絶景が。
拝観料を支払う際に、写経用の用紙とボールペンがもらえます。二階の壁際には写経できる長机があります。
手ぬぐいなどの土産物を売るブースもありました。
二階の眺めも圧巻ですが、順路に従い降りて行った先の、一階のお庭も素晴らしい。
瑠璃光院の春の拝観期間は4/15~6/15まで。拝観時間は10:00~17:00になります。公式ホームページはこちらhttp://rurikoin.komyoji.com/から。
レンタサイクル風音では、遠出のサイクリングにも疲れにくい軽量クロスバイク・七段変速ギア付きをご用意しております。
シティサイクルとは一味違うスポーツバイクで鴨川沿いの風景を楽しみつつ、この時期しか楽しめない初夏の新緑を満喫しに行ってはいかがでしょうか?
サイクリング日和の季節がやってきました。
G.Wも終わり京都の道路も走り易い今日この頃です
気候も良く 道も空いて 1年中で一番レンタサイクルが気持ち良く走れる時期かも知れません。
さて タンデム自転車を導入して1年経ちました 最初は京都で走行出来る様になったといえどどれだ
け需要があるのか心配していましたが、つたない宣伝しかできていないのにご利用いただいたお客様
の口コミとかで徐々に認知していただく様になり、最近では風音にならってか?認知されてきたから
か?それとも?他店もタンデムを導入されるレンタル店も!
多くのお客様に日々レンタルご利用していただき感謝いたします。
そんな中ある日外国のお客様から お子様補助席付のリ三人乗りのリクエストから導入する事になり
ました。 1台限定ですが、皆さん結構楽しまれて帰ってこられます。
座席は少し狭い様にも感じるですが制限体重は20kg迄いけます。 親子絆が深まるかも・・・
三人タンデムで京都を街散策いかがですか。
こんにちは!京都は今週比較的気温が高くて暖かいのでレンタサイクル日和の気候です^^
紅葉シーズンは終わってしまいましたが冬も京都の見どころはたくさんあります!
今回はその中でも特別公開される勝海舟ゆかりの常林寺をご紹介します!
常林寺はかつて江戸城の無血開城を成し遂げた勝海舟が京都に来た際に常宿としていた寺院だそうです。
時には坂本龍馬も勝海舟とともに逗留していたこともあるのだとか!
常林寺は浄土宗のお寺です。地元では世継・子育て祈願のお寺として密着しているそうです!
境内には幕末から明治にかけて活躍した日本画家の岸竹堂が描いた釈迦三尊の壁画が残されているそうです。
色鮮やかでとても綺麗ですね~^^
出町柳付近の川端通り沿いにあるそうです♪京都駅からサイクリングをするにはちょうど良い距離ですね^^川端通りなので道もシンプルでわかりやすいです!
1月10日から3月18日まで特別公開をしているそうなのでぜひ行ってみてくださいね!
風音に来店されたお客様から
「京都観光するならオススメはどこですか?」
という質問をされることがありますが、その度に自信を持って紹介させて頂いているのが伏見稲荷大社です。
風音からのアクセスがスムーズなこともあり、伏見稲荷大社に行かれたお客様は大変満足されたご様子で帰ってくるのでスタッフは
非常に嬉しい気持ちになります。
そんな京都を代表する神社仏閣である伏見稲荷大社の中でも特に見どころなのは有名な千本鳥居です。(写真下)
写真で見ても素晴らしいですが、実際に行ってみるとその神秘的な雰囲気に圧倒されること間違いありません。
伏見稲荷大社では千本鳥居を抜けたあとにハイキングコースで山頂まで登ると京都市を一望できる素晴らしい
景色が見ることができるそうです。(所要時間約2時間ほど)
残念ながら写真はご用意できませんでしたが、ぜひ御自分で確認してみてください!
このように魅力がいっぱい詰まった伏見稲荷大社は風音から自転車で約20分ほどでアクセス可能です。(駐輪場無料)
私達がおすすめするコースを利用すると道中に鴨川の景色も堪能することができます。お気軽にスタッフにお尋ねください。
初詣シーズンでは参拝者が多くて自転車でのアクセスは困難でしたが、今の時期ですと参拝者の人数も落ち着いてきて
スムーズに行けるかと思います。
風音オススメの観光スポット「伏見稲荷大社」の紹介記事でした。
Many of our customers ask the following question,
"What is your recommendation of places to visit around in Kyoto?"
One of the place where we strongly suggest is the Fushimi Inari Shrine (first image).
Fushimi Inari Shrine is one of the few famous shrine in Kyoto, and it was nominated as the best place to visit in Kyoto (2014).
The shrine is famous for the red gates (second image).
If you walk through the gates for about 2 hours, you can see the beautiful scenery of Kyoto City.
The shrine can be accessed in about 20 minutes from our shop.
In this season, there isn't as much people as there were in the New Years Day, so it will be very convenient.
Please ask our staff for bicycle routes to the shrine.
We are certain you will never regret it.
オーストラリアのお客様嵐山まで行かれるそうです
Customers from Australia using our Tandem Bike to Arashiyama! Have a good day:)pic.twitter.com/6zqnDkIb2O
千葉からのお客様です!タンデムでの京都観光楽しんでいってくださいね~^^ From chiba! Have a nice day with dandem~~ #京都 #kyoto #レンタサイクル #自転車pic.twitter.com/jC1kGt0e0A
A group of 4 ladies rented our electric assisted bikes and went to Arashiyama and Kinkakuji.
See their happy faces! I cannot believe here is in the middle of winter. Thanks a lot!!
女性4人組のお客様、電動自転車で嵐山、金閣寺へ。
笑顔いっぱいのお客様を見ていると、真冬だということをすっかり忘れてしまいます。
レンタサイクルをご利用されるお客様の行き先人気№1の清水寺に匹敵するか もしくはそれ以上に行かれる方が多い伏見稲荷大社
ですが、残念ながらお正月(1月1日~8日位迄)は とにかくものすごい人混みになります 稲荷周辺は身動きが取れないくらいに・・・
確か(多分)無料駐輪場もこの時期は閉鎖されているはずです
行ってから後悔してもらうのはお気の毒なので 残念ながら自転車での参拝はあきらめてもらうよう お客様にはお願いしております
多分9日以降は大丈夫と思われるので また調べて案内させていただきます
伏見稲荷大社へのルートは安全で平坦おまけに時間短縮で行ける鴨川河川敷ルートを案内させていただいてます
画像は普段の参拝客少ない時期の本殿前鳥居
旧年中は、たくさんのお客様にご来店いただき、有難うございました。
本年も宜しくお願いいたします。
昨年は、異常気象に振り回された感じの一年でありました。
春は雨が多く、夏になると今度は異常に暑い日が続き、やっと秋の気配を感じたかなぁと思ったら、又毎週雨で泣かされ
秋らしい季節も短く、紅葉もすぐに終わりを迎え あっと言う間に冬になってしまった様な気がします
本当にレンタサイクルを利用しにくい(されにくい)一年間でした。
本年はレンタサイクルが楽しい穏やかな天気の日が一日でも多い年になるように願うばかりです。(笑)
又、今年はレンタサイクル風音が今の場所から移転する事になると思います。
移転先や時期が決定すればホームページでお知らせいたします。
移転後も引き続き、今以上サービスの向上に努め、すべてのお客様に風音のレンタサイクルを利用して楽しかった言っていただける
様に努力いたしますので、今後共レンタサイクル風音を御ひいきにして頂く様に宜しくお願い申し上げます。
レンタサイクル風音
京都もすっかり寒くなり、本日はなんと雪が降ってます!
日が落ちるのも早くなってしまいましたが、冬でも京都は観光する場所がたくさんあります!
平成30年度京都・冬の旅のテーマは「明治維新150周年」「西郷隆盛」
1月6日~3月18日にかけて幕末・明治維新などにゆかりの寺院など、様々な場所で通常非公開の文化財を特別公開しているそうです!
今日は1月から始まる特別公開の情報をお届けします。
常林寺:風音から約20分
1月10日~公開(※毎週日曜10時~13時は拝観休止)
清水寺 成就院:風音から約15分
1月27日~公開(※2月22・23日は拝観休止)
泉涌寺 舎利殿:風音から約10分
1月10日~公開 受付時間は9時~16時
「鳴き龍」で知られる狩野山雪の天井画「龍図」が見られるそうです!
1月10日~公開(※1月18日は12時30分受付終了)
東福寺 即宗院
1月10日~公開
島津家ゆかりの寺法や徳川慶喜の掛け軸などが特別展示されます。
境内には西郷隆盛が自ら書いた「東征戦争の碑」が建っているそうです。
伏見稲荷大社 御茶屋:風音から約15分
1月10日~公開
妙心寺 三門:風音から約25分
1月10日~公開(※1月31日、3月8日は拝観休止)
妙心寺 東海庵
1月10日~公開(※2月1日~3日は拝観休止)
東寺 五重塔:風音から約10分
受付時間:9時~16時30分
初層内部を特別公開!
相国寺 法堂・方丈/豊光寺:風音から約25分
1月10日~公開
相国寺 林光院
宝鏡寺:風音から約20分
1月6日~2月28日まで公開
孝明天皇遺愛の御所人形や宮中から送られたひな人形などが特別展示されます。
3月1日から4月3日は「春の人形展」を開催するそうです。
妙覺寺:風音から約20分
1月10日~公開
大黒寺:風音から約25分
幕末動乱の舞台・伏見にある通称「薩摩寺」。
西郷隆盛らが会談を行ったとされる部屋が残されているそうです。
こんにちは♪ クリスマスもあと2週間を切りました!京都駅ではクリスマスツリーが綺麗に彩られています~
レンタサイクルの返却時間についてのご案内です。
この季節、イルミネーション等冬ならではの夜のイベントが様々な場所で行われています!
当店風音ではそんなお客様のために夜間返却の対応をさせていただいております!
自転車をレンタルされる際に事前にお声かけをいただければ閉店時間の午後6時半以降のご返却方法をご案内いたします^^
そして同時に!
自転車の一日料金での24時間レンタルも引き続き実施しておりますので是非ご利用ください♪
これで夜間イベントも心配なし!^^是非自転車に乗って京都の風情ある素敵な夜を楽しんでください!
The autumn leaves are gone and the winter has come.
Now we see X'mas illumination here and there in Kyoto.
Though the temperature got lower in December, getting out of home and cycling around the city makes you feel refreshed.
Cycling (even in a short time) is a good way to change your feeling.
Here is some illumination spots, which is not so far from Rental Bicycle FUUNE.
①Illumination in front of ROHM company
About 20min. to 30 min. by bike from Rental Bicycle FUUNE
11/24 to 12/25 (16:45 to 22:00)
Trees along the street in front of Rohm company. (No entrance fee because it is a street.)
To see more :
http://www.rohm.co.jp/web/japan/illumination
② X'mas Illumintaion at Kyoto station
About 5 min. to 10 min. by bike from Rental Bicycle FUUNE
~ 12/25 (Mon)
17:00~22:30(X'mas tree 10:00~22:30 sky path 17:00~22:00)
To see more https://www.kyoto-station-building.co.jp/illumination/
Now is the season for X'mas.
If you cycle around Kyoto by bike, you would see many things which make you feel X'mas is coming soon.
Not only this season, by bike you can find many small things which remind you the seasonal occations.
Let's go outside and roam around Kyoto by bike!
No plan is also good sometimes☺
京都の紅葉もほとんど終わりました。
12月に入ってからクリスマスに向けて、街のあちこちに綺麗なイルミネーションが見られるようになってきました。
寒い中でも外に出て、少しの時間でも自転車に乗るといい気分転換になりますよ。
今回はレンタサイクル風音からそれ程遠くない場所で見られる綺麗なイルミネーションをご紹介します。
①ロームのイルミネーション
レンタサイクル風音から約20分から30分くらいです。
詳しくはこちら
http://www.rohm.co.jp/web/japan/illumination
② 京都駅ビル クリスマスイルミネーション
レンタサイクル風音から約5分から10分
12月25日(月)まで
17:00~22:30(ツリー 10:00~22:30 空中径路 17:00~22:00)
詳しくはこちら https://www.kyoto-station-building.co.jp/illumination/
今は夜になると、街が綺麗に飾られているのが見られますが、
この時期に限らず自転車で街を走っていると、ふとした所に季節を感じるものを発見できますよ。
皆さんも是非外に出てみて、自転車でぶらっと町を走ってみてください。
Our cusomer form US.
They went to Fushimi Inari shrine where they could see many red gates on the foot of the mountain.
To go there, we showed our recommended cycling road along Kamo river.
That is the safest and closest way, we think.
アメリカからお越しのお客様。
山のふもとにさくさんの鳥居が見られる伏見稲荷大社へ。
伏見稲荷大社へは、当店オススメの鴨川沿いのサイクリングロードをご案内させて頂きました。
最も安全で、近道となる行き方(と思っています。)
以前の記事に続き京都での紅葉のライトアップ情報をご紹介します^^
京都駅付近からレンタサイクルで行ける、特別な秋の夜を満喫できる所はまだまだあります!!
宝厳院
日時:11月10日~12月3日
17時半~20時半まで
無鄰菴
日時:11月18日~23日 (6日間限定!!)
17時半~21:00
こちらはなんと今年が初のライトアップ実施!日中の紅葉の写真もとても綺麗なので夜間もさぞ美しいことでしょう~
天得院
日時:11月18日~30日
17時~19時
※こちらのライトアップは予約制で食事つきの物に限られ、拝観だけは出来ないそうです。
圓徳院
日時:10月23日~12月13日(12月11日と12日は終日法務のため拝観休止)
雲龍院
日時:11月18日~11月26日
日没後~20時半最終受付
限られた期間でしか実施されない秋のライトアップ!
静かな秋の夜を美しい紅葉とともに京都で過ごしてみませんか?
紅葉シーズンに入った京都では、様々な場所でライトアップ(夜間特別拝観)が行われています!
今日はそちらを紹介します!
【高台寺】 12月10日まで 日没~22:00
【円徳院】 12月10日まで(12月8、9日を除く) 日没~22:00
【将軍塚青龍殿】 12月3日まで 17:00~21:30
【青蓮院】 12月3日まで 18:00~22:00
【東寺】 12月10日まで 18:30~21:30
【曼殊院】 11月30日まで 日没~20:00
【高雄もみじ】 11月23日まで 17:00~20:00
【知恩院】 12月3日まで 17:30~21:30
【妙覚寺】 11月25日まで 17:00~20:00
【永観堂】 12月6日まで 17:30~21:00
【大覚寺】 12月3日まで 17:30~20:00
【清水寺】 12月3日まで 18:00~21:00
【北野天満宮】 12月3日まで 日没~20:00
【天授庵】 11月15日~11月30日まで 17:30~20:45
【梅小路公園紅葉まつり】 11月17日~12月3日まで 17:00~21:00
【勝林寺】 11月18日~12月3日まで 日没~19:00まで
【鹿王院】 11月26日~12月9日まで 17:30~19:30まで(事前予約・1日100名限定)
レンタサイクル風音なら24時間レンタルが可能なので、夜の京都を自転車で散策することができます!
台数に制限はありますが、時間外返却にも対応しています。
19時以降に返却したいというお客様もぜひご利用ください。
翌日朝の返却もOKです!
ぜひ風音の自転車で紅葉のライトアップを観に行ってください!
今年も京都の紅葉シーズンが始まりました!
(※画像はイメージです)
高雄にある神護寺が現在、もみじの見頃のようです!
神護寺までは長距離用電動自転車で行くことができます。
高雄もみじのライトアップは11月23日までとなっております!
午後5時から8時までやっているようなので、ぜひ風音の自転車で訪れてみてください!
神護寺境内のライトアップも11月19日まで行っているようです。
こちらは午後5時から7時まで!
風音では24時間レンタルも可能ですので、夜間に京都を散策したい方はぜひレンタサイクルをご利用ください。
レンタサイクル風音から神護寺までは、電動自転車で1時間半ぐらいとなります!
少し時間はかかりますが、 見に行く値打ちはあります!!
神護寺に行かれる際は、嵐山から竹林の小路を通って嵯峨野の二尊院や祇王寺などを巡るコースがオススメです!
↑こちらが昨年の二尊院の紅葉の写真です。
例年、京都では11月の最終週あたりから紅葉シーズンが始まるそうですが、今年は10月から寒かったため、少し早まったようです。
清水寺など京都の各所で、来週末あたりから紅葉の見ごろになる予定だそうです!
ぜひ訪れる際はレンタサイクルをご利用ください♪
紅葉シーズン間近を迎える京都、今回はスタッフKがフライングで三千院を観光して参りました!
今年は例年より一週間ほど紅葉シーズンが早い予想だそう。紅葉は朝晩の気温の差が大きいほど綺麗に色づくそうです。すでに最低気温が10℃を割る日も少なくないこのころ、もみじ狩りをお考えの方はご計画をお早めに...
その点三千院のある大原は京都市北部に位置し、市内よりいくぶん紅葉も早いかもしれません。このブログに掲載する写真は10月31日のものですので、およそ一週間たった今、もう少し色づきも進んでいるかも。
...とはいえすみません、さすがに三千院まで自転車だけで行くのはレンタサイクルスタッフでもちょっと厳しい(なんせ片道20キロ...!)ので、出町柳までサイクリングを楽しみ、駅からバスを利用しました。ごめんなさい!
サイクリングそのものは出町柳までだけでも十分楽しめます!
まずは風音より堀川通りをまっすぐ北上して20分弱、二条城が見えてきます!
今回は中には入らなかったのですが、よく晴れた空に白い城壁が綺麗だったので写真を一枚。
お時間のある方はぜひ寄り道してください!
続いて堀川通りを丸太町通りにて右折、京都御所に入ります。
一応自転車でも通り抜けは出来ますが、砂利道なのと、歩行者の方もいらっしゃるので、自転車は押して歩くのがいいですね。
京都御所といえばニュースでも話題になった迎賓館!実はこの時期、当日整理券の配布と一般公開が行われているんです!
スタッフがここに到着したのは平日の午後13時頃でしたが、次の公開時間は早くても14時15分からでした。整理券は早い人順で人数も限りがあるようなので、当日飛び入りで行きたい方はご注意を。
迎賓館の一般公開に関しては<a href="http://www8.cao.go.jp/geihinkan/kyoto/koukai-kyoto.html#Schedule">公式サイト</a>からどうぞ!
御所の紅葉はまだまだというところでしょうか。でも秋の過ごしやすい気温と青空があればそれだけでも綺麗です...
御所を通り抜け、今出川通りに出て右折し進めば、鴨川デルタに行き当たります。
下鴨神社がすぐそばなので(ここもスタッフKは寄り道しませんでしたが...)、こちらも有名な観光スポットなのでオススメです。
鴨川デルタから出町柳駅まではすぐ。写真を撮り忘れてしまったのでウィキペディアからの引用です...
バスは大原方面の16・17番。市内を走る薄緑色のバスではなく、クリーム色の車体です。
バスで35分、終点の大原にて下車。天気もよく空気も綺麗です。
三千院までは徒歩10分ほど。坂道の途中では食事をしたり、漬物などのお土産を買う事も出来ます。
一部の紅葉はすでに色づき始めていました。
まだ緑を残した木々が多い時期なのですが、庭園は見応え十分です。
三千院は紅葉が見ごろになると、清水寺にも負けず劣らずの大混雑になるそうです。しかしこの日は平日とはいえ参拝客も少なく敷地内はかなり静かでした。撮ろうと思えば人のほとんどいない写真を撮る事もできてしまいます。
紅葉シーズン開始寸前というところ、紅葉を十分楽しむには少し早い時期ですが、人酔いせずに静かな庭園を楽しみたい方はこのタイミングがベストかもしれません。
三千院の見頃は11月中旬から。ベストシーズン目がけて行きたい!と言う方は<a href="http://souda-kyoto.jp/travel/koyo/">京都紅葉情報2017</a>などでお調べください!
秋風が気持ちいい季節となってきました!まだ少し先ですが、紅葉も楽しみですね~^^
さてさて以前祇園・東山エリアに新たにできた駐輪場を紹介いたしました!今回はその付近にある、なんとなんと!綿菓子屋さんのご紹介です♪
綿菓子...?
そうです綿菓子です、ふっわふわのしかもフォトジェニックな綿菓子です!
なんとお味は桜餅です!一口で桜餅の味がふんわりと広がります。本当にしっかり桜餅の味がします!かかっている緑の粉は塩桜風味で、そのほのかな風味が甘さと桜の香りを引き立たせます。
他にも京都ならではの抹茶味やきな粉黒蜜味など和風でお上品なフレーバーの綿菓子を楽しめます♪
インスタ栄えもばっちり狙えます!!(笑)
お店の外観もとてもかわいいです♪
高台寺南門前通を曲がるとすぐに見つかります。隣接している駐車場が目じるしです。
自転車で東山を巡られる際にぜひ行ってみてください^^
京都に来た際に温泉入りたいなーなんて思ったことはありませんか?「でもどうせないんでしょ...」
実はあるんです!!!!自転車レンタルで行ける場所に!!あまり京都は温泉のイメージってないですよね。
北区にある船岡温泉という温泉は大正12年に創業したとても歴史のある温泉です。
ここは建物内部の装飾が有名です。
レトロなマジョリカタイルが壁に敷き詰められていたり、脱衣所の天井には上海事変の様子や鞍馬天狗等が彫刻されています。
芸術的で目を惹くこの内装を特徴とするこの船岡温泉は国の有形文化財として登録されています。
さらに、船岡温泉の後ろには船岡公園という歴史の詰まった公園が存在します!
船岡公園は写真に映る看板に記されている通り、応仁の乱において西陣の陣地が置かれた場所です。ここでも厳しい戦いが繰り広げられたのですね。
しかし、公園の内部はそのようなおぞましい戦いが行われたとは思えない程爽やかで気持ちいい緑が広がっています。
山の頂上からは京都市内を一望することができます。
ほら!あそこに京都タワーが!!
京都を訪れた際に温泉にでも入りたいなと思った方は、自転車で京都の歴史をめぐりながら一日ごゆるりとすごしてみませんか??^^
夏が終わり秋が姿をそっと覗かせるような季節になって参りましたが、京都での紅葉ウォッチングの計画をしてみませんか??^^
京都には数多くの美しい紅葉スポットがありますが今回はその中でも源光庵という場所をご紹介します!
源光庵は京都の山の上のとても静かな場所にあります。
中に入るとまず目の前に広がるのは綺麗な緑色で彩られたお庭です。
しかし建物の中に入ると、この綺麗で穏やかな風景とは相反するようなおどろおどろしい血天井というものがあります。
血天井は実は伏見桃山城の遺構なのです。慶長5年(1600年)に徳川家康の忠臣であった鳥居彦右衛門元忠の一党1800人が石田光成との交戦で大量に討死しました。残った380人の武将も全員自刃しました。その遺骸は2か月間その場に放置されていたため、床には血痕が染みつきました。その床を供養しようとお寺の天井にしたのが血天井です。そのため本殿の中に入り上を見上げるとこのように足跡や手型を見つけることができます。
そしてそして紅葉ウォッチングに持って来いのスポットがこちらの、迷いの窓と悟りの窓です。
左側の丸い窓が悟りの窓で、右側が迷いの窓です。
悟りの窓は禅と円通の心を表わし、円は大宇宙を表現しているそうです。
迷いの窓は人の生涯を4つの角で表わしていて生老病死の四苦八苦を表しているそうです。
こちら、現在見える外の緑もとても素敵ですが紅葉シーズンになると
ジャン!
綺麗ですねーーーーー!!!!圧倒されるような風景です(*_*)
京都での紅葉ウォッチングを計画されている方はぜひ自転車で!そして源光庵を検討してみてください♪
今回はスタッフHとともに、9/18に開かれたタンデム自転車の体験会にボランティアとして参加して参りました!
場所は京都府向日市の向日町競輪場。
前日は台風の影響で雨風が強かったのですが、これぞ台風一過、日差しの眩しい晴天に恵まれました。
主催の京都サイクリング協会さんが用意して下さっていたタンデムがこちら。
風音のタンデムに比べて車体が短くコンパクトです。
実は今日、風音からも4台のタンデムバイクを無料提供させて頂きました(なんとこの日初デビューの新車も!)。
乗り心地は協会の会員さんも絶賛!体験会開始前から試乗する方が絶えませんでした(笑)
そしていよいよ体験会開始。
サイクリング協会の方や、ボランティア参加して下さった競輪選手のみなさんが前方座席でパイロットを務めて下さいます。
実はこの催し、参加者の多くが視覚障害をお持ちの方々でした。
タンデムバイクは後部座席であれば、視覚障害を持つ方でも乗ることができます。
体験会の目的はタンデムの普及だけでなく、一般的な自転車には乗る事の出来ない方にも、自転車の楽しさを味わっていただくことでした。
さすがは競輪場、400メートルトラックは当然ながら障害物一切ナシ!
この気兼ねのなさは公道ではまず味わえません。
試乗できたのはタンデムバイクだけではありません。
こちらはハンドサイクル。足の不自由な方でも手を使って漕ぐことができる自転車なんです。
スタッフKも実物を見たのは初めてでした...!
体験会の合間をぬって、スタッフKもスタッフHとともにタンデムを試乗してきました。
実はスタッフもしっかり試乗する機会がなかなか無かったのですが、乗ってみて慣れてくると驚き、二人で漕ぐ分、想像以上にスピードが出る!なのに楽!
特に新車かつ変速ギア付き、抜群の安定感を見せた風音のタンデムは試乗者が絶えませんでした。
微力ですがタンデム普及にお役に立てたならば何よりです。スタッフにとっても大変貴重な機会でした。ありがとうございました!
では最後に。サイクリング協会の方に「乗って帰りたい(笑)」と言わしめた風音のタンデム、みなさまもぜひ一度お試しください!
9月の台風が去った三連休の最終日、タンデム体験会が向日町競輪場で開催されました。
この体験会は先月あったタンデム自転車学習会での知識を生かしつつ、実際に本格的な場所でタンデム自転車で走らせてみようというものです。
さすが競輪場というだけあって、一周400メートルのトラックの外側には傾斜があり、何も障害物のないトラックをスピードを出して走ってもよいとなるととわくわくします。
障害者スポーツセンター主催、京都サイクリング協会が主管のこの体験会、私たちレンタサイクル風音のスタッフはファミリータンデム4台と共に初めての参加です。
段取りをするスタッフの他に、ボランティアの方、障害をお持ちの方、地域の方、そしてユニフォームを着たプロの競輪選手、さまざまな方がこの会には参加されます。
(凛々しくしっかりとした盲導犬もその一員です。)
こちらがハンドサイクリング。
手のハンドルを押すことでタイヤが動きます。
自転車のことは、右に出るものがいないくらい詳しくご存じの京都サイクリング協会の方。
タンデム自転車のことについてお聞きでき、大変勉強になりました。
例えば、
①現在レンタサイクル風音ではタンデム自転車を借りられるお客様は、ほとんどが海外からお客さまです。
みなさん、なぜだかわかりますか。
答えが一つとは言いきれませんが、考えられる主な要因として、日本と海外の交通事情の違いがあります。
タンデム自転車の走行が京都では合法化されたとは言え、まだまだタンデム自転車を含め自転車の走る道が安全に確保、整備されているとは言えません。
海外の国の中には、自転車道が日本よりも整備されていて、タンデム自転車もその国では、日本よりなじみのあるものなのでしょう。
世界的に有名な観光都市の京都であるが故に通行人、車なども多く、観光地では自転車が通る道を確保するのも現状として大変なのだろうと思います。
自転車を推奨していこうと考えておられる京都サイクリング協会としては安全な自転車道の整備は今後の課題の一つだと仰ってました。
②車体が長いタンデム自転車と短いタンデム自転車、どちらが乗りやすいと思いますか。
車体が短い方が小回りが利いて乗りやすそうとお考えの方もおられると思いますが、実際は車体が長い方が安定し、曲がるときも曲がりやすいということです。
私も実際に乗ってみて、2台の違いを実感しました。短い方は車体が安定していない分、特に乗り始め、ふらつきが激しいです。
ハンドルを取られるというか、なかなか真っすぐ走ることができません。一方長い方は乗り始めから安定し、スピードを出しても安心感がありました。
③タンデム自転車の後ろに視覚障害者の方に乗って頂く際の心遣いも教わりました。
・歩くときは、半歩前を行き、自分のひじを持ってもらう。
・サドルに座られる際は、サドルを手で触ってもらい、場所、高さ等を確認してもらう。
・ペダルはこぎ始めやすい高さに合わせる。
・両手でサドルとペダルがどれくらい離れているか間隔を感じてもらう。
・走行中、曲がるとき、スピードを変えるとき、周りの景色等、コミュニケーションを取りながら多くの情報を伝える。
などです。
最後にこの体験会にボランティアで参加して頂いた競輪選手のみなさま、本格的な走行を味わわせて頂き、ありがとうございました。
以外と競輪選手は他のスポーツから転身される方も多く、野球出身の方、バスケ(?)出身の方がおられると聞きました。
中にはスピードスケートのショートトラックでなんと金メダルを獲られた方も。初めてお会いする競輪選手とそんなたわいない話ができたのももタンデム自転車の後ろに乗せて頂いたからこそ。
休憩のときには、プロの競輪選手が用意して下さったかき氷器で、メロン味のかき氷までご馳走になりました。
タンデム自転車の良さをたくさん勉強させてもらい、大変良かったなと思うと共に、
タンデム自転車を通じて集まったみなさまの心づかいと暖かさをいっぱい感じさせて頂きました。
タンデム自転車のご興味をお持ちの方は是非、レンタサイクル風音までお越しください。
普通の自転車とは一味違う楽しさをきっと感じてもらえると思います。
そんなサイクリング日和な今日、白峰神社に行って来ました!!
白峰神社はスポーツの神様として有名な精大明神が祀られていて、数多くのスポーツ選手も参拝に訪れている場所なんです!!
スポーツ選手の方々やスポーツ協会、大会の勝利を願うスポーツ少年・少女達等多くの人により納められたボールや色紙が飾られています。提灯も有名なクラブやチームの物が多数ありました!!(ヴィッセル神戸や東北楽天イーグルス等...)
フィギュアスケート選手の宮原知子さんも約一か月前にこちらを訪れたようで、色紙と写真が飾ってありました♪
精大明神が元々毬の神様であることから、蹴鞠の碑が建てられています~
さらには蹴鞠をするための毬庭が境内にあり、大昔に人々が蹴鞠をしていた様子を想像できます。毬の神様というだけあって、女子バレーボール日本代表やサッカークラブ、野球チームなど球技を中心とした種目の選手が多く参拝に来ているようです!
スポーツが好きな方・楽しみたい方、大事な試合や大会を控えている方!京都に来た際に訪れてみるのはいかがですか?^^
こんにちは!
ついに9月に入って、やっと京都も涼しくなってきましたね!
日差しはまだまだ強い日が多いですが、日陰に入るととっても涼しく、観光しやすい気候になってまいりました。
さて、本日は佛光寺にあるD&DEPARTMENTを紹介します!
↑こちらが京都市下京区にある佛光寺さんです!
↑こちらがお寺境内に2014年にオープンしたD&DEPARTMENTです!
D&DEPARTMENTとは・・・
各地域ならではのデザインを発掘・発信することが目的のストアです!
京都造形芸術大学との協業のもと、京都ならではのアイテムを販売しているお店となっています。
和合所を改装したお店には、京都の工芸品やロングセラーの生活道具など約400ほどの様々なアイテムが販売されているそうです。
さらに、お茶所はカフェスペースとなっております!
自転車を止めるスペースもあるそうなので、
ぜひ風音でレンタルした自転車とともに佛光寺に足を運んで京都らしさを満喫してください♪
タンデム自転車を増車しました。
増車に伴いレンタル料金を値下げしました。
1日3,500円→2,500円 もっとタンデム自転車の良さをわかっていただくため、かなり思いきった料金にしてみました。
又1日は長い・・・と言うお客様やタンデム自転車に興味はあるが、少し不安があるというお客様のために
3時間1,000円のプランも新設、是非一度タンデムをお試しください。
より走りを追求した クロスバイクタイプの「タンデムスポーツ」も同料金です。
タンデムのおすすめサイクリングコース、桂川サイクリングロードで嵐山、鴨川東岸の遊歩道等が一番おすすめですが、結構どこへ行
くにしても楽しめます♪♪
ちなみに三時間で、
レンタサイクル風音
→五条通経由桂川サイクリングロード
で50分嵐山迄行けます
スポーツ1台だけですが、これメッチャ走りますよ。
本日は8月27日に梅宮大社にて行われる嵯峨天皇祭をご紹介します!
嵯峨天皇祭は毎年8月の最終日曜日に梅宮大社にて行われます。相殿に祀られている第52代嵯峨天皇を偲ぶことを目的に開催される歳時です。
嵯峨天皇祭ではまず始めに本殿にて神事が行われます。
そして嵯峨天皇が好きだったとされる少年相撲が奉納されます。嵯峨天皇が相撲を好きだったなんて!(゜o゜)
その他にも打楽器や吹奏楽の演奏、盆踊り大会や梅津六斎念佛踊等が行われます!盆踊り大会は大規模なものみたいです!!大勢で楽しむ盆踊りはワクワクしますね♪
中でも見どころなのが六斎という京都の伝統芸能だそうです!
六斎念仏は平安時代に空也上人が疫病などの流行で不穏な雰囲気になっていた社会に不安を感じていた人々を勇気づけようと街中を「南無阿弥陀仏」と唱えながら歩き回ったことが始まりだと言われています。
この日は梅宮が一年で最も賑わう一日だそうです^^午後からは露店も出店されます。子どもさんから大人までみんなで楽しめそうですね^^ぜひ行ってみてください♪
日時:8月27日
午前8:30~
(19:00から梅津六斎念佛踊)
梅宮大社前というバス停から徒歩3分です
京都にはたくさんの神社やお寺があります。ふらっと入っても心を落ち着かせられるのはとても良いですよね^^お寺や神社では様々な過ごし方や満喫の方法があると思いますが、今回は神社でのお祭りというまた一味違った楽しみ方をご紹介します!
それはそれは9月3日に行われる松尾大社の八朔祭です!
京都で最後の夏祭りだそうです!涙
これで本当に京都の夏は終わりです。本当に終わりです!!!(※暑さは絶賛継続中、まだ続きます)
本当に最後ということで、毎年大勢の人が浴衣を着てこの松尾大社に集うそうです。浴衣を着るならラストチャンス!!!ということです。
八朔祭は、旧暦8月1日に行われるものでもともとその時期に多発することの多かった病害虫や台風等の風雨による被害を避けるために五穀豊穣や家内安全等を祈祷することを目的に130年前(明治18年)から始まったお祭りだそうです。
お祭り期間中には女みこしや子どもみこしの巡行もあり、見どころになっています。
夜には氏子や崇敬者によって奉献された提灯に灯りが灯され場に華やかさをもたらします。京都最後の夏祭りということで最後の盆踊りが踊られるそうです。その他にも無形文化財であり平安時代から伝わる六斎念仏踊が行われます!
さらに!みなさん御存知赤ちゃん相撲が行われます!^o^
この赤ちゃん相撲、土俵でシコを踏んで最後に土俵の土に赤ちゃんを寝かせたら元気に育つという縁起ものの儀式だそうです。
盛りだくさんの松尾大社八朔祭!今夏最後の思い出を京都で作ってみてはいかがでしょうか?^^今日は京都で生まれ育った店長が、前からずっと気になっていたという場所に行って来ました。
実は京都市には正式に登録されているだけでも、およそ800の神社、1700の寺院がありますが、
その中で世間に広く知れ渡っていないけれど、とても素晴らしい場所がたくさんあります。
風情があったり、すばらしい庭園があったり、意外な由縁や御利益(ごりやく)があったりすることも。
今回初めて行ったのもそういう場所の一つ。
レンタサイクル風音から自転車で10分とかからない場所に位置し、前の通りに立つと京都タワーがまさしく真南に見えます。
蓮光寺というこのお寺、浄土宗のお寺で中を覗くと、なんとも立派なお庭が見えます。
きっちりと手入れされた木々、通路には石畳、石の灯籠もこのお庭の雰囲気を一段と高めています。
奥に進むと、朝の光を浴び、高々と伸びた一本松が。
このように丁寧に綺麗に整えられたお庭からは、ご本尊が大切に祀られている印象を受けます。
天気の良い日だったので、朝の日差しが心地よく緑に囲まれているととても落ち着きます。
そして、さらに中に歩を進めると、一体のお地蔵様がおられます。
このお地蔵様、正式には「駒止地蔵尊」といいます。
かの有名な弘法大使が作られたものなのですが、元は刑場に祀られていました。
その後、鴨川の氾濫で埋もれ、平清盛に発見されてからは「駒止地蔵尊」として信奉されました。
刑場にあったため処刑された多くの人々の末期を看取り、篤信者が盗賊に襲われた際には身代わりになって首を切られたと伝えられています。
そのような経緯からつけられた別名が「首切り地蔵」です。
いつもなら写真を撮ってみなさんにお見せするところですが、実はこの「首切り地蔵」様、ただならぬ雰囲気があるのです。
霊感のない私でさえ、何か感じるものがあります。
気になってお店に帰ってからこのお地蔵様のことを調べてみると、心霊スポットの一つだという記事も・・・。
帰りは渉成園の塀を右手にレンタサイクル風音まで帰りました。
レンタサイクルを出て、帰るまで約1時間の観光でしたが、新しい発見のあるちょっとしたいい時間でした。
おっと気づいたら八月ももう終わりに差し掛かっていますね。みなさま夏は十分に満喫できていますでしょうか?
京都の夏のイベントも盛りだくさんでしたがもう残りも少なくなってきましたね...(悲)
でもまだあります!!!
今回は『愛宕古道街道灯し』をご紹介します!
愛宕古道街道灯しは京都の夏の風物詩です。化野念仏寺の千灯供養に合わせて行われます。愛宕神社の旧愛宕街道に様々な提灯が飾られる行事です!
地元の小中高生たちが絵柄を描いた800近い数の灯りが灯されます。カラフルで個性豊かな提灯が道一帯を綺麗に彩ります。また、京都嵯峨芸術大学の学生により制作された巨大提灯も見どころの一つです!
とても神秘的な風景です~
・*)
日付は8月23日(水)~8月25日(金)、
時間は
23日18:30~21:00頃
24日19:00~21:00頃
です!
なんと道の長さは1.5キロもあります!!
京都の夏の夜を彩る暖かい灯りの祭典をお楽しみ下さい♪
Hi, there.
It is still very hot here in Kyoto.
The summer holidays called "Obon Yasumi" was over, and many working prople got back to their work.
Even children will go back to their school lives soon.
Just before "Obon Yasumi", I joined a seminar to know about Tandem Bike more.
The seminar was hold by " Kyoto Cycling Association" and " Kyuoto Disabled Sports Center".
About 15 people including some visually handicapped persons joined the seminar.
First, I learned the basic traffic rules of Tandem Bike and how to help the visually handicapped persons as a "pilot".
( This "pilot" means a person who ride on the front seat of Tandem Bike. Only this "pilot" operates the handle.)
One of the good points of Tandem Bike is that the pilot can lead the person in the back.
Only the pilot operates the handle, so even persons who can not ride on the regular bikes enjoy cycling together.
After the lecture, we make pairs and started to ride on the Tandem Bikes.
I ride on the Tandem Bike with someone whose name I don't know, but we natrally started our conversation on the bike.
I said to the person in my back when I turn as a pilot, and follwed the pilot as a person in the back.
After we finished cycling around the truck, I found it fun to ride on one bike even with someone I first met.
Especially, if it is the one you like, the journy must be very vey fun.
I am sure that you enjoy cycling with talking together, seeing the same scenery, and feeling the same breeze!!
This is so wonderful and makes your journy so memorial and unforgettable.
This is our Tandem Bike. It is sports type and so comfortable.
We really recommend this Tandem Bike to make your journy much more wonderful ☺!!!
Thank you.
PS. In Kyoto, you can park the Tandem Bike at normal parking lots, though there are some exceptions.
こんにちは(^^)/
今日は庭園が綺麗なことで有名な桂離宮に行ってきました!
事前に予約がなければ行く事が出来ないと思われている方も多いかもしれませんが、実は当日11時から配布される整理券で入ることができます。午後の部は13:30~、14:30~、15:30~とあります。ちなみになんと、無料です!
桂離宮は風音から自転車で30分くらいで行くことができます。
レンタサイクル風音を出発し、最初の信号で七条通を左に曲がります。
そのまましばらく七条通を直進し、大宮通、西大路通をこえます。
西大路通をこえて少ししたところで道幅が少し狭くなるので、ご注意ください。
葛野七条と書いてあるところで左に曲がります。
少し走ったところで右に曲がります。標識に桂と書いてあります。
しばらくすると小さな川と、桂小橋という橋がでてきます。
桂小橋を通りすぎてそのまま走ると、桂川という大きな川と桂橋がでてきます。
このへんは景色もよく風も気持ちいいので、自転車で走るのに最適です!
橋を渡りきったところですぐ右に曲がります。
するとすぐに、桂離宮の看板が見えてくるので曲がります。
右手に駐車場、駐輪場があるので、そこに自転車を止めます。
開始時刻の20分前から受付ができるので、受付をすませて待合室に入ります。
待合室にはコインロッカーなどもあるので、荷物が多い場合も安心です。
平日でしたが、私が参加した回は30人ちょっとの人がいるようでした。
案内の方に解説してもらいながら、みんなで一緒にまわります。
ここは手前と奥で道幅が違うため、遠近法で実際よりも遠く感じるようになっているそうです。
こちらは御幸門です。
こちらは外腰掛です。実際に座ることもできます。
州浜です。ここは海をイメージしているそうですが、残念ながらこの日は水質検査のため水はほとんど抜いてありました。
松琴亭です。ここは桂離宮でも最も格の高い茶室なんだそうです。
中は市松模様の大胆なデザインになってます。
茶室からは海をイメージした庭をみることができます。
こちらは谷をイメージしているそうです。ここはとても涼しく感じました。
こちらは賞花亭です。ここは苑内で最も高い位置にあるため、苑内をよく見渡せます。
こちらは左から、新御殿、中書院、古書院です。残念ながら中に入ることはできません。
ここは月破楼といって、秋のお茶室なんだそうです。
この窓からは紅葉山が見えます。隣の窓からは夜は月が見えるそうです。
これだけまわって約1時間でした。案内の方のお話もおもしろくて良かったです。
意外と知られていませんがおすすめなので、京都に来られる際はぜひ(*^_^*)!
ちなみに、桂離宮のすぐ隣に中村軒という和菓子屋さんがあります。
かき氷で有名なので、夏に桂離宮に行かれる際はここもおすすめです!
☆注意
桂離宮は、18歳未満は入ることができません。
また、入場の際は身分証明書が必要となります。
こちらが標準装備のサドルです。
このサドルを使用していたころ、お客さまのほとんどが「おしりが痛い!」と言って帰ってこられていました......。
そしてこちらが現在取り付けてあるサドルです!
P社の電動用高級サドルに付け替えたため、お客さまにも快適にサイクリングしていただけるようになりました!♪
スタッフも試しに両方乗ってみたところ......全然違う!
従来のサドルはとっても硬く、ほんの数分乗っただけでもおしりが痛くて乗り心地の悪さを感じます......。
しかし、現在取り付けてあるサドルは従来のものに比べて柔らかく、安定感があって乗りやすい!
長時間のサイクリングでも快適です♪
これこそまさに「魔法のサドル」!
京都観光の際にはぜひ魔法のサドルをお試しください♪
今日で八月に入りました!梅雨も終わり、これからが本当の夏だとういうところでしょうか?
京都は毎日晴れ晴れとしていてお日様の光と時折吹く風が涼しいです^^
さて今日は京の七夕というイベントをご紹介します。
七夕って「七月三日だからもう終わってるんじゃないの?」とお思いになる方が多いと思いますが、実は七夕の旧暦は八月なんです!
ということで「今年七夕何もできなかった~(;;)」という方必見のイベントです!!!!!
上を流れるのは青く美しい光を放つ天の川です。上を見上げるとキラキラと輝く星が!!
こんなにキレイな天の川を見たことがありますか?しかも!その真下を通れるなんて!!!(*_*)通りにはみんなの短冊が掛けられています。みんなの願いが叶いますように~
こちらは北野天満宮の境内です。会場は堀川会場、鴨川会場や北野天満宮、二条城等様々です。
この幻想的な雰囲気に包まれた夏の素敵な夜に大切な人と願いを叶えに行きませんか?
~京の七夕~
8月5日(土)~8月11日(金)まで
点灯時間:19:00~21:30
会場:堀川会場(御池通り~一条戻橋付近)周辺
光の天の川、光の友禅流し、笹飾り 等
鴨川会場(仏光寺通り~御池通り)周辺
風鈴灯、竹と灯りの散策路 等
その他の会場(二条城、梅小路公園、北野天満宮、北野紙屋川、岡崎 等)
タンデム自転車のレンタルを開始して 早半年以上経過しましたが 想像以上に喜んでいただいて 内心「ホッ」としている スタッフHで
す
梅雨も明け 今年の夏は も?暑いです へこたれそうになりながらも 老体にムチ打ちながら何とか生き延びております (笑)
あんまり暑いので レンタルのお客様には ほんの気持ちだけではございますが 冷凍ミネラルウォーターを無料プレゼントさせていた
だいております
暑い中ですが それでも他の交通機関よりは 涼しく便利に動けますので是非ご利用お待ちしております
さてタンデム自転車ですが 当初カップルのお客様が多いのかなと想像していたのですが 意外や意外!一番多いタンデム自転車ご利
用のお客様は お父さん、お母さんと小学生低学年から高学年のお子様の組み合わせです
このタンデム自転車(KHS Tー20)見た目はカワイイのですが、なかなかキチンとした作りで前3段変速後9段変速の27段変速と意
外に本格派! でも車高も低く乗りやすく後部席は 小学生の低学年あたりのお子様でも安心して乗ってもらう事が出来ます
お子様補助席では 窮屈でちょっと無理 でもキッズ用を一人で運転させるのは不安又は一人で乗れないというときに威力発揮します
親子で乗られるので 当然息はピッタリで思っていたよりスムーズに走られます 何よりお子様が100%喜んで帰ってこられます
写真のお客様は少し大きなお子様ですが 画像通り足元はかなり余裕があります
暑い中ではありますが 是非この夏休み お子様と新しいサイクリングレジャー?で楽しんで お子様との絆を深めてください。
こんにちはー!
暑い日が続くなか、今日は涼しげな京都の和菓子をご紹介したいとおもいます(*^_^*)
これは京都の松尾大社の近くにある松楽というお店のフルーツ蕨餅です。
創業〇〇年?(笑) とにかくかなり前からあるお店で 地元ならず 知る人ぞ知るかなりの有名店です
こじんまりとした店構えですが 皇族の方や芸能人の方もたくさん来られています
嵐山へ行かれるお客様には、風音から桂川サイクリングを通って行くルートをオススメしているのですが
サイクリングロードは松尾大社のすぐそばを通るので 阪急の松尾駅側の方へ出ればすぐに「松楽」さんに行けます。
フルーツわらび餅は数年前に販売されたばかりの一番の新作!
本わらび餅粉にフルーツと白あんが入ってます。
とにかく人気があるようで これまで何回か買いに行ったのですが 夏季限定でいつも売り切れ(+_+)
2年越しで今回やっとゲットすることが出来ました
フルーツは、スイカ、メロン、ジャンボマスカットなど、夏のフルーツです。
その日限りのフルーツなどもあるそうですが今日は上記の三種類でした。
カラフルで見た目がとっても涼しげで綺麗なので、おみやげなどにも良いかもしれません。
下の写真はメロン味です。
写真でもわかるように、わらび餅はてっともぷるぷるした食感です。
味は甘すぎず、ひんやりとしていて、フルーツがとてもみずみずしかったので、暑い日にはぴったりです。
さすが老舗名店の仕事って感じです。
期間限定で短い時期しか販売されてないそうなので、食べてみたいという方は是非お早めに!
午前中に行かないと売り切れてしまってることが多いそうですよ
<京菓子司 松楽>
今日は京都で有名な Dari K というチョコレートをご紹介したいと思います。
まさに「デリシャス!!」 風音スタッフ一押し!のチョコ専門店です
写真は、本店です。おしゃれな外装です。
北山大宮の交差点を南へ大宮通り沿いにお店があります。
この付近の大宮通りは商店街で他にも色んなお店がたくさんあります
又、通りは狭い為 自動車がスピードを出し過ぎない様にするため 歩道が交互に出っ張っているため分かり易い道路で、
大徳寺や今宮恵比須神社も近くです。
チョコ以外にもカカオを利用した様々な商品があります。迷ってしまいますね~
メインのショーケースにはかわいくて美味しそうなチョコレートが並んでいてウキウキします♪
店内の照明はなんとカカオビーンズの形をしています!斬新!そして素敵!♥
お店のカカオへのこだわりが伝わってきます。
こちらではチョコレートを作っている過程を見ることができます。一粒一粒丁寧に手が込んでいます。
これが噂の世界でひとつしかないカカオ焙煎機です!カカオの焙煎なんて新しい発想ですよね!カカオの深い香りがこちらにまで届きそうですね。
カカオを焙煎後冷却しているところ。
出来あがったチョコがこちらです!!
木箱にはいっていてかわいいです(*^_^*)
味はとても濃厚で高級感のある味でおいしかったです。見た目もとてもかわいいです。
写真の左下のコーヒー味のチョコレートはコーヒーの風味がとても強かったです。
右上の赤色のチョコレートは少しめずらしい柚子味のチョコレートです。
さわやかな風味なので、夏でも食べやすい味だと思います。
画像は4個入りですが 他にも種類はたくさんあります
お安い買い物ではありませんが、まぁ とにかく一回食べたら分かります
こッ これがチョコレートなんだ!って感じで (笑) ぜっっ・・・絶品!です
また お店のスタッフも可愛く綺麗な女性ばかりです
男性の方は思わず つい つい多く買ってしまい 予算オーバーになってしまうでしょう
でも 大丈夫 誰にプレゼントしても メチャメチャ喜んでもらえますから (笑)
是非 寄ってみてください
<Dari K>
大徳寺にはとてもきれいな庭園がいくつもあります。
庭園を眺めていると心が落ち着くあまり、つい時間の流れを忘れて長居してしまいます。
本当にきれいで素敵な庭園です。
この先には一体何があるのだろうと歩いてみたくなるような石畳の小道がたくさんあります。
緑がいっぱいで気持ち良さそうですね。
なんとこのイブキと呼ばれる木はなんと!
現在の大徳寺の仏殿が再建された1665年当時からあるそうです!(;・〇・)!
和の奥ゆかしい雰囲気って何か不思議と心が落ち着きますよね~^^
帰りに堀川通を通ってランチをしてきました。
同志社大学の近くにあるAMUCAというお店です。
アーティスティックでおしゃれな雰囲気とこじんまりとしたアットホームな雰囲気が不思議と両方ある素敵なお店でした!
静かに鳴り響くやさしいレコードの音に心は躍ります。
とてもおいしいカレーをいただきました!トマトベースで、じゃがいもがホクホクしていて美味でした♥
チャイティーは良い意味で期待を裏切られるほどに濃厚でまた飲みたくなるような味でした♪
ぜひまた足を運びたいです
ふらっとお寺に行っておいしいランチをいただくという素敵な一日の過ごし方、みなさんもぜひしてみてください~^^
スタッフK,今回は東福寺は萬松山 天得院の特別拝観に行って参りました!
風音本店から自転車でおよそ20分、天得院は東福寺の敷地内にあるお寺の一つ。
敷地そのものが広く、建物も多いので、お寺に到着するまでの道のりも楽しめます。
板張りの回廊は自転車走行禁止なので、下りて歩きます。
初夏の緑と水音が涼やかでした。紅葉の季節が今から楽しみになるスポットです。
七月の京都の空はまだ梅雨模様が続いていますが、夏本番を前に蝉が鳴き始めていました。
湿度が...とにかく...高い...(´・ω・`)
満を持して(?)天得院さんに到着!
天得院の見どころは桃山時代につくられたという枯山水庭園。
とくに初夏は桔梗の花が見頃になります。緑の杉苔とのコントラストが素敵。
今年の初夏の特別拝観は残念ながらすでに終了しているのですが、11月には紅葉の季節に合わせて秋の一般公開も予定されているそうです。
興味のある方はぜひ訪れてみてください!
東山に静かにたたずむ東福寺。紅葉シーズンには圧倒されるような美しい光景を目にすることができます♪
しかし!そうなると避けられないのはなんといっても人混み。大量の人の中を潜り抜けて行かななければならないため、本当に本当に美しい風景を存分に楽しむことができないこともありますよね...。
そう、京都の寺院は人が多くて嫌だと思ったそこのあなた!!
紅葉のオフシーズンには同じ東福寺でも静かに且つゆっくりと落ち着いた雰囲気を楽しめるって知っていましたか?!?!
橋からの眺めは緑がいっぱいでとても綺麗です。
一面に広がる美しい自然に目も心も奪われます。
自転車でここを通る学校帰りの高校生をたくさん見かけました。
ここが通学路なんて羨ましいな~。
なんと趣のある風景!歴史を感じるも良し、写真を撮るも良し☺
広い敷地内は見どころ&魅力満載!長い時間をかけてゆっくりとお楽しみいただける場所です!
素敵な雰囲気と仏教の神秘を感じにぜひ足を運んでみてください♪
スタッフK、新たなおすすめルート開拓のため、今回は伏見エリアを周遊してまいりました。
お店を出発して南へ、阪神高速沿いに鴨川を通過します。天気が良いと特に景色が綺麗です!
鴨川を渡ったのちさらに南下、東高瀬川の河川敷へ。
酒蔵を背景にした写真スポットで記念撮影をしたい方は、左側走行をキープすると良いです。
三栖橋にて左折、少し進めば伏見の中心市街地に到着!
昔ながらの酒蔵が並ぶ京都らしい町並みが続きます。
伏見の老舗酒造メーカー黄桜さんによる地ビールレストラン、キザクラカッパカントリーもこの区画にあります。
運悪く臨時休業期間にあたってしまったので、中を見学することは出来ませんでした...
開店時にはこんな様子。
写真は本店HP様(<a href="http://kizakura.co.jp/restaurant/country/index.html">こちら</a>)から拝借しました。
街中を流れる川沿いには木蔭でゆったり涼めるスペースがあちこちに設けられていました。
その一角には龍馬とおりょうの像も。
京都・伏見は坂本龍馬ゆかりの地でもあり、街のいろんなところに龍馬に関係するスポットを見つけることができます。
幕末がお好きな方は特に楽しめるかもしれません。
こちらも龍馬ゆかりの旅籠として有名な寺田屋。
建物自体は幕末当時のものが戦火で焼失したのち、再建したものなのだそうです。
街の中心部に位置する商店街・龍馬通り。
お土産のお買い物やランチ、お茶を楽しむのにぴったりのレトロな商店街でした。
今回のランチはこちら、GAFU HOSTEL&DINER で頂きました。
メインにご飯とサラダ、スープがついて1000円を切るリーズナブルな価格と、さらにお得な日替わりランチが魅力的なお店でした。
ランチが済んだら、黄桜さんに並ぶ有名酒造メーカー月桂冠さんによる、月桂冠大倉記念館に御邪魔しました。
展示からは酒造りや日本酒の歴史をわかりやすく学べます。
中ではきき酒(試飲)も楽しめます。が、もちろんサイクリストに飲酒はNG...
入場時に運転者であることを伝えると、ワッペンをもらえるので服に貼って入ります。
代わりに入場者全員に日本酒の小さなボトルがお土産としてもらえるので、帰ってから楽しめます!
度数は15~16、甘口で比較的飲みやすいものらしいので、日本酒に興味はあるけど飲んだことがない...という方には良いお試しの機会になりそう。
ここから風音店のある京都駅方面に戻るため北上してゆきます。
途中で立ち寄れるのが藤森神社。6月から7月にかけてはおよそ3500株の紫陽花を鑑賞できる紫陽花苑が公開されるそうです。
また馬と武運の神社として信仰を集めてきた経緯から、競馬ファンや関係者の方から人気を集めているんだとか。
さらに北上してゆき、帰りに伏見稲荷に寄るのもオススメです。
今回は時間に限りがあったので、残念ながら鳥居前を通過するのみになりました...。
時間があれば駅周辺の通りでお土産を買ったり食べ歩きもしたいところです。
稲荷新道を抜けたらそこからは鴨川沿いのサイクリングロードを北上してゆきます。
道路沿いでももちろん帰れますが、特に天気の良い日はやはり河川敷を走るのが良いですね!
今回の旅はここまで!どのスポットでどのくらい滞在するかにもよりますが、およそ4~5時間ほどあれば一周出来るルートです。
人気スポット伏見稲荷はもちろん、龍馬ゆかりのレトロな街と酒蔵の地を楽しまれたい方はぜひ!
こんにちは♪
今回は二条城周辺にあるオススメのカフェを紹介します!
雪ノ下 京都本店 です!
パンケーキやかき氷などを中心としたお店です♪
場所は二条城前から徒歩10分弱、三条通りにあります(お店の人に尋ねれば駐輪もできるそうです!)。
京都らしい和風の静かなお店です!
今回はフレンチトーストとジンジャーエールをいただきました!
トーストにはカラメルがついていて、クリームやフルーツと一緒に食べるのですが、控えめな甘さでとてもおいしかったです!
自家製のジンジャーエールも、市販のものとは違って生姜の味をしっかり感じられます!
他にもサンドイッチやフルーツジュースなど、おいしそうな商品がたくさんあります!
二条城周辺へ行かれる際は、ぜひ寄ってみてください☆
5月中旬、スタッフKが風音~嵐山まで足を伸ばしてきました。
京都は夏が来るとぐったりするほど暑く、冬もうんと底冷えするので、市内散策は今がベストシーズンですね!
嵐山中心部までは風音から約一時間ほど。桂川沿いのサイクリングロードまで出ると気持ちよく走れます。
起伏もほとんどないのでクロスバイクでも悠々!
嵐山に到着!あいにくの曇り空ですが、眩しすぎず丁度いいかもしれません。
渡月橋を渡って右折すると、少し進んだところに市営の駐輪場があるので、そこで自転車を置いて、いざ中心部へ!
渡月橋を渡ってすぐに土産物店の立ち並ぶ通りに。ウィンドウショッピングでも十分楽しいです。
ちょっと珍しい湯葉ソフトで一休み。バニラ、抹茶、ミックスの三種類で、しつこくない・甘すぎないのが◎!
今回のオススメランチはこちら、「嵯峨野湯」さんでいただきました。
かつて銭湯だった建物をカフェに改装したお店で、テラス席もあるお洒落な店内でパスタとパンケーキが楽しめます。
外装はもちろん、内装もお風呂屋さんの名残があちこちに。
(基本的に店内の撮影はNGなのですが、今回は店員さんに許可を頂いてひっそり撮影。ありがとうございました!)
お店の中にはお土産物売り場も。
肉団子と九条ネギを使ったクリームパスタと、抹茶のパンケーキ。パスタの上には自家製のお豆腐も(これがまた美味しい...)。
どちらも千円前後とリーズナブルながら、ボリュームも美味しさも文句なしでした。
嵐山からさらに東へ進み、仁和寺、竜安寺を経て、金閣寺まで足を伸ばすのもオススメです。
が、今回はここまでとさせて頂いて......(すみません)時間と体力に余裕のある方はぜひお試しください!
こんにちは☺ ゴールデンウィークも終わってしまい、天気が夏に近づいてきました。
今日は銀閣寺周辺で見つけたおすすめのランチスポットをご紹介します♪
その名は...
素敵なアジア料理のお店です♪お店の名前のフォントなど、外観からして惹かれてしまいますね(♥´ ▽ `♥)
店内もとてもエキゾチックな雰囲気で東南アジアの南国にいるかのような気分になってしまいます!今回はインドネシアの定番屋台料理だという「ミークア」をいただきました!
なんておいしそう(*´ `*)スープの甘味とふんだんに入った野菜のさっぱり感が絶妙にマッチ!!!
サラダがついて800円です。本当においしいので銀閣寺に行かれた際はぜひ行ってみてください♪
こんにちは、レンタサイクル風音です。
今日は天気がとてもよく、風も気持ちいい絶好のサイクリング日和だったので須賀神社の方へ行って来ました。
縁結び、厄払い、交通安全のご利益があるそうです。
平安神宮から自転車で行くとほんの数分ですので、寺社巡りに行く予定があれば平安神宮と一緒に寄ってみてはいかがですか?
鳥居をくぐると京都らしい神社の雰囲気を味わうことができます。
調べたところによると、交通安全の神様を祀る神社は日本でただ一つ、この須賀神社のみらしいです。
連休や長期休暇シーズンには交通安全を祈願しに参拝者がたくさんお祈りにくるようです。
須賀神社の近くにはたくさん八ッ橋のお店がありました。お土産用に買えるのはもちろん、店内で座って食べる事もできるそうです。
京都を代表する和菓子なのでぜひ寄って行ってください。
レンタサイクル風音からは七条通を右折し、鴨川をしばらく走り、京阪の神宮丸太町駅付近で鴨川を抜けてしばらく直進することで着きます。文字に起こすと少し遠く思えてしまいますね。。。
レンタサイクル風音から行くと30分かかりますが、鴨川の広い道を気持ちよく進めるので時間を感じさせません。
この時期は程よい暖かさと気持ちいい風が手伝って、とても優雅なサイクリングが楽しめると思います。
京都で寺社巡りをする予定がある方は、自転車独特の快適な旅はいかがですか。
こんにちは、レンタサイクル風音です。
本日は春らしい気候で絶好のサイクリング日和だったので最近話題になっている御金神社に行って来ました。
この御金神社は元々は金属を司る神様だったようですが、現代は金、銀、銅などの通貨にまつわる金属を護る神様として崇められているそうです。金運上昇のご利益があると信じられている御金神社はパワースポットとして高い人気を誇ります。
金色の鳥居が目印になります。
レンタサイクル風音から自転車で20分程度で行く事ができました。
二条城や京都国際マンガミュージアムの近くにあるので、観光目的の方はぜひ足を運んでみてください!
最近テレビで話題になって参拝者が急増したそうです。今日は平日だったので参拝者は少なかったですが休日になると行列ができることもあるらしいです。この絵馬の数がお参りに来る人数の多さを物語っていますね。。。
神社といえばおみくじですよね!当然御金神社にもおみくじが販売していました。
写真にも少し映っていますが、この神社の大きな特徴が御金みくじです。
御金みくじは通常のおみくじの大吉を越えた大大吉があるらしいです。大大吉が引けたら金運UPは間違いなしですね!
京都駅から歩くとなると少し遠い御金神社でも自転車だと快適に行けます。
ゴールデンウィークに京都観光のご予定がありましたら、ぜひレンタサイクル風音で自転車を借りて行ってください!
1週間以上開花が遅れた 今年の桜でしたが5日に開花 昨日6日には気温がグッと上がった事もあり一挙に6 7分咲迄すすんだので
すが その夜の天気予報はまさかの金曜日 雨予報 それもかなりの雨量になりそうとか・・・おまけに土曜日、日曜日も雨・・・
今年の桜は見頃がないまま散ってしまうのか・・・と思われましたが
神様もそれはあんまりもったいないと思われたのか (笑)
雨雲が予想より南を通った為 今日一日パラパラと降ったものの 桜を散らす程ではなく 明日明後日も天気は大きく崩れない予報に変
わってきました
今週末 大丈夫!そうです 嵐山、二条城 平安神宮のある岡崎公園哲学の道 南禅寺近くの蹴上インクライン 鴨川遊歩道等 桜の
名所がたくさんある京都!
自転車ならでは!レンタサイクルでしか味わえない醍醐味!? 桜名所をたくさんたくさんめぐりの旅を この土、日気温も20℃を越え
る様です!
1年で一番自転車、レンタサイクルを楽しめる時期だと思います 気温も景色もgood です
電動自転車は後わずかですが クロスバイクはまだ余裕あります 是非 レンタサイクル風音へお越しください
画像は岡崎疏水の桜
こんにちは(*^_^*)
ここ数日で暖かくなってきて、桜も咲いてきたようなので、東山エリアの桜を見にいってきました!
【鴨川沿い・清水五条付近】
まだつぼみの木も多かったですが、木によっては咲き掛けのものもありました。
この辺りの桜は比較的咲いているものが多かったです。川のすぐ横に桜咲いているのが綺麗でした。
まだ咲き掛けのものが多かったですが、線路沿いの桜が良かったです。
有名なだけあって、桜をみに来ている方も多いようでした。
南禅寺も、まだつぼみの木も多く、もう少しといった感じでした。木によっては咲いているものもあります。
哲学の道は、まだほとんどまだつぼみという感じだったので、あと数日かかりそうです。
この2~3日で暖かくなっているので、今週末くらいには見ごろになっていそうです。
今日ご紹介したところは1日で全部まわれるので、今週末は是非レンタサイクルをかりてサイクリングに出かけてみてください!!
こんにちは。
今日は、前回ご紹介したKyocaにまた行って来ました。
たくさんお店が入っているので今日は前回とは違うお店をご紹介したいとおもいます!
前回同様、七条通をしばらく西に走ると、右手にKyoca、左手に梅小路公園の入り口が見えるところに着きます。
中の駐輪場に自転車を止めると、パスタランチ750円という看板を見つけました。
せっかくなので、今日はここに入ってみようと思います!
鹿の子(かのこ)という天然氷のお店です。
建物の中の2階にお店があります。
建物の中は静かでおしゃれな雰囲気です。
奥の方に入って行くと、鹿の子のお店に着きます。かわいい内装です。
かき氷がメインのお店ということもあり、他のお店に比べるとランチの時間は比較的空いているようで、全く待たずに入ることができました。
ランチメニューです。
パスタを注文すると、スープとお茶もだしてもらえます。
パスタもすぐに出てきました。もちっとしてておいしかったです!
静かなお店でおちついて落ち着いてランチを楽しみたいという方におすすめです!
天然氷の方もおいしそうだったので、そちらも是非ためしてみてください(^^)/
鹿の子(かのこ)<https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26027815/>
こんにちは。
暖かくなってきて、そろそろ桜も見ごろになってきました。
京都では8日9日の週末が一番の見ごろで、長ければ15日16日まで見ることができる可能性があります。
そこで今日は天気もいいので、梅小路公園の桜の様子を見にいってきました!
公園の中でも木によって咲きかたがばらばらのようでした。
下の桜はまだまだつぼみでした。
咲きかけの桜もあります。
入り口付近の桜はもうほぼ満開になっていました!
*京都の桜おすすめスポットを紹介します*
・哲学の道...疏水沿いに咲く桜が綺麗です。
・蹴上インクライン、南禅寺...線路沿いに約90本のソメイヨシノが咲きます。
・平安神宮、岡崎エリア...約800本もの桜が咲くそうです。
・円山公園...シダレザクラが有名です。
・真如堂...あまり人が多くなく、ゆっくりと静かに花見を楽しめる花見スポット!穴場です。
・嵐山...一帯が桜のピンク一色になります、満開時は本当に壮観なピンク一色の景色がみられます。
・鴨川(川端通り)の遊歩道...自転車で移動中でも桜を楽しめます、不思議なことに五条通りを境に北側と南側で開花にかなりの差があ ります。北側の開花が早かった?
などなど、京都市内はあちこちに桜が咲いているので、来週あたりサイクリングしつつお花見されてみてはいかがでしょうか(*^_^*)
こんにちはー(*^_^*)
レンタサイクル風音を出て北に進み、七条通ですぐ左に曲がってまっすぐ進むと、中央市場のあたりに着きます。
すると、左手に梅小路公園、右手にKyocaと書いたビルが見えます。
そのKyocaというビルの中にご飯やさんがたくさんあるようなので、今日はそのうちの一つをご紹介したいと思います。
↓Kyoca<http://kyoca.jp/>
中に駐輪場もあります!
イタリアン、ハンバーグ、パン屋さんなど、何軒ものお店が入ってます。
今日はその中から、ハンバーグ&ステーキ听(ポンド)というお店にいってきました。
ここは、一階の通りに面したところにお店があります。
写真がちょっと逆光で見にくいですが、お店の中はおしゃれな雰囲気でした。
メニューはいろいろあって、ランチのハンバーグプレートはMサイズ620円のものからありました。
黒毛和牛の熟成肉を使っているのがこだわりなんだそうです。
私が注文したのはとろけるチーズのハンバーグプレートです。
こだわっているだけあって、お肉がおいしかったです!!
風音や梅小路公園の周辺でお肉が食べたいときは、是非いってみてください(^^)/
ちなみに、Kyocaのビルをそのまま少し通り過ぎると、ととや(魚問屋)という、750円でお造りの定食が食べられるというお店があります。
私はまだ行ったことがありませんが、お肉よりもお魚が食べたい気分のときは、こちらも是非いってみてください!
こんにちは。
今日はお店のすぐ近くにある「伊晃庵(いこうあん)」というお店に行ってきました!
イタリアンのお店で、ランチもやっています。
お店のすぐ前にある歩道橋を渡って、そのまま塩小路通を少し歩くと着きます。
少し遅めの時間にいったためか、全然待たずに入ることができました。
ランチセットが850円で、パスタやリゾットが食べられます。
今回は、ペーコンと春キャベツのパスタランチを注文しました。
セットにはサラダと前菜、本日のパンもついてきます。
パンはおかわり自由なんだそうです!
そしてパスタも無料で大盛りにすることができます。
写真のパスタはふつうのサイズです。
キャベツもしゃきしゃきで、おいしかったです!
そしてクーポンをもっていくとコーヒーもしくはデザート無料とのことだったので、デサートもいただきました。
デザートはパンナコッタでした。これもおいしかったです。
女性のお客さんが多いようでしたが、大盛り無料、パンのおかわり自由で、食べごたえがあるので、男性の方にもおすすめです。
値段もこれだけついて850円だったので、リーズナブルだと思います!
京都駅周辺でランチをお探しの場合は、是非いってみてください(^^)/
ホットペッパーグルメ 伊晃庵 https://www.hotpepper.jp/strJ000692412/
=This was written yesterday=
Hi, there.
It is getting sunny in the afternoon.
I feel that spring is coming next to us.
I imagine that our customer leaving just after we opened enjoy cycling in this calm weather.
As I wrote previous blog, there is now " Light up" of Sakura in the evening at Toji Temple.
Toji Temple is registered as a World Heritage Site, which is located only about 5minutes by bike from Rental Bicycle FUUNE.
The tree in front of the five-storied Pagoda is cherry tree.
I could see many cherry buds, but it takes more time to bloom.
Usually, around the begining of April is the best time to see cherry bloosoms.
Around the period, this cherry tree is going to be like this!!
On the way back, I dropped by Umeko-ji Park where there are lots of cherry trees as well.
I could see pink petals in the buds a little.
Maybe the best time of cherry blossoms is earlier here in Umekouji Park than Toji Temple.
There are many fascinating places of cherry blossoms in Kyoto.
First, you get bikes at Rental Bicycle FUUNE and start visiting many places you like.
This is the best way to enjoy Kyoto, we recommend.
Thank you
みなさん、こんにちは。
昨日は昼からいい天気になってきて、春がもうすぐそばに来ているのを感じます。
レンタサイクル風音を朝一番に出ていかれたお客様はきっとこの穏やかな天気の下、自転車で爽快に走っておられるのではないでしょうか。
レンタサイクル風音から自転車で約5分という近さにある世界遺産の東寺。
今、「夜桜ライトアップ」がされているので、桜の様子を見に行ってきました。
ご覧の通りです。
ちょうど五重塔の前にあるのが、桜の木なのですが、まだこの状態です・・・。
開花にはもう少しかかりそうですね。
帰りに梅小路公園の桜もどのようなものかと立ち寄ってみました。
こちらも開花はまだなのですが、梅小路公園の方が日当たりが良かったため、つぼみの中のピンクの花びらが少し顔を出していました。
京都には桜の見どころがたくさんあるので、花見の頃には、まず自転車を借りてから、観光を兼ねてさまざまなところに足を訪れてほしいと思っています。
こんにちは。
暖かくなってきて、自転車に乗るにはちょうどいい季節になってきました。
三連休最終日の今日は、気持ちよく晴れて、気温も寒すぎず暑すぎず、自転車日和です!
そこで今日は、自転車に乗って六波羅密寺周辺を散策してきました。
レンタサイクル風音から20分程度で行くことの出来るエリアです。
まずお店を出発して、堀川通を北に少し走ります。
五条通りで右に曲がって鴨川のところまで出ます。
五条大橋を渡って、鴨川沿いを少し走ると、また橋が見えてきます。
橋が見えたところで右に曲がります。(松原通)
そのまま少し進むと、「六波羅密寺→」と書いた看板が見えてくるので、右に曲がります。
ここを曲がります。
曲がるとすぐに、六波羅密寺が見えてきます。
石に「六波羅密寺」と掘ってあって、一見お寺には見えないような雰囲気があります。
中には、一願石という石があります。
祈りながら、石に右書かれた金文字から手前に三回まわすと、願いが叶うそうです!
元来た道まで戻ってもう少し進むと、六波羅珍皇寺に着きます。
この辺りは標識も多いので、標識を見ながら進めば大丈夫です。
17日~20日まで春の特別拝観の期間なので、500円の拝観料を払って中に入ります。
撮影禁止のところがほとんどで、写真をとることは出来ませんでしたが、カラフルな屏風(?)など、いろいろなものがありました。
下の写真は六波羅珍皇寺の庭園です。
そのまま元来た道を進むと、人通りの多い大きな道(東大路通)に出ます。
写真は途中咲いていた花です。
そのまま北に少し進むと、安井金毘羅宮に着きます。
安井金毘羅宮は、悪縁を切り良縁を結ぶ神社として有名なんだそうです。
中には縁切り縁結び碑という石があります。
高さ1.5m幅3mの絵馬の形をした大きな石です。
まず本殿に参拝し、「形代」という身代わりのおふだに、切りたい縁や結びたい縁などの願い事を書きます。
まずは、表から裏へ穴をくぐり、悪縁を切ります。
そして次に、裏から表へくぐって、良縁を結びます。
最後に形代を碑に貼ります。
形代や絵馬などを見ていると、縁切りを願うインパクトのある願い事も多いです。
この辺りだと清水寺のほうが有名かと思いますが、けっこう人が並んでいてここも人気のようでした。
安井金毘羅宮を出てすぐの所に、行列ができてました。
JEREMY&JEMIMAHという、最近できた京綿菓子のお店なんだそうです。
抹茶味、黒蜜きな粉味、桜味、ほうじ茶味、めずらしい物だと、梅干し味なんかもありました。
見た目もかわいかったので、この辺に来られる際は是非寄ってみてはいかかでしょうか(*^_^*)
綿菓子屋さんの前を通って道なりに進んでいくと、建仁寺につきます。
中の駐輪に自転車を止めることができます。
500円の拝観料を払って中に入ります。
入ってすぐのところに、龍の絵が書いてあるふすまがあり、かっこよかったです。
奥に進んでいくとお庭もあります。
さらに奥に進んでいくと、有名な、双龍図が見れます。
天井に大きな龍の絵が描いてあり、すごく迫力があります。
写真だけでは迫力が伝わりにくいので、是非実際に見てみることをおすすめします!
すごく鮮やかな青色で絵を書かれたふすまなんかもあり、これもまた綺麗でした。
建仁寺には桜の木がたくさんありましたが、まだ少し時期が早いようでした。
建仁寺をでたところの道を真っすぐに少し進み、左に曲がると、鴨川沿いに出ます。
このまま来た道を戻って帰ります。
途中花が咲いていて、春らしいなと思いました。梅の花でしょうか...?
今日のように連休で道が混んでる日も、自転車だと渋滞に巻き込まれることがなくておすすめです。
あたたかくなって来て、これから桜の季節なので、是非、自転車にのってお花見など行ってみてはいかかでしょうか。
Hi, there.
The Sakura season is coming to Kyoto(^o^)丿
The time of Skura Blooming is very limited.
Only this blooming time, many temples and shrine in Kyoto are opend even after sunset to show beautiful Sakura.
Toji Temple, which is only 5 minutes by bike from Rental Bicycle FUUNE, will have a light-up from 18th March to 16th April.
To come to Rental Bicycle FUUNE from Kyoto station, you just walk about 5 minutes heading for Rihga Royal Hotel, then you will see our shop on Horikawa street.
We are pround of our bikes,so you will find a good bike which suits you.
With our specail bikes, you can visit many places without worried about trafic jam or waiting time.
After roaming around Kyoto at daytime, just drop by Toji Temple after sunset.
This could be a good plan to see fascinating Sakura(*^_^*).
Thank you
❀Light-Up at Toji Temple❀
-From 18th March to 16th April
-18:30 - 22:00 ( Reception closure is 21:30)
-Adult: 500 yen / Children: 300 yen
Good morning.
It is fine today. I feel spring is comoing day by day(*^_^*).
As it is getting warmer, more people visit "Rental Bike FUUNE" and leave our shop with our bike.
We are happy to see off the "Bike Lovers"(^o^).
Do you know that Japanese love cherry blossoms?
Actually, cherry blossoim( "Sakura" in Japanese) is regardeds as floral emblem of Japan.
People have outside banquests under the trees of Sakura when they are in bloom.
At the outside banquest, flower petals of Sakura fall on our lunch box and glasses of Sake under the trees.
It is like a Sakura shower.
The period of blooming is very short.
When the time of Sakura blooming come in Spring, many Japanese feel we just want to enjoy this precious time with Sakura.
That's why Japanese have outside banquest, parties and festivals with Sakura.
I might say that it is a kind of celebration of Spring coming.
In Kyoto, there are many places where we enjoy Sakura and feel Spring.
By bike you can drop by many places on the way to the destination.
Also, you have a good exercise and feel Spring breeze with bike.
"Rental Bike FUUNE" really recommend roaming in Kyoto with our good bikes(^o^).
Thank you
☆Light up around Sakura blooming season
❀Nijo Castle ( Sakura Festival)
3/24 ~4/16 18:00~21:00
❀Kiyomizu Temple
3/25 ~4/9 18:00~21:00
❀Maruyama Park
around middle of March~middle of April sunset~25:00
❀Toji Temple
3/18 ~4/16 18:30~21:30
●We can not say when the best time to see Sakura is. It depends on the temperature, the place, and so on.
Please check and don't miss the limited precaious time of Sakura blooming!!
3月初日の昨日は、気温が徐々に上がり、春が近づいてきているのが感じられました。
京都は、今、梅が見ごろのところが結構あります。
その中でも有名なのが、北野天満宮の梅苑です。
今回はレンタサイクル風音からその北野天満宮を目指し、道すがらにある二条城を通って北方向に進んで行きました。
レンタサイクル風音から二条城までは自転車で約15分程度。
市営の駐輪場(有料)があるので、安心して自転車を止め、ゆっくり拝観できます。
お城のみならず、梅を含む四季折々の花も有名なのですが、この日は残念ながら城内には入らず、目的地を目指します。
写真でもわかるように、梅だよりによりますと、白梅が「五分咲き」、他は「ちらほら咲き」ということです。
一般のお客様の他に、卒業遠足と思われる小学生も多かったです。
目的地の北野天満宮に到着しました。
全国にある約1万2000社ある天満宮、天神社の総本社として知られるこの神社には、菅原道真公がまつられています。
「学問成就」の神社として有名で、受験シーズンにはたくさんの人がお参りに訪れます。
北野天満宮の駐輪場はわかりやすく、大きな鳥居のすぐ左側にあります。(無料)
右の写真は南側の駐輪場なのですが、この他にもう一つ駐輪場がありました。
左から3番目に置いてあるオレンジのが、レンタサイクル風音のクロスバイクです。
鳥居をくぐり、松の木の参路を進むと、大きな門が見えてきます。
この日は梅苑が公開されていたので、べっこう飴、たい焼きなどの出店も出ていました。
そして、途中見逃してはならないのが、「撫で牛」という牛の像(写真)です。
牛の頭をなでると頭が良くなり、自分の体の悪い部分と、牛のその部分を交互に撫でると良くなると言われています。
腰痛の人は自分の腰と牛の腰を交互に撫でると腰痛がよくなるという具合いです。
この北野天満宮には、何体かの「撫で牛」がいるのですが、菅原道真公が丑年に生まれ、丑の月の丑の日に亡くなったため(諸説あり)、牛が神使(祭神の使者)とされているそうです。
こちらが北野天満宮の梅苑です。
紅白の梅、しだれ梅がたくさん見られます。
偶然にも2匹のうぐいすがやってきて、木に止まったのですが、すぐどこかへ行ってしまいました。
うぐいすはすずめのような動きでこんなに素早いものかと初めて知りました。
うぐいす色という表現があるように、綺麗な色をしていましたよ。
こちらが本殿。
横には、たくさんの奉納品である酒樽が並べられています。
日本人のみならず、アジア系の観光客の方も結構おられました。
アジア圏でも「梅」という花はめでたいイメージのある花なのでしょうか。
ちなみに、北野天満宮では毎月25日、「天神さん」と馴染まれている縁日が開かれます。
早朝6時頃から日没9時頃まで露店が所狭と並び、ライトアップもされます。
帰りは、レンタサイクル風音まで南方向に進むので、行きより楽に早く帰れました。
走行中、聞いたことのある豆腐やさんの前を通ったり、おいしそうなパン屋さんを見つけたりしました。
春ももうすぐそこです。
みなさんもレンタサイクル風音の自転車を借りて、寄り道をしながらいろいろなところに行ってみて下さい。
走っている途中も風が気持ち良いですが、走り切った後の爽快感もまたいいですよ。
今日はレンタサイクル風音の近くにある、『都野菜 賀茂』というお店に行ってきました。
ここでも何度かご紹介してると思いますが、せっかくなので改めてご紹介したいと思います!
賀茂は、京都産の野菜30種類以上がバイキング形式で食べれるお店です。
値段も、ランチ平日大人が880円、週末が900円と、お手頃です。
レンタサイクル風音を出てすぐの道を左に曲がってまっすぐ進むと、コンビニがあります。
梅小路公園や京都水族館の隣です。
この建物の二階が賀茂です。
コンビニの隣の階段を上がります。
京都産の野菜のサラダや、野菜をつかったカレー、おばんざいなどが食べ放題です。
野菜がしゃきしゃきで新鮮な感じがして、おいしかったです!
豚肉の代わりにお揚げを使った焼きそばなど、少し変わったここでしか食べられないようなメニューもたくさんありました。
どのメニューもおいしくてヘルシーなので、日ごろ野菜をあまり食べないという方にもおすすめです!
四条烏丸店、河原町店などもあるので、サイクリング中、ランチで立ち寄ってみてはいかかでしょうか?
京都水族館前店はレンタサイクル風音からとても近いので、自転車を返却されたあとにディナーで行くのもおすすめです!
京都水族館前店
都野菜 賀茂
モーニング 7:00~10:00
ランチ 11:00~16:00
ディナー 17:00~22:00
みなさん、おはようございます。
今日は昨日より暖かく、太陽も照っていて、冬場のサイクリングには良い日となっています。
開店と同時に自転車を借りて、レンタサイクル風音を出発されていくお客様が何人かおられました。
2月も半分以上過ぎ、もう2週間もすると3月です。
3月になると、春からの新しいスタートに向けて準備等を始める人も多いのではないでしょうか。
そんな新しいスタートを切られる方、新しい門出を迎える方にお薦めなのが、今回ご紹介する首途八幡宮(かどではちまんぐう)です。
京都の人にもあまり知られていない程の小さな神社ではありますが、「かどで」ということで、これから参拝されるお客さが増えてくるのではないでしょうか。
場所は京都の伝統産業、西陣織りで有名な西陣の地です。
レンタサイクル風音からは堀川通りをずっと今出川まで北に上がっていきます。
途中、西本願寺、三条商店街、二条城、堀川商店街、晴明神社等が西側に見えてきます。
〇三条商店街
雨でもゆっくり買い物できるように長い商店街にずっとアーケードがあります。
八百屋、ケーキ屋、お総菜屋などが立ち並び、地域の人達にとっても便利な商店街です。
雨の日は京都出身のマラソンランナー、野口みずき選手がこの長い商店街でトレーニングをしていました。
2004年に野口選手がアテネ五輪で優勝した時は、「金メダルロード」とも呼ばれました。
〇二条城
レンタサイクル風音からたくさんのお客様が行かれます。
この日は通常の入り口が工事中で、西に曲がったところに臨時の入り口が設けられていました。
駐輪場は京都市の市営駐輪場で、1日券を200円で買うと、市内の何か所かある市営駐輪場にその券で停めることができます。
国宝の二の丸御殿、重要文化財の唐門などがあり、中に入って見る価値ありです。
椿、梅、桜などの花々が季節によって咲き誇り、お城の景観を彩ります。
〇晴明神社
平安時代の天文学者、安倍晴明公をお祀りした「魔除け」「厄除け」の神社です。
ご利益によってたくさんのお守りがありますが、他の神社とは違った星型のお守りが可愛らしく印象的です。
安全祈願に車やバイクのヘルメットに星型のステッカーが貼られているのもよく見かけます。
〇京都の西陣織の品々。
金、銀が入ったちょっと豪華そうなもの、色、柄が可愛らしいものなど様々。小銭入れ、カバン、きんちゃくなど形も様々で、京都のお土産物にもいいかもしれませんね。
となりの西陣織会館では、西陣織のグッズを買うことはもちろん、着物をレンタルできたり、マフラーなどの手作り体験もできます。
京都の伝統ある地元産業を知るには、とっても良い場所です。
レンタサイクル風音から首途八幡宮に到着するまでに、堀川通りを北上していると何かと気になるお店やスポットがあります。
自転車だからこそ、気になるところに立ち止まれ、お店の人とちょっと話をしたり、休憩したりもできます。
やっぱり京都は自転車の町だなと思いながら、やっと目的地に着きました。
ここが最終目的地の首途(かどで)八幡宮です。
実はここ、牛若丸こと源義経が奥州に旅立つ際、道中の安全を祈願したことから「首途八幡宮」と呼ばれるようになりました。
その後、旅の安全を祈願する人たちが参拝に訪れるようになり、今に至るということです。
神社内の絵馬を見ると、「留学先で安全に、そして無事に帰って来ますように。」とか「海外での研修を無事終えますように。」など、これから新しい土地に旅立つ門出の人の安全を祈願しているものがほとんどです。
こちらの境内は写真のように一本の参道が途中から二つに分かれています。
人生の岐路を思わせるようなこの別れ道、階段の上には本殿があります。
本殿でお参りをして帰路を向けば、写真の真ん中の階段から下りて来られるようになっています。
「首途八幡宮」が単なる名称だけではなく、この神社の造りも「門出」の雰囲気を演出していると思いませんか。
行きは、途中何度も寄り道をしてしまいましたが、レンタサイクル風音から首途八幡宮までの往復で1時間半程でした。
残念ながら今回は時間があまりなかったのですが、帰りは、行きに気になったお店で買い物をしていくのもいいですよ。
自転車で商店街などを周るのは、きっと楽しいはず。
みなさんもレンタサイクル風音で自転車を借りて、「首途八幡宮」のみならず、いろいろなところに立ち寄りながら、ゆっくり旅を楽しんてみて下さい。
Hi, there.
We are going to sell our used bikes wirh low price.
This season is good for renewal, and we have decided to sell our old style bikes.
Our bikes are for many people use, so the qualities are very good.
Our bikes have gotten good reputations from many people.
・The below is used folding bicycle.
The price is 5000 yen.
We have used cross bikes for sale, too.
If you are interested in our used bikes, please come to our shop.
Thank you.
Hi, there!
Kyoto has lots of temples and shrines and there are lots of places to see, but especially these three areas are very popular.
1 Higashiyama area(Kiyomizu temple, Gion, Nanzenji etc.)
2 Fushimi Inari
3 Arashiyama area(Arashiyama,Kinkakuji etc.)
Our staff went there cycling several times, and made a map which shows safe roads and fun spots.
It shows where to park your bike too.
If you have this map, you can cycle around without getting lost even without a guide.
Of course the map is free.
1 Higashiyama area(Kiyomizu temple, Gion, Nanzenji etc.)
You can go to Kiyomizu temple, Maruyama park, Nanzenji, Heianjingu, Philosopher's Walk, and Ginkakuji in this area.
Around here it has a nice atmosphere of Kyoto so just cycling around is fun.
If you don't stop anywhere along the way, you can go to Ginkakuji from our shop in just about an hour.
This is near Kiyomizu temple.
The stone pavement has an atmosphere of Kyoto.
The tower you can see in the back is called "Yasaka tower".
If you see "Yasaka tower" turn left and you can go to the road of Nene which leads to Kodaiji temple.
Around here has the best atmosphere of Kyoto.
This is the road of Nene.
If you go up the stairs on the right side, you can get to Kodaiji temple.
This tunnel is called "Nejirimanpo".
There's a place called "Incline" near here.
It is famous for cherry blossoms.
In the photo there are bikes parked on the side but you can't park bikes here.
If you park one there it will be taken away immediately so be careful!!
We recommend going to Nanzenji, Heianjingu and the Philosopher's walk too.
Nanzenji
From Nanzenji to Ginkakuji you can go through the Philosopher's walk.
You can ride on your bike in the Philosopher's walk.
Around here it has a nice atmosphere of Kyoto so just cycling around is fun.
2 Fushimi Inari
When you go to Fushimiinari we recommend the road along the river, which is not known so much.
It takes about 20 minutes from our shop.
This is the road along the river.
It's very close to the river so you can see fish swimming!
It might be nice to buy coffee and take a break around here.
These are the gates of Fushimiinari.
There are thousands and thousands of gates.
It's awesome, as you can see.
You can go up the mountain as you pass through the gates.
Even in cold winter cycling and climbing will warm you up.
In front of Fushimiinari there are lots of street stalls, selling various local foods.
If you are hungry after you climb, why don't you try some!
Fushimiinari has free parking. (Except in the new year holidays)
It's just in front of Inari station, which was made in the style of a temple or shrine.
We think it's worth going here!
.
3 Arashiyama(Arashiyama,Kinkakuji etc.)
You can go to the monkey park, bamboo forest, Ninnaji, Ryouanji, and Kinkakuji in this area.
The road alongt Katsura river is only for bicycles and pedestrians so it's safe and easy to cycle.
If you don't stop any where along the way, you can get to Arashiyama from our shop in just about 50 minutes.
Especially the monkey park is popular.
At the top of the mountain they sell peanuts and apples to feed the monkeys.
This is the bamboo forest.
You can ride your bike and pass through, or you can park your bike at the parking lot near by and walk around.
At the end of the road there is Seiryouji temple.
If you turn right here you will see Kinukake road which goes to Kinkakuji.
The pond in the left side is called the "Hirosawanoike".
Kinukake road has a lots of hills.
On the west side of this road you can see Ninnaji, Ryouanji, and Kinkakuji.
These three temples have free paeking.
If you come to our shop we will explain how to get to these places.
If you haven't decided where to go yet , please try these areas we recommend.
We recommend all these areas!
When you come to our shop, we will give you maps and good directions.
Cycle safely and have fun!!
京都は寺社仏閣が多く、見どころがたくさんありますが、中でも3つの方面がとっても人気です。
①東山方面(清水寺、祇園、南禅寺など)
②伏見稲荷大社方面
③嵐山、金閣寺方面(桂川サイクリングコースを通って嵐山から仁和寺、金閣寺へ)
そこでレンタサイクル風音のスタッフが何度も試走して、安全に走れて街並みを楽しめる各コーマップをつくりました。
コースごとに、駐輪場なども載っている詳細地図をご用意しているので、これがあれば迷わずに目的地に着くことができます!
もちろん地図は無料です。ガイドさんがいなくても迷わず周ることができます。
①東山エリア (清水寺、祇園、南禅寺など)
東山方面は清水寺、円山公園、南禅寺、平安神宮、哲学の道、銀閣寺などに行くことができます。
この辺りはとても京都らしい雰囲気のところなので、走っているだけでも楽しめます!
レンタサイクル風音を出発し、ノンストップだと片道約1時間弱で銀閣寺まで行けます。(参拝時間を除く)
清水寺の近くの八坂通り 石畳の道が京都らしい雰囲気ですね!奥に見えるのが「八坂の塔」です。
八坂の塔を目じるしに、東大路通りから八坂通りへ入り、高台寺のあるねねの道へ。
この辺りが一番京都らしい風情が味わえる場所ではないかと思います。
ねねの道です。 これぞ!古都 京の風景!?
右手にある階段を上がると高台寺に行けます。
三条通 蹴上(けあげ)のねじりまんぽトンネル。
ちなみに、桜の名所「インクライン」はすぐ近くです
トンネルを抜けると、300m程で南禅寺です。
横に自転車が停めてありますが、ここは駐輪禁
止 撤去されます。
誰かが停めてるから いいんじゃない なんて
安易に駐輪するとヒドイ目にあいますから
気をつけてください。
ほんとうに ビックリするぐらい容赦なしに撤去
されますので・・・
南禅寺から平安神宮経由で哲学の道へ行くのもオススメです。
南禅寺
南禅寺から銀閣寺への道中は哲学の道を通って。
哲学の道は自転車通れます。
この辺りはとても京都らしい雰囲気のところなので、走っているだけでも楽しめます!
②伏見稲荷大社方面
外国の方の人気の観光場所ランキングの上位に必ず入る伏見稲荷大社。
レンタサイクル風音では、あまり知られていない鴨川の遊歩道を通って行くコースをおススメしています。
レンタサイクル風音を出発して約20分くらいで到着です。
下は、鴨川沿いの遊歩道。
この遊歩道を10程走ります。
人も少なく、七条より北へ向かう鴨川遊歩道とはまた違い、自然がそのまま残されている感じです。
川との距離が近いため魚が泳いでいるのも見られます。
天気の良い日は休憩場所もたくさんあるので、缶コーヒーを飲みながら一服するのも気持ちがいいかも。
こちらが伏見稲荷大社の何千本とある鳥居です。
写真を見てもわかるようにそのすごさは圧巻です。
この鳥居を何本も何本もくぐりながら山登りします。
寒い冬でもサイクリングと山登りで、心も身体も暖まります。
その他、伏見稲荷大社の前にはたくさんの露店が出ています。
ウナギ、すずめの串焼き、お稲荷さん(お揚げで包まれた稲荷ずしのこと)、伏見のお酒などの名産品が売られているので、下山の後ちょっとお腹がすいたなと思ったら、ご賞味下さい。
伏見稲荷大社にはもちろん無料の駐輪場があります。(お正月を除く)
京都の寺社風に作られたJR稲荷駅の真正面です。
朝の早い時間でも参拝できるとあって、レンタサイクル風音から3時間コースを使って行かれる方もおられます。
みなさんにも、実際に行って見て頂きたい、価値のある観光スポットです。
③嵐山、金閣寺方面(桂川サイクリングコースを通って嵐山から仁和寺、金閣寺へ)
嵐山は渡月橋、竹林の小径、モンキーパークなどがある人気の観光エリアです。
その嵐山から北に向かい、きぬかけの道を通って仁和寺、龍安寺、金閣寺に行くことができます。
まず、嵐山へは、レンタサイクル風音から五条通りをずっと東に進み、桂川沿いのサイクリングロードを上がって行きます。
このサイクリングロードは、安全でとても走りやすい道なので、走っているとあっという間に嵐山です。
レンタサイクル風音から嵐山まで、ノンストップでだいたい50分くらいです。
嵐山の中で、特に外国の方に人気なのがモンキーパーク。
頂上ではえさ用にピーナツとリンゴは売られていて、猿にやることができます。
頂上では澄み切った空気の中、京都市内が広~く見渡せます。
磐田山を登り切った後の爽快感を感じつつ、可愛い猿たちに囲まれながらゆったりと景色を見れますよ。
竹林の小径は、国内外を問わず、人気の観光名所です。
嵐山にある市営の駐輪場に停めて、ゆっくりと散策することができますし、また自転車で通り抜けすることもできます。
竹林の小径から野々宮神社、二尊院、祇王寺などの寺社を自転車で周ることもできます。
どん突きにある清凉寺です。
清凉寺を右に曲がると、金閣寺に続くきぬかけの道が見えてきます。
これが坂道の多いきぬかけの道。
左に見えるのが広沢の池です。
鯉や鮒が養殖されていて毎年 年末?に池の水が抜かれ、池前で販売され たくさんの方が買い求め来られます
・・・昔はざりがにがよく釣れたのですが、今はもう あまりいなくなってしまったのでしょうか(?)
このきぬかけの道は上り下りの坂道が金閣寺の近く迄延々と続くので、体力がいるところです。
この道の西側に、五重の塔の仁和寺、石庭で有名な龍安寺(りょうあんじ)、そして金閣寺と3つの寺院が続いてあります。
これら3つの寺院は、駐輪場が無料です。
嵐山コースは少し詳しく説明しましたが、嵐山~金閣寺もコースマップだけで迷わず行けると思います。
今回、ご紹介した3つのコース
①東山方面(清水寺、祇園、南禅寺など)
②伏見稲荷大社方面
③嵐山、金閣寺方面(桂川サイクリングコースを通って嵐山から仁和寺、金閣寺へ)
は、レンタサイクル風音にご来店の際、オリジナルマップで詳しくご紹介させて頂きます。
また、お持ちのスマホや携帯電話でスキャンできるように3つのコースを記したスキャン用のマップも作成しました。
京都の観光に来たけれども、具体的に行く場所は決まっていないという方は、レンタサイクル風音オススメのこれらのコースを是非試し
てみて下さい。
どのコースもおすすめなので、レンタサイクル風音にお越しの際は、この地図を使って安全に楽しく、サイクリングをお楽しみください!!
おはようございます。
今日はとっても良い天気(^o^)丿。
まだ節分が終ったばかりの2月なのに、春を思わせる程の天気です。
レンタサイクル風音から自転車で5分のところにある西本願寺という大きなお寺があります。
その西本願寺に今、期間限定のカフェが併設されています。
「本願寺おてらかふぇ & まるしぇ AKARI」という名のそのカフェは、
お寺にあるちょっとした休憩所とは全く違った本格的なカフェです。
なんと!なんと!ミシュラン7年連続星獲得のフレンチの名店「リュミエール」のシェフが監修しているというのです。
中はこんな感じのオープンスペースです。
前には西本願寺の御堂が見えます。
天井が高く、遠くが見渡せるカフェなのでゆったりとした気持ちになれます。
法要のあとに、座って休憩されている方が何組もおられました。
こちらがメニューです。
ご覧になってわかりのように、「京野菜のカレーライス」、「厳選牛肉と豚肉のハンバーグリュミエール風」など本格的なランチが用意されています。
もちろんデザートもあって、栗のモンブラン、抹茶のケーキ、美肌パフェがあります。
「美肌パフェ」というのは、デトックス効果が期待できる素材などを使い、コラーゲンの原料であるチアシードで構成されたパフェらしいです。(興味ある方はAKARIのホームページまで)
どのデザートもお洒落に盛り付けられていて、さすがミシュラン星のシェフだなと思わせられます。
ちょっと休憩したいなという方には、特製のソフトクリームなんかもいいですね。
そして、この喫茶スペースの隣には、ちゃんと京都の名産品が買えるお店があります。
京都の代表的なスイーツ、京漬物、お麩、地酒、
京丹波の黒豆やワインなども置かれています。
デパートに行かなくてもここで、京都の有名なものが揃っているので、お土産のことを心配する必要はありません。
下の写真の「ゆばまん」なんかもここでしか食べられないようなちょっと変わった京都を感じさせてくれるものですね。
繰り返しになりますが、西本願寺はレンタサイクル風音から自転車でほんの5分。
近すぎて目的地にされる方は少ないのですが、唐門という国宝もあり、ぜひ立ち寄って頂きたい穴場スポットです。
今ならこんなに魅力的なカフェも用意されています。
レンタサイクル風音にお越しの際には、是非行ってみて下さい。
おはようございます。
昨日の朝は寒かったですが、今日は昨日に比べて日差しがさしています。
日差しのある日は、同じ気温でも体感温度が随分違うように感じます。
2月初日には、「西国三十三ヶ所巡り」や「洛陽三十三ヶ所巡り」をされるお客様がレンタサイクル風音に来店され、
朝から電動自転車で元気に出発されていました。
寒いとは言え、寺院巡りには自転車はぴったりでとても便利です。
今回、私も「京洛八社」一つに入っている「文子天満宮」に行って来ました。
レンタサイクル風音から自転車で10分程です。
レンタサイクル風音から北に向かい、一つ目の信号が七条通り、その通りを東に行くと七条烏丸(しちじょうからすま)に出ます。
そこで北を向くと大きな東本願寺が見え、南を向く商業ビルや京都タワー、京都駅が見えます。
右が北を向いた時、下が南を向いたときですが、同じ位置からの写真とは思えなくないですか。
こちらが文子天満宮。
学問の神様として知られている菅原道真が天神様の学業成就の神社です。
左は菅原道真の乳母、多治比の文子像です。
この文子に菅原道真は自身で彫った神像を授与し、文子はその神像を形見としてまつったのがこの神社の起こりだそうです。
予約制の占いや神前結婚式も受け付けておられます。
下の牛みくじは中におみくじが入っています。
好きなものを選び、赤いひいもを引っ張っておみくじを取り出し、運勢をみます。
菅原道真の絵馬は、受験シーズンということで、今が一番の人気なのではないでしょうか。
「京洛八社 集印めぐり」は専用の色紙に八社の社印を集めてまわるというものです。
南は文子天満宮に始まり、北は水火天満宮(すいかてんまんぐう)という北大路の南に位置する神社です。
全て自転車で行くには程よい距離にあり、朝から出発して一日で回れると思います。
八社がそれぞれにご利益が違うとあって、すべて回るときっとよいお参りになるはず(?)。
南に位置する「文子天満宮」「菅大臣神社」はレンタサイクル風音から10分程度のところにあります。
みなさんも是非レンタサイクル風音から出発して、自転車で寺社巡りしてみて下さい。
こんにちは。もうそろそろ梅の季節なので、今日は梅のみれる渉成園に行ってきました!
渉成園はいいところですが、意外とあまりメジャーではないようなので、ここでご紹介したいと思います。
渉成園は東本願寺の別邸で、京都駅の近くにあります。
レンタサイクル風音からも近く、自転車だと5~10分くらいで行くことができます。
風音を出発して堀川通沿いをほんの少し北へ行き、七条通を右に曲がります。
少し走ると、七条烏丸の交差点に着きます。
七条烏丸を左に曲がると道が二つにわかれているので、右側を選びます。
ここで左側を選ぶと、東本願寺に着きます。
道路の真ん中あたりに噴水、反対側に東本願寺の門の見えるあたりで、「渉成園」という大き目の看板が出てきます。
ここを右に曲がります。
曲がるとすぐつきあたりに渉成園が見えます。
門の中に入るとすぐ右側に駐輪スペースがあります。
500円はらって中に入ります。中はけっこう広かったです。
まだ1月ですが、ほんの少しお花も咲いていました。
入ってすぐ池がみえます。
池には侵雪橋という橋がかかっていて、渡ることができます。
まだ1月なので、さすがにまだ咲いてはいませんでした。
庭園の出口付近には双梅園という、紅梅・白梅が20株ほど植えられた梅林があります。
白梅は少し咲いていましたが、紅梅はまだもう少しのようでした。
2月から3月にかけてが見頃のようです。
帰り道沿いの花壇には花が咲いていて、もうすぐ春だなぁと感じました。
春はレンタサイクルにぴったりの季節なので、ぜひレンタサイクルで梅などをみにいってみてください!
Hi! Today I will explain the bicycle traffic rules in Kyoto city.
◆You must ride bicycles on the roads.
◆Keep on the left side of the road.
◆But, if you see this sign, you can ride on the sidewalks. →
◆Pedestrians have priority on sidewalks.
◆Rideing bicycles is not allowed on some streets in Kyoto city.
(part of Shijyo street, part of kawaramachi etc)
◆You must not ride a bicycle when you are drunk.
◆You must not use an umbrella when you ride a bike.
◆You must not ride a bike with more than one person on it.
(Except tandem bikes and bikes with child seats)
こんにちは。もうすぐ2月で、節分の時期ですね。
節分とはもともと、各季節の始まりの前日のことをさすもので、江戸時代以降は特に立春(2月4日ごろ)の前日をさすことが多くなったんだそうです。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたことから、それを追い払う行事が行われるようになったんだそうです。
また、豆をまくようになったのは、宇多天皇の時代に鞍馬山(京都市)の鬼が出て来て都を荒らすのを、炒り豆で鬼の目をつぶし、災難を逃れたという伝説が始まりだと言われているそうです。
京都では、節分会・節分祭を開催する神社やお寺が多いので、ご紹介したいと思います。
・八坂神社...2日・3日 9時~
・須賀神社...2日・3日 10~20時
・聖護院...2日・3日
・吉田神社...2~4日
・壬生寺...2~4日 9~20時
・北野天満宮...3日 10時~
・千本釈迦堂...3日 15時~
・蘆山寺...3日 7~19時
・誓願寺...3日
・護王神社...3日 14時~
・下鴨神社...3日 10時~
・地主神社...3日 14時~
・日向井神社...3日 16時~
・平安神宮...3日 10時~
・六波羅密寺...3日 15時~
・法住寺...3日 12時半~
・知積院...3日 11時~
・天龍寺...3日 8時半~16時半
・松尾大社...3日 13時半~
・平岡八幡宮...3日 17時~
・狸谷山不動院...3日 豆まき11時半、13時、14時半
・伏見稲荷大社...3日 9時~
・鞍馬寺 3日 14時~
中でも吉田神社は節分発祥の社とされていて、特に有名なようです。
また、京都では、京の都の四方を鎮護する寺社を巡る「四方詣り」という習慣があるそうです。
北東:吉田神社
南東:八坂神社
南西:壬生寺
北西:北野天満宮
なので、「たくさんあってどの節分祭にいくか迷ってしまう!」という方には、この四つもおすすめです。
ここに載せたところは、どこも風音からレンタサイクルでいける距離なので、気になる方はぜひ行ってみてください!!
(※鞍馬寺は自転車で行くには少し遠いです。)
こんにちは。もうすぐ2月ですが、京都では2月上旬くらいから梅が見ごろです。
そこで今日は、京都で梅がみれるスポットをご紹介したいと思います。
今日ご紹介するところはどこも風音から自転車で行ける距離なので、ぜひレンタサイクルでいってみてください!
*2月上旬から見ごろ*
【北野天満宮】
3月下旬まで
約1500本あります
2月25日には「梅花祭」も開催されます
【京都御苑】
3月上旬まで
約200本あります
【渉成園】
3月上旬まで
紅梅と白梅が咲きます
【下鴨神社】
3月上旬まで
川に架かる輪橋のたもとに尾形光琳の梅があって、とっても綺麗なんだそうです
【平安神宮】
3月上旬まで
白梅と紅梅、それぞれ約30本が咲くそうです
【京都府立植物園】
3月中旬まで
約60もの品種、150本が咲きます
*2月中旬から見ごろ*
【常寂光寺】
3月上旬まで
住職お手製の30鉢近くの盆梅が陳列されるそうです
【梅宮大社】
3月中旬まで
約35種、400本あります
3月5日には「梅・産(うめうめ)祭」も開催されます
【上賀茂神社】
3月中旬まで
鳥居の横に枝垂れ桜、紅梅、白梅が並んで植えられているそうです
【二条城】
3月下旬まで
50種もの品種、約130本あります
風音から自転車で15分ほどで行けます
*2月下旬から見ごろ*
【梅小路公園】
3月中旬まで
約14種140本が咲くそうです
風音からとっても近いので、ぜひ寄ってみてください
3月上旬には「梅まつり」も開催されます
*3月上旬から見ごろ*
【しょうざん庭園】
3月中旬まで
3月11日から20日までは「春華の宴」が開催され、舞妓さんと一緒に写真を撮ることもできるそうです
【大覚寺】
3月下旬まで
大沢池のほとりでは「嵯峨の梅林」が見られるそうです
【金戒光明寺】
3月下旬まで
隠れた梅の名所だそうです
1日で何ヶ所もまわることもできるので、京都にお越しの際は、ぜひ見にいってみてください!
こんにちは。おもしろそうな自転車のアニメを見つけたので、今日はそれをご紹介したいとおもいます!
"南鎌倉高校女子自転車部"というアニメをご存知でしょうか??
今年の1月から始まったアニメらしく、鎌倉の高校に通う高校生が自転車部をつくるという内容です。
自転車の魅力が存分に紹介されていて、とってもおもしろいアニメです。
みてみると、景色の描写がとても綺麗で、自転車にのっている時の風なんかもうまく表現されていて、自転車に乗りたくなってきます。
自転車に関する知識も豊富で、みていて勉強になります。
クロスバイクやロードバイク、ママチャリの違いなどについてもよくわかります。
2話ではレンタサイクル店も出てきて、ママチャリとクロスバイクをかりるシーンがあります。
そこのクロスバイクも良いですが、レンタサイクル風音のクロスバイクも負けていません(笑)
こちらの、レディースの方にもおすすめクロスバイク、なんと1日1000円です!(笑)
乗りやすいタイプの、クロスバイクです。色もピンクでかわいくて、おすすめです。
こちらの白い自転車は、小柄な方でも乗りやすいタイプです。
テレビ大阪では毎週月曜日25:35~の放送で、他にもテレビ神奈川、テレビ愛知などで放送しているようです。
ニコニコ動画やAbemaTVなど、ウェブ上でもみれるみたいなので、是非見てみて下さい!!
http://minakama-anime.jp/on-air/
そして自転車に乗りたくなったら、ぜひレンタサイクル風音にお越しください(笑)
先々週の寒波はすごかったですね。
京都にも珍しく雪が積もり、雪だるまがあちこちにできていました。
路面は凍り、自転車や車は危険な状態だったのですが、今週は寒さも少しだけましになりました(*^_^*)。
朝から自転車で元気に出発されるお客様を見送っていると、すがすがしい気持ちになります!
今回は四条通り界隈の駐輪場を確認しつつ、御所とその東側にある魯山寺を目指して試走してきました。
京都市の駐輪場である御射山自転車等駐車場と富小路六角自転車駐車場は、錦市場に行かれるお客様がよくご利用されます。
京都市にはこの2つ以外にも市営の駐輪場がたくさんあり、自転車観光にとても便利です。
この日はまだまだ寒さが厳しく、雪が屋根や端に残っています。
御所はこのようにずっと砂利道ですが、自転車が通りやすいように自然に通路ができています。
子供が遊べる小さな公園、ちょっとした軽食が食べられる休憩所もあります。
南は丸太町通り、北は今出川通りととても広い敷地で、市内の中心部にあるので立ち寄りやすいですよ。
もちろん、無料の駐輪場もあります。
こちらは御所の東側にある「魯山寺(ろさんじ)」。
世界最古の文豪と称される紫式部が育った邸宅です。
紫式部はこの地で、結婚生活を送り、一人娘の賢子(かのこ)を育て、「源氏物語」を執筆しました。
それ程大きなお寺ではありませんが、松のお庭を眺めていると、ほっこりとした気持ちになります。
中には写経ができるお部屋もあり、心穏やかになれるひと時を味わえるのではないでしょうか。
また、魯山寺では2月3日には、通称「鬼おどり」と云われる節分会の行事が開かれます。
赤鬼、青鬼、黒鬼が足拍子をとりながら護摩供の修法がされている特設舞台に出現し、
修法の妨げをする鬼たちを蓬莱師、福娘が蓬莱豆と福餅をまいて門外へ追い払います。
とても寒い時期ですが、節分の鬼たちの活気に負けないように豆をまいて追い払って下さい。
蓬莱豆を紅白一粒ずつ食べると寿命が延び、福餅を食べると開運出世するそうですよ。
まだまだ寒い時期が続きそうですが、ちょっと外の空気をすってみると、気分もぐっと変わります。
レンタサイクル風音では3時間限定のスペシャルプランもご用意しています。
近くの観光地まで、または、ちょとした気分転換に自転車をご利用なさってはいかがでしょうか。
スタッフ一同お待ちしております(^o^)丿。。
こんにちは!今日はお店の近くの梅小路公園や島原のあたりを散策してきました。
お店をでてすぐの通を左に曲がって少しいくと、梅小路公園につきます。
京都市水族館の横を通って中にはいって行くと、電車の車両がカフェやお店になっている「市電カフェ」や「市電ショップ」があります。
市電カフェでは電車のつり革をイメージしたパンなどが食べられるみたいです。
そのまま公園の奥までいくと、最近リニューアルした京都鉄道博物館に着きます。
もう年末ですが、途中紅葉を少し見ることができました。
今日は平日でしたが、結構人がいました。
外からも少し車両がみえてました。
写真は公園の周りを走る蒸気機関車の線路ですが、すれ違ってしまったようで車両はみれませんでした。
公園をでてすぐの大宮通を北にまっすぐ走ります。
七条通との交差点を通りすぎると、右手に龍谷大学や西本願寺が見えます。
西本願寺をすぎたところあたりで、「←島原大門」という標識がでてくるので、そこを左に曲がります。
そのまま道なりに走ると、島原大門に着きます。
島原は京都の花街だったところで、この大門はその東入口なんだそうです。
今は京都市の登録有形文化財にもなってるみたいです。
そのまま走ると、誠の湯という新撰組っぽい名前と看板のスーパー銭湯を見つけました。
島原は新撰組の屯所壬生からも近く、新撰組ともゆかりのあるよう場所のようです。
綺麗な街並みで、独特の雰囲気があります。
少し行くと、角屋もてなし美術館があります。角屋は新撰組も出入りしていたようで、二階には新撰組のつけた刀傷もあるそうです。
角屋もてなし美術館は今の時期は閉まっていますが、3月中旬ごろからまたみれるようになるそうです。
新撰組が好きな方などは是非いってみてください。
すぐ近くに中央卸売市場もあります。年末で忙しい時期のようで、荷物やトラックがたくさんありました。
島原住吉神社という神社もあります。
そのすぐ裏のあたりに、大銀杏があります。樹齢300年相応なんだそうで、かなり大きな木です。
梅小路公園や島原はお店から近く、自転車ですぐですが、今日行くまではこんなにいろいろあるとは知りませんでした。
レンタサイクル風音ではいま冬期限定で、クロスバイクを3時間500円でレンタルできるスペシャルプランもご用意しているので、「長時間自転車に乗るのは寒い!」という方にはおすすめです。
是非3時間スペシャルプランをつかって、梅小路公園や島原などにも行ってみてください!
早いもので12月に入り、もう年末が近いというのに、京都は昨日も今日も暖かい日が続いています。
とは言うものの5日程前迄は、厳寒期のような寒さでしたが・・・異常気象と言われてますが、年々季節の変わり目がわかりにくくなってきている様な気がします
レンタサイクル風音では、これからの寒い時期も健康的に自転車で活動してもらおうと、冬期限定のスペシャルプランをご用意致しました。
クロスバイク(電動自転車以外)男性・女性・お子様用が3時間500円で借りられるというとてもお得なプランです。
寒い冬1日中自転車はキツイ・・・でも観光目的地が限られている場合は、自由に寄り道が出来るし少々の寒さも短時間なら十分楽しめます。
今回、そのプランを使ってレンタサイクル風音から自転車でわずか5分チョットで行ける所をご紹介します。
世界遺産にも登録されている東寺(教王護国寺)です。
五重の塔が有名で、毎月21日には、弘法市が開かれます。
昨日は今年最後の弘法市、終い弘法(しまいこうぼう)の日でした。
終い弘法は毎月の弘法市の中で最も賑わう日です。
東寺の境内いっぱいにさまざまなお店の屋台が所狭しと並んでいて、活気にあふれています。
どんなお店があるかといいますと・・・
まずは、七味唐辛子屋さん。
伏見稲荷大社のきつねが可愛らしくお客様を待っています。
「唐辛子ときつね?」と不思議に思い、足を止めてしまわれる方もいるのでは?
小さい瓢箪(ひょうたん)に入った七味は、本物感があっていいですよ。
甘辛く炊いたお揚げがのってるきつねうどんに、七味をかてて食べるのも美味しいですよね。
次は古着屋さん。
古着と言っても見て下さい。このたくさんの羽織。
値段はとってもリーズナブルで500円~1000円くらいのものもあれば、もう少しするものもありました。
帯や紐などもあって、見ているだけでも楽しいです。
着物に合わせる下駄やかばんもこここで見つかります。
自分にあった色合い、模様の着物などを探している外国の方もよく見かけました。
ちゃんとセットになっているので、よく見て選んで下さいね。
こちらはお箸屋さん。
新年に向けて、新しいお箸を揃えようと思われる方もきっとおられるはず。
毎日使うお箸だから、自分のお気に入りを見つけたいですよね。
男女ペアのお箸もありますよ。
弘法市と言えば、骨董品。
価値のわかる人にはわかる?品々です。
お店の人に特徴を聞いたり、値段を交渉しながら、気に入ったものを探します。
もしかしたら掘り出し物も見つかるかもしれません。
昔のレコード盤ばかり扱っているお店なんかもありました。
食べもの屋さんもたくさんあります。
佃煮やさんには、山椒の実、昆布、しその実など専門店ならではの品々が。
佃煮は日持ちもしますし、冷蔵庫にあると、白ごはんが食べたくなりますよね。
近くのお漬物屋さんには旬の丸大根を使った千枚漬けや、定番のしば漬け、おしんこも。
試食をしていると、ついつい買いたくなってしまします。
こんな こんにゃくは見たことありますか。
田舎こんにゃくと言って東寺さんの弘法市では必ず売っています。
炊いた田舎こんにゃくを売っているお店もあって、温かくて美味しそうです。
ここでしか見たことのない海産物の乾物、手作りのゆずジュースもあります。
お店の人に聞けば、美味しい料理方法も教えてくれるかも。
お豆屋さんを見ても、この豊富な品ぞろえです。
お正月のお節料理には、欠かせないのがこの豆。
豆は元来、丈夫・健康を意味する言葉で、「まめに働く」などの語呂合わせからお節料理に入れられるようになったそうです。
重箱の中の「黒豆」は、お節料理の中で、ほんのり甘い味付けでいいですよね。
最後は終い弘法ならではのクリスマス、お正月グッズです。
来年は酉年ですね。
自分の家に飾るも良し、ちょっとしたお土産にするも良しです。
こんな人形が見のつくところにあると、新年を迎えるにあたり、心が少し明るくなる気がしませんか。
そして、玄関には盆栽です。
大きなものから、ちょっと棚に置けそうなものまで、いろいろ。
葉牡丹、しめ縄などもあり、お正月のお飾と言えばこんなものもあったなと、昔の伝統を思い出させてくれます。
伝統のあるお正月を飾り物で飾って、お客様をお出迎えするのもいいですね
ちなみに数は少なかったものの、クリスマスの手作りリースやポインセチアもありました。
昔懐かしい物から、今必要な物までありとあらゆる物が揃っているような感じで、何も買わなくても見て回ってるだけでも大変面白いです。
最近は外国人観光客の姿もよく見られます。
確かに外人さんから見れば、タイムスリップで昭和の京都に来たような錯覚をしてしまいそうな弘法市って、すごい興味深いものなんだろうなぁって感じがします。
次開催は来年の1月21日です。
初弘法も大変なにぎわいです、観光に来られた際は是非訪れてこの雰囲気を味わってみて下さい。
なんと言っても京都は寺社仏閣の町なので、レンタサイクル風音から10~20分程度で行けるお勧めのところがたくさんあります。
伏見稲荷大社、清水寺、二条城、京都水族館(鉄道博物館)など、3時間あれば観光できます。
寒い冬も自転車を効率的に使い、京都観光楽しんでくださいね。
おはようございます。
今日から12月ですね。
京都は紅葉のピークは終わったものの、今日はそれ程寒くなく、上着を着て自転車で走っていると体も暖まってきます。
京都駅から西に向かうと、レンタサイクル風音が堀川通り沿いに見くるのですが、
レンタサイクル風音からさらに西に行くと「梅小路公園」という大きな公園があります。
レンタサイクル風音からは自転車で5分もかからないくらいの距離にあるこの公園、実は幅広く多くの方に楽しんでもらえる公園なのです!
駐輪場も3か所あり、最初の3時間は無料、その後の21時間も150円。
撤去や盗難の心配なく、自転車を止めてゆっくり公園で遊んで頂けます。
まずは今春オープンしたばかりの「京都鉄道博物館」。
写真にあるような大きな汽車や新幹線は外からでも見られます。
中にはNゲージのジオラマ、モニターを見ながら走行を操作するゲーム、いろいろな電車の仕組みの解説など、鉄道好きの方には魅力的なものばかりです。
その中でも子どもたちに人気NO1なのは、公園内を走る黒い大きな汽車。
昔の石炭で動いていて、もくもくとした煙を出し、「ポーッ」というとっても大きな音を鳴らして走ります。
走っている汽車は公園でも見られ、その大きな車輪の迫力、運転手さんの様子など間近で見られます。
次は、「すざくゆめ広場」。
こちらもまだできて新しい遊具で、長い滑り台が人気です。
この日は平日の昼間で人も少ないですが、週末は家族連れで賑わっています。
横には「ちんちん電車」の車庫があって、休日短い距離ですが、水族館のすぐ近くまで行ってくれます。
乗ってみると、多少の揺れが心地よく、景色も良いので癒しのちんちん電車ですよ。
こちらは「いのちの森」。
自然にあふれた森で、どんぐりがたくさん落ちていました。
木々に囲まれたトンネルを抜けるとJRの線路と、鉄道博物館の汽車が見えてきます。
紅葉はだいぶ終わったのですが、公園内には、梅、桜、松などさまざまな木々があり、四季を問わず、自然を堪能できます。
2月の梅が咲く頃には、春の訪れを一足早く感じさせてくれます。
そして最後が京都水族館。
入ってすぐに「おおさんしょううお」がお出迎え。
かわいいペンギンたちの行進、癒しのくらげたち、スイミーのような魚の群れに、「これは何だ?」と思うような見たことのない海の生物もいました。
東寺をバックに見られる元気なイルカたちのショーも面白いですよ。
紅葉が終っても、京都には楽しめるところがいっぱいあります。
レンタサイクル風音から近い所でも遠い所でも自転車なら、どこ
でも市内であれば1時間圏内で自由に行く事が可能です。
みなさんも是非、自転車での観光を楽しんでみて下さいね。
今日は青蓮院跡にいってきました!
風音を出発して堀川通を北に走ります。五条通を右に曲がってしばらく走ると、鴨川にでます。
橋を渡って鴨川沿いを北に走ります。川沿いは走っていて気持ちがいいです。
四条通を少しすぎたところに、チョコレートで有名なマリベルのカカオマーケットというお店があります。
そのすぐ横に白川という小さな川があります。そこを右に曲がって、川沿いを少し走ります。
白川周辺はとても京都らしい雰囲気のところで、レンタル着物等を着て写真を撮っている観光客の方も多かったです。
そのまままっすぐ進むと、知恩院の門の前にでます。
知恩院の前まで行くと、やきいもなどの出店がでていました。
ここを左に曲がって少し走ると、青蓮院門跡につきます。
入ってすぐのところに駐輪場があります。
まずは建物の中をみてから、次に外の庭園にでました。
小さな入り口を通って外にます。身長の高い人は頭上に注意です。
少し散りかけていますが、紅葉もまだ見ることができて綺麗でした。
今日は昼間に行きましたが、夜間はこの辺りが青くライトアップされて綺麗なんだそうです。見てみたいですね。
来た道を通って帰ります。
途中、白川沿いで和硝子屋の秋の特別展示という看板を見つけました。
入場無料だそうなので、この辺に行かれる際は是非よってみるといいかもしれません。
今日は小雨が降っていましたが、帰る途中五条大橋で虹をみることができました!
レンタサイクルは本当に気持ちいいので、是非たくさんの人にこの素晴らしさを体感していただきたいです!
その際は是非レンタサイクル風音をご利用ください(笑)
気候が今年は読みにくく紅葉のベストタイミングが例年よりも少し早まったような気がします。
関東での異例の雪の日は京都もすごく風が強かったのでそのせいでかなり散ってしまいました。。
しかーし、残っている所はまだまだキレイでした!
京都大学の近くにある「光明寺」というお寺にいってきました。
「真如堂」というお寺のすぐ近くなのですが、一度も入ったことがなかったので入ってみる事にしました。
どちらのお寺も紅葉が有名なのですが、光明寺では特別拝観と夜はライトアップもしています。
まだまだ真っ赤なもみじが見れましたーーー!!!これは門の手前にあるもみじです。
めっちゃおっきいです!
これは庭園の風景なのですが、散り始めてたのにこの綺麗さだったらピークはどれだけキレイだったのか。
見る角度によって違うお庭みたいに見えます。
木漏れ日でとっても鮮やかにみえます。夜見るときっと幻想的なんでしょうね。
この紅葉を見に全国からたくさん観光客の方が来られています。京都にいつもいる私でもこの季節は特別に感じます。
行くまで知らなかったんですが、このお寺は「伊藤若冲」ゆかりのお寺でした。
初めて若冲の絵を生で見たのですが、本当に時代が追いついたような、昔に描かれたのが不思議なくらいの絵でした。
今若い方にとても人気という事もあり、観光客の方の年齢層は幅広い感じでした。
春夏秋冬いつ行ってもその時々の風景が楽しめるのでぜひ一度行ってみて下さい。
南禅寺・永観堂に紅葉の具合を見に試走に行ってきました。
レンタサイクル風音から電動自転車で約30分。
風は涼しいものの澄み切った青空の下、鴨川沿いをぐんぐん進んで行けました。
「ねじりまんぼ」と呼ばれる小さなトンネルです。
琵琶湖疏水の近くとあって風情あるトンネルだと思いませんか。
琵琶湖疏水はよく撮影に使われたりもします。
南禅寺の紅葉です。
門前に広がる庭にはたくさんの紅葉の木が。
完全にに色づいていない紅葉や真っ赤に染まった紅葉、今が色彩豊かな紅葉を見られるまさに良い時期です。
今日は永観堂がメインですので、南禅寺の中には入らず先を急ぎます。
南禅寺からほんの少し北方向へ行くとすぐに永観堂に到着します
やはり紅葉も名所平日にもかかわらず たくさんの観光客の方が拝観にこられていました。
早速 永観堂境内へ ちなみに拝観料は1,000円です。
紅葉のピークには ちょっと早いかな・・・と言う感じに思いましたが お寺の方にお聞きしたところ 緑が少し残る今の時期が一番
良いとの事でした まぁ好みの問題もありますが(笑)
「今」だからこそ見られる赤、黄色、緑の色鮮やかなもみじ。
四季の移ろいを感じつつ、散策してきました。
自然の美しさは、言葉ではなかなか言い表せませんね。
「花より団子」という方には、参拝路の最後にちゃんとお茶席も設けられています。
暖かい食べものでほっこりできます。
この辺りは画像のような案内板がたくさんあり 迷う事は
ありません
あまり時間がなかったのですが、少しだけ北の方へ
目的の場所は
「日の出うどん」
哲学の道へ行く手前
永観堂を少し北に行ったところにあります。
カレーうどんが有名で美味しく、この行列!
この大きな看板がすぐわかります。
空いていれば・・・と思っていたのですが・・・
日の出うどんの先を右へ進むと「哲学の道」があります。
銀閣寺に行くにはこの「哲学の道」と通っていくのがお勧めです。
自転車なら観光地を一つに絞らずに、どんどん周辺の観光地に進んで行けるのも良いところです。
途中、疲れたところで休憩するのも良し、お土産物屋に入るのも良し 自転車を停めて、缶コーヒーを飲むのも良しです。
とにかく、自由がきく移動手段なので、皆さんも是非レンタサイクルを利用してみて下さい。
帰り道、南禅寺辺りは人通りも多く、自転車に乗らず、押して歩く事も。
これからまだ観光客は増えると思われ、交通渋滞等も考えられます。
今日は まさに小春日和!この時期にしては暖かすぎるくらいです。
しかし最近は朝晩の冷え込みも強く 紅葉の状態が気になるところです。
紅葉の名所である東福寺へ行って来ました。
パートナーはシュガー!レンタル料金は1日/1,500円のリーズナブルな電動自転車です
東福寺を始め清水寺、南禅寺、二条城、伏見稲荷等近場廻りならシュガーで十分楽しみめます。
(オートマチックモードでのバッテリーの走行可能距離約25km)
また車体が小さめ(身長139cm以上)なので、小学生の高学年くらいのお子様なら楽に乗りこなせます。
東福寺迄は約20分で到着します 鴨川遊歩道を通って行くのですが、今回は紅葉情報をメインにしたいので、
ルートはまた改めて紹介します。
勿論、レンタルに来られたお客様には詳しくルート説明いたします。
自転車置き場から東福寺へは5分ほど小路を歩かなければならないのですが、この小道にある木々もとても良い色づきで綺麗でした。
通天橋のチケットを買って、門へ入ると、まさに絶景でした。良い意味で期待を裏切られました(笑) 今年は、9月まで暑かったこともあり、まだ早いかなと思っていたのですが、いやいや結構見頃でした。特に通天橋からの景色は口で言い表すことが出来ないほどです。
とはいっても、まだ青ぃもみじも多くあったので、来週もちょうど見ごろではないかなと思います。
通天橋を見終わった後に、 本坊庭園の中にも入りました。まず入って目に入ったのが綺麗に模様がつけられた石庭です。この庭園は、現代芸術の抽象的構成を取り入れた禅宗庭園として世界的に有名だそうです。
通天橋の紅葉の方がとても有名なので、こちらの方へ行かれる方は少ないようで、あまり混んでいませんでした。
しかし、こちらも落ち着いた伝統的な素晴らしい庭園が見られるので、大変オススメです!
東福寺は3つの駐輪場があります。一つは先ほど紹介した東福寺交差点の赤十字病院近くの駐輪場。もう二つは、南門、中門にあります。
今日は、電動タイプの自転車で往復約1時間かかりました。東福寺のエリアには伏見稲荷大社もあり、特に紅葉の今の季節は大変オススメです。東福寺へ行かれる際は、急な坂が多いので、電動自転車をお勧めします。
ぜひ、風音で自転車をレンタルし、秋の京都を満喫してください!
今年も例年通り、寺社仏閣のライトアップの時期が本格的にやってきました。
場所によっては、10月の終わりからされているところもありますが、清水寺、北野天満宮などは今週末から始まります。
昼間は自転車で市内をぐるっと回り、日没後はライトアップを見に行くといったコースもこれからはお勧めです。
自転車だと動きも自由なので、朝から夜まで時間を余すことなく丸一日京都を満喫できますよ♪。
ところでみなさんは壬生寺というお寺をご存じですか。
江戸時代に活躍した新撰組にゆかりの深いお寺で、現在でも多くの新撰組ファンが訪れます。
青い羽織りにはちまきといったお馴染みの格好が観光客には人気です。
寺院内ではその格好をした人たちが何組も見られました。
庭園には緑が茂り、橋を渡ると新撰組の局長、近藤勇のお墓があります。
彼の生き様を描いた人気漫画、「るろうに剣心」はアニメ化もされています。
その他、2月には壬生狂言が「大念仏堂」で行われたり、千体の石仏を安置した「千体仏塔」なども見所です。
レンタサイクル風音からだと、15分程で行けるので、是非皆さんも足を運んでみて下さい。
こんにちは。
京都はすっかり秋が感じられる季節になりました。
これからの京都はきれいな紅葉が見られるようになり、観光シーズンに入ります。
今の所での予想は 例年並み 来月11月20日からの週が一番の見頃になりそうかな!って感じがしてます。
バスや電車での移動は通常より混み合ったり、渋滞で待ち時間が増えたりするので、
レンタサイクルでの観光は貴重な時間の節約になり、とても便利です。
心地よい風を感じ、気になるスポットに立ち寄ったりしながら、観光を満喫してもらいたいと思っています。
先日、レンタサイクル風音から自転車で10分程のところにある それほど知られていないのが意外な感じなのですが 市比賣神社(い
ちひめじんじゃ)に行ってきました。
七条通りを河原町通りまで東に進み、北に少し上ると、大きく看板が見えてきます。
女人厄除けの神様がおられるということで、やはり女性の参拝者が多く来られるそうです。
たくさんの姫だるまが所狭しと並んでいます。
姫だるまに願い事を書いて、ここに納めても良いし、家にもって帰っても良いとのことです。
1体でも十分かわいらしいのですが、こんなにたくさんだと、何だか動きそうで、さらにかわいらしかったです。
こちらが本殿です。
天気の良い日は、日光で明るく照らされている印象を受けます。
参拝者もそれ程多くないので、ゆっくり願い事を聞いてもらえそうです(*^_^*)。
この日はこの後、新撰組で有名な壬生寺に行きました。
自転車なので、途中スーパーに寄り、おいしそうなパン屋さんを見つけたりしながら行きました。
写真のパン屋さん、「まるき製パン所」は昔からある老舗のパン屋さん。
人気のコッペパンにいろいろなお総菜を挟んだパンがとっても美味しいそうです。
ちょっと気になる所にすぐ立ち寄れるというのも自転車の良いところですね。
皆さんも是非、自転車で風を感じながら、寺社仏閣に限らず、いろいろな所に行ってみて下さい。
小さな発見があったり、美味しいものに巡り合えたり、寄り道も楽しいですよ♪。
スタッフH
こんにちは。スタッフのYです。
今日は神泉苑と京都御所に行ってきました!
レンタサイクル風音を出発して、堀川通を北に10分ちょっと走ります。御池通を左に曲がって走るとすぐ神泉苑につきます。
中には「法成池」という池があって、約14mの「法成橋」という橋が架かっています。
池には水の神様「善女龍王」が住んでいるそうです。
願い事を念じながらこの橋を渡って、その先の「善女竜王社」にお参りすると、その願いが叶うと言われています。
ただし、願い事は一つだけだそうです...!
堀川通に戻って丸太町通を右に曲がります。しばらく走ると京都御所が見えてきます。
砂利が敷いてありますが、中も自転車で走ることができます。
中に公園もあったので、親子連れで来ても楽しいかもしれませんね。
来た道をもどって、レンタサイクル風音に帰ってきました。
今日は涼しくて天気もいいので、走っていて気持ちがよかったです。
神泉苑も京都御所も自転車だとすぐなので、是非風音で自転車を借りて行ってみてください!
もうあと一か月程すると京都に本格的な秋がやってきますね。
10度を下回らないと綺麗な紅葉は見れないそうです。
寒いのは少し嫌なような、でも綺麗な紅葉あっての京都の秋ですよね。
まだ季節的には早いのですが、紅葉で有名な「詩仙堂」へ行ってきました。
白川通りから曼殊道を東に登って行くと右手に見えてきます。
もーっと登って行くと狸谷不動院に到着します。
お庭がとっても綺麗なのでどの季節に行っても楽しめると思いました。
故ダイアナ妃が来られたことでも有名だそうです。
座って庭を見ていると心が落ち着く感じがします。携帯電話の電源をたまにはオフにして自然を楽しむのもいいですよ。
詩仙堂から風音への帰り道に立ち寄りたいコーヒーショップがいくつか北のエリアにはありますが、最新のカフェをお薦めしたいと思います。「LIGHT UP COFFEE」 東京の吉祥寺で人気のお店の二号店が出町柳にオープンしました。
なんと、苦くないコーヒー。フルーティーで飲みやすいコーヒー。今流行のサードウェーブコーヒーです。
一杯ずつハンドで入れてくれます。ガッツリ重いコーヒーではなく優しい味のコーヒーなので疲れている時にちょうど良さそうな味でした。場所は豆大福で有名な「ふたば」のちょうど向かい側になります。ぜひ行って見てください。
It's getting chilly at night but still a bit warm at daytime. We can't enjoy beautiful Autumn leaves if it is not gonna be under 10 degrees.So we have to wait for 1 more month to see them.
I visited [Shisendo] which is famous for Autumn leaves. The garden of Shisendo was amazing, very beautiful landscape on the hill. Princess Diana has come to visit there when she came to Japan.
In northern Kyoto city, there are a lot of good cafes and I would like to introduce the one which is second location of a popular cafe in Tokyo. It opened today! Their coffee is a type of third-wave coffee.
They said that their coffee is not too bitter. It is fruity. It's good to have this coffee when you need to relax.
皆さんトリップアドバイザーというサイトはご存じでしょうか?
日本ではまだあまりメジャーではないかもしれませんが、海外では旅行の際によく活用される
口コミサイトです。京都のアクティビティーの中でいつも上位に挙がっている場所が、
「磐田山モンキーパーク」です。
嵐山の渡月橋のすぐそばに入山口があり、大人550円を支払って、登って行きます。
実際に登ると結構本気の登山体験ができるので、なるべくスニーカーで行かれる事をおすすめします。
山頂に到着するとたくさんのおサルさんが生活しています。
注意事項がいくつかあって、目を合わせない、食べ物を見せないなどです。
近づいて写真をとろうとしたら威嚇されてしまうので注意です。
柵付きの小屋から餌やりもできます。めっちゃ食べるの必死なので見ていておもしろいです。
山頂からの京都市を一望できるのがほんっとにキレイなので海外の方が良い口コミを書かれてる意味が分かりました。
だいたい1時間から一時間半くらいは楽しめるスポットだと思います。
下山して渡月橋を渡ると川沿いに何度も紹介している「アラビカコーヒー」さんです。
そろそろホットのラテがおいしい季節なのでラテアートも楽しめますよ。
自転車でちょうど一時間のサイクリングで到着するのでちょっと運動したい方にはおすすめの観光です。
As you know, Monkey park is one of the popular spot in Kyoto. On trip advisor they have got a lot of good reviews.
It is located in Arashiyama area, close to Togetsu-kyo bridge. Entrance is a Shrine so you can pray first.
You need to hike up for 10-15 mins to get top of the mountain where the monkeys live.
Please do not stare monkeys eyes and do not hold any foods. Otherwise they will attack you!
You can feed them from inside of the room. Apples are their favorite.
Besides monkeys you can see very beautiful view of Kyoto city. Photogenic spot I guess.
I stayed there for 1-1 and a half hour.
After that there is my favorite coffee shop 'Arabica coffee' close to Togetsu-kyo bridge.
It's a bit chilly so time to try their hot latte bacause one of the staffs used to be a champion of latte art.
It takes 1 hour from Fuune to get to Arashiyama area. It's gonna be nice workout.
祇園には沢山のお店やお寺、神社がありますが、初めてなら是非行って見ていただきたいスポットをご紹介します。
まず、駐輪が無料で出来る祇園のど真ん中にあるお寺『建仁寺』です。
風神雷神の屏風や、天井の雲龍図など、目の前で見ると圧巻の迫力です。
写真で見る100000倍は迫力がありますので、ぜひ参拝してみてください。〇△☐ノ庭も風情があって素敵です。
そこから、少し南に『東山安井金毘羅宮』があります。特に女性の方は知っておられる方も多いかもしれませんが、
縁切り神社で有名なパワースポットです。何かに悩んでいる方が悪縁を切って良縁を結ぶという事で、石の真ん中に空いた穴を通り抜ける儀式のようなものが行われています。せっかくなのでやってみました!
この白い紙は皆さんの願い事が書かれています。目に入った文章がとても恐かったので、きっとリアルな現実世界の方がドラマよりドラマチックなんやなと思いました。ちなみにあたしは縁切りしたいことがないので縁結びのお願いをしました。
動き回って疲れたので有名な『徳屋』さんに行きました。10分ほど並んで中に入れました。
京都で生まれ育ったのに初めて行きました。ほとんどのお客さんが観光客の方でした。
わらび餅の概念が覆るお味でした。美味すぎて一瞬で食べてしまいました。夏はかき氷食べたいですね。
まだ少し時間があったので岡崎の方に移動しました。南禅寺からの夕日を観に行きました。
高所恐怖症なので少し恐かったですが、ちょうど良いタイミングで人も少なかったです。
東からの京都市を一望できました。木造建築のすごさも感じられて、とっても気持ちが良い場所です。
ゆーっくり回ってだいたい3-4時間で回れますよ。ちなみにお昼ご飯も八坂通の小さなおばんざい屋さんに行ったのですが、ふらっと入ったので名前忘れてしまいました。 次は美味しいランチのお店を何軒かご紹介しますね。
I would like to introduce some spots in Gion area today.
There are so many temples, shrines, shops and restaurants around there. Even though I was born in Kyoto, I have never been a lot of places that are very popular for travelers.
I parked bike at Kenninji temple for free. Parking area is opened all day. This time I entered main building to see famous pictures and gardens. Fujin and Raijin , a pair of two-fold screens is one of the famous paintings in Kyoto.
For the temple's 800th anniversary, a dramatic ceiling painting of two dragons was painted.
I could feel that it had so many meaning of buddism. You might be speechless.
Then I visited Yasui konpiraguu which is famous for divorcement and matchmaking.
If you go through the hole in the rock you have all negative influences cleaned away then when you come back through you make a wish and good influences will low to you.
After 2 places I went to Tokuya which is Japanese sweets cafe. Usually there is line-ups but I waited only for 10 mins.
I ordered Warabi-mochi which is typical summer sweet. it comes with Kinako powder and black honey.
It was my first time to eat real Warabi-mochi. Super tasty. i highly recommend to try!
Then I went to Nanzenji which is located close to Heian shrine. The gate contains stairs to an elevated viewing area, which was setting for a famous Kabuki play . It is totally worth it to visit there.
It took about 3-4 hours to visit all of these spots. I went to small restaurant to eat lunch but i can't remember it.
Next time I will introduce some nice restaurants around Gion area.
今日はまれにみる秋晴れで、気温も25℃くらいで最高のサイクリング日和だったので新しいルート探索に出かけました。
まず、京都大学に向かいました。京都で生まれ育ったのに門の中に入ったのは初の事で、ちょっとドキドキでしたが、正門から入るとすぐ左の建物が、『カンフォーラ』というレストランになっています。今回は行列だったので中には入りませんでしたが、とてもリーズナブルで人気のレストランだそうです。どなたでも入れるのでぜひ一度お試しください。
門をでるとすぐ東におっきな鳥居があります。ここが『吉田神社』です。節分の時には大勢の人で賑やかですが、
今日は結婚式が行われていてとっても静かでこちらまでちょっと緊張してしまいました。
階段を登って行くと少しだけハイキングの気分を味わえます。山の上には公園があるので犬の散歩や小さなお子様がみなさんでワイワイされていました。ずーっとのぼっていくとてっぺんに広場が広がっています。
少しわかりにくいですが、大文字です。とっても空が綺麗で大の字が映えていました!
絵馬をみていると学業祈願の方が多くて京都大学合格祈願も多く見受けられました。
そこから少し南の神楽坂という道をずーっと登っていくと、真如堂に到着します。
初めて行ったのですが、参拝者の方も少なくのんびりした雰囲気で時間を忘れてのんびりできました。
10月半ばなのにもう紅葉が始まっていました。今年は去年よりも綺麗になるような期待が持てます。
境内の雰囲気がとっても落ち着いていて、隠れた名スポットです。坂道が少し辛いので電動がお薦めです!
Today's weather made me to visit some places where I'd never been before so I biked for 2 hours to experience something new. Firstable, I got to Kyoto university. I grew up here in Kyoto but it was my first time to enter there.
There are some good restaurants in the university.One of them is very very popular so I couldn't taste but a lot of people recommend it.
Very close to main entrance of the university, there is Yoshida shrine.The shrine is famous for traditional celemony of end of winter.If you like to hike, there is short trail.
Then I went to Shinnyodou which is near Yoshida shrine but it is located on a hill and a bit confusing to find.
I would say it is really worth it to visit there. Not too many people and very beautiful scenery.
It is just middle of October but I found some beautiful Autumn leaves.It is not common in Kyoto.
I recommend these spots if you like to be away from busy areas.
風音から自転車で3分程北に向かうと、西本願寺の向かいに『六堀』というカフェがあります。
以前にもブログでオススメした事もありますが、オープンして半年程経ち、メニューも豊富になっていたので
ご紹介したいと思います。
ランチはだいたい1500円くらいで、少し奮発するならランチのコースもあります。
今回はお店のおすすめのハンバーグを注文しました! とってもボリュームがあったので、食べきれない程でした!
噂の通りめちゃめちゃ美味しかったです!
パスタやオムライスなどもほんっとにボリューム満点で男性にもおすすめです。
お店の雰囲気は中心街から少し外れているのでとっても静かでのんびりされたい方にはおススメです。
風音からすぐの場所にあるのでお店の近くでランチや観光おわってからのディナーにもぜひ。
There is a cafe called 'Rokuhori' which is in front of Nishihonganji temple and 3 mins away from our shop.
I guess I wrote a blog about same cafe before but it has changed a bit since it opened a half year ago.
Lunch price of average is about 1500 yen. Fancy course is about 3000 yen.
I ordered Japanese styled hamburger. If you have big appetite, it's gonna be enough for you. I couldn't finish it.
As I heard , it was very tasty. Also they serve big sized dishes such as pastas or omelette rice etc...
If you would like to feel nice relaxing scenery, this place is going to be one of the best.
Again, it's very close to our shop, for dinner or lunch i highly recommend this place.
It is not suuny today in Kyoto, but I feel comfortable outside.
The best season for cycling is coming soon!!
Last week, I went to "Old Mitsui Family Shimogamo Villa" by electric-assist bike.
There is a road for cycling along Kamo River, and I went northward the road toward "Old Mitsui Family Shimogamo Villa" .
The ground is sand which is good for running or cycling, and I could pedal very easily because of the electric assist bike.
The road is wide enough so that I didn't have to worry about hitting someone.
I took a scenic cycling until I got out of the cycling road.
Here is "Old Mitsui Family Shimogamo Villa".
Three-story wooden house with white wall and tile roofing.
In 2011, it was designed as an Important Cultural Properties.
The old family of Mitsui establiehsd this as a rest house.
I walked passageway from main building to the ceremony room.
On the left side, I could see the rock garden surrounded by walls .
It seems very calm and quiet.
On the right sight, totally differest view is seem.
The green forest under the sky.
I could hear the bird humming and felt nature.
The stone statue makes us feel Japanse-style garden.
〇 Old Japanse style wash room.
This is from a room from 2nd floor.
This is dangerous without rope besides the staircase when you go down.
Old Japanese houses used to have steep stairs like this.
That is kind of old Japanese style.
In Machi-ya, steep staircases are often seem.
"Old Mitsui Family Shimogamo Villa" is opened from the begining of October.
It takes about 24 minutes by normal bike, and 20 minutes by electric assist bike.
I am sure you enjoy the way to the villa and the villa itself.
Thank you
Staff H
こんにちは。スタッフMです。今日は青空ではないものの、雨が全くふらずサイクリング日和の一日でした。
今日は、多くの観光客に人気の建仁寺に行ってきました。建仁寺は、あまり有名な観光地とはいえないかもしれませんが、源頼朝が建てた由緒あるお寺です。三度の火災により当時の建物は残っていないそうです。
風音からは五条通りを右折して真っ直ぐ進んでいただき、鴨川を渡ると京阪清水五条の駅がある交差点にでます。
この交差点を左折して北側に直進して頂くとおでんの蛸長と言う店があります。そこを右折して頂くと、理髪店が見えるので、そこをまた右折して頂くとすぐに建仁寺の西門に着きます。
西門を入ってすぐのところに、このように無料で停める事ができる駐輪場があります。
建仁寺は。このように多くの建物がありますが、特別公開の期間を除いて一般の人が入ることのできる建物は限られています。特別公開の際は庭園などが公開されるそうです。ちなみにあと1か月ほどで、建仁寺の秋の庭園特別公開があります。詳細は一番下にのせておきます。
このように、建仁寺には多くの木々が生い茂っていて、池や石畳とマッチしていてとても綺麗でした。
今回は、中に入る事はありませんでしたが、建仁寺には、尾形光琳と並ぶ近世初期の大画家、俵屋宗達の風神雷神図屏風や天井一面に書かれた双龍図などがとても有名です。花見小路や清水寺といった観光地からもすぐに行けますし、ぜひ風音でレンタサイクルをして、行って見てはいかがでしょうか。ちなみに今回は電動自転車で行き、風音からは往復40分で行く事が出来ました。
11月3日(木祝)~12月4日(日)
(ただし11月10日から14日は拝観休止)
詳しくは公式HPをご覧ください。
こんにちは、スタッフMです。最近雨が続いてましたが、今日は青空が広がり、レンタサイクル日和でした。
今日は、クロスバイクで嵐山に行ってきました。風音からは五条通りを西へ進み、桂川沿いのサイクリングロードを走りながら行きました。
このように桂川沿いには自転車と歩行者だけが通れるサイクリングロードがあります。
最初は田んぼと畑が多いですが、一つ橋を越えると開けてきて、真横に川が見えてきます。残念ながら昨日からの雨で水が濁っていましたが、山々と青空とマッチしていて、とても綺麗でしたよ!
自転車を走らせて約50分で嵐山の渡月橋にたどり着きました。この日は金曜日だったにもかかわらず、多くの観光客で賑わっていました。渡月橋を渡ってすぐ左折して3分ほど行くと、真っ白いとてもオシャレな建物のアラビカコーヒーという有名なコーヒーショップがあります。アラビカコーヒーは、京都に三店舗展開していて、世界一になられたバリスタのラテアートが楽しめるそうです!この日も大勢の方が店先に並んでいました。
渡月橋を渡って竹林の小径に行く途中、ちょっと気になるものを発見しました。駐輪禁止のマークです!ちょうど竹林の小路や野宮神社に入るところの小さな路地だったのですが、たくさんのレンタサイクルが駐輪されていました。お店の方は非常に迷惑されていますし、不法駐輪撤去されます。たくさんの自転車が停めてあったとしても、風音でレンタサイクルされる方は、絶対に停めないようにしてください。
テレビでよく見る竹林の小径です。普段なかなか体験できない幻想的な風景でとても癒されました。人力車に乗っておられる方々もおられてとても気持ち良さそうでした。
竹林の小径を入って5分ほどすると、野宮神社があります。ここには無料で停める事のできる駐輪場があるので、嵐山に行かれた際はぜひ利用してください。
その他にも嵐山にはいくつか足湯があります。今回は渡月橋を渡ってすぐ右側にある足湯を見てきたのですが、比較的空いていて気持ち良さそうでした。
嵐山は他の観光地よりも少し遠い場所にありますが、今回1000円のクロスバイクで片道約1時間で行くことができました。
嵐山へ行く道は桂川沿いにサイクリングロードがあるのでとても走りやすく、景色もよく、時間が短く感じ気持ち良かったです。
時間があれば嵐山から、仁和寺、龍安寺、金閣寺までの「きぬかけの道」も行き、皆さんにご紹介したかったのですが、次回のブログで案内します。
何度も言いますが、京都の街はレンタサイクルが最高の観光手段だと私は思います。ぜひ、一度京都の街をサイクリングで楽しんでみてください!
レンタサイクル風音は、クオリティの高い自転車をご用意して、お待ちしています。
道案内もお任せください。行きたい所へは私が必ずルート案内します!
京都は日に日に涼しくなってきて、雨が降らない日はサイクリングに良い季節となってきました。
先日、鴨川沿いのサイクリングロードを北に上がりながら、10月1日から一般公開が始まる旧三井家下鴨別邸に向かいました。
鴨川のサイクリングロードはグランドの土のようで、電動自転車だと力がいらず、流れるように走れます。
人にぶつかる心配もなく、鴨川の景色を眺めながらだと、あっという間に目的地近くまで行けました。
鴨川遊歩道の脇に鴨たちが上がってきているのを発見しました。
近所の方にエサをもらっています。
近代日本の経済を引っ張って行く存在となった三井家が参拝の際の休憩所として建築したものです。
歴史的価値が高く、保存状況も良好なので、平成23年に重要文化財に指定されました。
周りには「糺の森(たたずのもり)」があり、別邸はその森の中にただ一つ静かに建っています。
外観は木造に白壁、瓦屋根でいかにも日本の近代建築を思わせる造りになっています。
玄関棟、主屋、茶室の3つから成り立っていて、玄関棟は明治時代、主屋は大正時代、茶室は江戸時代と、建てられた時代が異なっているのも特徴です。
中心にある主屋から奥の茶室に行く廊下です。
左側には壁に囲まれたこじんまりとした石庭が見られます。
一方、右側は全く別の景色。
小鳥のさえずりが聞こえる森が広々と見渡せます。
下は主屋からの景色です。
この森を見ていると時の経つのも忘れてしまう程です。
このすばらしい自然を前にお茶席が設けられていて、歓談されている方もおられました。
その他、中心の主屋には2階、中3階、望楼3階があります。
望楼3階は一面ガラス窓の三畳半の部屋になっていて、その狭い空間から眺める一面緑の自然は言葉では言い表せないくらい感動的でした!!
心地よい狭さの畳の個室、上から眺めると遮るもののない木々の景色、そして自然との融合から醸し出される極上の雰囲気は、とても貴重ですばらしく、なかなか見られるものではありません。
これらすべてを考えて大正時代の人が、設計し、建築されたことにも驚きを感じます。
(残念ながら中からの写真撮影は禁止でした。)
帰りに外から撮影した中心部の主屋です。
一番上に見えるのが望楼3階です。
壁がすべてガラスの窓のみになっているのが見られるでしょうか。
今回、訪れた旧三井家下鴨別邸は最初にも書きましたが、平成28年10月1日(土)から初公開されます。
また特別公開として、通常公開されない2階座敷や望楼3階も期間限定で公開されます。
詳細を以下に記しますので、皆さんも是非訪れてみてください。
感動すること間違いなしです。
スタッフH
〇通常公開
平成28年10月1日(土)から
9:00~17:00 (16:30受付終了)
見学料 大人410円 中高生300円 小学生200円
休館日 毎週水曜日及び12月29日~31日*水曜日が祝日の場合はその翌日
〇特別公開
平成28年11月19日(土)から12月4日(日)
9:00~17:00 (16:30受付終了)
見学料 大人800円 中高生600円 小学生400円
特別公開期間中は休館日なし
今日はレンタサイクルで金閣寺の方まで行ってきました!
風音を出発して堀川通を北に進みます。
15分くらい走ると二条城が見えてきます。
引き続き直進すると、晴明神社に着きます。
晴明神社は映画「陰陽師」などで有名な、阿倍晴明を祀る神社です。
五芒星という、魔除けの呪符が特徴的です。
中には阿倍晴明の念力によって湧出たとされている井戸があって、その水を飲むことも出来るそうです。
今出川通を左に曲がって少し行くと、千本釈迦堂、上七軒、北野天満宮があります。
千本釈迦堂に行く途中少し道に迷ってしまいましたが、上七軒と北野天満宮はすぐ近くだったのですぐ見つけることができました。
上七軒は花街で、北野天満宮の再建の際に残った資材を使って7軒の茶店を立てたことが由来なんだそうです。
今日はおられませんでしたが、運がよければ舞妓さんにも出会えるようです!
上七軒のすぐとなりには、北野天満宮があります。
北野天満宮は学問の神様を祀っているので、受験生などに人気です。
受験生や学生の方などは一度いってみてはいかかでしょうか。
また、北野天満宮は梅も有名で、50種約1,500本の梅があります。
2月頃に梅苑が公開されるので、春に行くのもおすすめです!
西大路通にでて北に進み、金閣寺を目指します。写真は途中にある平野神社です。
平野神社の境内は桜の名所で、4月10には桜花祭というお祭りもあるそうなので、桜の季節に行くのも良いと思います。
平野神社から少し行ったところに、金閣寺があります。
一般的には金閣寺と呼ばれていますが、正式名称は鹿苑寺なんだそうです。
金閣寺の周りには売店がたくさんあり、観光地らしい雰囲気でした。
近くに龍安寺、仁和寺、大徳寺などもあるので、合わせてそちらに行くのもおすすめです。
帰りは西大路通を南に進み、丸太町通、堀川通を通って帰ってきました。
途中少し道に迷いましたが、あまり通ったことのない道を通ったりすることが出来ておもしろかったです!
また自転車で他のところも回ってみたいと思いました。
今日は、朝から雨が降ったりやんだりとすっきりしない天気です。
外国のお客様がたくさん行かれる人気のスポットである伏見稲荷大社に、道案内が上手にできるように、自分の目で確かめるために
行ってきました。
初めて自転車で行ったので道に迷ったりもしましたが(笑)、風音からは25分ほどで着きました。
風音からは七条通を真っ直ぐ東、鴨川方面へ進みます。
その鴨川を渡る橋があるのでその手前で南側へ曲がっていただくと、
50mほど進むと、川沿いを走る事の出来る遊歩道に下りる坂があります。
その遊歩道を南へ進んで、二つ目の橋の手前を上に上がります。その上がったところが十条河原町の交差点で、この交差点を左へ
曲がります。
下の画像は、帰りに撮った画像で、この先は京都駅方面です。伏見稲荷へは、画像の下向きへ進むことになります。
鴨川だけに鴨もたくさんいました(笑)
そのまま、鴨川を渡って、踏切を二つ越えた先のT字路を右へ約7,8分で伏見稲荷大社へ到着します。
今日は祝日ということもあってか、すっきりしない天気にも関わらず、とても多くの観光客の方がいらっしゃいました!今日は、伏見稲荷の中に入ることはなかったのですが、伏見稲荷の千本鳥居をすべて回ると2時間ほどかかるそうです。
画像は稲荷大社本殿前です。
伏見稲荷の中の鳥居に入ると、上のように多くの露店や店が立ち並んでいる所があると思いますが、そちらは駐輪禁止ですので、くれぐれもレンタサイクルを借りられる方は、そちらに駐輪されないように注意してください。
有名観光地へ今回初めて自転車で行きましたが、想像以上に快適に行くことが出来ました。
みなさんも、ぜひ風音でレンタサイクルを借りていただいて、京都を代表する川である鴨川沿いのサイクリングを楽しんでみてください!
電動自転車も、スポーツバイクも十分に満足していただけるクオリティの自転車を揃えており、自信を持ってオススメできます。
ちなみに、今回使用した自転車は一日料金1000円のクロスバイクです。
こんにちは。今日は嵐山方面のおすすめサイクリングコースにいってきたので、ご紹介したいと思います!
風音を出発して五条通りをずっと西にいくと、桂川にでます。
昨日台風が来たため、今日はかなり増水していました。
桂川沿いのサイクリングロードを走ります。公園や田んぼなどが多く、とてものどかな場所でした。
川が増水して濁っているのが少し残念でしたが、景色が綺麗で走っていて楽しいです。
約20分程度でサイクリングロードが終ります。終点のすぐ横に、中之島公園に渡る小さな橋があります。
この橋を渡り、中之島公園から渡月橋へ出ます。公園にはおみやげ屋さんなどがあって、観光地らしい雰囲気です。
渡月橋を渡ると、ここにもおみやげ屋さんがたくさん並んでいます。
観光客の方がかなり多いので、自転車で走る際には注意が必要です。
渡月橋を渡ってまっすぐ行くと、天龍寺が見えてきます。天龍寺の先を左に曲がると、竹林の道に入ります。
綺麗なうえにとても涼しいので、夏におすすめです。
このまま竹林の道を進んでいくと、トロッコ嵐山駅から嵯峨野方面へ行けるのですが、今回は元の道へ引き返しました。
おみやげ屋さんの通りを北へ行き踏切を超え、まっすぐ行くと正面に清凉寺が見えてきます。ここを右に曲がります。
少し山道になっていますが、電動自転車だったのであまり疲れずに走ることができました。
標識が少ないので少し道がわかりにくいかも知れませんんが、まっすぐ走ると広沢池に来ます。
観月の名所としても知られています。とっても自然豊かで癒される場所です。
レンタルボートとかもやっているみたいだったので、彼氏と乗ってみるのも楽しいかもしれません。
しばらく走ると仁和寺に着きます。そこから5分くらいですぐ龍安寺が見えてきます。写真は仁和寺の仁王門です。
そのままきぬかけの路を走ると、金閣寺につきます。
金閣寺から北大路通へ出て少し東へ行くと、大徳寺につきます。この辺は道幅も広いので走り易かったです。
堀川通沿いを走って、風音に帰ってきました!
嵐山方面は自然が多く、東山方面とはまた違った楽しさがありました。
自転車で回ると、ますます京都が好きになりました。
Good morning, everyone.
It is fine today after a tyhoon has gone.
This time, I would like to introduce some shops around Nishi-Hongwan-ji Temple.
You can go to Nishi-Hongwan-ji Temple very easily from our shop "Rental Bike Fuune".
You just go northward along a big street.
The first shop that I found on the way is a sweets shop, named "Kameya-Mutsu".
The shop is famous for Japanese sweet with sesame, "Matsukaze".
"Matsukaze" is introduced on the TV, too.
Almost next to the sweet shop, there is a Japanese Tsukemono shop(pickled shop), "Nishiri". .
In the sightseeing season, we see many people visiting the shop.
You can try many kinds of vegetable pickles accoding to the season.
The radish pickles are very delicious, and I reccommend them.
Here is a coffee next to "Ryukokudai Museum".
Not only coffee, but also the goods which are suit for Kyoto, are attractive.
Accross the big street, there are many family Buddhist alters' shops.
They have rosary, decorations of the alters, and some Kyoto souveniors.
On 16th of every month, the small market is hold, and hand-made goods, organic vegetables are displayed.
Except the above shops, accommodation, restaurants, souvenior shops are on the street.
If you have a chance to come to our shop, "Rental Bike Fuune", why don't you go there and take a look.
Staff H
みなさん、こんにちは。
今日の京都は台風の影響で朝から雨が降っています。
今回はそんな雨の日でも、レンタサイクル風音から歩いて行ける西本願寺周辺のお店をご紹介しようと思います。
レンタルサイクル風音から西本願寺へは、大通りをただ真っ直ぐ北へ向かうだけです。
今回ご紹介するのはその道すがらにあるお店です。
まず、最初は「亀屋陸奥(かめやむつ)」という店。
松風というゴマののった甘い和菓子が有名です。
テレビでも紹介されたそうです。
そのすぐそばにある京漬物のお店、「西利」です。
観光シーズンには、たくさんのお客さんがバスで来られているのをよく見かけます。
季節に合わせたたくさんの種類のお漬物が揃っています。
丸大根の千枚漬けも美味しいですよ。
こちらは通りを挟んで西本願寺の正面にあります、龍谷大ミュージアムのカフェです。
簡単な飲食だけでなく、店内にある京都らしい雑貨も魅力的です。
門前町と言われる西本願寺の周辺には仏壇、仏具店が立ち並んでいます。
毎月16日には町のにぎわいを目的とした「門前町いちろく市」が開催され、手作りのものや、野菜が売られます。
これらのお店の他に、数多くの旅館、レストラン、土産物屋さんなどが見られました。
レンタサイクル風音にお越しの際には、是非立ち寄ってください。
スタッフH
Hi, there.
I went to see "Awashima-do" temple.
This temple is located only 1 minute by bike from our shop ,"Rental Bike Fuune" .
People have affectionately called this temple "Awashima-san" for a long time.
In this temple there is a god to protect women, and pople wish for preventing female diseases, for having babies, and for good meeting.
In front of the shrine, the big signboard saying " Ningyo Kuyo" , which means " memorial service for dolls' soul".
People bring their precious dolls and have hold memorial service here.
You wil see the many various dolls like Japanese traditional dalls "Ohina-san" and western dolls with pretty dressses.
These dolls give us very spitirual and soulful impression.
We can not find temples wirh so many dolls even in Kyoto, so "Asashima-do" temple is very unique of this point.
When you come to our shop, "Rental Bikes Fuune", please visit "Awashima-do" temple.
Thank you
Staff H
Hello,everyone. It is raining today. I'm new staff M, today i just joined rental bicycle Fuune. Now, I'm four-year undergraduate student. I was studying in China and Malaysia for one and half year, so I can speak Chinese and very low level English. lol Specifically, I love interacting with foreigners! When I was in China and Malaysia, a lot of people helped me and so many friends introdued very grateful place in these country. Fortunately, I could join this job, so I also want to introduce not only very famous places but also minor places for foreigners visiting Kyoto.I wil do my best for this job! Thanks!
新しくレンタサイクル風音にアルバイトとして参加させていただく事になりましたスタッフMです。
簡単に自己紹介させていただきます。
現在京都の大学4回生です!4回生といえば卒業時期ですが、僕は6回生で卒業します(笑)。というのも、去年今年と中国、マレーシアに1年半大学を休学して留学していました。留学する前まではそうでもなかったのですが、留学中に日本の良さ、京都の良さを改めて感じ、外国人の方と交流でき、なおかつ京都の良さを知っていただけるレンタサイクルのアルバイトを見つけて、これだっ!と思い、今回運よく参加させていただく事になりました!
京都には、金閣寺、銀閣寺、清水寺、嵐山、東福寺といった観光地だけでなく、普通に道を散歩しているだけでも、古い民家や綺麗な小川などが見られ本当に風情のある街だと思います!
まだまだ未熟ですが、外国人の方に、より京都の良さを知っていただけるために、これから一生懸命勉強して、頑張りたいと思います!よろしくお願いします!
平日の伏見稲荷に行ってきました!
お店から約25分で到着します。
晴れていたので日差しがすごくて9月中旬ですが、日焼け止めしっかり塗ることをお勧めします!
到着すると、大きな鳥居の右側に駐輪場があります。
ココに停めてスタートです!
皆さんまずここでセルフィーです。
右側通行でお願いします。
平日の昼間にとってもたくさんの方が参拝されていました。
結構たいへんなのでキリの良い所までで引き返す方も多いです。
周辺には色んなお店がありますので、ランチもカフェも問題なしです。
大鳥居の目の前にある、カフェ『Vermillion』さんです。
カフェラテを注文したのですが、酸味のあるカフェラテがとてもすっきりして美味しかったです。
メルボルンスタイルらしいですよ。
京都には昔ながらの喫茶店もWestern styleのカフェもたくさんあるので、カフェ巡りもお薦めです。
As you know Fushimi Inari Shrine is one of the best shrines in Japan.
Even though it was week day, there were so many people around there.
It takes about 25 mins to get there from our shop by bikes.
In front of the biggest gate, there is parking lot that you can park for free.
After you visit the shrine, I would like to recommend to try the cafe called 'Vermillion'.
It's located near by. Their iced latte was fantastic!
今回は、レンタサイクル風音から自転車で1分弱という距離にある「粟嶋堂」の見学に行ってきました。
「あわしまさん」という愛称で呼ばれるこのお寺には、女性を守って下さる神様がおられ、婦人病や安産子授、良縁などのご利益があるそうです。
風音から粟嶋堂に向かうと、大きく「人形供養」の文字が見られます。
今まで使っていたお人形に対し、ありがとうの感謝の気持ちを伝え、お供養して下さいます。
神社の中には数多くの京人形、フランス人形、お雛様などが、奉られています。
普通の神社では見られないたくさんの人形たちがこのお寺独特の雰囲気をかもし出しています。
レンタルサイクル風音の近くにありますので、当店にご来店の際には、是非立ち寄って見て下さい。
スタッフH
Hi, there.
I went cycling around Kiyoizu temple and Nanzemji Area, in order to introduce the cycling roads to our precious customers.
Both Kiyomizu temple and Nanzenji are famous places in Kyoto.
On the way to these places, I found some good spots, which is not well known but worth dropping by.
This time, I would like to inrtoduce these places.
The first one is "Kara-Mon (Chinese Style Gate)".
This gate is located on the south of Nishi-Honguanji temple.
White rocks are spread in the main road of the gate, and the wall around the gate is painted white.
The gate itself is very large, colorful and spiritual.
I guess many people would stop to take a look , and feel it attractive.
The number of people who visit this place is never large, but this gate is very precious and called "Hidden National Tresure in Kyoto".
By bike, this spot is very easy to visit from our shop.
Next is a bamboo craft shop around Kiyomizu Temple.
Many bamboo crafts are displayed in front of the shop, like chopsticks, cute pinwheels.
These bamboo goods fit for machiya in Kyoto for sure.
The last one is a shopping street near Heian-Jingu shrine.
The name is "Furukawa-cho shopping street" .
As you see in the picture, there is a fruit and vegetable shop in the entrance.
In the shopping street, there are fish shops, massage shops, and some food shops.
The entrance of the shopping street is on the big street, Sanjo, so many cars are seen.
However, once you get into the shopping street, you would feel the very different atmosphere from the big street.
I recommend you to get off your bikes and take a walk looking around shops.
These above spots are not so far from "Rental Bicycle Shop Fuune".
I went to these spots by electric assist bike, but I didn't feel tired so much.
On my way to our shop, I went along the Kamo-River, and felt the gentle breezea of river.
The autum is a very good season for sightseeing with bikes.
I recommend that you go to the famous places in Kyoto, and also many precious spots by bike.
You might come across some very attractive spots that can not be found yet.
This is one of the good ways of Kyoto trip with bike!
Staff M
先日、お店を出発して、清水寺、南禅寺エリアにより詳しくレンタサイクルに来られたお客様に説明できるように試走に行ってきました。
清水寺、南禅寺と言えば、京都の有名な観光名所ですが、
今回はその道のりにあった「あまりメジャーではないですが、ちょっと止まって見てほしい隠れた観光スポット」をご紹介したいと思います。
まず、最初は、西本願寺の南にある唐門です。
色鮮やか、とてもきらびやかで、人目をひきます。
実際に行ってみると、前の通りは石畳になっていて、その石畳も唐門の魅力を増しています。
大きさがそれ程大きくないためか、訪れる観光客も比較的少ないのですが、「京都の隠れた国宝」と呼ばれています。
自転車でしたらとても行きやすいスポットですので、お勧めです。
次は清水寺近くにあります、五条坂通り沿いの竹細工のお店です。
名前をちょっと思い出せないのですが、お箸はもちろん、可愛い風車などもありました。
京都の町屋にぴったりの飾りです。
最後は平安神宮の近く、三条通り神宮道交差点を西に行った所白川を越えた近くにあります商店街です。
「古川町商店街」と言って、昔からある商店街のようです。
写真にあります果物屋さんを入り口に、中に入ってみると、お総菜屋さん、魚屋さん、マッサージ屋さんなどありました。
前の大通りとは全く違った雰囲気で、のんびり自転車を押して歩くのにいい距離の商店街です。
どの場所もレンタルサイクル風音から自転車で十分行ける距離にあります。
今回は電動付き自転車で行ったのですが、疲れはほとんど感じませんでした。
帰り道、鴨川を下いると、川の風が心地良かった程です。
これから、京都の観光にはとても良い時期になってきます。
皆さんも是非京都にお越しの際は、有名な観光場所に加えて、いろいろな場所に立ち寄ってみて下さい。
新しい発見がたくさんたくさん!見つかります、レンタサイクルならではの醍醐味?ですね(笑)。
スタッフMでした。
はじめまして。今月から風音のスタッフになりました、Yです。これからよろしくお願いします!
これからみなさんにおすすめの観光コースをご紹介できるように、今日は風音おすすめの東山の観光コースをまわってきました。
Hi. I started working at fuune from this month.Today I went cycling around the Higashiyama sightseeing route.
レンタサイクル風音を出発して、五条通を通って東へ行くと、八坂の塔が見えてきました。
I started fuune and went along Gojo-dori street then I saw Yasaka-no-to pagda.
この辺りの道は京都らしさが出ていて、自転車で走っているだけでも楽しいです。
Around here the roads are beautiful so just rideing the bike is fun.
円山公園の周辺まで行くと、長楽館という洋風な建物が出てきました。
この建物は明治12年に建てられたもので、現在はカフェになっているそうです。
駐輪場もあるそうなので、自転車をとめてここでコーヒーでも飲んでみてはいかかでしょうか。
Around Maruyama park,I found a building called Chourakukan.
This building was built in 1879 and it's a cafe now.
There is a bicycle parking space here so if you come here how about parking your bike and drinking coffee here ?
円山公園を通過すると、知恩院と青蓮院が見えてきます。
知恩院の三門は高さ24メートルもあり、なんと現存する日本の寺院の三門のなかで最大の二階二重門なんだそうです。
また、青蓮院は冬の間は夜間のライトアップがされてるようなので、冬の時期にもいってみたいですね。
After passing Maruyama park you will see Chion-in temple and Shoren-in temple.
The triple gate of Chion-in temple is 24 meters high and it's one of the bigest in Japan.
Shoren-in temple will be light up in the winter season so it might be nice going there in the winter.
少し北の方へ行き右に曲がると琵琶湖疏水や南禅寺の方へ行けますが、今回はそのまま直進して、平安神宮へいきました。
すぐに遠目から見てもわかるほど大きな平安神宮の鳥居が見えてきます。
If you go north and turn right you can go to Lake Biwa canal and Nanzenji Temple but, this time I went straight.
Soon I saw the big torii gate of Heian jingu shrine.
そこから鴨川沿いをすこし走りました。川沿いは風が気持ちいいです。
Then I went along Kamogawa river.The wind was nice.
次に御池通りを走って二条城へと向かいます。御池通りは道が広く、自転車でもとても走りやすかったです。
Next I went along Oike-dori street and came to Nijo-jo castle. The road was wide and it was easy to ride the bike.
そこから堀川通を通って風音に戻ってきました。
とても暑い日でしたが、自転車だと風があるので少し涼しく感じました。
自転車だと気軽にいろんな観光地を回ることが出来て楽しかったです。
レンタサイクルを借りられるお客様の気持ちがわかった気がします!
I went along Horikawa-dori street and came back to fuune.
It was a hot day but riding the bike the wind felt cool.
I had so much fun and I think I understood why people rentals a bicycle.
On the way from Kyoto St. to our rental bike shop " Fuune",
there is s small shrine, called "Douso-Jinja".
This shrine is now very old and only local people know about this.
However, here used to be very crowded on the day of festival which was hold only once a year.
On the festival day, people carry some portable shrines.
I remember there were some portable shines for adults and for children.
Not only the people who carried the portable shrines, but also people who waited for the shrine coming back,
used to enjoy the festial very much.
I believe the old good days of the festial with Douso Junja Shrine are still in the minds of local people.
On the top of the stairs, there is a place to wish for "good matchmaking" and "traffic safety".
The god of this shrine seems to be related to the priest of "Toji" which is located 5 minutes by bike.
In Kyoto, there are so many places for you to drop by, though they are not introduced in the any guide books.
You can discover your original attractive places .
When you find some places to attract you, with bikes it is easy to drop by and feel the atmosphers.
Since Kyoto is the city of temples and shirine, I think cycling is one of the best ways to enjoy Kyoto.
Thank you♥.
今日も京都はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は涼しく、過ごしやすくなってきています。
レンタサイクルに最適な秋ももうすぐそばまで来ているようです。
今朝は台風の影響か突然大雨が降り、不安定な天気になっています。
それでも、風音のレンタサイクルをたくさんのお客様にご利用いただき感謝しております。
今回は、京都駅から「レンタルサイクル風音」までの道のりにあります「動祖神社」についてご紹介したいと思います。
動祖神社は、今や地元の人のみぞ知る、とってもひっそりとした静かな神社です。
しかし、昔は年に一度お祭りがあり、その日には動祖神社を出発する子供神輿、大人の神輿がありました。
お祭りの日には、子供を含むたくさんの担ぎ手と、帰りを待ち、もてなす方がとてもお賑やかな雰囲気を作り出していました。
動租神社と神輿、そして神輿を担ぎ終わった後の賑やかなお祭りは、地元の人達の懐かしい楽しい思い出となっているのはないでしょうか。
階段を登った先にある本殿(?)には「えんむすびの神」「交通安全の神」と書かれています。
動祖神社から自転車で5分程の「東寺」の「弘法大師」と関係のある神社だそうです。
京都にはこのようなガイドブックには載らないけれど、昔からの寺社仏閣が町のあちこちにあります。
自転車で町を散策しながら、途中気になる場所に立ち止まり、その場の雰囲気を楽しむのも京都観光ならではの楽しみ方だと、
是非皆さんにお勧めしたいです♥。
スタッフM
暑い毎日が続いていますね。
観光するにも水分補給しっかりしないと倒れてしまいそうですね。
もうすぐお盆がやってきます。京都で有名なのは
『五山の送り火』ですね。
それを見るために旅行を計画される方も多いと思いますが、
今年は下賀茂神社ですごく話題になってるイベントが開催されます。
光や音を使ったアート作品で有名な『チームラボ』さんが
主催の「糺の森の光の祭」というライトアップが
8月17日~31日までの18:00~21:30の間行われます。
http://light-festival.team-lab.net/
個人的にもすごく興味があるので行って見ようと思います!
暑い毎日が続いていますね。
観光するにも水分補給しっかりしないと倒れてしまいそうですね。
もうすぐお盆がやってきます。京都で有名なのは
『五山の送り火』ですね。
それを見るために旅行を計画される方も多いと思いますが、
今年は下賀茂神社ですごく話題になってるイベントが開催されます。
光や音を使ったアート作品で有名な『チームラボ』さんが
主催の「糺の森の光の祭」というライトアップが
8月17日~31日までの18:00~21:30の間行われます。
http://light-festival.team-lab.net/
個人的にもすごく興味があるので行って見ようと思います!
皆さんこんにちは!梅雨明けはまだですが祇園祭の季節がやってまいりました。
HI !! This is Gion Festival Time here in Kyoto!!
祇園祭(ぎおんまつり)は、京年東山区の八坂神社(祇園社)の祭礼で、明治までは「祇園御霊会(御霊会)」と呼ばれた。9世紀より続く。京都の夏の風物詩で、7月1日から1か月間にわたって行われる長い祭です。
The Gion Festival (祇園祭, Gion Matsuri) takes place annually in Kyoto and is one of the most famous festivals in Japan. It goes for the entire month of July and is crowned by a parade, the Yamaboko Junkō (山鉾巡行) on July 17. It takes its name from Kyoto's Gion district.
祭行事は八坂神社が主催するものと、山鉾町が主催するものに大別され、一般的には山鉾町が主催する行事が「祇園祭」と認識されることが多く、その中の山鉾行事だけが重要無形民俗文化財に指定されています。山鉾町が主催する諸行事の中でもハイライトとなる山鉾行事は、山鉾が設置される時期により前祭(さきまつり)と後祭(あとまつり)の2つに分けられる。山鉾行事は「宵山」(よいやま、前夜祭の意。前祭:7月14日〜16日・後祭:7月21日〜23日)、「山鉾巡行」(前祭:7月17日・後祭:7月24日)が著名である。八坂神社主催の神事は「神輿渡御」(神幸:7月17日・還幸:7月24日)や神輿洗(7月10日・7月28日)などが著名で、「花傘連合会」が主催する花傘巡行(7月24日)も八坂神社側の行事といえます。
Kyoto's downtown area is reserved for pedestrian traffic on the three nights leading up to the massive parade. These nights are known as yoiyama (宵山) on July 16 , yoiyoiyama (宵々山) on July 15 (宵々々山) on July 14. The streets are lined with night stalls selling food such as yakitori (barbecued chicken skewers), taiyaki, takoyaki, okonomiyaki, traditional Japanese sweets, and many other culinary delights. Many girls dressed in yukata (summer kimono) walk around the area, carrying with them traditional purses and paper fans.
宵山、宵々山、宵々々山には旧家や老舗にて伝来の屏風などの宝物の披露も行われるため、屏風祭の異名があ利ます。また、山鉾巡行ではさまざまな美術工芸品で装飾された重要有形民俗文化財の山鉾が公道を巡るため、「動く美術館」とも例えられています。
During the yoiyama evenings leading up to the parade, some private houses in the old kimono merchant district open their entryways to the public, exhibiting valuable family heirlooms, in a custom known as the Byōbu Matsuri, or Folding Screen Festival. This is a precious opportunity to visit and observe traditional Japanese residences of Kyoto.
沢山、祭りの事について書きましたが、私にとっては屋台の食べ物が一番でした。
I wrote many historical things here but I give priority to eat food at there.
他にも楽しい事はいっぱい!!
There are too many things to do during festival.
毎日30度を超える暑さと高めの湿度の中で過ごしにくい気候の京都ですが、
しっかりと水分補給と休憩を取りながらのサイクリングはとっても楽しいです。
先日37度を超える猛暑日に風音から嵐山に行ってきました。
何度かご紹介しておりますが、京都で有名なラテのお店と言えば、「アラビカコーヒー」ですね。
渡月橋から北に100mくらいのところにガラス張りのおしゃれすぎる雰囲気のお店があります。
寒い季節はホットのラテをお薦めするんですが、この暑い季節にはレモネードやアイスのラテなどがお薦めです!
竹林のエリアには人が多すぎて自転車は押して通らないといけない感じです。
直射日光が当たらないので比較的涼しいです。
野宮神社には沢山の観光客の方がおられて日本語を話しているのはあたし達だけでした。
東寺の入り口には蓮の池があり、本格的なカメラをお持ちの方が沢山おられました。
中にはいらなくても五重塔は見えますが、やはり近くでみるとすごい迫力があって、歴史を感じます。
この日は軽く2リットル以上の水分を補給しましたが、汗が止まらずでした。通気性のよい服装を選ばなかったことを少し後悔したので、真夏のサイクリングはしっかりと日焼け止めを塗る事と、通気性速乾性に優れている服装を選ばれる事をお勧めします。
京都には数えきれないくらいのパワースポットがありますが、
その中でもおすすめの場所を紹介したいと思います。
『六角堂』です。
街中にありながらとても存在感があり、見てすぐにパワースポットだとわかる場所です。
歴史はとてもふるく、飛鳥時代、聖徳太子により建立されたことが起源とされています。
境内にある柳の木が「縁結びの柳」と呼ばれておりいい縁に巡り合いたい人々にとっての
パワースポットとされています。 「へそ石」とよばれている六角形の石も有名です。
あと、他のお寺では見られないものとして、ちょうど隣に『スターバックスコーヒー』があります。
京都市の条例により全面ガラス張りになっていて、六角堂が見えるようなデザインになっています。
歴史的な建物と近代的なコーヒーショップの融合はとてもめずらしく、特別感があります。
ぜひ、訪れてみてください。
In Kyoto there are so many spots where are called "power spots".
One of them is 'Rokkaku-do' where is located in main area of Kyoto.
It has been established such a long time ago.
There is a hexagonal shaped rock which is called 'Heso ishi' and willow trees are famouse things to see in Rokkaku-do. You would feel something special.
Next to the temple there is Starbucks coffee which is unusual designed building because of Kyoto law. The wall is full of grazed windows so that you can see the temple when you are at the shop.It's gonna be very good experiene. It's a must visit spot,
前の記事の続きです。
I will start from where I left off.
先ほどの場所からしばらく自転車に乗ると円山公園のまえに着きます!!
円山公園内は自転車をおしていただかないと行けないですが、観光地ばかりで少し疲れた方は自然を感じてリフレッシュしてみては!?
This is Maruyama park.When you get tird with going sightseeing, you will refresh here since there are many natures.
円山公園を抜けてしばらく走っていると知恩院、青蓮院が右手に見えてきます!
写真は青蓮院の入り口を撮りました。門のとなりには駐輪場があるので自転車で行っても安心して停めていただけます!
When you walk through Maruyama park , you will see two temples ,Tiyoin and Syourenin,on your right side.
I took this pic in front of Shourenin temple. Next to Syourenin temple there is a bicycle parking.
もうすこし真っ直ぐ行くと三条通りにでます。そこを右に曲がって坂を上って行くと東山インクラインにでます。
今の時期は青々と茂った緑が綺麗です。
When you turn right on Sanjo street You will see Keage canel incline.
There is many cherry blossom's trees, but for this season green leaves are lovery.
南禅寺を抜けて哲学の道に出るとまたまた緑が綺麗です。哲学の道で思いふけってみてはいかがでしょうか。
In Philosopher's work , you will think a lot of things then when you finish working you will have a chance to be Philospher,probably...
哲学の道を出るとすぐに銀閣寺があります!!
When you become Philosopher there is Ginkakuji temple!!
前の記事の続きです。
I will start from where I left off.
お店がレンタルサイクル店なので、針金細工で自転車を作るお店も紹介します!!
They provide small bicycl figure made of wirework .
このお店は有名でテレビの取材も来ていたみたいです。
自転車の写真縦可愛いですね!
This shop is pretty popular in Kyoto and it was on TV as well.
この付近はよく人力車が通っており、こんな写真の撮り方をするお兄さんも!
You will see many rickshaw in this area.
忘れたらいけないのがこちらアラビカコーヒー。%が目印です。
I can't tell this area without This coffee shop.
% is Arabica's icon.
味も見た目もめちゃめちゃ美味しいです!!
The coffee's taste is very goog also looks very cute!!
八坂庚申堂も毒等の雰囲気をはなっています。境内には見ざる、言わざる,聞かざるの猿の像があります。
There are Yasakakousin-dou.There are statue of three wise monkeys.
Three wise monkeys are famous for" See no evil, hear no evil, speak no evil "
次に続きます
To be Continue
こんにちは!今日は京都で一番人気な観光地東山の方まで自転車で行ってきました!
スタート地点は勿論、レンタサイクル風音。
看板娘の風ちゃんがお出迎えしてくれますよ。
Hi there!!
I went to Higashiyama which is most popular area in Kyoto city.
Of course We start here Rental Bicycles Fuune.
Fu-chan will greet you when you come to our store.
清水寺にも行こうと思ったのですが混雑していたのでスキップしました。
最初は私たちのお薦めコースにも乗っている八坂の塔から行ってきました。
Firstable I went to Yasaka-pagoda which we always recommend.
I thought i should go to Kiyomizu temple because it is most famous temple but it was super crowded so I skiped it.
八坂の塔の近くには新しくお店が続々とオープンしていてこの界隈は面白いですよ!!
風音からだいたい15分位です。
きな粉を使ったスイーツが人気みたいです。
There are many new store close to Yasaka-shrine.
This shop is good for Kinako(roasted soybean flour) flavor sweets.
可愛い小物がたくさんあるこのお店!!
There are many small cute goods.
おみくじ専門のお店も近くにあったり
They sell only fortune slip especialy for LOVE.
美味しいスムージー屋さんも
Very fresh smoothie shop is there !!
続きます。。。
To be Next
こんにちは。
とうとうやってきました梅雨の季節...
レンタルサイクル店にとって厳しい季節なんですが...
京都の風景は雨の中でより映えるので散歩に行ってきました!!
Hello everyone!!
Unfortunately,Rainy season is started already.
But rain makes Kyoto's scenery beautiful.
高台寺近辺の写真です。
着物にはやっぱり番傘ですね。
It was taken around Koudai-ji temple
Bangasa( Japanese oilpaper umbrella) is suitable for people who wear Kimono.
少々の雨ならへっちゃらと言う方々もいらっしゃいました。
They didn't care about weather.
この道の名前は豊臣秀吉の奥さんの寧々が、
秀吉の死後この辺りで余生を送ったという事にちなんでねねの道と言います。
This storeat is called "Nene no michi"
Nene was the Hideyosi's wife.Nene lived here for the rest of her days after Hideyosi died.
"Michi" means street.
雨のおかげで緑が生き生きしていますね!
ここを登ると高台寺です。
Because of raining, these plants were lively.
There is Kodai-ji temple up stars.
こんにちは!!今日は東山にあるスムージー屋さんに行ってきました!!
お店の名前はChae京都と言います!
Hello!! I went to smoothie shop in Higashiyama area today.
The shop's name is 「Chae Kyoto」
東山の最近賑わってきている地区にあり八坂の塔の前にあります。
It is located in front of Yasaka-Pagoda.The district is getting popular recently.
アサイ-スムージーをいただきました!!
I had acai and banana smoothie.
たくさん種類があって迷いました。l
It was prety hard to chose one because there are many kind of smoothie.
看板娘も待っています。
Shop owner's daughter is very friendly!!
最近、野菜やフルーツがとれてないなと思った時、スムージーが飲みたいとき、風音の自転車に乗っていてのどが渇いたとき、Chae 京都に行ってください!!
When you think you need to get some vegitables or fruits, Just starve for smoothie and W get thirsty because of ridding our bicycle, I recommend you to Chae Kyoto!!
暑い日が続いていますが京都にはたくさんの観光客の方がお越しになられています。
京都の観光名所といえば、清水寺ですが、その近くに最近オープンしたケーキ屋さんが
あります。 日によって並んでいるケーキの種類は異なるので、
選ぶのも楽しくなります。
暑い季節はソフトクリームも販売されています。
詳しくは http://akizukisweets.wix.com/akizuki
ぜひお試しあれ♥
こんにちは!今日もこないだ紹介させていただいた、六堀に行ってきました!!
Hello there!! I went to restaulante ROKUBORI which i recomended before.
今日食べたメニューはチキンオーバーライスです。
I had a chicken over rice today
皆さん聞いたことはありますか?
Have you ever hard That?
見た目はこんな感じです。
It looks like this
there are many vegitables and chicken with cchili sause on rice.
新感覚で美味しかったです。この料理はトルコで生まれ、NY市内の公園の中にあるベンダーという
The taste was very new to me but it was delicious.The food is orginally from Turkey.When Food cart which locates in NYC served that dish,It got very popular there.
屋台がそこのメニューに取り入れたことで人気に火が付き日本でも最近少しずつブームになり始めているらしいです!美味しいので是非皆さん食べてみてください!!
And recently Chicken Over Rice is getting popular gradually here in Japan too.
It's so tasty, try it!!
最高気温26度と4月にしてはすごく暑い土曜日で、たくさんのお客様が半袖で
出発されました。あたしたちも朝から4月なのに一日半袖営業でした。
夕方二組のファミリーが帰って来られて、お子様たちがとっても笑顔で
楽しんでくれてたとお聞きして、すごく嬉しい気持ちになりました。
京都の街は自転車が一番だねとパパさんがおっしゃっていました。
晴れている日は鴨川沿いを自転車で走るだけでもとても楽しいと思います。
It was over 26 degrees today, and it's a bit too hot in April in Kyoto.
our customers were wearing T-shirt like it's already summer.
In the evening two families came back from their one day trip. Their kids gave us huge
smile and it made us feel happier.
Daddy said that biking was the best way to explore Kyoto city.
On sunny day cycling along the Kamo river is the best thing in Kyoto.
Super cute families! Thank you very much for choosing our store.
We hope to see you again!
外観はこんな感じでテラス席もあります!!
中はこんな感じです。
4/1にリニューアルオープンしたお店見たいです。
お皿やグラスのセンスもよくお水のビンがステンドガラスのようになっていてとても可愛いです。
今回はカレーを頼みました。
追加で牛すじのトッピングもしちゃいました。
ボリューム満点で本気で美味しくてついついブログに書いてしまいました。笑
エスプレッソも頼みました、これまた美味しくてしっかりとしたエスプレッソでした。
ケーキもあるみたいなので次の機会には絶対食べようと決めてました。笑こんにちは、今日の天気は晴れです。
気持ちがいいので今日は鴨川沿いをサイクリングしてきました。
京都で働いている、私からしても鴨川沿いを自転車走るのは京都らしさに触れられとてもウキウキします。
Hi there!!What a nice weather today.
I went cycling because of nice weather.
Even for me who is working in Kyoto city likes to ride bike along the Kamo river.
You can see this bird at Kamo river.
この建物は東華菜館という有名な中華料理屋さんです。
This building is famous Chinese restaurant.
鴨川沿いの桜もいい具合でした。
Cherry blossom along the Kamo river.
こんにちは、本日京都は雨です......
今日晴れていればついに桜が満開になると期待していたのですが残念でした。
それほど強い雨ではなかったので桜に影響はないと思いますので明日が楽しみですです。
Hi there!!It's rainny today in Kyoto city.
If today was sunny day, Cherry blossom would be bloomed....
Howevere, It wasn't heavy rain so .Tomorrow will be best day to see cherry blossom.
写真は清水寺さん付近です。
These pic were taken at Kiyomizu temple.
桜が綺麗に咲いてきています、いま見頃を迎え始めているのは京都御所、平安神宮近辺、四条より北側の鴨川沿いで、一番きれいに咲いてるの京都御所の桜のような気がします。
Sakura( Cherry blossom )has been getting beautiful each day. There are several good place to see cherry blossom imperial palace, Heian shrine,northern along Kamo river. Personaly, I love Inperial palace's cherry blossom。That's NO.1 so far.
こんにちは。
3月後半にさしかかり、自転車観光に最適な季節になってきました。
京都駅周辺にはたくさんの美味しいお店がありますが、
風音から自転車で3分の京都水族館のすぐ北隣にお薦めのお店があるのでご紹介させていただきます☆
「都野菜 賀茂」さんは有機、無農薬、減農薬の京野菜を使ったお料理のバイキングのレストランです。
大人880円で色んな種類のお料理やお漬物を好きなだけ食べれるので、
とってもお得です。
その日によってお薦めのおかずが変わるようですが、
クスクスのサラダがおってもおいしかったです。
京都にお越しの際は自転車で観光プラスおいしい京野菜をお得にいっぱい食べてみてください♪
Hi there.
It's getting warmer and good season for sightseeing by bikes in Kyoto.
There are a lot of awesome restaurants in Kyoto city, today I would like to recommend one of them for you.
It's very close to our store just next to Kyoto aquarium. It's called "Miyako yasai Kamo" which is a buffet styled vegetable restaurant. For lunch it costs only 880 yen.
Couscous salad is one of my favorites there. Depending on a day they serve different dishes though.
When you come to visit Kyoto please explore kyoto city and try some delicious vegetables from Kyoto!
今日 お昼前に KBS京都ラジオ「森谷威夫のお世話になります」 と言う番組の「ラジオカーレポート」のコーナー
取材?を受けました
10分程度の時間でしたが 三崎智子レポーターにレンタサイクルの事、風音の事にについていろ聞いていただきま
た
生放送 しかも初めてのメディアの取材 結構緊張してしまい レンタサイクルの良さをアピールしたかったのですが
思っていた半分も喋る事が出来ず・・・小心者大暴露(笑)
まだまだマイナーかなと感じる「レンタサイクル」ですがこういう機会を与えてもらって 少しづつでもメジャーになって
いってくれたら嬉しい限りです
京都は大きなテーマパークみたいもので 絶対にレンタサイクルが楽しいですから もっともっとたくさんの方に知っ
ていただく様になってほしいですね
ちなみにレポーターの三崎智子さん 番組内で背が高い女性だから?「ミサキング」と呼ばれていて どんな女性か
なと思っていたら なんの なんの「キング」って言葉が似合わない 素敵な女性でしたよ!
画像はレポート後 店内で 三崎さんとフウちゃんと記念撮影の写真です
本日はレンタサイクル風音から嵐山やきぬかけの道をめぐり、西陣をとおってもどってくるという26キロにも及ぶコースを 走ってきました。
まずは堀川通を北上して、五条通を西にひた走ります。
西京極のアリーナを過ぎて、だいたい20分くらいで桂川に到着。
ここからは桂川サイクリングロードを走ります。
この前は気づきませんでしたが、こんな看板が!!
桂川サイクリングロードについては、前回のブログにゆずり、今回はひたすら走りまくって、渡月橋まで35分で着きました。
前回はここでもどってきましたが、今回は渡月橋をわたります。
天龍寺の門を左手にみて、しばらくいくと竹林の小径があります。
夏の京都の竹林といえば、ここ。よくお土産用のポストカードの写真になったりしています。
竹林を抜けて、トロッコ嵐山のわきをとおり、しばらくするとあやしい沼が。
さっきの沼から少しいくと落柿舎なのですが、さっきの沼といい雑木林といいなんかトトロ世界のようです。
落柿舎を右にみて、しばらくいくと二尊院です。
二尊院から清凉寺、大覚寺のわきをとおってしばらくすると広沢池にでます。
さらにアップダウンの激しい道をいくと仁和寺にでます。
きぬかけの道をさらに進むと龍安寺を左手にみて、金閣寺までいきます。
金閣寺から西大路通にでて、今出川通まで南下します。今出川通を東にいってしばらくすると、北野天満宮です。
北野天満宮の前には、モニカというケーキ屋さんのやっているカフェがあります。
ちなみにスイーツよりコーヒーがいいという方は、千本今出川の近くの喫茶店の老舗静香へ。
今出川堀川までいき、そこから南にくだってしばらくいくと晴明神社です。
さらに堀川を10分くらい南下すると二条城。
今回のコースは全長26キロとやや長めですが、景色の変化や見所も多く、なかなか素敵なサイクリングコースです。
レンタサイクル風音→桂川サイクリングロード五条通入口(4.6km、20分)→渡月橋(9.5km、35分)→二尊院(11.5km、50分)→広沢池(13km、60分)→仁和寺(15.7km、70分)→金閣寺(18km、80分)→北野天満宮(20km、90分)→晴明神社(21.5km、100分)→二条城(23km、110分)→レンタサイクル風音(26km、125分)
なお計測距離および時間には、観光や休憩などは含まれておりません。このコースでサイクリングされる場合は、だいたい一日、少なくとも半日をみておくことをおすすめします。
本日は、桂川サイクリングロードを散策してきました。
今回のコースはレンタサイクル風音をでて、八条通りを進み、桂川にぶつかったところから、渡月橋まで北上してきました。
風音をでて木津屋橋通りを西にいくと大宮通にぶつかります。
この角が京都水族館です。
京都水族館を横目にみながら梅小路公園のなかをつっきると、梅小路蒸気機関車館にぶつかります。
梅小路蒸気機関車館を左手にみて、高架沿いをすすみます。
しばらくすすむと京都貨物駅にぶつかります。道沿いにいくと八条通御前の信号にでるので、そこからは八条通を西にすすみます。
八条通が桂橋にぶつかったところでいよいよ桂川サイクリングロードにはいります。
入り口は橋の南東にあります。
サイクリングロードは車やバイクは通らないので快適です。
のどかな田園風景が続きます。
サイクリングロードは五条通のところで一度あがります。
橋の上がり口に嵐山まで4.6キロという標識がありました。
橋の南側をわたって反対岸へ。
桂川は川幅がひろいので、橋の長さもけっこうあります。
対岸を南側におりてまたサイクリングロードにはいります。
ほんとのどかな田舎道です。
だんだん嵐山が近づいてきました。
松尾大社のある松尾駅の手前。ここからは2キロくらい。
嵐山東公園内を走ります。学生の頃はここでバーベキューしました。
標識はここでおしまいですが、渡月橋まではもう少しあります。
起点のところで舗装路は終わってしまうので、砂利道をすすみます。
中之島橋をわたります。
嵐山につきました。暑いので人がまばらですが、夏の嵐山もわるくありません。
渡月橋をみて、今日の旅はおしまいです。
今回の桂川サイクリングロードはとても走りやすくて、自転車での京都観光におすすめです。
レンタサイクル風音からは、八条通をとおって10分もいけば桂川サイクリングロードにつけるので、アクセスも抜群です。
今回計測したレンタサイクル風音から渡月橋までの距離はこんな感じになりました。
レンタサイクル風音→京都水族館(0.3キロ)→桂橋(3.8キロ)→五条(5.2キロ)→松尾(8.2キロ)→桂川サイクリングロード起点の標識(9.8キロ)→渡月橋(10.2キロ)
秋の紅葉の時期はこのサイクリングロードで嵐山にいくととても気持ちいかもしれません。
暑い日が続きますね。
最高気温が35度を超える日が10日以上も続いている京都ですが、9月も暑いみたいです。
近畿地方の今後の天気予報を調べてみると...
「向こう1か月の平均気温は、高い確率60%」だそうです。
やはりまだまだ暑そうです。
京都市の8月の最高平均気温は、33.3度だそうですが、もっと暑いように感じます。
ちなみに9月の最高気温平均は28.8度だそうですが、風音予想は、9月上旬が32度 中旬が29度 下旬27度ぐらいでしょうか。
でも8月がこれだけ暑かったのなら、9月が多少気温が高くても、そんな暑くは感じないはず。
ところで、夏といえばカンカン照りか豪雨かで天候が激変しますが、激しい雨の表現をまとめてみました。
豪雨 激しい勢いで大量に降る雨。雨量がきわだって多い雨。
暴雨 激しく降る雨。
俄雨 急に降りだしてまもなくやんでしまう雨。驟雨(しゅうう)。
急雨 にわか雨。驟雨(しゅうう)。
群雨・村雨 ひとしきり激しく降り、やんではまた降る雨。にわか雨。驟雨(しゅうう)。
ちなみにアイス指数なんてものがあるのをはじめて知りましたが、今日のアイス指数はマックスの5本です。
自転車で一汗かいて、アイスというにはもってこいの日かもしれません。
織田信長といえば、「本能寺の変」で明智光秀に謀反を起こされたと歴史の時間に習ったような...
でも信長の時代の本能寺は、市役所の近くにある現在の場所ではなく、小川通蛸薬師のあたりにあったんですね。
信長茶房さんは、その元本能寺跡(西洞院通蛸薬師上る)にあります。
Yは前の仕事をしていたときに西洞院通をとおって、京都トーハンに営業にいっていました。
こんなところにお店があったっけ...と思っていたら、今年の6月にオープンしたそうです。
お店にはいり階段をあがると甲冑がおでむかえ。
食事処の手前に茶室があります。
メニューはこんな感じです。
まん丸の卵の黄身にひかれて親子丼を注文。
コースターをいただきました。キャラクターアプリもあるそうです。
食後、地下にいくとこんなスポットが...!
なかなか気さくな信長さんと和服美女がお見送りしてくれました。
信長茶房 (京都市中京区西洞院通蛸薬師上る池須町419-2 )
定休日 火曜日
2F食事処 11:30~23:00
予算目安 1200円(お昼)
今日もすごい暑さですね。
こんな暑い日でも自転車だと、意外に歩いてるより涼しいですよ。
それから日陰にはいると多少、暑さがましになるかもしれません。
夏は暑く、冬は寒いことで有名な京都ですが、観光なら、実は歩くよりも自転車の方が暑さをしのげます。
それから風音では、レンタルされたお客様にキンキンに凍ったミネラルウォーターをプレゼント中です。
またいざというときの為に雨具も100円で用意しております。
太陽の日差しに焼かれながらバスを待つなら、自転車で颯爽と風をきっている方が気持ちいいかもしれません。
今日のご紹介は、都野菜賀茂さん。
なんとランチが食べ放題で880円です。
お店は食券方式です。
なかはこんな感じ。好きなものを好きなだけ食べれます。
野菜がいっぱい食べられます。
一人暮らしで万年野菜不足のYにとっては、栄養補給にとてもありがたいお店でした。
しかも四条で1000円以下で食べ放題はなかなかないので、これからもちょくちょく出没しようと思います。
都野菜 賀茂 (京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町276)
モーニングタイム
07:00~10:00
ランチタイム
11:00~16:00
ディナータイム
17:00~23:00
予算目安1000円
今日は自転車で京都をぶらりと散歩しているときにみつけたおいしい京ランチをお伝えいたします。
ご紹介するのは、上七軒の東側、千本今出川をちょっとあがったところにあるキッチンパパさん。
店舗の半分はお米屋さんです。
こちらがメニュー、ハンバーグがおすすめです。ドリンクはビールも選べます。
なんとお米屋さんのおいしいご飯がおかわり自由です。しかも玄米まで選べます。ご飯好きにはたまりません。
ここからなら、北野天満宮や上七軒まですぐいけます。
京都でお腹いっぱいおいしいご飯が食べたくなったら、おすすめです。
とくにYのように玄米ご飯好きには、玄米食べ放題はとても魅力的です。
キッチンパパ(京都市上京区姥ヶ西町591)
ランチタイム
11:00~15:00
ディナータイム
17:00~23:00
定休日
毎週木曜日
予算目安1000円
本日のブログは、京都総合観光案内所(「京なび」)の案内をいたします。
場所は京都駅です。
京都総合観光案内所は駅ビル南北自由通路沿い、伊勢丹のとなりにあります。
伊勢丹のエレベーターのところにも入り口があります。
レンタサイクル風音のパンフレットは三箇所にあります。
こちらは外国人旅行者向けコーナー
五山の送り火がもうすぐなので、扇子が売っていました。
英語、中国語、韓国・朝鮮語でも案内してもらえるみたいです。
京都駅での待ち合わせに便利な時計台もすぐ近くです。
時計台の反対側は、すぐ改札です。
意外と知られていない京都総合観光案内所(京なび)ですが、四季折々の新鮮な情報が仕入れられ、かつパンフレットなども充実しているので、京都観光の前に少し立ち寄ってみると役に立つかもしれません。
本日は、七条から出町柳まで鴨川沿いの自転車でおりれる場所を探索してきました。
まずは七条通りから鴨川におりてみます。
自転車はOKですが、バイクや車は乗入禁止です。
川沿いは風がきもちいいです。
五条大橋の手前に階段がありますが、自転車はあがれません。
松原通手前に上がれるところがありました。
ここは四条通をすぎたところ。
四条通から三条通までは京の七夕をやっています。
このときはまだ準備中でした。
御池通を過ぎると、舗装路ではなくなります。
もうすぐ出町柳です。
出町柳の三角州。4月はよく学生が新歓パーティーをやっています。
左にみえるのが糺の森です。
どこまでが公園なのかいまいちわかりませんが、府立公園だそうです。
この地図によると、たぶん鴨川沿いはみんな公園?!
出町柳で高野川が合流します。
こちらが高野川上流方面。
こちらは鴨川の上流。
ここをあがっていくと上賀茂神社の方にいけます。
Yは通勤に毎回この鴨川沿いを通っているのですが、この時期だと朝が涼しくておすすめです。
もう少し涼しくなったら、鴨川の夕暮れもとてもきれいですよ。
鴨川を自転車でのんびりサイクリングいかがでしょうか。
いよいよ京の七夕がはじまりました。
堀川会場で開会式があったので、いってきました。
まずは、府知事のあいさつ 。
テープカットがあり、開門です。
期間中は、二条城の一部に無料で入れます。
なかには出店もあります。
日本酒のお店も。
試飲させてもらいました。
八重の企画展もありました。
出口には、寄付をするとバッチがもらえるとことがありました。
二条城をでて堀川通へ。
竹のモニュメント発見。
この天の川はとてもきれいでした。
いつもの堀川とは全然様子が違います。
天の川を上からみるとこんな感じです。
こんなライトアップもありました。
こちらは昼間の方がきれいかも。
期間中、ホテルでは屋台村もやってます。
屋台といってもホテルの食堂ですが...でも涼しいです。
最後にトイレのご案内。けっこう混んでいますので、トイレは早めにすましておきましょう。
京の七夕は12日までです。
レンタサイクル風音から堀川通をあがって10分程でいくことができます。
なお駐輪場は、二条城前の駐車場に100円でとめることができます。
ライトアップがとてもきれいなので、夏の夜のサイクリングにいかがでしょうか。
今日のブログは、スタッフYのはじめての電動自転車感想記です。
京都に住むこと、はや十年、移動の主力はいつも自転車だったスタッフYが電動自転車の魅力をお伝えします。
まずなぜ移動の主力が自転車かというと...
京都のバスは長距離移動には悪くありませんが、待つのに時間がかかるし、場所によっては乗り換えが不便。しかも何回か乗るとけっこうお金がかかります。
徒歩も自転車についで魅力的な移動手段ですが、ともかく時間がかかります。巡礼が趣味で歩くことは数十キロでも苦にならないYですが、日常生活では、歩くことにつかえる時間はせいぜい1時間、つまり5キロくらい。
そうすると、やはり京都の移動は、観光にも日常生活にも自転車が便利というのがYの結論です。
しかし、京都の移動に便利な自転車にも一つだけ大きな欠点がありました。
それは京都は南から北へかけて、ゆるいのぼり坂になっているということです。
けっこう北にあるわが家から四条や京都駅などの南の方へはらくらくいけるのに、いつもかえりは、足が重い。
しかも、いきよりもかえりの方が疲れているので、なおさらしんどい。
この悩みを一挙に解決してくれるのが、そう、電動自転車です。
以前の紫竹の取材で、堀川を七条から上賀茂まで電動自転車であがってわかったのですが、ゆるいのぼり坂でもペダルが重くならないことはもちろん、ほとんど汗もかきませんでした。
Yはまだそれほど体力が衰えている訳ではないのですが、そんなこととは関係なく京都で電動自転車はいいなと思いました。
適度にこぐのを手伝ってくれるような感じで、自転車での行動範囲がぐっとひろがり、じつは若い人にもおすすめです。
電動自転車にはじめてのってみて、「楽しかった」といってくれるお客さんがけっこういますが、ほんとうに新しい自転車の世界が体験できます。
レンタサイクル風音には、パワー別に何種類か電動自転車があります。
京都にお住まいのみなさんも、もしよろしければ一度、お試しください。
本日は、「ちょっとお散歩2 紫竹③食べもの編」をお送りいたします。
風音の電動レンタルサイクルで京都を満喫。
花屋みたてさんをでて、大宮通を北上すると、左手には豆腐の崎出屋さん。
Yは、自分で豆乳から豆腐をつくってしまうくらい豆腐好きなのですが、今日はおやつをチョイス。
大宮通沿いに、珍しいお酒の量り売りをやっているお店を発見。
ワインも量り売りをしていました。
さらに大宮通を北上して、公園にぶつかったら、東へ少し行き、一つ目の角を左に折れ、北にいくと和菓子屋の霜月さん。
表の看板にもでていたので、みな月を買ってみました。
かえりはまた大宮通を南下します。上賀茂神社のおじいちゃんにあたるという久我神社。
ひっそりとしていて、なかなかいい雰囲気。
そこからさらに大宮通を南にくだっていくと、北山通との交差点にあるのは、サーカスコーヒーさん。
店のつくりがとてもおしゃれです。
おいしそうな香りに誘われて一袋かってみました。いつまでも袋からコーヒーの甘い香りがただよっています。
北山通から南へ、新大宮商店街をぬけていきます。
そのなかにおしゃれなパスタ屋さんを発見!! 読み方がわからなかったのですが、03 slow cafeで、「マルサン スロー カフェ」だそうです。
ここのランチセットをいただきました。ドリンク付きで、パスタがおいしかったです。
二条城はつっきれないので少し迂回しなければいけませんが、大宮通を南下します。
大宮通をずっとくだると、京都の新スポット水族館。
寄っている時間はなかったので、そこから東にもどりレンタルサイクル風音へ。
レンタルサイクル風音から堀川通を一番北まで行き、紫竹界隈を探訪し、そこから大宮通をずっと南へ京都水族館までの一周コースでした。
地下鉄でもバスでもなかなかアクセスに時間のかかる紫竹ですが、そういうときこそ自転車が便利です。
とくに電動自転車だと、南から北への移動がとてもらくちんです。
本日は、前回に引き続き、「ちょっとお散歩2 紫竹②ショップ編」をお送りします。
レンタサイクル風音から、堀川通を北へ上がり上賀茂神社をみて、それからいよいよ今回のメイン、紫竹界隈へ行きました。
御園橋から堀川通をくだって、堀川玄似へ。
そこから一本南に下がり、西へいくと町屋が四軒並んでいます。
京都といえば、やはり町屋。
町屋と雑貨の相性はばっちりです。
まずは西端の町屋ギャラリーricoさんへ。
かわいいわんちゃんがおでむかえ。
店内には、ricoさんセレクトの素敵な雑貨がいっぱい。町屋にディスプレイされた雑貨はまた新鮮です。
いろいろな雑貨がならんでいます。
おぉっ、入り口にこんなものが!
月イチ創作部では、ウクレレや篆刻、ボディートークなどが体験できるのだとか。
またギャラリーricoさんでは、紫竹のおもしろ情報満載の「紫竹まっぷ」がもらえるそうです。
お隣のかじまやーさんはお休みだったので、そのお隣の花屋みたてさんへ。
入り口をはいると...
これらのきれいに活けられた花は売り物だそうです。同じ花が無機質に並ぶふつうの花屋さんのイメージを根本からくつがえしてくれます。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、それぞれの鉢に個性があって、思わずみとれてしまいます。
花屋みたてさんでは、8月9日~11日に、木と根さんとのコラボレーションによる「夏季に、花器とかき氷展」があるそうです。
こんな素敵な空間でかき氷が食べれます。
次回は、「ちょっとお散歩2 紫竹③食べもの編」をお送りします。
スタッフY、「はじめてのちょっとお散歩」は、レンタルサイクル風音から堀川通を北上して、上賀茂神社までいき、紫竹界隈にいってきました。
ところで、堀川通ってどこまで続いているか、みなさん、ご存じですか。
Yは、京都に住んでかれこれ10年近く経ちますが、今日、はじめて気づきました。
烏丸通は北大路までは知っていましたが、なんと上賀茂神社(御園橋)の手前まで続いているんです!!
しかも、レンタルサイクル風音から、たった8.3キロ。
電動自転車なら30分もあれば楽にいけます。
まずは、西本願寺を左に見ながら、堀川通をひたすら北に向かいます。
次にみえてくるのは、二条城。
堀川下立売では、もう京の七夕の準備をしてました。
ここから少し上がると、有名な一条戻り橋。
すぐそばには、晴明神社。
さらにどんどん北上すると、緑の並木道です。
ここが堀川の終点。
しばらくすると、御園橋。
上賀茂神社に前に行くお昼を食べる予定だったcafe kamogamaさん。残念ながら、今日はおやすみ....
さすがお野菜で有名な上賀茂!!やさいのベンディング・マシーン。
いよいよ上賀茂神社到着!!
蒸し暑い日でしたが、小川のまわりは少しひんやり。
神社にお参り。
今日のブログは、ここでおしまい。
この続きは、ちょっとお散歩2 紫竹②ギャラリーりこさん、花屋みたてさん、CIRCUS COFFEEさんなど、雑貨屋さんや食べもの屋さん情報満載でお送りします。
一昨日 関東甲信越地方が梅雨明けしたとか 京都は7月に入って2,3,4日と3日間雨 曇天が続き まだまだ梅雨真っ最中?って感じ
でしたが 雨があがった5日の金曜から 一気に真夏のような気温と京都の夏独特の蒸し暑さになりました 実質「梅雨明け」の空気です
しかし・・・ 京都独特といえど今のこの蒸し暑さ いつもより2段階も3段階の上? 日なたに5分もいればサウナに入っているのに匹敵する
程の汗が・・・ あ~ぁ京都人はまた今年も京都のこんな気候と 9月迄付き合わなくてはいけないんです(涙)
昨日7日も全国で熱中症にかかった方がたくさんおられたようです 自転車をレンタルしていただくお客様も熱中症には 注意してください
風音では少しでも快適にサイクリングを楽しんでいただける様 冷凍ミネラルウォーターと塩キャンデーは用意してあります
夏の京都を少しでも涼しくレンタサイクル?
①南北へ移動の時 お薦めロードは鴨川沿い遊歩道 川沿いはやっぱり少しは涼しいし深緑が気持ち良いです
ただ遊歩道は階段は多いのですが自転車が登り降り出来る所は少ないので 早めに鴨川沿いを走る川端通へ出るようにしないと 思わぬ
遠回りをする事になります 川端通りも街路樹が多いので木陰がたくさんでき以外に涼しいです
②ビルが多い市内を走る時は午前中なら道路の東側 午後は西側と日陰を探し 日陰と日なたでは体感温度もかなり違います
後 こまめに休憩して 水分ミネラル補給を忘れないでください 夏の油断は熱中症の原因となります
祇園祭りも始まっています 10日から山鉾の組み立てが開始されます 14日には間近で山鉾を見る事が出来ますよ 大奥の方がテレビでし
か見たことがないと思いますが 実際の鉾の迫力にビックリするはず 33の山鉾見に行きませんか? 自転車なら可能 いや自転車だけ
でしか無理?
(注:四条通り等 自転車通行禁止道路に気を付けてください 乗れない道はおして歩いてください)
しかし 本当に暑いです・・・(^_^;)
平年より10日以上も早く梅雨入り宣言がありましたが 今週後半から来週にかけての天気予報は「晴れ」マークが?
梅雨入りした途端に晴れる?前にもこんなことがあったような そんな気がするのですが・・・
まぁ とにかく しばらく雨の心配はなさそうで レンタサイクル屋さんとしては 少し「ホッ!」
でも これからは晴れても季節はほぼ「夏」 風音では些細なサービスではございますが 先月よりキンキンに凍った
「ミネラルウォーター」と ミネラル補給の為の「塩キャンデー」を用意させていただいております
(キャンデーは任意で受付カウンターに置いてあります) 全車種に付いてますよ
本題ですが この季節は日中より夜間の方が 自転車に乗っていて気持ちがいいですし この前NHKの特集で放映され
ていたのですが 安井金毘羅宮のように夜間でもお参りできる所もありますし (縁切りのお参りは夜の方がいい?)
祇園あたりをブラブラと自転車散歩(祇ブラ?)も新鮮ですよ 実際夜を何回も走りまわった感想です と言う事で
レンタサイクル風音は夜間駐輪施設がある所にお泊りされている事が条件になりますが 1日料金(割チケ可)
で当日夕方4時から翌日の夕方7時迄(27時間)迄レンタル出来るプランを始めました
ホテルへチェックインされてから レンタルして下さい 時間を有効に使え 又早朝から行動する時にも大変便利ですよ
夜の祇園白川付近 *舞妓さんに出会えたり(夕方迄が可能性大) 撮影が良く行われています
今朝 私がよく見ている関西ローカルの「す・またん」と言う情報番組で 織田信長をテーマとしたアミューズメント施設がオープンするらしく
その施設を紹介するコーナーがありました
本能寺は信長の死後秀吉の命によって現在の河原町御池に移転したらしいのですが 元々本能寺は四条を上がった油小路通りから西洞院
通り付近にあったらしく その場所にアミューズメント施設名前が「信長茶寮」で 本能寺の変がおこった6月2日オープンするとのことでした
四条西洞院だったら 風音から約10分位距離も2kmちょっと・・・早速どこにあるのか行ってきました
店の前の堀川通りを北へ7.8分走ると四条の交差点へ 交差点を渡り右(東)へすぐ一個目の信号が四条油小路交差点です
この交差点を左へ曲がり200m程行くと右側に本能寺の石碑がある本能自治会館
自治会館の角(上の画像のポストがある十字路)を右へ行き二つ目の十字路が西洞院通り
ここを左へ曲がったすぐ左側所に「信長茶寮」がありました 本能寺の石碑から2,3分です
施設はまだ工事中?
思ってたほど大きな建物ではなかったですが 地下一階では安土桃山時代まで地層を掘り下げ まさに本能寺が焼け落ちた土が見られ
その土の上に立ち 信長の慰霊碑に願いをこめれば信長の力で「恋愛運がアップ」するかも?・・・(番組内でそう言ってましたョ)
さらに 千利休が愛した「柳の水」を地下からくみ上げ その水を使って信長が出陣前に好んで食べたと言われる「究極の湯漬け御膳」も当時
の資料を元に再現し 食べる事(1,200円)も出来るそうです その他 信長カレーとかわらび餅の献茶セットとかもあるそうです
他にも色々あるようです 面白そうな所なので信長ファンの方は一度行ってみてはいかがですか 確か入場は無料だったと思います
昨日の京都の最高気温は32,6度!今年一番の暑さになりました 一昨日も30度を超えかなり暑い1日だったのですが・・・
昨日の気温は京都ではなかったですが 兵庫県のどこかで5月の観測史上過去最高の気温だった場所があったらしく
たしか つい先日最高気温が観測史上5月としては最も低い最高気温の日があったはず? なんか今年の5月はめちゃくちゃな天気で
朝と昼の寒暖の差も激しい日も多く 私の回りでお体調を崩し気味の方も多いような感じがします
レンタサイクルをご利用のお客様も注意してください
レンタサイクル風音も例年 6月位から始める冷凍ミネラルウォーターサービスを最高気温28度超えの日をメドにちょっと早めにサービス
を始めます
ゴールデンウィークはたくさんのお客様にご利用いただき本当にありがとうございました。
特に4、5日は レンタル車がなく、多くのお客様にお断りすることになってしまい申し訳ございませんでした。
毎年 ゴールデンウィークの中日と紅葉のピーク時は多くの観光客の方がお見えになり レンタサイクルも確実に売り切れになります
この時期に確実にご利用される予定のお客様はご予約をお薦めします。 ただ この時期だけはキャンセルされますとお店は勿論です
が 他のお客様にもご迷惑をおかけする事になります
キャンセルのお電話は前々日の昼間か夜間にお願いします。(午前中は電話応対出来ない為)
「風音からのお知らせ」でお知させていただきましたが、G・W期間中の4月27・28.29日 5月3・4・5日のみ 1日予約のみとさせて
いただきます。
又 午後渡しのレンタルは、一昨年連絡なしに予約キャンセルされるお客様がおられ、直接来店いただいたお客様にご
迷惑をおかけする事がありましたので、今シーズンも申し訳ございませんが在庫に余裕がない上記の期間は午後渡しのレンタルは直
接ご来店でのお渡しのみとさせていただきます。(在庫がない場合もございます)
おかせさまで 京都駅店の方へ移転し一年が経過しました
東山清水店でレンタルしていただいたお客様が 京都駅店へもたくさん来店していただいております
本当にありがとうございます
さて 移転一周年と言う事もあり 3種類の車両レンタル料金を「ホームページを見ました」で大幅割引させていただきます
(ゴールデンウィーク・4月27日(土)~5月5日(日)は除かさせていただきます 5月6日はOK)
割引車は 電動アシストサイクル139cm以上 ・パナソニック シュガー
1日レンタル 1,800円→1,200円
2番目の自転車は 風音の電動アシスト153cmに次ぐ人気車種 クロスバイク 27インチ 7段変速です
1日レンタル料金 1,200円→800円 この価格は破格です 間違いないですこれは絶対安い!!
多分1番人気に・・・
三ッ目の自転車は 風音の古株?オープン以来現在も活躍中 おりたたみ20インチ 6段変速です
1日料金1,000円→700円です! 変速なしの ママチャリでも京都で他にこのレンタル料金はないはず・・・ 多分・・・
それと おりたたみタイプのみ 「3時間・500円レンタル」も設定しております
電動お子様補助席付きと当店の柱 「超」がつくとお客様絶賛!電動スタンダード153cm以上を除いた
以上の三車種ですが お値打ちだと思います これからレンタサイクルには絶好の季節です!走ってるだけでも気持ちがいい~ですょ
いずれの自転車も キレイにキレイにして レンタルお待ちしております
尚 京都駅内「京都総合観光案内所(京ナビ)」に置いて頂いております レンタサイクル風音のパンフレットにも
同じ内容の「割引券」がついております
*「割引券」と「ホームページ見た」と併用はできません?
せっかく遠方から京都迄遊びに来られて わざわざレンタサイクル風音を選んでくださっていただいたお客様ですから
少しでも楽しんでいただきたいと常々思っていますし 「風音さんでレンタルして良かったです」とお帰りの際言ってもらえる様
風音が出来る限りのサービスはさせていただいているつもりです
レンタサイクルですから軽微な傷とかは仕方ない事ですし 責任を問う事もいたしません(重大な損傷・紛失は別ですが)
けれども 次にレンタルしていただくお客様の為にどんな小さなトラブルであっても お帰りの際報告していただく様にお願いしていて
ほとんどのお客様には報告していただいております
しかし・・・残念な出来事が最近何軒かありました 1件目はオプションの紛失 2件目見た目にはわからないが走行に支障がある程の
車両の損傷 2件とも 気が付かなかった とは言えないような事でした
ですが 何の申告もなく帰られ 発覚後事情をお伺いしようと連絡しても電話にも出てもらえない・・・?
一生懸命おもてなしを思っての結果がこれでは 非常に悲しいですしモチベーションだだ下がりです
それにお客様だって 絶対良い思い出にならないはずです
お願いです 申告してもらい 事情を説明していただければ出来るだけお客様の負担は軽くなるように考えますので ルールは守ってく
ださい
全国各地で 桜が満開になりましたとのニュースが 連日ながれていますが 京都も先日開花宣言がありましたが その後1日おき?
位に寒い日が続いて その後なかなか開花が進まないようです
お客様の情報によりますと 結構見頃になっているのは 御所や鴨川沿い 桜で有名な平野神社の見頃は早くても一週間先?
他の名所も今日段階では 「チョットがっかり」と言う感想ばかりでした」
それと例年 「しだれ桜」の方が「そめいよしの」より早く咲いているイメージだったのですが 今年は「そめいよしの」の方が早いような
・・・
開花宣言があったときは今週の週末3月30日(土) 31日(日)あたりが満開になるのでは・・・と思っていましたが どうやら週末で6、7
部咲きくらいのようで 満開は4月の3日、4日あたり?
葉桜になってしまうであろうと思っていた 4月6日(土)7日(日)でもまだまだ充分に花見を楽しむことはできそうです
画像は本日の鴨川沿い 五条大橋の北側の桜です
私は元々京都市内に住んでいたのですが 4年前に宇治の片田舎に転居しました 近くに紫陽花で有名な 三室戸寺もあり 結構
自然豊かな場所で 引っ越して来た当初は 夜が静かすぎてなかなか寝付けなかった程です(笑)
そんな環境ですから 毎年この時期になると 朝になるとウグイスの鳴き声が聞こえるんです 今年もそろそろかなぁ って思っていると
今朝今年初めて ウグイスの鳴き声が聞こえました♪ 声が聞こえてやっと「春!」を実感します 風音が冬眠から覚めるのももうすぐ?
でも 今の方の鳴きかたは ほんとうにヘタくそです! 少しづつ練習して上手くなってくるんでしょうが こんなんじゃ 絶対メスの
ウグイスにモテない?
何十年も上手に鳴けない私と一緒? 頑張れ! 三室戸のウグイス君! 私の二の舞にならないように!?(笑)
昨日 福岡で 桜の開花情報がありました かなり遅れていた昨年とは違い今年は平年より何日早く咲きそうです
京都は24,5日に開花しそうだと言う事です でッ!風音のおとなりに 今は廃校になった小学校の桜のつぼみの状態を
見に行きました 2週間前は つぼみは堅く いつ咲く?って感じでしたが 今日は少し寒いものの ここ10日程は15℃~20
℃と暖かい日が続いていたので 少しは変化があるだろうと思っていましたが
やはり つぼみは ほんのりピンクより少し赤みっがかった色になってきており つぼみによっては開きかけているものも
今日のつぼみの感じだと この先の週間の予報も結構暖かいようなので 開花予想の24日には 間違いなく咲くような感じで
す おそらく30日(土)31日(日)は7~8分咲きまでありそうです
先日 夕方に烏丸通りを南へ向かって 走っていると 何となくいつもと景色が・・・
ふと 見上げると 京都タワーがいつもと違う姿に・・・展望台がロウソクの火が灯ったような感じになっていて 少し下側には
青、白と緑のマフラーを巻いているように見えました
忘れていましたがそういえば 去年末から改修工事中でした
聞くとロウソクの炎に見えた所は 塗料を吹き付ける際の 飛散防止ネットという事でした
それにしても見事にネットがライトアップの光に反射していると 本当にロウソクが灯っているように見えます
私は長い間 「ロウソク」をイメージして建てられたものと思い込んでいましたが 実は京都の街を照らす「灯台」をイメージして
建てられたタワーでした でも今姿は 京都の町を照らす「ロウソク」です
工事は4月上旬迄で ロウソク姿は今月20日頃迄見れるそうです
工事前の京都タワー
ロウソク姿の京都タワー
この前寒いながらも 春の気配が・・・と書いていたのですが ここ1週間はまた春の気配どころか 最高気温も5度前後と真冬の寒さ
が戻ってきました 今シーズンは12月から ず~と寒い日が続いて 正直もううんざりって感じです・・・
こんな天気の中 先日北海道の札幌から観光にこられていたお客様に来店していただきました
あいにくこの日も小雪が舞うような天気ではあったのですが 一応これ以上崩れる予報ではなかったので 27インチクロスバイクを
レンタルされ元気にお出かけになられました さすが北海道のお客様 寒さには強いんだなぁと思っていたのですが
帰って来られての 第一声が 「京都って 無茶苦茶寒いですね!北海道より京都の方が寒いです!」 と・・・ 思わず「エッ?」
お話しを聞いてみると 気温は勿論北海道のが低いのですが 寒さが違うらしく 京都でよく言う「底冷え」という感じ?らしかったようです
ただ 手袋はされてたものの 頭(耳)・首回りの防寒をされてなかったので寒く感じたんじゃ?とも思いましたが・・・
しかし 「最大級の寒波襲来」って言葉を今年何回聞いたことか? いつまで続くこの寒さ・・・ 商売的にも寒さい弱い私の個人的にも
切実に 早~く来い♪春よ~来い♪って 感じです(+_+)
今日は最高気温なんと3度!らしいです 3度と聞くだけでブルブルと震えてしまいそうです 風音の前の歩道も人通りもパラパラ・・・
こんな日は用事でもなければ外出しないですよね まぁよく考えればまだ今日は2月8日一年で一番気温が低い時期 寒くて当たり前
です
でも 昨日ニュースで北陸地方で「春一番」が吹いたとか そのちょっと前には関東地方も立春前だから「春一番」とは呼ばないものの
(春一番は立春から春分の日の間に吹く強い風らしいです) 「早すぎた」春一番も吹いたとの事
そんな情報が頭にあるからかどうか ここ最近寒い日であっても 同じ低い気温でも真冬の「あの」寒さじゃなく 何となく春が近い?感
じの寒さ? なんて言うか新芽の香り?と言うか とにかく「寒さの質」が違ってきてます (さすがに今日は真冬を感じますが)
作年は春の訪れが遅く 桜が満開になったのも4月7日?前後とかなり遅れましたが 今年は気象庁が発表している 3月28日(だっ
かな?)より 早くなる事はあっても遅くなる事はないように思います レンタサイクルで京都観光 花見を予定されているお客様
3月末迄 「サイクルナビレンタル無料キャンペーン」もやってますので 3月30日(土)31日(日)が狙い目かも知れません
ただ あくまで「私個人の見解」ですので桜の咲き具合に関する責任は負いかねます(笑)
1月28日迄の内18日間の気温が平年より低かった・・・とテレビの天気予報で言ってました
統計表を見てたらもともと寒い時期なのに 平年よりさらに2度も3度も低かった日がかなりあって・・・
去年のこの時期はまだ東山のお店でしたから 暖房も良く効いて事務所にいる限りそんなに寒さを感じる事はなかったのですが
京都駅店は冷暖房が効きにくく 去年より寒く感じるのは場所のせい?と思っていたのですが やっぱり今年は寒かったんです
本当に寒い時期は外へ出るのがおっくうになります 私も一度帰るとよっぽどの事がない限り外出しませんし 店にいる時も自転車の
清掃・点検以外絶対出ません!!! ほとんど店と自宅 二ヶ所での冬眠状態(笑)
でも 運動不足にはなるし本当は身体によくないですよね でも朗報!! 今週末から少し暖かい日が続くそうで 2月も上旬迄は
暖かい日が多いとの予報でした 下旬から3月はまた寒波が来る可能性が高いらしいので このチャンスを逃さずお出かけしてください
レンタサイクルで京都観光がやはりオススメ!適度な運動が出来て道も観光地もいい感じに空いているので 天気良ければ最高です
自転車ピカピカにしてお待ちしています 以上レンタサイクル屋情報でした
画像は昨年2月の北野天満宮の梅林園 今年は数日前に開花した梅もあるとの情報 2月上旬には楽しめるのでは?
ウェザーマップ社から 今年初の桜開花予想がありました 思えば去年は寒い日が続き 3月に入っても毎日が「大寒」?
と言うような天気で桜が開花したのも4月の一週目7,8日?で14,15日位にやっと満開になった?過去覚えがないく
らい遅っかた年だったと思いますが 今年は平年並みの予想で
一番早く開花するのが高知で3月21日 満開が28日頃 京都は3月28日開花 4月4日頃満開の予想だそうです
今冬は 例年ならそんなに寒さを感じない12月の上旬から真冬の寒さになり その寒さのままでもう1月下旬
寒くなるのが早かった分 暖かくなるのも早くなるんじゃないか!?と一人勝手に期待していましたが 春の訪れは平年並み
・・・のようで少しガッカリ(=_=) 寒いのも暑いのも苦手な私は 春(桜)が少しでも長く続くように願うばかりです
ここ何年か 春も秋も短くなってるような気がするのですが?私だけ・・・
♪早く来い♪ 春~ょ来い♪ 桜の時期の自転車は最高に気持ちいいですよ!
画像は去年の鴨川沿い川端通りの桜(ソメイヨシノ)
年明け初めての更新です お正月も終わりすっかり平常の街中ムードでちょっと遅いやないか!ってかんじですが
今年も宜しくお願い致します
年が明けてもやっぱり寒い毎日が続いています でもまだまだこれから一番寒い時期がやってくるんですねぇ・・・(+_+)
レンタサイクル風音も まだまだ長~ぃ冬が続きます(笑)
で この暇?な時期を利用して
レンタサイクル風音の 2トップ!?電動スタンダード(153cm以上)とクロスバイクの比較を・・・
楽チンなのは 電動なのは明白な事実ですが 目的地迄の所要時間差が出るのか?
同時にスタートとはいきません 信号待ち等 若干の違いがあるでしょうが 一応比較は可能?
目的地は 長い時間留守にする訳にもいかないので(初期高齢者の体力も考慮して?) レンタサイクル風音から二条城迄 約3km
京都市内は北~南へ緩やかな下りですが目視で確認できるものではなくほぼ平坦 レンタサイクル風音からほぼ真っ直ぐの道のりです
坂のきつい清水寺方面も考えましたが 電動は大丈夫ですが クロスバイクで清水の坂は55才には厳しいのですぐ却下(笑)
時間・速度はサイクルナビゲーションで計測 普段お客様は 地図と目的地への案内のみに使用されているのですが
サイクルナビは道案内は勿論 情報画面て言うのがありまして 移動距離・最高速度・平均速度・所要時間 今回は関係
ありませんが 消費カロリー表示までされます 興味がある方は使ってみてください
最初は電動アシスト(153cm以上)から フウちゃんお供で いざ出発
二条城迄設定 3km 所要時間は10分と表示されましたが 信号待ちは時間に含まれていませんから 実際は信号待ちの
時間がプラスされます
画面を情報の画面に切り替えスタート
堀川通りをただただ 真っ直ぐですが 五条堀川交差点だけ直進出来ないので迂回します 北行きも南行きも左右すぐに横断出来る
信号がありますので気にはなりません 清水寺方面へ行く場合は五条堀川は左の歩道を走っていると右折出来なくなりますので
堀川通りで 五条通りにでるまで(西本願寺付近が良いかも)東側の歩道へ渡る必要があります
堀川通りは左側も右側も歩道は広く 自転車も安心して走れる歩道で 快適です
北へ向いてる上の画像ですが 少し登りになってるのが分かるような? ただ電動自転車を漕いでる限りは全く!気になりません
十数分で堀川御池 交差点を渡れば もう二条城です
もう到着! 二条城は近い!
時間は 16分 平均速度は14,5km 最高速度は22kmでした ゆったり走って勿論55才の体力消耗度はゼロ!
ここが二条城の駐輪場 入場門のすぐ隣 駐車場内です
帰りは 御池の交差点で西側の歩道で 四条通リの交差点手前にこんなお店が 着物?ドレス?
お店の名前は「椿姫」 初めて見ました この振袖?の反物ドレス! イイデスネ
寄り道しながら ボチボチと店まで帰りました 往復6km35分 平均速度14,4km
信号待ち 寄り道して平均速度14,4km 電動自転車の利点はゆったり余裕を持ちながら走っていても
なおかつ移動は早い! 電動じゃなければ「椿姫」見逃していたかも?
次は クロスバイクで同じ行程走ります ナビ リセット完了
カゴが浅く 車重が12,2kgと軽い自転車だから少し不安定?フウちゃん乗りにくそう
とにかく出発
店を出るとすぐ西本願寺です 清水寺(東山)方面に行く場合はこの先の信号で右側の歩道に渡ってください
クロスバイクの変速は7段シフトですが 北方向はやっぱり登坂だと感じます ギアはこまめにシフトチェンジが必要ですし
一番高速シフトの7速は使えません パワー不足(笑)っ て言うか 運動不足丸出し(^_^.)
でもそこはクロスバイク ママチャリは相手にならず 普通に走ってても違い歴然です
しかし電動に慣れきっている脚には結構きびしいのも事実!
どうにか二条城へ到着 所要時間は18分でしたが 信号待ちが電動の時より多かったからと思われます
平均速度は 電動より早い15,1km 最高速度は20,2km 自然と頑張って漕いでしまうんで カロリーは電動の3倍
位消費した気分?最高速度も6速迄で20,2kmは頑張った証です? 帰りは下坂だいぶ楽なはず
帰りは想像以上に ゆる~い下り坂でもかなり楽です
信号待ちは 帰りも多かったので時間は15分位かかったものの 走りだすと すぐに自然と7速にシフトチェンジしてしまう程軽快
最高速度も23,7kmに達していました
結果 所要時間 平均速度は 電動もクロスバイクも大差ない事が判明
しかし 体力の消耗は 電動が圧倒的に軍配があがります(下り道ならクロスバイクの方が軽快でしたが・・・)
結論 体力に自信がある方は クロスバイクで大丈夫です 自信のない方は絶対!電動をおススメします
体力に自信の無い私は 電動自転車じゃなければ 東山へは出かけられない と改めて感じさせられました
2012年もあっという間でした 今日はもう大晦日! 大過なく本年も終える事が出来たのもお客様のおかげです
3月末に 清水寺近くの店舗から京都駅へ移転させていただいて もう9か月がたち 月日の経つのが本当に早く感じます
こちらに移転してからも たくさん来店いただきありがとうございました
日々 京都に観光に来られたお客様に 少しでも喜んでいただける様 満足していただけるお店になれる努力を続けていきま
すので 来年も「レンタサイクル風音」を宜しくお願いたします
レンタサイクル風音は 年末年始も休まず営業いたしております(雨天の場合は休業) ご来店をお待ちしております
皆様 どうぞ良いお年をお迎えください
レンタサイクル風音 店主
去年は暖冬で 紅葉も11月ラストの週末26日27日?にようやく見頃になって 去年の今頃でもまだまだ見頃で 結構暖かったのですが
今年は12月に入った途端 最高気温が10度にも届かない日が続き いきなり「真冬」の到来!って感じです
と言う事は レンタサイクル風音も お客様の姿は少なく・・・
暇で・・暇・・暇・・・
風音の看板犬?フウちゃんも ストーブの前で寝るのが?唯一のお仕事? 今日も元気で寝てます?笑
はぁああ (=_=) もう少し 暖かくなってよ~
寒さに身体が慣れたら オススメのコースやお店 の探索に行ってきます いい所あればブログに載せます~
寒さに慣れるまで時間かかりそう・・・(^_^.)
10数年前 まだサラリーマンの頃 はまっていたのが「ディスカス」熱帯魚の飼育でした あまり馴染でない方も多いと思いますが
その頃「アロワナ」と並ぶブームで 大変高級な熱帯魚でした 熱帯魚と言えば グッピーやネオンテトラぐらいしか知りませんでした
キッカケは近所にディスカス専門店が出きて 覗いてみると3cm位の色も地味な鮒を少し丸くしたような幼魚が 3千円~5千円位の
値段が・・・ 成魚はなんと3万円とか5万円・・・ブルーダイヤと言う品種のペアなら店によっては100万円の価格がついていた事も
「何!これ?値札の間違い?」熱帯魚なんて五百円位のものだと思っていた私はビックリ なんでこの魚はこんなに高い?
それがディスカスとの最初の出会い?で元々生き物が好きだったせいもあり興味を持つ様になりました
このディスカスにはまってしまう要因は①親が子にミルクを与えると言う変わった習性(体表からディスカスミルクと呼ばれる粘膜が出て
孵化したばかりの子供に与える) ②非常にデリケートで水質に敏感で良い状態を保つのが難しいのが楽しい③繁殖が大変難しいが
上手くいくと なんとも言えない達成感と200~300匹の繁殖に成功すると 何より高級魚だけに懐が助かる(その当時で今はもうダメ)
④これが飼育する一番の要因なのですが 色んな色彩の魚がおり元気に水槽をゆったり泳ぐのを見ているとメッチャ癒される
と まぁ未知の部分が多く飼育が難しい熱帯魚で高価でありましたから その綺麗な容姿とあいまって はまる人がたくさんいました
そんなディスカス飼育の先端をいっていたのが「キリンズキラリ」のオーナー石橋さん 前のブログで美味しいコロッケを紹介させて貰っ
た「お肉の石橋屋」のオーナーでもあります ディスカスの飼育技術は日本でもトップクラスの腕前を持っておられる方です
ディスカスに関する色んな事を 教えていただき 最終的には 私も繁殖まで成功させてもらった「ディスカスの恩人?」です(笑)
キリンズキラリは何年か前は今出川通り沿い 京大農学部の入り口近くにあったのですが 現在は銀閣寺の近く 銀閣寺から白川通り
に出て少し北へ行った所にあります(営業時間は日曜日の午後のみ)
飼育が出来なくなったいまでも たまに時間があれば行って「癒されています」(笑)
アレンカーと言う種
ワイルド(アマゾン川で泳いでいた)スポッテッドグリーン種
繁殖中のディスカスのペア 右の筒(産卵塔)に卵が見えます
写真も綺麗ですが 実物はもっと綺麗ですょ もし興味があって銀閣寺へ来られた際は一度寄ってみてください
先週の10日の土曜日 知り合いが来たので店を閉めてから 高台寺、圓徳院のライトアップに行ってきました
レンタサイクル風音から 自転車で20分 今日は土曜日とあって車も人も多く 特に昼間でも走りにくい東大路通りは かなり気を使い
ながら走らなければいけないです 自転車で行かれる方は気をつけてください
東大路通りの安井金毘羅宮の信号を渡り高台寺へ
真っ直ぐ登って石畳の道になります ここを左(画像)に行くと ねねの道で 高台寺入り口へ
自転車は曲がらずそのまま登り 少し行った左側の駐車場の上側に広くはありませんが駐輪出来るスペースがあります
チケットを買う人の列もはんぱなく多いです
ここであまり並ばなくてもいい裏ワザ→圓徳院で 高台寺との共通拝観券を買うと 並ばず買え 高台寺への入場もスムーズに入れ
ます
ちなみに高台寺だけの拝観券は600円 圓徳院・高台寺・掌美術館共通券で900円ですから共通券がお得だと思います
拝観券に絵葉書がついていました
高台寺へやはり相当な人出です 初めての高台寺楽しみ(^_^.)
遺芳庵 ライトに照らされると 本当に綺麗です
高台寺ライトアップのメイン 親子龍 たくさんの色を使ったライトアップは 見応え十分
龍は瓦で出来ているそうです
臥龍の池
私も知り合いも大感動! すっごい神秘的でした かなり色づいている紅葉もあり
水面に映った紅葉 引き込まれそうです・・・宇宙空間にいるような妙な感覚・・・
ここに一番長い時間いました (いてしまいました)
この紅葉もかなり色づいてきてます
思っていたより広く 傘亭 時雨亭はこの次行く事にして 圓徳院へ向かうことに
高台寺だけでも2時間以上は欲しかったくらい もう少し回りたかったから残念
出口近くの竹林 キレイです ライトアップ最高!
圓徳院へ
南庭 青のライトが美しいです
圓徳院 庭の画像 ② ただただキレイでした!
圓徳院出口付近のお土産さん 帽子や小物が色々ありました
端にあるお店だから 「はしっこ」? で 売っているのは やはり・・・お箸・・・
ここは どこやったけ? 圓徳院の出口付近? 石塀小路? 分からない・・・
前知識なくても 十分楽しめます 今日でだいたい5分程度の紅葉だと思いますので 見頃は やはり17日の週末から23~25日の
三連休になるようです
最後に三連休の人出予想
23~25日は今シーズン一番の人出になる? 昨年紅葉ピークは京都駅のバス待ち聞いた所によると2~3時間だったとか・・・
多分23、24日は相当混みあいます 予約の傾向から言いますと25日は比較的空いているじゃないかと思いますが・・・
前にも紹介したかと思うのですが 肉の石橋屋さん ご主人は何をするにも「こだわる人」 つまり私の様な いい加減?な
「まぁこんなもんででいいやろ」人間とは真逆の人なんです
そんな人間性ですから 当然ご商売も「こだわりの一品」がたくさん! 例えば「京都はんなりポークのしゃぶしゃぶ用豚肉」
私もお使い物があると いつもこのしゃぶしゃぶ用豚肉にするのですが 必ず喜ばれます
そんな石橋屋さんのコロッケもGoo!見た目はどこにでもあるごくごく普通のコロッケですが 味は美味!美味!美味!です
庶民の食べ物 コロッケに美味はおかしいかもしれないですが 本当に美味しいですよ
場所は 京都市岡崎で東大路丸太町の交差点から自転車で5分くらいの所 平安神宮から聖護院経由で真如堂・金戒光明寺
行くコースなら途中通り道になりますから こちら方面へ観光にいかれるお客様は是非!
道が細く若干分かりにくいかもしれませんが サイクルナビで検索すれば簡単に行けます!
騙されたと思って一度寄ってみてください まぁ騙されたとしても一個65円ですから 被害は「微」です(笑)
京都でメジャーでないが実はごっつ良いお店!レンタサイクルなら風音! お肉・コロッケは石橋屋だと私は思ってます(^o^)
レンタサイクル風音のお客様オンリーの情報です(#^.^#)
レンタサイクル風音の近くに 散歩道があります 京都駅近くの都会?ですが この散歩道短いのですが結構「ホッ」とさせる
よういな空気感があり 全長300m位?の短い道ですが 少し暇があると「愛犬」風ちゃんと散歩に出かけます
この散歩道 夏場は気づかなかったのですが 秋になってある木に「実」がなってました
ご覧のような赤い大きな実なので「何だろう?」って注意して見てみると ザクロでした!
ザクロ?多分知らない方も多いんじゃないでしょうか
ザクロって果実なのですが 果実屋さんにもまず見かける事はないですし 長い間青果市場へ勤めていた私も入荷した
覚えがないくらい 私にとって 30年以上前に 友人と北山へキャンプへ行った時に山中で野生のザクロを見た以来です
まさか こんな街中にザクロの木があったなんて・・・ 懐かしく昔の事を思い出しました
ザクロ(柘榴)を調べてみました ミソハギ科ザクロ属 原産地イラン西部 シーズン10~12月
果実の中には赤いツブツブがたくさん詰まっていて この部分を食します さわやかな甘みと酸味があり独特の食感がありま
す
栄養と効能
抗酸化作用のある「デルフィニジン」「シアニジン」などのアントシアニンや 「エラグ酸」などのタンニンが含まれているため
生活習慣病に効果があるとされています
旧約聖書や古代の医学書などにも登場するザクロは 5000年以上前から栽培されていて 昔から健康や美容に良いされて
好んで食べられていたようです
そんなザクロが 遊歩道の街路樹として植えてあるのは何故なんでしょうか?
でも飽食の時代 食べてみますと 種を食べているのか?しがんでいるのか? ジュースにすれば良いらしのですが
生食は 現代人には物足らないかも・・・
ちなみに 遊歩道のお隣の庭からはみでたミカンもなっており まるで今は果実ロード?みたいな遊歩道です
先日 時間が空いたので 夕方4時過ぎから嵯峨方面へ用事があり 普段は目的地まで10km以上ある場合は車で行くのですが
時間にも余裕があって この日はバッテリーのヘタリがないか確認しがてらに電動(153cm以上)に乗ってでかけました
店の近くはよく乗って出かけるのですが 遠出は久し振り 「普段走りなれていない道を走る」 レンタルのお客様と同じ条件で走って
きたのですが車も人も勿論自転車もみんな 思っていた以上にマナーが悪く 危険がいっぱいでした・・・
危ない!①自動車
歩道に自転車専用道のない道(殆どですが)で道の端に歩道に半分乗り上げた状態で駐車(停車?) こんな風に駐車されている道は
はだいたい歩道も車道も狭い所が殆んどです
*自転車で通りぬける時は 一旦止まって前後確認してから歩道か車道の安全な方をゆっくり通りぬけてください
危ない!②自動車・バイク
自転車は基本左側通行ですが やむなく右側を通行する時もあると思います そんな時は 側道から本道へ出る車、バイクに十分
注意してください ドライバーは一旦停止の時車の通る右側の確認していますが 反対側(右側通行の自転車が走ってくる側)
は確認せず走り出す事が本当に多いです
*車脇道から出てきたたら ドライバーが自分の存在に気付いているか確認して 存在に気づいて待ってくれているのが確認できれば
先に通してもらうか 気づいているのか確認できない時は 先に行かせた方がいいでしょう
危ない!③歩行者
自転車道が整備されている歩道は結構幅も広くとってあり車道側が自転車優先道になっているのですが 歩行者は自転車道でも関係
なく歩かれる場合が多く注意が必要です 又後ろから自転車が来ている事に気づかなく左や右に急に移動される事も多いです
って言うか真っ直ぐ歩いていない?
*自転車走行可と言ってもやはり歩行者が優先です 歩行者優先を心掛けてください 又対向の自転車にも注意してください
特に電動自転車の場合はスピードも出しがちなので注意が必要です 車道よりかえって注意が必要かも知れません
危険③自転車
日の入りも早くなってきて 5時にはもう暗くなっています 5時以降はレンタサイクルのお客様も帰路につかれる方も多いと思いますが
通勤帰りの自転車も多く混雑する時間帯です この時間に走っていて気がついたのはなんと無灯火の自転車が多い事!約半分の
自転車が無灯火? 最近の自転車は前照灯が着いていない状態で販売されているものが多く そのまま乗っておられるのだろうとは
思いますが ライトは前方を照らすだけではなく 相手に自分を確認してもらう意味もあるのだから着けるべきだと思うのですが・・・
実際 この日も無灯火の自転車に気づかず危険な場面がありました
*暗くなってきたら とにかくスピードを出し過ぎず 注意して走るしかないですね レンタサイクル風音のお客様は やっぱり無事に
帰ってきていただくのが一番重要です 少し位遅れても大丈夫ですので慌てずにお帰りください
レンタサイクルは 自由に動け 行動半径も広がり 充実した1日が過ごせるアイテムだと確信していますが トラブルがないのが大
前提になると思います 楽しい旅になるように安全運転でお願いします
少し前迄は 涼しいのは朝だけで お日様が昇ってくると半袖でも汗をかいていたのに ふと気がつくと 行き帰りの車の窓を開けて帰
いたのに 今は窓を閉めて走ってるし・・・日々季節の変化が激しく 寒暖の差がきついって言うか 夏+冬÷2=のような「秋」の10月で
した
しかし11月に入っからは 朝からの冷え込みも一段と厳しくなり 日中も肌寒い日が続いています
先月末に 今年の秋「JRのCM・そうだ!京都へ行こう」で放送されている 二尊院に行った時 「紅葉の見頃は今年も 色づきは遅れ
気味なので 去年並みの11月末になるのでは・・・」と言うお話しでしたが 最低気温も10度をきってきているここ数日の天候が続けば
紅葉も少し早くなるような感じです
PS レンタサイクルご利用のお客様 多分思っておられるより寒いです 少し厚着してお越しください
画像は鴨川沿い 川端通りの色づきはじめた街路樹
清水寺 参道の清水道を登っていく途中に 東山荘はあります
清水寺まで徒歩約5分 高台寺迄徒歩約10分 八坂神社も徒歩約15分 旅館から見える八坂の塔、産寧坂なら 徒歩約2分と
東山観光にとっても便利な場所です
京都風情のとっても落ち着いたたたずまいの部屋が 旅の疲れも癒してくれそうです
宿泊プランも20種類を超えるプランがあり その中にレンタサイクル風音の電動アシストサイクルを利用する 「レンタサイクルプラン」も
含まさせていただいております
京都駅ではなく 東山周辺からレンタサイクルを ご利用を希望されるお客様は 是非!東山荘さんで「レンタサイクル宿泊プラン」
をご利用ください
スタッフの方も親切な人達ばかりです
東山荘での宿泊+風音の電動アシストサイクルで京都観光=とっても×2楽しい旅が待っています
先日 10月28日の日曜日中学校の同窓会がありました ちなみに昭和四十ウン年卒業生です 内緒の歳がバレバレ?(笑)
日曜日それも昼間 商売上最初は出席をあきらめていたものの 金曜日の天気予報で 日曜日は「朝から雨が降ったり止んだ
り」の予報・・・ レンタサイクル風音をオープンして以来 初めて「雨」が嬉しく思いました 経営難のレンタサイクル屋のく
せになんと不謹慎な考えかもしれませんが・・・(笑)
で当日 予報通りの「雨」バタバタしながら午前中に用事を済まし 一度帰って加齢臭を落とし?(笑)慌てて同窓会の会場へ
40年振りの再会もあり 懐かしかったし 楽しかったし やっぱり同級生は何の気負いも気兼ねもいらない仲間ですね
あの当時恥ずかしくて喋れなかった 「憧れのマドンナ」ともたくさん話せて 昼過ぎからの会だったのに気がつけば深夜12時
を回っていました 次の日 おきまりの二日酔いで難儀しましたが 本当にもう 大満足の1日でした
また 皆に会いたいし 次会うまで元気でいてなぁ~ ××
今 きんもくせいが 満開に咲いています 今年は10月の初旬にも咲いていたので 今年は二度咲きしたようです
私はきんもくせいが咲いて やっと秋になったんだなぁと感じます
レンタサイクル屋を始める前 数十年間青果市場のサラリーマンでした
最近は松枯病(松食い虫)の蔓延で ほとんど収穫出来ないらしいですが 昔は滋賀県のある地域で たくさん採れました
当時松茸販売担当だった私は セリが終るとすぐに上司と共に滋賀県の松茸山の地主さんの所へ出掛けていきました
当市場で販売させてもらう様にお願いし 竹かごいっぱいに収穫されてきた松茸を 朝10時頃から夜7時迄 市場でセリにかけ
る単位に箱づめをする毎日 朝から晩まできんもくせいの香りと松茸の香りつつまれ・・・
その時に上司に良く聞かされていた事が「きんもくせいが二度咲きする年は 松茸は豊作!」
確かに きんもくせいが二度咲きした年は 平年の1,5倍から2倍程の収穫があった事を覚えています
多分 きんもくせいが二度咲きする気候が松茸の良く生育出来る条件と同じだったからだと思いますが 詳しい事は分らない
まま・・・
今もきんもくせいが二度咲くと当時の事が思い出されます
あの時はレンタサイクルと言う言葉も知らなかった(無かった?)のに 今 自分がまさかのまさかレンタサイクル屋さんを・・・
神様は知っていたのか?
10月17日は朝から雨・・・休業を余儀なくされ・・・そうだ二尊院へ行こう!!(笑)
とッ!いうことで 二尊院へ 昼過ぎにお店を閉めて 少し早すぎる「紅葉」の具合は? 雨の日は外へ出るのを嫌がる
フウちゃんをお供に 少し雨に濡れご機嫌斜めかも・・・笑?
いざ二尊院へ でも今日は雨 普段なら電動自転車で出かける所を 今日は軽自動車で
自動車でも 自転車ナビで「二尊院」検索
レンタサイクル風音から 最短距離で11km 表示時間は40分ですが信号待ちの時間が含まれていないので 50分少々?
自動車で行くのもそんなに変わらないかもです
ナビ通りには走らず なるべく自転車が走り易い 簡単な道で行きました まず店前の堀川通りを北進して 五条通りを左折
2-3km走った天神川通りの交差点を右折(北)へ行き 四条通りを左折(西)へ しばらく進むと大堰川の松尾橋へ 渡らず
右折して川の上流方面へ向かえば 嵐山へ到着 雨でもさすがに嵐山の観光客の方は多いですね
有名な渡月橋を右折しておみやげ店が立ち並ぶ道を真っ直ぐ真っ直ぐ行けば 清凉寺へ突き当り 後は左方向へ進んで行く
と二尊院! だいたい50分位の行程で行けるようです (行かれる方はお店で詳しく)
総門 早速JRのポスターが目にとまります ポスターの前のスペースが駐輪場になっていました(少し狭いですかね?)
まず二尊院について勉強を?受付で拝観料500円をお支払して 隣のお茶屋さんで 珈琲をいただきながらパンフレット
を少し読みます お茶屋さんの女将さん?感じのいいおねえさんで 珈琲も美味しかったです(他におぜんざい、抹茶ありま
がありました)
ちなみに ねえさんJRのCMで今年の紅葉時期の観光客の方いったいどれだけこられるか?と心配されていました(^_^;)
「百人一首」で名高い小倉山の東麓にあって、本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を 祀るため、二尊院と呼びますが、正し
くは「小倉山二尊教院華台寺(けだいじ)」といい、明治以降天台宗に属しております。嵯峨天皇の 勅願により慈覚大使が承和
年間(八三四~八四七)に開山したといわれております。
釈迦如来は、人が誕生し人生の旅路に出発するときに送り出してくださる「発遣の釈迦」、阿弥陀如来を、その人が寿命をまっ
とうしたときに極楽浄土よりお迎えくださる「来迎の弥陀」といいます。この思想は中国の唐の時代に善導大師が広め、やがて
日本に伝わり法然上人に受け継がれ、当時は現在法然上人二十五霊場第十七番札所となっております。
応仁の乱(一四六七~一四七七)により諸堂が焼失しましたが、本堂、唐門「小倉山」後柏原天皇の勅額、本堂「二尊院」後
奈良天皇勅額はこのとき下賜されたものです。当時は明治維新まで天皇名代として勅使参詣があり、御所の仏事を司り、公
家方との交流も盛んでした。現在も旧摂関家の「二条家」「鷹司家」「三条家」「四条家」香道の創始家でもある「三条西家」や、
「角倉家」など豪家の菩提寺です。
本堂(京都市指定文化財)は京都御所の紫宸殿を模して造られ、内陣も内裏のお内仏と同様に作られております。外陣の床
はうぐいす張りです。
また総門(京都市指定文化財)は豪商角倉了以が伏見城の「薬医門」を慶長十八年(1613)に移築したもの、参道
は「紅葉の馬場」いわれ秋には紅葉が美しい所です。山中の「時雨亭跡」は藤原定家が百人一首を撰定した場所として名
高く「御園亭」は後水尾天皇第五皇女、賀子内親王御化粧の間を元禄十年(1697)に下賜され移築したもので、伝狩野永徳
筆の天袋があります。
梵鐘は慶長九年(1604)の鋳造でしたが、平成四年(1992)に再鋳し、「しあわせの鐘」と名づけ、世界平和を祈願して皆様
に撞いていただいております。
二尊院パンフレットより
境内へ本堂へ向かう「紅葉の馬場」 8割が紅葉のようです
JRのポスターは別角度のようです
本堂
本堂側から見た唐門 JRのポスターと比べればまだ先 話によると 今年も去年と同じく紅葉は遅めで11月下旬位では・・・
と言う事でしたが・・・
右がJRのポスター
本堂から右へ歩くと 坂東妻三郎氏・田村高廣氏の墓の案内版が・・・知りませんでした
しあわせの鐘 しあわせになれますように(#^.^#)
二尊院は 想像以上に良いお寺さんで 本当広くて落ち着きがある所でした
二尊院を出てすぐ付近案内板 竹林の小径もすぐ近く 天気がよければこの辺り いっぱい楽しめそうです
帰りは広沢の池を通り そのまま道なりで行くときぬがえの道へ時間あれば 仁和寺 龍安寺 金閣寺へも
レンタサイクル風音へは帰る道中 堀川通り(レンタサイクル風音の真ん前の通り)へ出て 晴明神社 二条城
へも寄ってください ただ 二条城は拝観時間にお気をつけて 入場時間は4時迄ですから
広沢の池
仁和寺前
嵐山(二尊院)→きぬがけの道→ 堀川通り 経由のコース
電動自転車153cm以上 予備バッテリー 要?
電動自転車142cm以上 大容量バッテリーならOK
電動自転車139cm以上 予備バッテリー 要ります
153cm以上なら 回れるかもですが・・・微妙
上記 もし行ってみようかなと思われる方は レンタサイクル風音迄 ご相談ください
この前三千院へ行かれ最長記録樹立?のお客様 先日も昼過ぎにお見えになりました
今回も まず鞍馬温泉へ行きたいとおっしゃられて 前と同じくフル充電のバッテリーを予備に持たれ 出掛けられました
多分今回も鞍馬温泉だけでなく 他にも行かれるだろうなぁ 今日は何処までかなぁ?
お仕事を終えてからの余った時間でのご利用なのに 初期高齢者?の私には うらやましいくらい本当に元気なお客様です
でッ 今日は7時前に帰ってこられ早速お話を・・・
今回は鞍馬温泉でゆっくり温泉に入ってから 帰りは嵯峨野方面へ 寄っていかれたそうで 広沢の池やテレビCMで有名な
竹林の小径へ行かれたそうです
今回は記録更新ならずか?同記録か?ナビで検索してみると44kmでしたので トータル50kmだったのかも
ちなみに 予備バッテリー 通常ですと ご希望される方全員に装着可能なんですが これからであれば紅葉時期の繁忙期は
ご希望に添えない時があります ご容赦ください
画像は 広沢の池
ここ数日 秋本番の気候になってきています 暑くもなく寒くもなく自転車に乗る時も半袖に薄手の物をはおってちょうど良い?
これから11月の紅葉迄 一番過ごしやすい時期になります
京都観光に来られる方も さぞかし多い!と思われがちなんですが・・・それが以外 これから紅葉迄は思いのほか京都へこられる方は
少ないんです でも反対に考えると 観光のお客さんが少ない今が1番京都らしい京都を味わえる時期と思います!
紅葉本番の時は どこもかしこも人、人、人 車、車、車ですから・・・知り合いには 「紅葉の時期は来ない方がいいよ」とアドバイス
するくらい
ちなみに去年の紅葉の時期 車で清水寺へ行った知人は 東大路通りの駐車場へ入る交差点から駐車するまで2時間 帰り駐車場
から東大路通り(駐車場から300m位?)へ出るのに3時間以上かかったとか・・・もう二度と行かないと憤慨していましたが・・・
でも時期を選べば大丈夫!今なら人も車も少ない京都の 「いい所」 を自転車でゆったり ゆっくり 1日を過ごしてみませんか
紅葉はまだでも やっぱり京都は良い所と思ってもらえるはず 120%癒されます
電動自転車は リミッター(アシスト制御)が約時速22~24kmで働き それ以上はアシストしないようになっています
ノーマル自転車でも 時速24~5km位は出ます しかし自力で漕いでの時速24kmとアシストされての同じ時速24kmでは
体感速度が違うと言いますか 平均的なスピードが高いので 感覚が麻痺してしまいスピード感覚鈍る事がありがちです 歩道と
車道の低い段差を越える時に減速が足らず転倒してしまったり また未舗装の場所(京都御苑とか)でスピードを出し過ぎで転倒して
しまう事があります
自転車といえど 20km近くのスピードで転倒してしまうと かなりの怪我をされるかもしれません
レンタサイクル風音のスタッフは 京都観光に来られたお客様に「本当に楽しかった!自転車をレンタルして良かった!」と言っていただ
ける事が願いです
しかし 転倒して怪我されれば それまでどんなに楽しい時間を過ごせていたとしても一瞬で台無しになってしまいかねません
そんなに 転倒が多い訳ではありませんが レンタサイクル風音をご利用いただくすべてのお客様に 楽しかったと言っていただきたい
のです
転倒されるのは 段差を超える時と未舗装道路を走る時 本当にこの2ヶ所にだけです このときだけ減速して注意して走っていただけ
る様にお願いします
入れ替えのため
電動自転車の139cm以上の パナソニック 「シュガー」を数台 お子様補助席付(前乗せタイプ)VIVIを2台
パナソニックシュガーは 主力のスタンダード153cm以上の稼働がほとんどで 稼働率は非常に低く またお子様補助席付も シュガー
以上に稼働していないため 両車とも 非常に程度は良好です 中古車市場で よく使われる「新古車」に近い状態であります
パナソニック シュガーが10台 VIVIは5台も カラーは5種類ありますので 全車両の中から車両状態 好みのカラーを選んでいただけ
ます
*充電器付
販売価格は 店頭渡し シュガーが50,000円(税込) 参考新車販売価格 98、800円
ありがとうございます シュガー予定第数販売いたしました
お子様補助席 VIVIは 店頭渡し 60,000円
参考新車販売価格 135,000円位?でした 現在はモデルチェンジして自転車名も「ギュット」変わっています同タイプで147,000円
(画像のヘルメットは付属品ではありません)
残1台(画像のレッドは販売、残りの色はグリーン・オレンジ・ブラウン・ベージュです )
パナソニック お子様用 ライトクロス 22インチ 6段変速 販売予定台数 2~3台
カラー = ホワイト・ブラック・レッド(お好きなカラー可)
こちらのお子様用も レンタル使用極少 雨天時の使用はしていません
販売価格 12,000円
ウィキペディアで「電動自転車」の欄を見てみました
電動自転車とは?
自転車と原動機付自転車との中間的な車両で、ペダルを踏む力や回転数等をセンサーで検出し、搭載しているモーターによりペダルを
踏む力を低減させる。 1993年にヤマハ発動機が発売した「電動ハイブッリト自転車・PAS(power assist system)パスが世界初とさ
れる
日本のそれも 今もメジャーな「パス」が世界初の電動自転車って少し驚きでしたし 「パス」と言うネーミングは以外にそのままやん・・・
(笑) って感じですね
欧米ではpedelecやEAPC「電気式ペダル補助自転車」の略と呼ばれており 興味深かったのが 各国で独自の基準が定められてい
る事で 最高速度が25km/h・最大出力が200_300wの国が多いらしいが、カナダでは20mph(32km/h)・500w。アメリカっでは
20mph(32km)・750wとなっている。らしいです
現在日本の基準は人力と電力補助の比率は最大1対2(10km以下)。10kmから24kmまで徐々に比率が下がり、最高24km
で補助がなくなる。最大出力は規定されていない。との事
24kmと32kmじゃ 体感で相当差があるはずです アメリカやカナダのお客様は 日本の電動自転車はパワー不足と思っておられ
るかも それに大手メーカーから現在販売されている電動自転車は 安全面を考慮されてか うわさによると人力と電力補助の比を1対
1,5~1,7程度になっているとか 余計に外国人の方にはもどかしい自転車思われるかも知れません?
外国人の方が 電動自転車をああまり好まれない傾向があるように感じるのは こんな所にも原因があるのかも
ちなみに 風音の153cm以上の電動自転車は 人力:電力補助比は完全1対2でプラス後輪直接駆動 直流ブラシレスモーターです
他社比較でも体感はすごく楽に感じてもらえると思います
レンタサイクる風音のお客様で行かれる寺社仏閣の中で多いのが 伏見稲荷大社!最近ドラマか何かでテレビで紹介されたせい?
勿論 伏見稲荷大社だけが目的ではなく 皆さん他にも行く所の予定はたくさん! でも他に予定されている多くは京都駅より北方向
・・・だからレンタサイクルが便利なんです
何故? 伏見稲荷大社は京都駅より南方向の位置なんですが 公共の交通機関は京都駅が起点になっている場合多く
南側の観光地から北側の観光地 またはその逆の移動も京都駅で乗り換えしなくてはいけない場合がほとんど・・・
(京阪電車だけは伏見稲荷から清水寺・祇園方面へ乗り継ぎなしで移動可能ですが)
京都駅(レンタサイクル風音)から伏見稲荷大社までは そんなに離れている訳ではなく 距離は3,9km 時間にして20分程度で
行く事が可能です (電動自転車なら体力も全く!消耗しません)
と言う事で 昼からレンタルされたお客様が 伏見稲荷大社へ行かれた後 東山方面でしたら清水寺・南禅寺・銀閣寺くらいは楽々と
行かれますし 勿論 金閣寺や 龍安寺 嵯峨 嵐山迄行かれるお客様もおられます
朝から出発される方ですと より時間に余裕ができるので 多くの名所を 慌てずゆっくり見物することができるようです
体力に自信がない方でも 電動アシスト自転車なら大丈夫です 秋は自転車に乗っているだけでも気持ちがいい季節です
一度レンタサイクルで観光しまみませんか
台風17号が ほぼ日本列島を縦断! 最近 雨も台風も何でも天候関する事はスケールが大きい物ばかりで 被害も大きく 本当に
いつ何が起こるか不安になります 5年10年後の先は どんな事になるのやら・・・今の家に住み続けていてられてるだろうか?なんて
思ってしまいます
で とにかく台風が去った今日は 台風一過とはいかず秋晴れにはならなかったですが 気温は一挙に下がり 体感で25℃にいって
ない?くらい涼しい ともすれば少し寒いと感じるくらいの1日になりました 秋・・・と言う言葉がピッタリの日です
秋と言えば 紅葉が気になります テレビで 今年は夏が猛暑だったので 紅葉が例年より綺麗に色ずくと言っていましたよ
今年の嫌な出来事忘れさせてくれる位の 見事な紅葉が見れるとよいのですが・・・楽しみです
東福寺・永観堂(禅林寺)や去年?JRのCMで一躍有名になった毘沙門堂等 レンタサイクルなら1日でたくさん回れる事ができます
是非 レンタサイクル風音の電動アシストサイクルで 紅葉三昧の1日を堪能してください
暑さ寒さも彼岸まで・・・とはよく言ったもので 週明けの24日くらいから 朝晩は ぐっと冷え込むというか涼しくなりました
でも 日中の日差しはまだまだ 夏のそれ お日様にあたると汗がどっと出てきます(~_~;)
それでも湿度が低いので 日陰にいるとかなり過ごしやすくなりました
今年は 歴史的な猛暑日続きで 体調管理も大変!さすがに健康だけがとりえの私も 体調低下?夜知らぬ間にソファで寝て
しまっていたり 朝が起きにくくなってなかなかベットから出られない日々 愛犬の風「フウ」ちゃんに毎朝起こしてもらって
何とか 遅刻せず毎朝お店にきています
もう「フウ」ちゃんがいなくては 生きていけない?(笑)依存しているかもです
体調がいまいちすぐれない方 アウトドアで健康管理はどうですか レンタサイクルで爽やかな風をきって走れば心も身体も↑
これから 11月の紅葉の時期まで 自転車が楽しい季節です 特に 紅葉が始まるまで どこの観光地も結構空いていて レ
ンタサイクルが最高に楽しめる時です! 電動自転車に乗った事がない あなた この絶好のシーズンに乗ってみてください
2倍も3倍も 京都が好きになってもらえるはずです! 風音の電動自転車は この時期「絶対楽しい1日」の保証つきです
画像は 東福寺
昨日 お昼過ぎに来店していただいたお客様でした 近県から10日前に初めてレンタルしていただいて 今日が2回目の来
店! 「今日は 何処へ行かれる予定ですか?」とお尋ねすると 「この前レンタルしてかなり遠く迄行けると思ったので 今日
は 大原三千院へ行きたいので 満充電のバッテリーを予備にお願いします」
私は一瞬 「えッ・・・」絶句 もう1時前なのに・・・三千院へは何人か行かれたお客様がおられますが いずれも朝からでした
午後から三千院には チョットビックリしましたが よく考えると時間的に行けない事はないなぁ と 言う事で 予備のバッテリ
ーを装着して出て行かれました
でも 本当に ビックリさせられたのは 夕方6時半過ぎに帰ってこられた時でした
「どうでした?」と聞きますと
「はい 三千院から戻ってきて 平安神宮に行ってその後 嵐山迄行ってきました!」
思わず 「ほ・・本当ですか」と聞いてしまいました
でも 涼しい感じで「ええ」とお答えになりました でも レンタサイクル風音から三千院迄でも最短距離で16km
レンタサイクル風音→16km→三千院→15km→平安神宮→11km→嵐山→9,1km→レンタサイクル風音ですと
最短距離で 計51,1kmです 計算上は走れる距離ですが・・・
人もバッテリーもよく頑張ったなぁ(笑)って 感じでしたが いくら電動自転車でもここまで走れた事が驚きでした
良く午後から来店されるお客様が 「この時間から○○迄行けますか?」と聞かれますが 今後は「どこでも ハイ!大丈夫です
」とお答えします(笑)
ただし お寺さん、お宮さんの拝観時間は 早い所で4時 多くの寺社は4時半から5時位で閉門となりますので お気をつけく
ださい
レンタサイクル風音の電動は 本当に最強の電動自転車です!ょ!
何回か 電動自転車で走れる距離について書いていますが 電動自転車でのお問い合わせでやはり一番多い質問が
「○○迄行きたいのですが 電動自転車のバッテリーは大丈夫ですか?行けるでしょうか?」
と言う質問です まだまだ一般的でないと言いますか 当店に来店していただく8~9割のお客様が [電動自転車に乗るのは
始めて] という事を考えても 興味があっても情報が乏しい 電動自転車に色んな不安を感じられるのは当然かも知れません
1993年 今から19年前に 世界で初めて ヤマハから 発売された電動アシスト自転車
19年の間に 自転車も 肝心かなめの バッテリーも 大きく進化しています
確かに 発売当初の 電動アシスト自転車であれば 京都観光をする事は 絶対無理だったと思いますが 今の電動アシスト自転車な
らノーマル自転車よりも 確実に快適な旅が出来る性能になりました
特にバッテリーの性能は飛躍的に進化していて 最初はニッケル水素電池でしたが 現在殆どが高性能のリチウムイオン二次電池
を採用しており 風音で使用している電動自転車で 一番容量が小さい物でも 走行可能距離は25kmあります
25km?ちなみに代表的な観光地で言いますと 風音から清水寺→銀閣寺→下賀茂神社→金閣寺→二条城→風音 と言う行程で
約24kmです(サイクルナビ検索)
勿論 もっと 遠くへ行きたい! もっと たくさん回りたい!走りたい!と言うお客様もおられると思います
そんなお客様にも レンタサイクル風音は対応します!
大容量バッテリーならば60kmオーバーも可能ですし 風音の主力電動自転車スタンダード153cm以上も 予備バッテリー装着で
同じく60kmオーバーでも走れます(予備バッテリーは数に限りあり繁忙期は搭載できない場合あり)
とにかく どんな条件でも ご相談ください
レンタサイクル風音は 電動自転車の不可能を可能にします!
京都の旅を より楽ちんに より遠くまで
やっと9月になりました 朝夕は少し秋の気配が見えてきたものの 日中はまだまだ暑い日が続きます
この夏 風音にレンタルでない お客様がたくさんお見えになりました レンタサイクルのお店にレンタルではないお客様?
目的はパンク修理の依頼です 猛暑続きの天候がパンクを誘発したのか?多かったです
でもレンタサイクル風音のレンタル自転車はオープン以来レンタル中にパンクされたのは1度だけ・・・暇な店ではありますが・・(笑)
少ない数です レンタサイクル風音の自転車は現在73台 オープンして1年半 パンクは1度・・・何故パンク修理のお客様が
多かったのか? 一つの傾向がありました!それだけが原因かどうかは 分かりませんせんが
原因の一つになっているのは間違いありません それは何か?
修理に来られたお客様の自転車 ほぼすべて タイヤの空気が甘かった(少ない)事です
特に夏場は気温が高いためタイヤも軟かくなっている所に空気が少ないタイヤが異物を拾いやすくなる為 パンクしやすくなるようです
自転車は自動車と違い 乗りっぱなしで ほとんど整備も洗車もしない方が多いようですが パンクくらいで済むならいいですが 整備不
良が原因で大きな事故につながる可能性もあります 月に一度程度はタイヤに空気を入れて 簡単で良いので不良部分がないか ど
うか点検してください ちょっとした事で余分な出費をせずにすみますよ
ちなみに乗らなくても 自転車のタイヤは1か月くらいでかなり減ります 1か月以上放置してあった自転車をパンクと勘違いして修理に
来られる方もおられます 長期間乗っていなかった自転車に乗る時は まず空気を入れてください。
に乗る場合はまず空気を入れてください
お盆が過ぎて 少しは暑さもマシになってくるかなぁ?と期待していましたが どうも期待外れになりそうです
って言うか 最近 夕立を超えたほぼゲリラ豪雨と言っていいような雨が よく降ります この前のゲリラ豪雨で自宅が床上浸水したの
で雨が降る度戦々恐々の毎日です 勿論 レンタサイクル屋も 雨が降るとお手上げ状態・・・
レンタサイクルで楽しんでもらってるお客様も 雨が降ると1日が台無しになってしまうし この夏 雨が大ッ嫌いになってしまいました
朝から雨でしたらキャンセルで済みますが 特に今年の夏は 朝晴れていてもレンタサイクルの途中で雨が降ってしまう それも夕立が
なかなかやまない事も・・・ 前にもお知らせしていましたが
レンタサイクル風音は そんな時少しでも しのいでいただける様に 無料でレインコートを携帯していただけるようにしています
ただ 雨も降っていないのにレインコートを持ってくのは荷物になるから嫌だからいらない と言うお客様もおられると思いますので
「任意」とさせていただいてます 受付横に置いてありますので 雨の心配をされるお客様はどうぞ 携行してください
私の自宅は宇治のマンションの一階で 引っ越しをして 三年になります
報道等にあった通り 昨日の明け方私の自宅がある宇治がゲリラ豪雨襲われ 自宅が床上浸水に見舞われてしまいました・・・
夜8時過ぎ頃帰宅した頃に 雨が降り出してその時はかなり強いなぁと思いながらも部屋に入ると 夕食の支度で雨の事など忘れて
いました 夕食を終えりテレビを観ながら そのままソファで眠ってしまっていたのですが 午前4時半頃?愛犬の風ちゃんが 私に
まとわりついてきて目が覚め どうしたのかな?と思ったら風ちゃんの足が濡れている?オシッコ漏らした!と慌てて床に足を下ろすと
水が・・・改めてよく見ると カーペットからリビングから水浸しに・・・オシッコやない 次の瞬間考えtたのは!水道の蛇口が出しっぱな
し?すぐに台所、洗面所を見に行ったのですが大丈夫!? 外はかなりの豪雨でしたが 水は透んでいたしまさかそれが雨水とは思え
ず またそんな事はありえないと思い込んでいました・・・でも水浸しの原因が分からずベランダのサッシを開けた瞬間泥水が流れ込ん
できたのです すぐに閉めたものの 時すでに遅く部屋中家中?茶色の濁流に覆われていました
宇治へ越してきて 集中豪雨は何回かあったものの 勿論こんな経験はなく 自分の中で絶対ありえないと思っていた出来事に全く対
応出来ず ただ唖然茫然状態・・・
幸い 浸水は3センチ程度で電化製品に被害はなく カーペットが使い物にならなくなった程度で済みましたが 全部の部屋の拭き掃除
とベランダの掃除整理にかなりの時間がかかりそうで 来週の20日位から 何日間か午後から休業させていただくかも知れません
お客様には ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします
今回 自然災害の恐ろしさを初めて体験しました 雨を怖いと感じたのも初めてでした 災害時に「あっという間に・・・」と言う言葉を良く
聞きますが 本当にそんな感じで その時人は何も出来ないという事も良くわかりました 想定外=パニック
かといって 何を備えていなければいけないのか今は良く分かりませんが どんなに小さくても予兆があるはずで 最低でも気持ちの
準備だけはしていきたいものです
一年で一番暑い時期です レジャーの中心はアウトドア 海へ又山へ行かれる方が多いと思います
こんな暑い時でも さすが観光の街京都です 京都駅には 朝早くから 驚く程たくさんの観光客のお見えになっています
そしてほとんどの観光客の皆さん移動は電車バスで と言う方が多いようです
暑いから自転車は疲れると皆さん思われがち? 確かに春、秋の行楽シーズンは最高に自転車が気持ちがいいですが・・・
電車もバスも自動車も 乗っているあいだは涼しいかも知れませんが かなり歩く時間が長くなり この時間が一番つらく疲れる原因
になっているようです
しかし電動自転車なら 体力はほとんど消耗しませんし 日陰や木陰を風をきって走るのは気持ちがいいです(鴨川沿いの川端通り等)
電動自転車をレンタルされて帰って来られるお客様は 暑かったとは言われるものの ほとんど疲れたとは聞きませんし 気持ち良かっ
たです!との感想をたくさんお聞きしますし ちなみにこの時期一番人気の場所は 嵐山、嵯峨野 松尾(鈴虫寺)から金閣寺です
夏こそ 一年間で電動自転車が乗っていて一番楽しい時期かもしれません
堀川通りに面しているレンタサイクル風音 西本願寺は自転車ならば1分 島原大門あたりでも5分程で行ける場所で 今回少し時間
空いたので西本願寺から島原へ行ってみました
堀川七条を少し北に行くと 北小路門があります ここを通って島原方向へ行きます
塀にセンサーあります 近づきすぎないように注意!の看板が 重要文化財です
唐門(国宝) 大変綺麗な門ですが いつ来ても観光客の方は意外に少ないです
更に西へ行くと道が細くなり左側に龍谷大学で大宮通りの信号へ 信号の向いは高校野球の名門 龍谷大付属平安高校正門
今夏は甲子園出場です ここ数年甲子園の京都勢は一回戦敗退が続いています 今年は頑張ってほしいです
信号を右(北)へ次の信号を左に曲がれば 島原地区です
島原商店街 この辺りはごく普通の商店街です
商店街へ入ってすぐの和菓子屋さん クリームチーズ大福? ちょっと食べてみたくなりましたが 財布忘れてるし↓
残念・・・
どんつき迄走ると 島原大門へ 急に雰囲気ががらりと変わった感じ・・・遊郭だった雰囲気
自動車がこの門をくぐるのが何か妙な感じ
大門の横にたくさんの桶 昔はどんな時に使ってたんでしょう
大門をくぐり真っ直ぐ進みます この辺りの路地は石畳で観光地の雰囲気が 島原大門をこえると別場所に
2~3分行くと角屋もてなしの文化美術館があります
少し戻り北へ行くと島原住吉神社
島原住吉神社の裏手に大銀杏の木が まさにそびえている感じ 銀杏界のスカイツリー?
とにかく大きく威厳さえ感じます
気がつくとすぐ横が京都中央市場でした 昔宇治の青果市場のセリ人だった私 よく中央市場に来てましたが大銀杏には
全く気づきませんでした
京都の台所 24時間作業されています 七条~五条間のJR沿いに鮮魚 乾物 青果の売り場があります ちょうどこの辺りは青果寮
邪魔にならない程度に覗いてみたら? ビックリするほどたくさんの野菜があります ただしトラックが多いので気を付けないとダメです
付近をウロウロしていると 島原歌舞練場跡の石碑が・・・
歌舞練場跡 今はディサービスの建物が建っていて 門前にキレイな花壇?がありました
とここまでで帰路につきました 島原周辺散策 レンタサイクル風音からでも30~40分あれば じゅうぶんに島原地区楽しめます
早めに戻ってこられた時は 島原大門付近に寄り道して 散策してみては自転車でちょうどいい感じに回れるくらい範囲で 本当に観
光客方も少なく 有名観光地にはない雰囲気が味わえます
毎日暑い!暑い! 日が続きますね 最近お客様も含め 「暑いですね~」 オンリーの話ばかり 他の話題はまったく出ません(笑)
それでも ありがたい事にレンタルしていただいたお客様からは「暑かったけど ♪楽しかったです♪」と言う言葉がいただけ 一日だけの
予定が翌日もレンタルしていただける事も多く 本当に楽しんでいただいている事を実感する事が出来て レンタサイクル屋冥利につき
る気分を味わさせてもらって ますます過剰なサービスをしてしまいそうです・・・(笑)
また横道に逸れましたが 前に予備のバッテリーを装備させてもらってます と書いていたのですが 最近予備のバッテリーを使用した
と言うお客様がおられない って言いますか もともとのバッテリー自体がそんなに減っていない事が多い・・・
暑い時期だから 走る距離が皆さん短いのかな?と思っていたののですが この前レンタルしていただいたお客様 事前に西京区の鈴
虫寺~北区の金閣寺へ行きますとお聞きしていて 無事夕方に喜んで帰ってこられたのですが バッテリーの残量を見ると半分強?近
く残っていて?お聞きしている鈴虫寺、金閣寺を行かれたとしたら最短距離でも23km以上はあるはずなのに・・・
で行き先変更されました?とお聞きすると「いや 予定通り鈴虫でらと金閣寺へ行きましたョ」 と!
今日も やはりバッテリー残量半分程残しで お帰りになられたので どこに行かれました?とお聞きすると 金閣寺から銀閣寺そして
清水寺へ行ってきました! んッ?最短距離で26km・・・
やっぱり夏場はバッテリー性能向上してるのかも知れません それも相当・・・夏場の京都観光!電動自転車が最高です♪ 涼しくて!
楽しい!+どこまでも走れます!♪
清水寺近くでオープン 平成24年 今年の3月末に京都駅西へ移転 お蔭様で「レンタサイクル風音」もオープンから気がつくと一年半
たちました 徐々に「レンタサイクル風音」と言う名前もお客様にも認知していただいているようで 一度レンタルしていただいたお客様
の紹介で そのお友達の方に来店していただいたり また遠方なのに何回もリピートしてくださるお客様も! 本当に感謝しております
今後も 京都観光に来られ自転車での観光を選んでくださったお客様に「本当にレンタサイクルにして良かった!レンタサイクル風音を
利用して正解だった!」と思っていただけるお店になれる様努力していきます
横道にそれてしまいましたが 考えてみると一年半 自転車がパンクした事は一度だけ・・・規約では パンク修理はお客様に負担して
いただく事になっていますが 故障やらパンクをしないように毎回返却後 整備点検していますが 一般のお客様のパンク修理をしてい
るうち キチンとした状態なら そうそうパンクしない事に気付きました・・・
で パンク修理のお客様負担 は無くす事に決めました
8月よりいパンクした場合は 当店にその旨を連絡いただいた上修理していただき 返却時に領収書をお渡しいただければ 全額補償
させていただきます
関西ローカルかも 分かりませんが 毎日放送の毎週日曜日 朝6時15分~30分 で「美の京都遺産」と言う番組があります
京都の神社仏閣は勿論 歴史的な建造物等を紹介解説する番組です
今週は 京都十二薬師霊場参り 約80年間中断されていた京都十二薬師参りが今年の5月に新たに復興したのですが
今回は第12番永福寺(蛸薬師)や第4番壬生寺(歯薬師)等の由来 解説がされてました
先週は京都上七軒の昭和12年に開店の歴史のある喫茶「静香」の紹介など 京都全般にジャンル広く紹介している番組です
私のような そんなに興味があるとは言えない何も知らない者が見ていても興味深く 飽きずに見いってしまう?
とにかく 面白くてためになる番組だと思います 週末に京都へ泊まり来られれた際は 是非一度ご覧ください
ちなみに今年から再開された 京都十二薬師参りは 第8番札所の大超寺だけは所在地が左京区岩倉なので 少々時間が
かかりそうですが 他の薬師霊場には レンタサイクル風音から1日で ゆっくり巡礼できます
サイクルナビ検索では12か所回って約30km 所要時間2時間程度
サイクルナビがあれば迷わずスムーズに回れそうな行程です レンタサイクルならでは 他の交通機関では不可能な行程です
興味のある方はお問い合わせください
今日も暑いです 9時で30度をもう超えました 昨日は何と最高気温37度!! もうクラクラになりそうで・・・
こんな天気の時期は 海、山へのレジャーが王道ですよね レンタサイクルで京都観光・・・レンタサイクル屋が言うべき事では
ないですが この時期の京都観光は・・・正直キツイ?(笑)
それでも清水寺あたりでは やっぱりと言うか相変わらず たくさんの観光客の方が来られています
改めて京都を愛する方が多いのを感じ 京都人である事が少し嬉しくもあります バス、電車そして歩いて観光地巡り
・・・やっぱり暑そう それでも京都観光されるなら やっぱり自転車をお薦めします 電車、バスは節電で弱冷房 歩きは絶対
暑い! その点 特に電動自転車なら 自然の風をきって走れば爽快 意外に鴨川沿いや高瀬川沿いは樹木の日陰が多く
涼しいですから 究極の省エネです
レンタサイクル風音は お客様に京都観光を快適に楽しんでいただく為 夏場は冷凍ミネラルウォーター、塩キャンデー お帰り
時冷オシボリ等可能な範囲ではありますが 出来るだけサービスの充実心掛けています
それと夏に要注意なのがレンタサイクルの天敵?雨 最近は夕立ではなく「ゲリラ豪雨」 朝晴れていても昼から急に曇ってき
て・・・今年は特に多い感じです そんな時何とかしのげるようにレインコートを用意していましたが サイズが限られていたため
合わないお客様もありご迷惑をおかけする事もありましたが ようやくほぼオールサイズ揃いました
雨の心配がある時は どうぞ携帯してください
尚未使用で済んだ時は 必ず返却お願いいたします 財政難の風音ですので(笑)
今日は7月27日です 相変わらず暑い毎日で 週間予報でも この先一週間もこのような天気が続くようで・・・
まぁ一年で一番暑い時期だから仕方ないかもですが それでも一昨年よりは気温は少し低めだとか
今日は少しでも涼しい場所はないか? と思って 時間の空いた午後3時前に出発 ちなみに直射日光の当たる場所で39度
! この気温を見て 一瞬出かけるのをためらいました(笑) 電動自転車なら大丈夫!と言い聞かせ
涼しい所=水辺? 単純に考え(暑いから思考能力低下?) 名前も涼やか「祇園白川」へ ちょっとお出かけしました
川端通りを北へ上がり四条
通りを過ぎて 新橋通りを右
へ行くと 石畳の道へ人力車
が良く似合います
巽橋からの眺めです
ちなみに日陰で温度を計ると
37度ほとんど変わらないです
が そんなにあるようには思
えません
人間の感覚は微妙?それと
も私だけ? 涼感タップリの
景観です
新橋を通りを西へ行きますと 東大路通りへ出るまでの白川沿いの街路樹にキレイな花が!
東大路通りへ 左へ曲がると 知恩院の信号
この信号を渡ればまた白川へ 真っ直ぐ行くと知恩院です
石畳の橋を左へ この場所最近何かのコマーシャルで使われていましたよね
このまま上流に進むと 三条通りへ 真っ直ぐ行けば平安神宮 三条通りを右へ行くと南禅寺方面へ行けます
昼間は涼しさもほどほどですが この道夜は 大変綺麗で涼しさを感じれる所です ナイトプランでいかがですか
自動車も走りますので注意はしてください
今回は時間もなくここまでで Uターン レンタサイクル風音から この辺りまで20分程度の所要時間です
バタバタでしたが1時間ちょっとで お店へ帰れました
次は 鴨川遊歩道、川端通り 高瀬川沿いの木屋町通りレポートを!
川端通りは 鴨川沿いの道で街路樹も多く 南北の通りで一番涼しく感じられる通りです
平安神宮、南禅寺、銀閣寺や下賀茂神社や上賀茂神社へ行かれる方!夏場は川端通りがオススメです
清水寺の参道 五条坂(東大路五条交差点) を東大路通り沿いに北へ100m程行った所にある スマイルバーガーさん
雑誌orテレビ等でも何回か紹介されたこともある 知る人ぞ知るスマイルバーガー 東山の某有名料亭の板長さんも良く来られま
す レンタサイクル風音スタッフも 移転するまでは よく行きました
本当に本場アメリカ並みのボリューム感たっぷりで癖になる美味しさ 京都駅東に移転してからも 清水の方に用事がある時はお昼は
必ずスマイルバーガーさんで お昼!します
一度食べてみたい と言うか見てみたい? 5段重ねのこのバーガー 一週間に何回か注文あるそうですが 残念ながら私はお目にかかった事がありません
画像は5段重ねバーガー垂れ幕
店内はこんな感じ
やはりハンバーガー?外国のお客さんもよくお見えになってます
レンタサイクル風音のお客さまは 清水寺へ 行かれる方が多いし・・・
でッ!スマイルバーガーさんに レンタサイクル風音のお客様に何かサービスを・・・とお願しました所
ささやかではありますが バーガーご注文のお客様にソフトドリンクを無料サービスしていただける事になりました!
レンタサイクル風音の受付カウンターにスマイルバーガーさんの ショップカードを置いていますので そのカードを持参してください
どなたか 5段重ねバーガー挑戦して 生画像ください(笑)
通常は4~5人グループのお客さんが注文されるようですが・・・
この前 5〇ン回目の誕生日を迎えました さすがにめでたい感も何もなく 「また死期が一歩」近くなったって感じで 恐怖すら感じる誕
生日です(笑)
でも 一応誕生日という事で 知り合いに「プレゼント」を買ってやると言ってもらい ただには弱い私は 一緒に即 スーパーイオンへ
目についたのが「電動」かき氷器! 電動自転車メインのレンタサイクル店だからか どうか? 「電動」に妙に関心を示すようになって
いるようで・・・(笑) かき氷器なんて 何十年も前まだ子供の頃(当たり前ですが)に親に買ってもらった覚えが かすかにありますが
いい年の大人(初老?)が「誕生日のプレゼント」に買ってもらうなんて・・・前代未聞や!と言われながらも「コレにする!」とかき氷器
ゲット!しました
さっそく家で 氷を作って試しかき氷をつくり! なかなかいい感じで お店で買うと350円?400円?くらいの出来栄え?
早速実食・・・うッ?なんかお店で食べるのと違う? そう 氷の粒がが荒い お店で食べるあのパウダースノーの食感ではなく
人口スキー場の雪のようなというか ガリッガリッと音がするような食感・・・
でもまぁ こんなもんという感じで 暑い毎日 梅酒かき氷やら 練乳かき氷とか ざるそばにぶっかけたり とこの夏「冷え冷え」大活
躍です 満足満足(笑) レンタサイクル風音にも 置いてる日がありますので 暑い京都の街サイクリングでグッタリ(電動アシストサ
イクルなら疲れませんが?)されたら ガリガリのかき氷でもよければサービスしますので おっしゃってください(笑)
レンタサイクル風音は東山 清水寺近くから4月に京都駅西に移転しましたが 京都駅の店に移転して ただ一つ残念な事が・・・
東山の店からならば 15分少々で行く事が出来た お肉さんの石橋所迄30分近くかかり(電動自転車) 気軽にコロッケが買いに行け
なくなってしまった事です
東山の頃は 週に2,3度お昼ご飯はコロッケ!って言う程だったのに・・・
何でそんなに・・・? ただ単に私が「異常なコロッケマニア」という訳ではありません(笑)
本当に!本当に! 美味しいコロッケです! 最近食べログでも紹介されたらしくて 良く売れてるらしいですが 納得!って感じです
どこがどう?ってことはなく コロッケはコロッケなんですが あえて美味しい秘密は何だ!といえばご主人の職人気質!こだわりが
美味しい秘密?
お店の場所は大変わかりにくい所ですが 東大路通りを北へ丸太町通りの交差点の一個千の信号(左は京大病院)を右折(西へ)
聖護院門跡の先の小学校を左折(北へ) 100m程進むと斜め右へ登る道があります その道を登ったすぐ先にあります
近くに 金戒光明寺や真如堂もあり 平安神宮付近迄行かれたら 是非寄っておやつ代わり食べてみてください
7月20日~8月31日 40日間 子供の時は当たり前?と思っていたが いまになって思えば長い~休みやったぁと思いますね
私の子ども時代は 近所に桂川があってまだ水も綺麗な時代でしたので ほぼ毎日魚獲りに出かけていった事を思い出します
それと 夏休みといえば 年に一度の家族旅行! 一泊か日帰りでしたが 家が農家で 家族で出かける事がほとんどなかった為
すごっく楽しみだった覚えがあります
レンタサイクル風音にも ご家族でレンタサイクルにきていただきますが 子供たちにもたくさん楽しんでもらい 大きくなった時に
レンタサイクルを借りて 両親と一緒に京都観光した事を思い出してくれたらいいのになぁ といつも思います
レンタサイクル風音は 小さなお子様から 中学生・高校生まで 家族みんなで京都観光を楽しんでもらえるラインナップを揃えておりま
す
電動お子様補助席付 前タイプ0歳~幼児(~15kg) ヘルメット付き
電動お子様補助席付後タイプ 幼児~小学生低学年(20kg) ヘルメット付き
キッズ用サイクル 身長113~133cmのお子様用 電動ナシ パナソニック ライトクロス ヘルメット付き
身長139cm以上のお子様には 電動タイプもOK!! パナソニック シュガー *ハンドルの高さは調整いたします
その他 どんな事でも お気軽にご相談ください
レンタサイクル風音の 電動アシストサイクル中 一番タイヤのサイズが大きいタイプが 電動スタンダード142cm以上です
パナソニック製のいわいるママ
チャリタイプの電動自転車
です
20インチの電動スタンダード
153cm以上より楽に走れる
様に思われがちなのですが
アシスト力(特に登坂力)は
断然153cm以上が上です
ただ年配の方には 自転車
らしいというか 普段乗りな
れたタイプと言う事でこれを
選ばれるれる方も多いです
この自転車の最大のセール
スポイントは大容量バッテリ
ーが搭載可能ということです
風音のパナソニックバッテリー
は 5A 7A 12Aの3種類です スタンダード139cm以上(パナソニック・シュガー)は サイズの関係で一番小容量の5Aの
バッテリ‐しか搭載できませんが スタンダード142cmは いずれのサイズも搭載可能です 5Aの走行可能距離は実測で約
リー本体も5Aの倍近くありま
すが 走行可能距離も50k
m以上の走行が可能で 風
音の電動自転車の中で最長
の走行になります
ちなみに今までレンタルして
いただいたお客様で バッテ
リー切れされた事は一度もあ
りません
風音の電動自転車の中では
どちらかと 予備軍的な位置
で稼働回数も少なめの自転
車でありますが 小柄な方で
遠距離へお出かけされるお
客様には一押しでおススメで
す
ちなみに お子様補助席付
(前・後)自転車も全タイプのバッテリ‐が搭載可能です
昨日も 良く晴れて 最高気温も35度迄上昇して 空が高く 「もう梅雨の晴れ間と言う感じではなく 夏の空ですねぇ」と お客様
とお話していたら やはり 今日の午前中に近畿も 『梅雨明けした模様』との発表がありました
しかし ジメジメした天気が続いてきて もう 早く梅雨が明けたらいいのに と思っていましたが 昨日いきなり35度! 今日は36度!
真、真夏!! ちょっと加減してくれても・・・(笑)
でもこれから 電動アシストサイクルが 本領発揮です!! 普通の自転車では 味わえない電動自転車でしか味わえない?
特に毎度毎度で恐縮ですが スタンダード153cm以上は別格! 《さわやかに風をきって走る感覚》 を体感してください!!
鴨川遊歩道や町屋 京都の街並みを 電動アシストサイクルに乗っての京都観光 今までと違う 新しい京都を感じてもらえるでしょう
あッ これからの季節レンタサイクルご利用時 《帽子》 をお忘れなく
九州北部豪雨で犠牲になられた方お悔み申し上げます また 被災された皆さんにお見舞い申し上げます
本当に 自分が子供の頃とは まったく違う気候になってきたような気がします
中学生の頃 まだ家にエアコン(その頃はクーラーと呼んでいました)がなかったのですが クーラーを取り付ける家庭が増え始め
た頃で 自分の家にもクーラーが欲しいと親にねだったら おふくろが 「寒くて死ぬ人はいるが 暑くて死んだ人は聞いた事がない!ク
ーラーなんて無くても大丈夫やし」 と買ってくれず 結局我が家にもクーラーがついたのは高校生になってからだったような覚えがあり
ます 「暑くて死ぬ・・・ 」 現在なら 当たり前に熱中症の心配もあり 暑すぎて死ぬ!全然ありうる話になりました・・・
でも確かに あの頃はエアコン欲しかったけれど 正直なくても平気でしたし エアコンは必需品ではなく贅沢品扱いでした
平均気温が 何十年前から2,3度上昇してるとか 2,3度位? 人の体温は2,3度上がると重病人!動けませんよね
ひょっとしたら地球も高熱でうなされいて 異常気象の原因なっているのかも
こんな気候だから 天気予報も大変なんでしょうね でもレンタサイクル屋さんとしては 天気の具合は死活問題!
あっちこっちの天気予報を見ます でッ!最近テレビのデータ放送の天気予報で気付いた事があります
放送局によって 週刊予報も! 明日の予報も!そして3時間予報も!全然違う事が 本当によくあるのです
やたら予報で☂マークがつく ある放送局のデータ放送を見ていて ☂なのに降らない?それも何度も・・・それで他の局も見る様にな
り気がつきました ちなみに 自分的に一番良く当たると思うのは やはりと言うか某国営放送局のデータ放送の天気予報でした
しかし 何でこんなに違うの?って感じで ビックリします
レンタサイクル風音は ほんのささやかなサービスですが暑い時期は 冷た~いオシボリ用意してお客様が無事にお帰りなるのをお待
ちしております
レンタサイクル風音の 電動アシストサイクルの主力は
電動スタンダード(153cm [電動スタンダード(153cm以上) シンボリ社ランドック]
以上)です
駆動力が一番強く楽に走る
事が出来 バッテリー持続
走行距離もトップクラスです
安全に乗れる身長が ある
方にはこの自転車をオススメ
するのですが たまに 「小
径の自転車は電動でも 走
らなさそうだから 大きいタイ
ヤの電動アシストサイクルは
ないですか?」
と聞かれる事があります
「26インチサイズもあります
が20インチ(小径)の方が絶
体楽ですから一度乗り比べ
てから 決められたらどうで
すか?」
乗ってみて まず100%の方が ビックリされて 「無茶楽ちん!です」
と最後は 電動153cm以上20インチに決定される事が多いのですが
話をお伺いしてみると普段は ミニベロ(20インチ)の乗っていて 結構疲れるからとの事・・・
大きいタイヤサイズ=楽、良く走る ようなイメージがあるようですが 本格的なロードバイクならともかく いわいるママチャリ自
転車タイプではあまり関係ないように思います 逆に坂道が多い所だと 風音ラインアップだけの比較をすれば かえって
小径の方が楽じゃないのかなと思います
[電動スタンダード(142cm以上) パナソニックAgirl]
勿論 小径が良く 大径がダ
メという訳じゃないですが レ
ンタサイクルを利用される時
は 可能な限り試乗してみて
自分に一番あった自転車
に乗ってみたくなる自転車を
セレクトしてください
せっかくの 「京都観光」を存
分に楽しむために
京都は本当に×2
自転車が一番良く似合うし
観光地サイズ?が自転車に
ピッタリサイズです
更に言えば 夏でも疲れる事
なく行動半径が一回り広が
る電動アシストサイクルが一
押し、二押し、三押しで
おススメです
今年も やっぱり異常気象のようで・・・ さいわい京都は大きな被害は出ていないものの 特に九州の方々は大変な年になり お見舞い申し上げます
「これまで経験した事がないような大雨」とか 聞いてるだけで怖くなるような天気予報「用語?」迄生まれて これから世界はどうなっていくのか心配になってきます
被害がないとはいえ今年は京都も雨が多い様な気がします レンタサイクルと言う職業柄 天気予報はよく見るのですが 最近気になるのが「週間天気予報」 特に最近 一週間毎日全部☂マーク表示がついてる時が・・・
確かに梅雨前線の動きは予測しずらく ☂マークが多くなるのはわかるのですが 前々日迄は降水確率80~100% 前日になって30~40% 当日降らず? ひどい時は前々日迄100% 前日20%(20%はまず降らない) 当日良い天気!何て事もあります
でも 週刊天気予報で「☂」がつくと お客様が予定変更され 当日雨が降らなくてもレンタサイクルの利用は万全を期して
止めておきます という事もしばしば 確かに雨が降るかも知れない日に自転車は酷ですもんね
それでも雨の日は休業にさせていただき 他の用事をしたりすることが出来るのですが 困るのは 前日迄雨予報で当日降らない日!
まずお客様は来ていただける事はなく かといって閉店する訳にもいかず 長い1日を お店で一人「無言の行」をする事に・・・
週間天気予報の当たる確率が上がる為にも 梅雨が明ける事を願う今日この頃です
しかし最近のニュースですが 今年は エルニーニョ現象の傾向が見られるそうで 梅雨明けが平年より遅くなり 冷夏になるかもと言う事でした。
猛暑より 冷夏気味のが ちょっとは嬉しいですが やっぱり梅雨は早く明けてほしい~
冷夏になってもレンタサイクル風音は この夏もレンタルのお客様に 「冷凍ミネラルウォーター」 プレゼントをしています
お蔭様で レンタサイクル風音が 五条坂清水寺近くの旧店舗から 京都駅新店舗に移転して 早くも3か月が経ちました
少しづつですが皆様に認知していただいているようで 移転した4月以降 昨年より多くのお客様に利用していただける様になり
ご利用のお客様にも満足してもらえているようで 笑顔で帰って行かれる様子が大変嬉しく感じ 風音のモチベーションアップになって
おります 本当にありがとうございます
より良いレンタサイクル店を目指して頑張ります 今後共「レンタサイクル風音」を宜しくお願いいたします
夏季のサービスとして 今年も冷凍ミネラルウォータープレゼント 天気の思わしくない日のカッパ(ポンチョ)携帯サービス(無料)を行っています
又 夏のプランとして ワンナイトプラン夕方4時から翌日朝11時迄 (レンタル料金はお電話か お店で)のレンタルをお得な価格で行っっています ホテルへチェックイン後にでも ご利用ください 夏の夜の京都 街並みを自転車で走ると気持ちいいし 楽しいですよ
画像は京都駅 新店舗です
久々の更新です 申し訳ありません
今回は電動自転車の予約の際 「どれくらい 走れますか?」 「途中えバッテリーが切れたりしませんか?」
と言う ご質問がよくありますので 車種別順に説明させてもらいます
電動自転車は大変快適ですが やはり バッテリーの事が一番不安ですよね
レンタサイクル風音の電動自転車は 3種類 風音メインのスタンダード153cm以上のバッテリーは 24Ⅴ10AH
数字だけ聞いても どんだけ~って感じでしょうが(笑) だいたい平均走行距離が30km前後 (普通モードで)
お客様の体格や 走り方でバラツキはありますが だいたい今までの傾向からすると これくらいの感じです
30km前後と言いますと 誰が名づけた?ゴールデン観光ゾーン?の東エリア(風音ー清水寺ー八坂神社ー平安神宮ー南禅
寺ー哲学の道ー銀閣寺)から下賀茂神社、二条城ー風音は大丈夫のようです
西エリアですと 風音から 二条城 、金閣寺からきぬがけの道を通り天龍寺、嵐山方面から風音は まず大丈夫ですね
1日での京都観光では ほぼ充分に満足出来る範囲とは思いますが・・・
それでも不安な方や 西も東も行ってみたい!! って言うお客様には フル充電でないバッテリー(約7~8割)を無料でリヤ
キャリアに装着も可能です
お問い合わせの際は どこへ行きたいとの旨をお伝えください ご希望は ほぼご希望を叶える事が出来ると思います
ただ フル充電のバッテリーの予備が必要な場合(例:大原三千院や高雄方面)だけ 申し訳ございませんが 300円の追加
料金が必要となります
次回は スタンダード142cm以上・お子様補助席付編を・・・
この前 来ていただいたお客様 「京都は お寺や神社のテーマパークみたいな感じですね」 と なるほど
レンタサイクルで一日 あっち こっち回られたお客様ならではの感想だなって思いました
ちなみに お客様 この日はまず東山方面へ 清水寺、高台寺、知恩院、南禅寺、銀閣寺から西へ向いて 白峰神宮(サッカ
ー「球技」の神様で有名)、北野天満宮、金閣寺、二条城へとのルートを行かれたそうです
えッ 1日で・・・と
結構厳しい欲ばりなコースだなと思われる方もおられると思いますが 意外に意外 風音から全行程で27kmなんです
この距離 つなぎの短さ 道中も退屈しない街並 「テーマパークみたい」 と思われた要因なんだと思います
朝10時前に出発され 夕方6時前に帰ってこられました 勿論電動自転車で 「余裕のご帰還で」 ゆっくり余裕でしたよ!と
歩いては勿論 バス、自動車でも無理? 自転車なら テーマパークのように京都を楽しめます
風音は毎日 自転車をピカピカにして お越しをお待ちしています
そう! あまりのバタバタに忘れていましたが ホームページ京都駅店舗版になってます
今回 略地図や近隣駐車場も載せておりますので レンタサイクル風音へ来てくださるお客様
地図が無くても京都駅からは単純で分かり易い道なので 迷う事はないと思います 多分・・・
それと 今回は 風音一押し 電動自転車(153cm)以上の動画を載せてみました
撮影場所は 京都東山の高台寺から 霊山歴史館 坂本竜馬のお墓がある かなり急な坂です
動画では急勾配が少し分かりにくい感じもしますが まず普通の自転車では立ち漕ぎしても登る事が不可能な上り坂です
ですが!風音の電動自転車(153cm以上)はご覧の通リ 若干19歳の綺麗でスレンダーな 臨時?女性スタッフが軽々と座ったまま走り
きりました! 決して彼女は競輪選手ではありません! それも撮影の都合で3回目チャレンジの画像です
百聞は一見にしかずです! バイク未満 並の電動自転車以上です
是非一度体感してみてください
いっぱい?何を使うの?ですね レンタサイクル風音にお金をいっぱい使ってください!と言うことではありません(笑)
勿論いっぱい使っていただければ 嬉しいですが・・・
本題!何をいっぱい使ってください ですが 「バッテリー」をいっぱい迄使っていただきたいんです
レンタサイクル風音使用の電動自転車は愛知県メーカーの「シンボリ社のランドック」(身長153cm以上)と「パナソニックのシュガー」(139cm
以上)同じくパナソニックの「Aガール」(142cm以上) お子様補助席付はパナソニック「VIVI」ですが
どの車種に限らず バッテリーの残量を多く残して帰ってこられるお客様が多いんです
バッテリーの電気もレンタル料金の内です もったいないなぁって いつも思います
途中でバッテリー切れするのを警戒され 行き先を加減されてる方もあるのかも・・・なんて事も考えてしまいます
遠い所迄行きたいとお考えの方は事前におっしゃていただければ 無料で6~8割の残量の予備バッテリーも装着させていただ
いていますし シュガー以外のパナソニック車種は大容量バッテリーも装着できます
電動自転車であっても バッテリーを気にせず 好きな所へ 行きたい所へ行っていただき
すべてのお客様に「本当に風音でレンタルして良かった」 と思って
いただく事が レンタサイクル風音のモットーです レンタサイクルに関するどんな事でも 相談してみてください
3月30日(金)より移転し レンタサイクル風音京都駅店 として営業いたします
京都駅 正面口(京都タワー側)を出て 塩小路通りを 真っ直ぐ西(左)へ約5分です
宜しく お願いします
尚 五条坂の現店舗での営業は3月29日(木)迄です
*3月17日(土)以降の返却は新店舗(京都駅)も可能になりますので レンタル時にご相談ください(返却手数料なし)
レンタサイクル風音京都駅新店舗の営業に合わせてホームページを3月29日(木)にリニューアル予定です
尚 4月1日(日)から一部車種の値下げと 3時間以下のレンタルは廃止させていただきます
まだ100%決定ではないのですが 京都駅近くに店舗を変わることになります
3月上旬には正式に決まる予定で 新店舗で3月末からの営業を考えております
詳細が決まれば「ブログ」と「お知らせ」でご案内させていただきます
新店舗は電話番号、ファクス番号、e-mallアドレスも変わります(予約フォームはそのままです)
お問い合わせのお客様は3月25日(日)迄は現在のままですので 現連絡先でお願いします
ここ五条坂での営業は1年と2か月でしたが 周りの方々には本当に良くしていただき 離れるのがちょっと淋しい感もあります・・・
色々お世話になり 本当にありがとうございました
今日は少し暖かかったものの 今年に入ってから 寒波寒波で先日梅の花が大幅に遅れていると言うニュースも流れ 今年いつ春来る?
って感じで もう寒いのはうんざり気分でしたが 今日 3月~5月の3ヶ月予報が発表され な、なんと 気温は平年並みかやや高めになる
のではとの予想! 天気予報士の声が天使のささやきに聞こえました(笑)
商売柄 寒さと雨は嫌いですが よく考えると 寒いのも雨も「好き」って言う人はあまり聞いたことがないですよね
寒いからと休みの日も 外出を控え家でじっとされていた方も多いと思いますが 予報通リ来月から暖かくなれば 運動不足解消がてら
京都へ遊びに来てください 冬眠から目覚めたて?はレンタサイクルが適度な運動になって身体にもいいですよ
そしてなにより 何回言うの?ってくらいしつこく言ってますが 京都は自転車での観光が 本当にいいんです! 普段自転車に乗らない方
も乗れる方も 「だまされたと思って自転車を利用してみてください!」 だまされていなかった事に気がつきますから!
ただし天気の良い日に限ります? 雨の日と最高気温が5度以下の日の自転車は 「バツゲーム」です・・・
京都梅小路公園内に京都水族館が3月14日にオープンします
と言うことで ちょっと下見に行ってきました
場所は七条大宮 大宮通りのJR高架北側 京都駅から 正面口前の塩小路通りを西へ真っ直ぐ歩いていけば梅小路公園に出ます
約17、18分で行けそうです? 意外に近い? 勿論バスも出ていますが そんなに時間は変わらないかも
レンタサイクル風音からは約10分3kmです
梅小路公園久し振りにきましたが やっぱ広いです 今日は暖かく平日にもかかわらずたくさんの人が来られてました
(画像にはあまり写ってませんが)
公園の北側に水族館があります 想像以上に大きな建物です
14日からのオープンですので 駐車場や駐輪場以外の工事はほぼ完成しており 年間パスポートの販売もされていました
年間パスポートの販売価格は 大人4000円 高校生3000円 中・小学生2000円 幼児(3歳以上)1200円でした
通常入場料金は 年間の半分ですから 安い?ってか通常入場料金がもう少し安くてもいいのに・・・というのが私の感想です・・
チケット売り場奥からの画像です 左に見える青い円型はイルカスタジアムの水槽内が見える窓?
イルカが泳いでいるのが見えます 大迫力でした
展示ゾーンは4箇所
(パンフレット引用)
イルカスタジアム
大きく広がる空間の中心に 水中をすごいスピードで泳ぎ 水面からジャンプする人気者がいます 好奇心旺盛で 頭が良くて 人なつ
こい生き物といえば そう イルカです イルカの並外れた身体能力や自然な行動を発揮する展示を行います
大水槽
ここには 日本の海が丸ごとあります 大陸棚や洞窟も 磯や砂場だってあります 海の流れに乗ってやってくる たくさんの種類の魚
たちに出会えます 群れをなす小さい魚 ゆうゆうと泳ぐ大きな魚 色とりどりの魚 そして磯に住む可愛い生き物たちも見られます
ペンギンゾーン
ここの主役は 水の中をすいすいと飛ぶように泳ぐ 白と黒のタキシードを着た鳥たちです 元気に水に飛び込む者 一生懸命丘に上が
ろうとする者 よちよちと丘を歩く者 さまざまな姿をご覧ください
京の川ゾーン
きれいな水を好む特別天然記念物のオオサンショウウオがここの主役です 息を吸うために のそっと現れる姿や 小魚を狙って驚くよ
うなスピードでハンターとなる瞬間が見られるかもしれません
どうです 私は行ってみたくなりました スタッフの方に聞くと オオサンショウウオは 一押しですよ!って事でしたので いつか
行って見ようと思います
久し振りなので 梅小路蒸気機関車館まで足を伸ばしました 水族館から自転車で2、3分途中車止めがあったりと少し通りにくいです
が基本自転車でも大丈夫そうでした ただ土、日や水族館がオープンしてからだと人が多くなり自転車は無理かも?
駐輪場は公園の大宮通り(東側)七条通り(北側)にも増設されるらしいので 駐輪に困る事はなさそうです
機関車館に行く途中 レストラランもあります いったことはないので味は?ですが 雰囲気の良いお店でした
行ってみたい! ・・けど一人じゃこの雰囲気のお店恥ずかしいから無理ですが
蒸気機関車館入り口 ペット(風ちゃん)連れは入れませんでした(涙)
で・・・今日はこれまでです
レンタサイクル風音は4月前後に京都駅から 水族館へ行く道中の近くに移転するかもしれません 正式に決まったら
またブログにて報告いたします
京都在住の人間なら ほぼ知っている? 祇園の一銭洋食屋さん
お好み焼きのようで似て非なるもの、一銭洋食
今年50んッ才の私ですが、小さい頃は近所の駄菓子屋さんやお好み焼き店にもありました・・・
でも今現在 私の知る限り祇園のこのお店だけみたいです
昭和30年~40年代?「ALWAYS三丁目の夕日」のような空気感いっぱいの店構え
しかし味は昔食べた一銭洋食よりかなり進化!しているようで 本当に美味しいです! 癖になります!
特に甘辛いというか コクがあるというかソースが絶品!です
レンタサイクル風音から 電動アシスト自転車で10分弱くらいの距離なので 暇があり小腹がすくと つい つい・・・
レンタサイクル風音から知恩院 平安神宮 南禅寺 銀閣寺等洛東方面を観光されるお客様には
普段は八坂の塔→高台寺方面に向かう東大路の東(山側)のコースをお薦めしているのですが
もし小腹がすいていらしゃれば 西からのコース 建仁寺脇を通り祇園の一銭洋食で小腹を満たしてから 高瀬川の清流を見ながら
石畳の祇園新橋をゆったり走って 洛東方面へお出かけされるのもいいと思います
また 行きは東コースで 帰りのコースを西コースを通って店に寄るのもいいかも 少し暗い時間帯この辺りはまた風情があります
おっしゃていただければ 地図もお渡しします
ねねの道を北へ行くと左に圓徳院 (えんとくいん)が左側に,
人が多くなければ自転車に乗ったままでゆったり走ると気持ちいいです
先のどんつき、坂を下りていくと八坂神社南門前に(南門は駐輪できます) 今回は右へ上っていきます
右へ回って走っていくとと円山公園へ出ます
公園内のしだれ桜、花がないと桜もさびしそうで 早く春来ないですかね・・・
公園内を真っ直ぐ横切ると北側の出口へ、車止めは幅ギリギリですので注意してください
走りながらは絶対抜けられません
この門を越えると 知恩院!
門を抜けた所の景色です
知恩院案内板 広いッ!
日本最大の木造門 三門を右手に見ながら神宮道を進みます
坂を下りていくと右手に青蓮院門跡へ夜間拝観の時期は青を基調にしたライトアップは大変綺麗です
青蓮院門跡をすぎると、平安神宮の大鳥居が見えてきます
この信号が三条通りの交差点、真っ直ぐ行くと平安神宮です。
今回は南禅寺方向なので、三条通りを右へいきます。
ここまでノンストップで15分から20分位で来れます。以外に近い!早い!?
東大路から東方向の三条通りは道も広く走り易いです
左南禅寺、右大津の道路標識が見えますが、左には進まずこのT字路を渡って歩道に入り右に曲がります
歩道の上に上がるとインクライン ここの桜も有名です
少しいく(30mくらい?)と地下鉄「蹴上駅」の手前に歴史を感じさせる疎水のトンネルが
このトンネルをくぐったところに自転車を止め右の坂を登っていっくとインクライン、蹴上発電所がある公園があります
真っ直ぐ行くと自然に南禅寺へ
道中景色も京都らしい
この門をくぐった左に駐輪場があります
南禅寺水路閣
水路閣上からの眺め 結構水量多いです
門前の案内標識 右からきました、水路閣は奥へ
永観堂、銀閣寺へは左へ哲学の道若王子神社方向です
門をこえて進んでいくと野村美術館があります
更に進んでいくと永観堂です
永観堂の先にある日の出食堂 カレーうどんで有名ですね
アッツアッツの「初」カレーうどん
うわさにたがわず 美味しいかったです!寒い時は最高です!
この先鹿ケ谷通りを北方向に進むと銀閣寺へ、
途中右へ入ると哲学の道が平行していますのでそっちからでも銀閣寺へいけます
案内板もそこらかしこにあるので道に迷う事もないでしょう
車では味わえないコースです、とは言っても歩きでも距離ありすぎで厳しいので
やっぱり「いいとこ取り」の電動自転車が一番!
レンタサイクル風音ではサイクルナビのレンタルもありますので、鬼に金棒!
ぜひ 上記のコースを電動自転車で回ってみてください、初めてがいっぱい体験できます
あちこち寄り道しても、1日あればゆっくり楽しめます。
今日2月3日(金)節分です。明日は立春!ですが 本当に春が来るのはまだまだ先のようです・・・?
今日は沖縄を除く全国が最低気温が氷点下に!珍しいですよね南北に長い日本列島なのに・・・
京都もムッチャ寒いです、昨日も雪こそチラホラとした程度でしたが、自転車どころか家の中にいても寒いくらいで・・・。
例年1月、2月はあたりまえに寒いですが、たまに小春日和の日もあるのに・・・?今年は1月からず~と寒い日が続いてます。
最高気温が5度を上回った日が何日あったのか?
レンタサイクル風音も冬眠状態?(笑)です。
部屋にいると、まず外へ出ることがおっくうになりますし
レンタサイクル屋の私でも用事があるとき「自転車」じゃなく「自動車」で行ってしまうのだから、
お金を出してまで「自転車」に乗って・・・とは考えませんよね(苦笑)
お正月過ぎてからはお休みでも、外出を控えた方が多かったんじゃないしょうか。(ここ清水寺界隈もかなり人出少ない)
でも 屋内ばかりに閉じこもっているのは、精神的にも良くないです!健康に自信のある方!
今週の週末は寒波も少しゆるむようで、最高気温が10度くらい迄上がるそうです。
重い腰を上げて外出、レンタサイクルで京都の街をブラブラしませんか?
ユリカモメがいっぱいの鴨川遊歩道等 「自転車で京ブラ」きっと気持ちのいい1日が過ごせますよ。
レンタサイクル風音は 南北の東大路通りに面していますが、車道、歩道とも狭く自転車は走りにくい道です。
風音前からの東大路通りです
と言う事で洛東方面へ行かれるお客様には京都らしい風情もあり安全なコースをお薦めしていますが、今回は画像含め南禅寺方向へ
ブログで案内!?
風音から北へ走り三つ目の信号が「八坂通り」の信号になります
この信号を右折(山側)すると、たくさんの方も見たことがある景色?八坂の塔が見えます。
この道つい最近迄石畳だったはずなのですが・・・道路工事で普通の舗装道路に?
ちなみに八坂通リを左へ曲がると、予約困難な有名な料亭 「祇園 佐々木」さんがあります、また先に進むと建仁寺、勅使門
さらにその先をどんつきを右に曲がるとゑびす神社になります
この程度の坂なら風音の電動アシスト自転車は楽に普通に登っていきます。(画像で見るより急坂です)
登る途中にもお土産屋さんがたくさん 。
八坂の塔の手前のタバコ屋さんを左へ曲がります。
真っ直ぐいけば八坂の塔へ
左へ曲がると、東大路とまったく違う風景!石畳の道や京都らしさを感じる風景
ちょっとタイムスリップしたような感覚にとらわれます?
この道をゆっくり走ると、十字路へニシンそば、十割そばの看板が目印。
左へ坂を降りて行くと東大路通へ、交差点渡った所に安井金比羅宮があります。
まっすぐ上って画像の鳥居を越え上っていくと、京都霊山護国神社、幕末維
新ミュージアム霊山歴史館があります。あッ!坂本竜馬の墓もありましたね!
この先すぐ、画像石畳の所を左にまがると「ねねの道」にはいります。
左にまがって「ねねの道」。右に人力車のスタッフさんが(京のハッピ姿)
人力車は・・・?車の陰に隠れていました。
ちなみに人力車のスタッフさんは皆美男美女揃いですょ!
ねねの道沿いに石塀小路や円徳院があります。(高台寺入り口もあります)
ここも景色を楽しみながらゆっくり、ゆっくり と。
特に休日は人が多いので注意、押して歩いても苦になりませんので。
真っ直ぐ行くと、円山公園へ行けます。 続きは次回のブログで
こんにちは レンタサイクル風音 スタッフNです。
当店主力車種、電動スタンダード(153cm以上)で走行可能な距離(場所)は、前にブログでも紹介した通り25km~30km走れます。
当店は京都駅から3km程北東方向にあります。また北方向に観光地は多いので、京都駅方面から来られるお客様でしたら、風音
スタート時に7km弱のアドバンテージが出来ることにもなります。
ですから本来電動自転車が持っているパワーが1番発揮できる、「標準モード設定」でほとんどの観光地に行くことが可能です。
例えば昨年の秋の紅葉シーズンであれば、
清水寺(風音)から、祇園(高台寺)知恩院、平安神宮、真如堂、南禅寺、永観堂、銀閣寺、下賀茂神社方面へ
その後、金閣寺か二条城へというお客様も多かったようです。
このコースであれば、だいたい標準パワーモードで可能です。
しかし観光地での滞在時間にもよりますが、1日(8:30~18:30)あれば、プラス金閣寺からならきぬかけの道辿り、龍安寺、仁和寺
から東映映画村、嵐山方面迄行く事も可能です。
予備バッテリー(300円)が必要となりますが、せっかく京都迄来たのだからって思われるお客様は是非チャレンジしてみてください。
想像以上の楽な乗り味に、チャレンジしてみる気になるでしょう。
スタンダード(153cm以上)のリピートのお客様は2度目来店時には、嵐山方面、八瀬大原三千院、高雄神護寺等、大幅に
距離を伸ばした計画で来られ、その予定通りに走ってこられますよ!
予備バッテリーは、リアキャリアに装着いたします。
リアキャリアにワイヤー錠でロックするため防犯対策もOK! *予備バッテリー、リアキャリア付サイクルは台数が限定あるためお断りする場合もございます。
こんにちは レンタサイクル風音 スタッフNです
紅葉シーズンも終わり 本格的な冬がきました 特に ここ1週間は 寒波が襲来し 最高気温も一桁で本当に寒かったですね
やっと昨日あたりから 少し寒さもおさまってきて 年末年始は厳しい寒波は来なさそうです
不思議なもので 15度から10度になったときは 寒くて自転車に乗るのは寒いから無理! と思いましたが
5度から10度になったときは 同じ10度でも逆に少し暖かいくらいに感じ 自転車に乗ってみようかな! って思えます
私だけでしょうか・・・?
大晦日からお正月は 天気も良いようなので 電動アシストサイクルで 例年より「たくさん神社、お寺」へ 初詣はどうですか?
車やバスは大変多い時期です 渋滞でイライラ?しながらの初詣より
今年は 電動アシスト自転車でスイスイと気分よく初詣に行きませんか?
道路は混雑していても 電動自転車であれば 疲れも感じる事なく3~5箇所は十分に回れます
本日来られたお客様も 言われてました
「意外に思ったより 寒くないし 楽で楽しかった!」
らしいです!
こんにちは タバコ暦 んッ10年のスタッフNです。今月の10日頃 何かタバコが美味しくない?(もともと美味い?ってもいんじゃない
かもしれませんが) と思っていたら 咳が出始め 3年振りに風邪のような・・・
一人暮らしの病気程悲惨なものはありません! 何回も経験し懲りている私は その日 お店が終るとダッシュでかかりつけのお医者
へ まだ風邪気味程度 いつもなら3日分薬をもらえば 2日目くらいには治まってくるはず・・・が
熱はないものの 咳と咽喉の調子が1週間たっても治らない でも原因は明らか
少しマシになると すぐタバコを・・・の繰り返し 結局2週間以上 グズグズ状態が続きました
ヘビースモーカーでもないのに 何で風邪の時くらいタバコを控えられないのか?
意思弱!
でもこれまでは そんな感じで過ごしても 治っていたはずなのに・・・
もう歳なんでんでしょうか? 懐が寒いから?
とにかくこれからが本格的なインフルエンザ(風邪)のシーズン 皆さんも気をつけてください 思いのほか治りにくいかもわかりません。
レンタサイクル風音は年末年始も営業いたします 風邪も治りましたので 元気いっぱいお迎えいたします(笑)
年末年始のレンタル料金も 3月31日迄のウィンターキャンペーン価格です!
高性能の電動アシストサイクルが 京都一安い料金です 京都駅からお越しなるお客様にはご不便をおかけしますが 絶対満足できる
性能、価格です!是非ご利用ください
尚 大晦日から年越し(31日夕方~1日)で利用予定のお客様は お電話でご相談ください
本日は12月21日 冬らしい天気が続き 今日も晴れているような? 曇っているような? 天気と同じく風音も開いているような?閉ま
っているような? (笑) 東大路通りも 紅葉の時期をすぎ めっきり人通り少なくなっています
他所はどんな感じ?と思って鴨川へ出かけてみました
風音を北へ走り松原通りを左へ川端通りへ 川端通りの紅葉も疲れた? 秋が終わって冬本番って感じですねぇ
川端通松原信号の先から 鴨川遊歩道へ降りました さすがに人も少なく たまにすれ違う人も地元の方?
観光客の方は殆ど通っておられません
遊歩道から四条方面の画像です
四条大橋を越えて三条大橋方向 西岸は夏前から?ずっと整備工事が続いており三条、四条間は通れません
夏の暑い間から ず~といる鴨川の鴨たちと冬の友達 ユリカモメ 仲がいいの?悪いの? 餌をもらっている時以外はやはり別別の群
れでの行動
ユリカモメ今年は 例年より少ない?ような気が・・・
見えているのが丸太町橋 この橋を左へ行くとすぐ京都御苑で 右に向いて10分程走り鹿ケ谷通りを右へ曲がると紅葉で有名な永観
堂、左へ曲がると銀閣寺です 丸太町橋までゆっくり橋って約15分 このまま遊歩道を10分程走ると 高野川と賀茂川の合流地点の
出町柳です。出町柳からは下賀茂神社がすぐですね
銀閣寺方面へは 円山公園、知恩院、平安神宮、南禅寺等を通って 鹿ケ谷通り(哲学の道)へのコースをお薦めしていますが
鴨川遊歩道を通って行くのも案外良いかも知れません
今日は時間がないので 丸太町通りへ上がり 橋をわたって西岸へ
上の画像の左に見える 古い建物 今はスーパーですが 昔は京都中央電話局上分局の建物だったらしい・・・
大正13年(1924年) 87年前・・・ 当時このあたりはどのような感じの街並だったのか?
建物の横の遊歩道へ降りる横の石碑 女紅場址・・・読めない・・・
ここから西岸を通り 南へ向かいます
冬の鴨川 よく見かける風景です ユリカモメと鴨がいりみだれ 餌(パンの耳)を食べてます
ほとんどペット?ほど慣れています
まだまだ鑑賞に耐えうる 紅葉! 発見!
結構キレイな紅葉でしたが
冬の床
見るようで見ない?
今日は最高気温11度 昼2時過ぎに出発!寒いかな?と思いましたが 耳(帽子)、手(手袋)、首(マフラー)で防寒していれば 逆に
少し汗ばむくらいで 寒さを感じる事はありませんでした
ただし 陽が沈むと急激に冷え込みます 更に防寒?・・・早めに帰る?
あと12日で2011年も終わりですね。
少し早いのですが、今年一年を振り返り。。。。
このお仕事をさせていただいて、色んなお客様との出会いがありました。
その中でもやはり嬉しかったのが、二度三度と足を運んでくださったお客様に
「前回は〇月頃、来てくださいましたね。ありがとうございます!」とお声を掛けさせていただいた時に
「ええ~!覚えてくれてたんですか?!」と言っていただいた時、接客業の醍醐味を感じました。
実は、接客がとても苦手でたくさんのお客様に不愉快な思いをさせてしまった事もあったと思います。
本当にごめんなさい。。。。
私にとって苦手な事を克服でき、ほんのちょ~っぴり成長できたのではないかと自負しております。
オープンの1月からお世話になった、近隣の宿泊施設の皆様、風音の宣伝広告等に携わってくださった皆様、
税理士の方etc...そして!!風音へお越しくださったお客様、
本当にありがとうございました。
今後ともレンタサイクル風音をよろしくお願いいたします。
皆様、楽しいクリスマス、お正月をお迎えください!
スタッフKでした。
今日も冷え込んでます。
そんな中おやつにパンを買いに。。。(寒くてもお腹は減ります(^_^.))
こちら清水五条にあるレンタサイクル風音へ来てから、パン好きの私は京都市内いろいろなパン屋さんへ伺わせていただきました。
2011年も終わりに近づき、スタッフKが最もお気に入りのパン屋さんを最後に紹介したいと思います。
それは・・・・
「ニッタベーカリー」さんです♪
レンタサイクル風音から自転車で約1分(すぐそこ!!)
大きな通りに面しておらず、路地的な所にあり、少々わかりにくいのですが、地元のみなさんに愛されている昔ながらの素朴なパン屋さんです。
風音から近いからというのもありますが、昔ながらの定番のパンはもちろん惣菜系のパンもとってもおいしいです。
本日購入のパン↓
自宅に持ち帰ります。子供たちにペロリと食べられてしまうことでしょう(^_^.)
六波羅密寺からもすぐ近くです。
お参りに来られた際にはぜひ、立ち寄ってみてください。
スタッフKでした。
横須賀と福井のお友達が遊びに来てくれました。
さっそく京都案内。といっても私の気に入りの場所ばかりですが。。。
ますは京都大学構内にあるレストラン「カンフォーラ」へ。
ここから5分ほどの場所にある「出町 ふたば」さんへ。
次は二人にぜひ案内したかった、「あじき路地」さんへ。
(あと、染物屋さんもあります。)
あじき路地さんは長屋を改装して、いろんな手作り作家さんが入っておられます。
土日だけ一般の方も各ギャラリーへ入れます。(入れない所もあるのでご注意を)
友達のぴゅん太さんはフェルト作家さん。
お二人とも興味深そうに見てはりました。
そして、次はあじき路地からすぐそこの「裏具」さんへ
時間的に短った為、この3か所しか案内出来ませんでしたが、3時間レンタルでしたらちょうどいい時間になると思います。
ぶらっとお散歩がてらにいかがでしょうか? スタッフk
最近、京都府下のコンビニでよく見かけるポテトチップス↓
以前、お客様からいただいた「あげおじゃが」のポテチ版です。
今度はカルビーさんとのコラボみたいですね。
個人的には画像右のマヨ風味の方が好きです。
だいたいのコンビニで見かけるので、ちょっとしたお土産にいかがでしょうか?
毎月レンタサイクル風音の近くの病院へ、膝の治療に通院され、診察が終わった帰り(昼後) 毎回レンタルしてくださる
お客様がおられます。 この前来店したいただいた時
お客様 「今日は宇治へ行きたいんです」
スタッフN 「エッ、宇治ですか?」
毎回来られるたびに、行き先が遠くになっていかれるので、最近2回は予備バッテリーを積んでいかれます。
お客様 「黄檗山万福寺と平等院やったら行けるでしょ」 と軽く
スタッフN「行けますが、道が狭い所がありますから、気をつけて行ってくださいね」
「ところで、お客さんいつも遠い所へ行かれてお元気ですね~おいくつになられるんですか?」
とお聞きすると
なんと70歳だと!本当にお元気なんでビックリ! マラソンにも何回も出ておられ(で膝を痛められたらしい)、ジョギングはかかさない
とのことでしたが、私ももう少し運動しないといけない!と痛感しました。
軽い運動でも継続して続けることが大事だと教えていただき、私もちょっと無理ない程度に頑張ろうと思います。
ちなみにお客様風音を昼13時過ぎに出発され、夕方の18時前には無事帰って来られました。バッテリー交換ナシで!
次回はどこへ行かれるのか?私も楽しみです。 中沢
京都嵐山から大堰川の西岸沿いを下ると、松尾大社があり、
その松尾大社の鳥居のすぐ南に 創業40年の京菓子 松楽さんがあります。
小さなお店なんですが、昭和を感じさせる 何かホッとさせる雰囲気のとってもいい感じのお店でした。
複数の友人に ここのおはぎ&ヨモギ餅(商品名・奥嵯峨)がとっても美味しいょ~って聞いていて
機会があれば行ってみようと思っていたのですが、嵐山近くに用事があってやっと行く事ができました。
中に入ると、風音には無い 有名人のサインが目に入り、由美かおるさんや 取材で訪れたと言う野際洋子さんとテレビタックルの司会
されている阿川佐知子さん、最近では 円広志さんのサイン等が飾ってあり、不思議な物で有名人が買っていったと思うだけで、美味し
いんだ!って思ってしまいます!私だけ?(笑)
でも秋篠宮様にも献上されたお店らしいので、間違いなさそう?
これが「よもぎ入り 京 おはぎ(栗入り)です 12種類あって 色もカラフルできれいです! 思わず食べたくなる
お店へ行ったのは、11時半頃でしたが、もう売り切れているおはぎもあるとか・・・手作りだからたくさん作れないのでしょうが、
おはぎが一番速く売り切れるそうです、12時前にはない事もしばしば この日も自分がいる時に 20個位まとめて買っていかれる観光
客の方がおられました。 レンタサイクル風音の電動アシストサイクルは夕方になっても残っているのに・・・自転車は賞味期限がなくて
良かった なんてアホな事を考えながら、紫芋餡ときな粉のおはぎを大事な人にちょこっと買ってみました。
個人的にはシンプルな大納言餡が美味しそう、ちなみにどれも一個230円です。
後これが 今日のお目当ての「よもぎ餅・奥嵯峨」です 画像右の餃子のような形のヨモギ餅です。
きな粉がいっぱいまぶしてあって 上品な大きさでした。お味の方は、また次回に!聞いておきます。(今回は自分用なしなので)
美味しいに決まっているはず!ですが・・・
せっかくここまで来たので、嵐山迄行き 紅葉の写真を少し
上の画像は 西岸から東岸方向の画像で、下の画像は嵐山公園のもみじです。
気温が最近迄高かったせいか?やはり去年より色づきは悪そうに思えました。
レンタサイクル風音(清水寺)から、電動アシストサイクルで、寄り道なしで松尾大社まで35分くらい、松尾大社から嵐山までは
5分ちょっとくらいでした。
嵐山も 銀閣寺→金閣寺方面を経由しなければ、風音の電動アシスト自転者は余裕で行きます!
ハイクラス(153cm以上)の最大の弱点? お客様に「楽しかったです あれだけあっちこっち走りまわったたのに 足腰も全然
疲れませんでした!」と言って喜んでいただくのですが、必ずって言っていいほどその後に
「でも・・・お尻が痛かった・・・」 と言われ続けて 「仕方ないですねぇ」と見て見ぬふり(聞いて聞かぬふり?)していましたが(すみません)
自転車問屋さんのアドバイスをいただいて、試験的に取り替えたみた高級?サドル
主にリピートで来て頂いたお客様に乗ってもらい感想をお聞きしてたのですが、「全然違うよ!絶対このサドルがいいわ!」
やはり長時間乗っていると違いがハッキリでるようです。
確かに標準装備のサドルはお客様が帰ってこられた時に、へたってる?ような感じでクッション度合いが悪いような感じではありました。
これだけ絶賛されると交換しないわけにはいきませんので、残りの車両のサドルも取り寄せることにしました。
来週後半?前半?には全車、走り最高!乗りごごち最高!お尻も最高!?・・・になります。
レンタサイクルでの京都観光が、ますます楽しくなると思います、新しいサドルでお待ちしております。
by中沢
ご覧の通り 厚みがこれだけ違います
レンタサイクル風音が 一押しでおすすめさせていただいている、風音の主力の電動アシストサイクルはハイクラス(153cm以上)ですが多分街角で見かけたって方はほぼおられないと思います。 殆んど知られていないメジャーじゃない電動アシスト自転車を何故レンタサイクル風音のメイン車なのか?
来店くださったお客様は多分解っていただけたと思うんですが・・・
まだ乗られていない未来のお客様に、今日はそのこだわりを・・・
京都観光に来られるお客様は皆さん、貴重な休みを使って来られる、いわば「特別な1日」です。
そんな「特別な1日」を少しでも楽しく、有意義な時間を過ごしてもらい、レンタサイクル風音で自転車をレンタルして良かった!って思
っていただける様なお店にしたいなぁ!
そう考え、メインにする自転車選びから始めました。
バスや車より小回りが効き、時間の無駄がない、車が通れない小路も通れる?
でも ただそれだけなら、単なる移動手段の道具?
レンタサイクルを利用される方の多くは、そうお考えの方も多いのでは?
でもその移動時間は1日かなりの時間を占めているはず・・・
だったら、移動の時間も楽しい時間ななればもっと旅が楽しくなるはず。
それと京都は坂が多い所、 風音(清水寺)は京都市内の中心部より北方向にあるため、主要な京都市内の観光地迄の距離はどこも案
外近かったのですが、それでも市内ぐるっとを回ると考えて、坂道を含め30km位を楽に走れる自転車でないとダメ
結論として 「スタイリッシュで、楽に走れて疲れない、しかも30km程度の走行が可能な自転車」
この条件に合う電動アシスト自転車を、大小のメーカー、十数類の電動アシスト自転車を探したのですが、愛知県のメーカーの電動自転
車これだけが全く乗り味の違う、まるで原付バイク?のような軽快な自転車がありました。 電動バイクも試乗していましたが、明らかに
この自転車の方が軽快感があり、しかもスタイリッシュ!とにかく乗っていて本当に楽しい(面白い) 自分の思い描いていたよりはるか
に快適な電動自転車でした。
道交法も問題の無いことを確認し、この電動アシスト自転車を風音のメインに決定しました。
その自転車がハイクラス(153cm以上)です。
またレンタサイクルを利用されている方を見ていると、やっぱり慣れない京都市内、道に迷われている方がたくさんおられたので、自転車
に装着できるカーナビ並みの機能を備えたサイクルナビ(ソニーnv-35)も導入し、限られた貴重な時間を道に迷って無駄に過ごされない
ように考えました。
レンタサイクル風音は、京都駅から少し離れておりバスで清水寺迄来てもらわなければならない、少し便利の悪い場所ではありますが、
その分差し引いても、必ず満足していただく自信が風音にはございます。
京都観光を計画されておられるお客様、是非 レンタサイクル風音の電動アシスト自転車ハイクラス(153cm以上)をご利用してみてく
ださい、絶対新たな京都をたくさん!、たくさん!発見できます。
風音は、どうすればお客様が笑顔になっていただけるか、これからも常に考えていきます。by中沢
レンタサイクル風音のお店前、観光シーズンの連休等、人出の多い日に臨時の京都市バスのバス停が設置されます。
五条坂のバス停が2か所に分散されるのですが、それでも今日もすごい人です。
普段静かな?風音前も5分ごとに到着するにもかかわらず、どのバスも超満員です。
この光景を見ていて、観光地から観光地へ、「ただの移動手段の乗り物?」でいいんですか しかも超満員ですよ・・・
「風音に移動も楽しい電動自転車ありますよ!おしゃれなお店、美味しいお店をたくさん通りすぎてしまってますよ」
と言葉にだせない言葉を心の中でつぶやいています。
みなさ~ん早く気づいてください~。(笑)
風音のレンタサイクルは絶対お得ですよ!by中沢
紅葉の時期を迎え 東福寺、永観堂、南禅寺、龍安寺、嵐山等 行って見たい紅葉の名所は京都もたくさんありますよね!
でも限られた時間、当然渋滞も発生する時期なので、回れるのはバス、自家用車で1日でせいぜい2、3か所になります。
で、先週日曜日の朝一番に来られたお客様・・・春に一度来店してもらって二度目のお客様です。
前と同じく電動自転車を1日レンタルしていただき
「帰りは何時迄大丈夫ですか?」と聞かれ
「19時半頃になってもいいですよ」とお答えすると?
「じゃあ19時半には帰ってきます」 約11時間・・・
30km以上走れるといっても、走る時間がそうとう長くなりそうで
「どのあたり迄行かれる予定ですか?」とお聞きすると
「南禅寺、銀閣寺ら洛東方面から下賀茂神社、金閣寺方面」 とここ迄はよく行かれるコースなのですが、
「後、神護寺と時間があれば嵐山へ・・・」
「この自転車なら行けますから」と涼しい顔でおっしゃられ
そう言われると嬉しいですが、神護寺・・・高雄です 京都人なら絶対このコース選択しません(笑)
ってか、高雄はレンタサイクル風音の想定外でした。(遠いから)
とりあえず予備のバッテリーをリヤキャリアに積んで行かれました・・・正直無理かな・・・?と思っていましたが
なんと!時間内に帰ってこられました。
少しお話を伺うと、嵐山は予定より早く出発したそうですが、それまでは、特に慌てる事もなくスムーズに予定通りだったそうです。
行けるもんなんですね、電動アシストサイクルなら京都は意外に狭い!ようです。(笑)
その後、神護寺へ行かれたお客様2組おられます。
混む時期も、レンタサイクル風音におまかせください。
雨が降らなければ、車の5倍京都観光を堪能させます。by中沢
レンタサイクル風音から北へ100Mほど先の「京雑貨&スイーツ 夢み屋」さん。
先日、夢み屋の方が「お弁当始めました~」とチラシを持ってきてくださいました。
で、早速お弁当を買いに伺いました。
店内は、女子が喜ぶ京小物がいっぱい♪見てるだけでワクワクしてきます。
そして、京雑貨作りの体験もあるそうです。お値段もお手頃なので、今度娘と行ってみようと思います。
そして、お弁当は・・・
宮川町「喜久屋」の若い板場さんが普段のまかないで作っている料理をお弁当にされました。
*火曜日のメニュー*
「むかごご飯、いわしフライ、カキフライ、生野菜、かぼちゃサラダ、カニ蒲砧巻、おから煮、大根と油揚げ」
曜日毎にメニューが変わります。
京料理の板場さんが作られたお弁当だけに、どの曜日もとてもヘルシーで女性に嬉しいメニューです。
嗚呼。。。おいしいわ~。
これ、紅葉見ながら食べたいわぁ。。。。
っっっ!!!!
というワケでお知らせページでもご案内しておりますが、
「お弁当付プラン」始めました。
電動アシスト自転車レンタル11:30~19:00の半日プランを2000円で♪
和風のお弁当持って、紅葉を愛でながら。。。いかがでしょうか?
スタッフK
今日は朝から寒い!寒い!と思っていたら
京都の最高気温13,3度! 昨日より5度も低かったそうです。
レンタサイクル風音のお客様も 今日は寒そうに帰ってこられました。
12月の中旬並みの冷え込みだそうで、寒いはずです。
明日も京都の最低気温5度、最高気温14度と 今日とあまり変わらないそうで、遅れていた紅葉は一気に色づきそうですね。
今週末は 紅葉も最高の見頃になりそうです。
この時期は交通量も多く、自家用車は勿論、バスも込み合う上に渋滞で時間が想像以上にかかります。
レンタサイクル風音なら紅葉名所スムーズに回れます、
なんてたって「しゃべる電動アシスト自転車」ですから!
しゃべる自転車?今日レンタルしていただいたお客様が平安神宮で他の観光客の方に言われたそうです。
「自転車がしゃべってる!?」と・・・
そうです!只今無料レンタルのサイクルナビが、紅葉の名所を「しゃべって」で案内いたします。
たった1日でも、洛東(清水寺・東福寺・永観堂・銀閣寺、等)、洛北(詩仙堂・修学院等)から、下賀茂神社、金閣寺へも余裕で回れます。
ただ注意事項が一つ!しばらく寒い日が続くようなので必要以上なくらい暖かい格好してください。
ノーマル自転車は結構体力も使うので、身体も少しはあったまるみたいですが、電動アシスト自転車は体力使わない分こんな日は余計
に寒さがこたえるようですので。
「自転車を漕ぐのだから少しくらい薄着のほうが・・・」
これ電動アシスト自転車には通じません!
今週末までは、結構今日のような寒さが続くようです。by中沢
レンタサイクル風音の主力「スタンダード153cm以上」
みなさんに 「スッゴイ!走りますねぇ~」 「ムチャクチャ楽でしたぁ~」
との感想をいただき 好評なのですが・・・
一つ問題が・・・特に朝からレンタルしてもらって、夕方に帰ってこられたお客様は ほぼ100% 「スッゴイ楽で、良かったですぅ~」と言っていただいた後 「でも 足は疲れてないけど、お尻が痛かったです」 とおっしゃられて・・・
こればかりは仕方がないからと、聞いて聞かないふり?(笑)をしていたのです
しかし!この前 自転車の問屋さんと この話をしていたら
以下問屋さんとの会話です
問屋さん 「それならクッションの良い、厚いサドルに交換しゃはったら?」
スタッフN(私) 「そんなに 違うもんですか?」
問屋さん 「そら 全然 違いまっせ 値段も高おすけどねぇ」
スタッフN 「えッ 何!? そんな高いの? どれくらい?」
問屋さん 「○○○○円です」
スタッフN 「・・・サドルだけやのに?」
しばらく思案しましたが 試しに 5台分だけもらい 早速取り付け、朝からレンタルのお客さんに乗ってもらいました
でッ、評価は?
お客様 「楽ですねぇ~ ほんとに良く走るし むっっちゃ楽しかったですわ~」←決して嘘じゃありませんょ本当に 言っていただいた言
葉です
スタッフN 「お尻が痛いって事は・・無かったですか?」
お客様 「いや 大丈夫でしたょ」
スタッフN 「ホンマですか? いや実はサドルを上等の物と交換したんですが、痛い事なかったらほんとうに良かったです」
ほかのお客様も 全員良い評価で問題ナシ!
上々です(^^) 良かったです高いサドルですが(笑)
と言う事で 徐々にサドルを交換していきますので ご期待?ください
by中沢
見た目も少し重厚さがでたような気がします?
急に冷え込んできました。
今朝、我が家の寒がり娘はもこもこ生地のジャンバーにレッグウォーマーをして登校していきました。
この冷え込みで紅葉がだいぶ進むと思われます。
待ち遠しいです。
京都へ来られる際は、どうぞ暖かい恰好でお越しくださいね。
特に、ライトアップを観に来られる場合は特に。。。
スタッフKでした。
先日、実際に1日で走って来られたお客様のルートをお案内します。
風音出発→知恩院→銀閣寺→下賀茂神社→上賀茂神社→金閣寺→龍安寺→嵐山→二条城→風音へお帰り(寄り道含め約40km)
と、ほとんど京都市内観光全制覇!されたお客様。
本当に?と思われる方も多いと思いますが、風音の電動153cm~を一度でもレンタルしてもっらたお客様なら納得!だと思います。
勿論事前に、ご相談を受けて予備バッテリーを装着しての「快挙!?」でしたが、
(二条城近く迄予備バッテリーは使用しなかったそうですが)
そんなに無理もしてなく体力的にも時間的にも「何ら題無かったです」
と涼しい顔でおっしゃっておられました。
行ってみたいと思っていた所は全部回れました!と言われるお客様はかなり多くおられます。
チョット欲張りかな?と思う位のプランを立てて一度「電動自転車観光」チャレンジしてください。
「チャレンジと言うまでもないなぁ」ってくらいラクに観光できますょ。
どんなご要望にも出来るだけの対応させていただきます。
by中沢
是非、レンタサイクル風音のスタッフに何でもご相談ください。
そのCMをご覧をなったかどうかは定かではないのですが、先日お客様が、
「ぜひ毘沙門堂へ行ってみたいが、タクシーの運転手さんには自転車では無理!と言われたけど。。。。」
とご相談を受けました。
毘沙門堂って山科区。。。
実際私も遠いという印象がありました。
早速、当店自慢のサイクルナビで調べてみたところ。。。風音から約7km。
時間にしても片道約40分くらい。
あれ、行けちゃう?
その事をお伝えしたら、「行ける、行ける!」と即答。
ただ、その後も色々と回りたいとの事でしたので、毘沙門堂の後にバッテリー交換の為、
風音に寄っていただきました。
(毘沙門堂往復だけなら、バッテリー交換は不要です)
朝9時ごろ出発され、お昼過ぎには戻ってこられバッテリー交換し、
その後当店がお薦めしている東山半日コースを午後から観光され夕方6時ごろには戻ってこられました。
「結構距離あるけど、電動だし全然疲れなかった!」と充実された一日を過ごされました。
で、実際に私も毘沙門堂まで走ってみました。
途中、坂道が続きますが電動アシストで楽々、約30分ほどで到着。
拝観料500円でお坊さんがお寺の中を案内して色々と説明してくださいます。
時間にして約30分、冗談を交えながらお話してくださり、とても楽しい時間でした。
CMで流れているあの真っ赤な場所は。。。
↑ここだそうですよ。
楽しみですね♪
来週から京都は冷えるそうなので、暖かい恰好でおこしくださいね。
今回、風音から毘沙門堂までは、こちらのルートで走りました。
ご参考ください。
スタッフKでした。
京都清水寺近辺の現在の様子です。
霊山歴史館、護国神社あたりの画像です。
部分的には色づいているのですが、全体としてはまだまだって感じです。
高台寺横、ねねの道です。
平日そして曇り空という事もあり、人はまばら。。。
明日は天気予報では雨のようですが、土日は良い天気みたいです。
これから京都ではいろんな催しがあります。
ぜひ、京都へお越しください。
詳しくは京都観光オフィシャルサイトをご覧ください。
スタッフKでした。
岡崎公園横にあるうどん屋さん「山元麺蔵」さん。
いつも行列ですごいと有名なので、今日は平日だし。。。。
あまかったです。
並ぶ根性もなく。。。
岡崎と言えば、ここでしょう。
「茶房チェカ」さん。
ドーナツのように見えますが、ティラミスです。
どこかに秋の景色はないかと、ブラブラ。
疏水記念館脇からの景色です。
すっかり紅葉となるまではまだまだってとこでしょうか。
↓これは昨日夕方五条通り、ふと立ち止まって撮った空の画像です。
そしてこちらは五条大橋からの画像。京都タワーがロウソクのよう。。。
日中は汗ばむほどですが、ちゃくちゃくと秋はそこまでやってきているみたいですね。
紅葉が待ち遠しい♪
スタッフKでした。
早朝まで雨が降っていたようですが、今はもう晴れわたり、青空が広がっています。
雨の次の日は、空気が澄んで気持ちがよいですね。
今日は娘さん二人とそのお母様の3人で自転車を借りに来られました。
娘さん二人と楽しそうにおしゃべりされている感じは3人姉妹のようでした。
娘って大きくなっても、母と一緒にお出掛けしてくれるからいいですね。
我が家の娘とは普段、ケンカばかりです。
誰に似たのか、気の強い娘です。(誰って私ってか?!)
そんな娘が仕事から帰ってきた、私にカプチーノを作ってくれました。
分かりにくいですが、ウサギさんを書いてくれました。
ペットボトルに牛乳と砂糖と入れフリフリシェイクしたモノをブラックコーヒーに注いだほろ苦いカプチーノ。
有名バリスタが入れたコーヒーよりも美味しい世界一のカプチーノです(*^_^*)
スタッフKでした。
「どう行ったらいいですか?」 と、お問い合わせいただく事がありますので、バスとお車での風
音迄の案内をさせていただきます。
京都駅からお越しくださるお客様
京都駅の正面出口(北、京都タワーのある方向)をでると、すぐ京都市バスのバスターミナル
があります。一番手前の停留所が清水寺方面の停留所です。(約5分間隔で到着します)
清水寺行きのバスに乗って頂くと、約15分で清水寺もよりのバス停留所「五条坂」に着きます。
降りていただいて、そのままバスの進行方向へ30m程歩いて頂くと左側がレンタサイクル風音
になります。
お車でお越しくださるお客様
東大路五条の交差点を東大路通りを祇園方面(北方向)へ、すぐ先の信号の手前がレンタサ
イクル風音です。
お店にお声をかけていただければ、近くのリーズナブル料金のコインパーキングを案内いたし
ます。
(午前11時位に満車になる場合が多い為、できるだけお早めに到着して頂く様お願いします)
少し交通の便は悪いレンタサイクル風音ではございますが、風音にしか無い電動スタンダード
153cmをご利用いただいたお客様には、必ず満足していただいております、
所ジョージも驚いた、電動自転車を越えた「坂道がこんなに楽しい電動自転車!」で是非坂道
の多い京都を観光してみてください。
レンタサイクルの旅に新しい世界が広がります。
レンタサイクル風音より約5~6分の所にあるパン屋さん「ゲベッケン」(泉涌寺店)さん。
こちらはイートインもあり、温かいコーヒーと一緒にいただけます。
私は丹波橋店さんによく行きます。
で、今回購入したのは。。。
看板にもあった、クリームパン。
残念ながら、息子に食べられてしまい実食しておりません。
息子の感想は「ふわふわでウッマーい!」だそうです。
スタッフKでした。
2、3日程前から少し涼しくなってきたものの、今年は下旬になっても25度越えの日が続き、暖か
いと言うより暑い日が多かったっですね。
10月25日(火)にバッテリーの今の状態を確認するため、フル充電で走行テストを兼ね、スタン
ダード(153cm以上)に乗り
レンタサイクル風音→高台寺→丸山公園→知恩院→青蓮院門跡→平安神宮→南禅寺→永観
堂→銀閣寺→金閣寺→龍安寺→仁和寺→嵐山→松尾大社→二条城→レンタサイクル風音、
迄 観光地素通りの旅?へ (笑)
コースをサイクルナビで設定 総距離約35km 少し厳しいかも?と思い予備バッテリーを乗
せて出発! この日は半袖でも汗ばむ程の良い天気でした
高台寺を北へ向かい、八坂神社南門を右(山方向)へ、円山公園の中を抜け知恩院へ
画像ありませんが 東大路とだいたい平行に沿った方向です
青蓮院門跡から三条通りを渡り 平安神宮を通り岡崎から南禅寺へ
南禅寺の門を入ってすぐ左側が、 駐輪場になっています。
平日でしたが、自転車で観光される方も結構多く来られているようです。
門を出て 引き返し 鹿ケ谷通りを哲学の道、永観堂方面へ
永観堂前へ 到着 紅葉で有名な所ですが ご覧の通り 紅葉はまだ先のようです。
翌日のテレビの予報では 紅葉は最低気温が8度を割る日が1週間程続かないと色づかない
とか 今日は最高気温25度越え 夏日です・・・
ちなみに京都の紅葉は11月24日前後? 木をみていると だいたい予報通りの時期のようで
すね
さらに北へ向かい 銀閣寺参道前へ ここまでで 約8,8km
銀閣寺駐輪場は参道手前の駐車場内にあります
次は下賀茂神社へ
白川通りを北上
下賀茂神社 南側 糺の森 入り口です この前に駐輪場があります
清水寺界隈は本日も晴天なり。
今も事務所の窓から覗く空は真っ青です。
まさに秋晴れ。
朝晩はめっきり冷え込んできましたが、今日は動くと少し暑いくらいです。
でも風はひんやりしているから、サイクリングにはもってこいですね。
今日は久々に一人ランチへ。
現在プチダイエット中(ダイエットと言い切らないとこが卑怯である)につきランチは300キロカロリーまでと
決めていたが、劇的にお腹が減っていた為、迷わず!!
レンタサイクル風音から徒歩、3分ほどの所にある「ぎょうざ 鐘園亭」さんへ。
一度餃子をテイクアウトを購入したことはある。
今日は修学旅行の生徒さんがたくさんいらっしゃいました。
グループでみなさん、笑顔満開!という感じでとても楽しそう。
笑顔になる理由の一つはコレ↓です。
ねぎそばBセット。(Aセットは餃子の代わりにチャーハンがつきます)
餃子はニンニク入りかナシか選べます。
仕事中も何のその、ニンニク入りをチョイス♪お口の小さな私(!!!)でも一口で頂けるサイズ。
ラーメン・・・ここ最近、歳のせいでこってりがあまり食べられなくなってきた私に優しい味のスープでした。
チャーシューもがっちり入ってて、これで680円は安い!!美味い!!
この際、カロリーは無視。夜、控えめにすればよい。いや、控えめにするだろう。。。多分、する。。。かな。
スタッフKでした。
兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県、岐阜県、そして京都府。
私の母が数年前から始めた、西国三十三所巡礼。
旅行会社が主催のバスツアーでは何日かに分けて、全て回れてしまうらしいのですが、母は一人でのんびりゆっくり回りたいらしい。
交通の便が悪い所は一緒に車で行ったりした。
で、母が「京都市内はいっきに一日で行ったけど、電車&バスは面倒で時間がかかった。自転車やったら早かったのに~」と。
ム、ムムムっ!(川平か?!)これは電動アシストなら尚ラクチンでは?!
と、思っている矢先、お客様より京都市内の5箇所(西京区の善峰寺除く)を自転車で回りたいんですが、とご相談を頂いた。
3時間あれば余裕で回れます!
今熊野観音から京都駅へは約15分。
京都駅で乗り捨て可能ですので、帰りはそのまま京都駅からお帰りになる事もできます。
(京都駅への自転車の配送もございます。ご連絡いただきましたら、お届けにあがります)
コース案内図を作成する為、実際走ってみました。
途中、何箇所かの寄り道もありましたが、やはり約3時間。
お参りなどの時間を含めると、約4時間程でしょうか。
オススメ観光コース「西国三十三所巡礼京都市内5寺コース」の方で、地図等アップしております。
どうぞ、ご参考になさってください。
スタッフKでした。
よくお問い合わせいただくのは。。。
「配達はできないですか?」
「乗り捨ては出来ますか?」
と言う事なので・・・、
京都駅八条口は以前にもお知らせしましたが「配達」「乗り捨て」共に可能なのですが・・・、
他の場所(ホテル等、宿泊施設)への配達、乗り捨ても繁忙期を除き、前日迄にご連絡いただければ、
宿泊施設迄(朝8時迄に直接引渡しが出来る場合は他の場所でも)可能ですので 電話・メールでお問い合わせください。
京都観光でレンタサイクルを利用される観光客の方、 まだまだ少ないです。
一年中で一番良い季節 この時期 京都へ来られる予定の方は、是非一度レンタサイクルで観光される事をお薦めします。
レンタサイクル風音の自転車は 「単なる移動手段の道具」 では無いです!
「自転車ならでは」「自転車でなくては」がたくさんあります!
電動自転車なら以外に多い京都の坂道も、又ご高齢の方でも疲れも残さず楽々と一日観光を堪能できます。
自転車でなければ行けなかった! 知る事も出来なかった! と言うお店や場所はたくさんあります。
どんどん便利になっている 京都のレンタサイクルを是非ご利用してみてください。
レンタサイクル風音はお客様の「満足度120%」を目指しています
by中沢
世間は今日から3連休。
この連休中、風音の目の前に臨時バス停が設置されます。
朝からたくさんの観光客の方がお見えです。
カップル、ファミリー、中にはおばあちゃまとお孫さんという組み合わせも。
(バス超満員でギュウギュウ詰めで、大変そうですが・・・。おまけに渋滞しておりやす(+_+)
我が家は夫婦揃ってサービス業なので連休は仕事です。
それでも子供が小さい頃は、何とか時間を作りあちこち出かけたりしたもんです。
しかし今では子供達も大きくなり、それぞれ塾だったり習い事だったりと忙しそうです。
ちょっぴり母は淋しいです(T_T)
でも、この季節は子供たちの運動会、試合なんかがあり堂々とビデオやカメラを向けられるので、嬉しい季節です。
お年頃の子供たちにビデオを向けるとフライデーされた芸能人張りに顔を伏せてしまいます。
そして、10月はあちらこちらでお祭りがあります。
そのお祭りも子供同士で行ってしまいます。
人でごった返す夜店が並ぶ中、子供が迷子にならないように小さい手を引いていたあの頃が懐かしい・・・。
現在、母はちょっぴりやんちゃそうな子供たちに「はよ、帰りや~」とドスのきいた声でパトロール。
で、何が言いたいのやら。。。
つまりっ!
今、京都は暑くもなく寒くもなく、とても過ごしやすいです。
サイクリングには持って来いの季節です。
渋滞知らずで、無駄な時間もなく、しかも電動でら~くらく♪
たくさんの思い出を作りに京都へお越しください。 スタッフKでした。
こんにちは 中沢です やっと長い夏が終わり 1年で一番過ごしやすい季節になりました
電動自転車で走るのが 気持ちの良い季節になり 是非 メチャメチャ軽快なレンタサイクル風音の自転車で観光してください
でッ この前 お電話でこんなお問い合わせが・・・「上賀茂神社迄行きたいのですが、電動自転車のバッテリーが切れたりしませんか?」
上賀茂神社迄なら 8km少し・・・ ちょっと意外なお問い合わせで 一瞬 絶句・・・
「まったく問題ありません 大丈夫ですよ! 上賀茂神社だけではなく 他の観光地も余裕で行くことが出来ます」 とお答えしたのです
が 逆にビックリされたようでした。
ノーマル電動自転車に比べ歴史が浅く まだ一般に浸透していないせいか? 電動自転車の性能を 誤解?されている事が 以外に多
いようで・・・
レンタサイクル風音がメインでレンタルさせていただいている ハイクラス・スタンダード153cm以上 (所ジョージが世田谷ベースで試乗
した電動自転車です)ですと 実際にレンタルしていただいたお客様の実績で エコモードでなくノーマルモード(普通)で40km近く(サイ
クルナビ距離計)走行された方もおられますし 1日レンタルでの平均は 東山界隈から銀閣寺から金閣寺・二条城・下賀茂神社・上賀
茂神社のいずれかへ行かれるお客様が多いようで 平均25km~30kmの走行距離です 勿論バッテリーが切れたと言う事はありま
せん
また この電動自転車の最大の特徴? ほんとに楽に走れるので 皆さん 1日乗っても 全く疲れる事なく帰ってこられます
距離感の目安としてサイクルナビの「ルート編集」で風音→八坂神社→知恩院→南禅寺→銀閣寺→下賀茂神社→上賀茂神社→金閣
寺→嵐山→風音のコースで検索してみると 総距離32km・所用時間1時間50分(信号なしの場合)との検索結果でした
勿論 ナビの最短ルートで 実際は寄り道されたりというもあるでしょうから 距離も伸び 時間もかかるものとは思われますが ナビ上で
は一個のバッテリーで全ルート可能の計算になります
と言う事で 電動アシストサイクルで 観光していただくのは何の心配もございませんので 安心して ご利用ください
それでも不安というお客様や 上記のコースを走ってみたいというお客様には 予備バッテリーも装着できます
電動アシストサイクルで京都観光をしようかなぁ と お考えのお客様 色んな内容のご相談にも 出来るだけご期待にお答えします
風音におまかせください 歩いても気持ちのいい季節ですが 電動自転車なら もっと楽しい もっと気持ちいい ×10倍ですょ
10月1日から5日まで行われている「ずいき祭」へ。
学問の神様をお祀りしている事で有名な北野天満宮。
室町時代から始まったとされるこのお祭り。
「ずいき祭」の名称は、小芋の茎である芋茎(ずいき)で大小2基の神輿の屋根を葺くことに由来している。
たくさんの人がいたので、こんなアングルでしか撮れませんでした(^_^.)
なかなかの迫力でした。小さい子が見たら泣きそうなくらい。
こちらは、御旅所なのでいざ天神さんまで。。。。
天神さんのお使いといわれる牛さんの頭を撫でると頭がよくなるとか。。。
息子と娘の顔を浮かべ、撫でて撫でまくってきました!!牛さんの頭から煙が出そうなくらい。
撫でるだけでは、まだまだ足りない!!というワケでお守りも購入。
真面目にコツコツやっている割に成績がイマイチ伸びない不憫な息子には学問のお守り。
娘、勉強に関してはすでに諦め(+_+)習い事の体操を伸ばして欲しいという意味で、お稽古事なんかの上達のお守り。
信じるものは救われる。。。よね?菅原道真公!!
で、お腹が空いたのでランチへ。
北野天満宮からすぐ近くにある「TOFU CAFE FUJINO」さん。
「京豆腐 藤野」さんがやっておられるお店です。
お豆腐がメインのランチ、ヘルシーですが結構満腹になりました。
カウンターがあり、「お一人様」でも落ち着いてゆっくり食事ができます。
満腹になったところで、社長からの指令が。
「そこら辺の神社仏閣、片っ端から行ってきて」と。
片っ端と言われても、実は私京都人ではないので、京都の土地勘がイマイチなので、どこに何があるかイマイチわからない。
なので携帯電話で「北野天満宮」を検索。
というワケで「わら天神」「大将軍八神社」「平野神社」「千本釈迦堂」「二条城」「晴明神社」へ。
後日、このあたりを含めたルート案内図を作成します。
お楽しみにイ(*^_^*) スタッフKでした。
本木雅弘さんがCMされている、お茶。
伊右衛門「Green Espresso」
抹茶が好きだから、もっくん(古い!)が好きだから、どっちが理由で買ったでしょう。
んなこたぁ、どっちでもいい。
黒にグリーンが映えるかっこいいアルミの缶です。
期待大です。
飲むごとに缶を上下に振らないといけないらしい。こりゃ、かなりの抹茶が入ってるな。
抹茶好きにはたまらない。
フリフリ。。。一口ごくり。
濃い~~~~!渋~~~~!美味っ!!
これはぜひ、暖かいのが飲んでみたい。が、これはコールド専用らしい。
冬にはHOTでぜひ出していただきたい。
伊右衛門といえば「福寿園」さん。
伊右衛門とは福寿園の創業者の名前なんだそうな。
そういえば、子供の頃(ん~、随分前だな)風邪とかで学校を休んで、午前中テレビを観てた時、福寿園さんのCMのフレーズで
「おいしいお茶、お詰めは京都福寿園でございます」って言うてたのが、妙に残っている。
最近は聞かないな。。。これって関西ローカルだったのかしらん?
このCM知ってる人、年配だな(^_^.) スタッフKでした
台風がやってきているのですね。
天気予報によると、京都は明日の午後から曇り空、のち夕方から雨のようです。
何とか台風がそれてくれないものか・・・。
前回の台風で、大きな被害を受けられた方々の為にも。。。。
そろそろ、運動会シーズンですね。
もう終わった学校もあるようですが。。。
毎日、運動会の練習を頑張っている子供たちの為にも、9、10月の週末は何とか晴れてほしいもんです。
今週の日曜日は、私が住む地域の運動会です。
何といっても、楽しみはパン食い競争です!
ご近所のササキパンのパン達が並びます。
あんぱん、メロンパン、ジャムパンetc...。
狙いはメロンパンです。ここのメロンパンには白あんが入っていて美味です。
だから、お願い雨降らないで~~~。
え?普通に買えってか?!
いえいえ、他人を蹴り倒し勝ち取った(ウソです)パンは尚美味し!!なんです~(*^_^*)
色んな意味で雨が降らないよう、てるてる坊主作ってみました。 スタッフKでした。
風音でレンタルしているのは レンタサイクルですから 自称日本一 楽で 軽快で 爽快な 電動サイクルを含め自転車6種類
と 少しでも快適な旅、観光をしてもらえるようにと サイクルナビ(ソニーNV-U35)とリュックを 両方とも 現在無料でレンタルさせていただいております
サイクルナビは カーナビを自転車に使えて なおかつ 自転車ならではの機能(駐輪場検索 他)がついていると言う便利なものなのです
お客様は主に観光地への検索でご利用していただく事が多いですが・・・
たとえばジャンル「神社・仏閣・教会・巡礼」で 「京都市東山区」を検索すると 東山区だけで 有名な所から あまり知られていないマニ
アックな所迄 179箇所!あるんです ちょっとビックリする数字です いったいどこに あるの?と思うくらいの数字でしょ
と ほぼ京都はオマカセのナビ! 今回このナビをお客様が上手に ご利用されていたのを紹介させていただきます
お客様の 今回の目的は 観光プラス ガイドブックに紹介されていて 行ってみたかった オシャレなカフェや京都ならではの小物のお
店等 計10店舗で それに観光地へも足を運びたいと・・・
時間は昼から半日(5時間)コースで さすがに 全部は無理かもと思われていたようですが 事前に 風音にご相談していただき ファク
スでご希望の場所の名前、住所を知らせていただきました
ナビは「ルート編集」で最大11箇所迄 登録編集でき 出発地から近い順に並び替えれます
お客様のご希望のお店を入力すると 同じ区内の所もあり 回るだけなら 1時間もあれば十分だと分かり 「全部の店は無理ですか?」
と心配されていましたが 余裕を持って希望の場所を回る事が出来たようで お目当てのカフェも 欲しかった物もゲットして 十分
に楽しんでこられたようでした
このお客様のように 上手くご利用いただければ「ガイドブック」紹介店 全店制覇?も可能です
是非行ってみたい オシャレなカフェやお店 又町屋等があれば 風音に ご相談ください 準備万端で出発していただける様 ご用意いたします
150%満足の旅になるように レンタサイクル風音が お手伝いいたします By中沢
やっと台風12号が日本海の方へ抜けるようです
本当に やっと・・・ やっと・・・行ってくれた・・・って感じです こんな動きの遅い台風も覚えがないくらい・・・
レンタサイクルって雨が一番の敵ってか 困る天気です お客様にとっても雨の中走って 楽しいはずがないですし 雨の日はレンタルする
事さえためらいます
今週は木、金、土、そして今日、まだ 明日も予報みると午前中迄雨・・・ため息も出尽くします
被害に遭われた方の事を思うと そんな事ぐらい って話なんですが・・・
今年は 1000年に一度と言われる 東北大震災や 本当に自然災害の多い年です 9月になりましたが 2011年も後4ヶ月 何事も
起こらずに 平穏無事に 年末を迎えられる事を 願いざる得ません
平々凡々が1番難しい?と感じる今日この頃です by中沢
ここ京都でも、まだ台風が居座っているようで、今日も又雨模様です。
そんな中、お客様が自転車をレンタルしてくださいました。
来ていただいた時は雨は上がっていましたが、カッパを持って行っていただきました。
どうか、気を付けて帰ってきてくださいね。
と、願いつつ。。。。
先日、前から気になっていたおはぎ専門店「小多福」さんへ行ってきました。
安井金毘羅さんのすぐ近くです。
以前、レンタサイクル風音の周りをくるくる自転車で回っている時に、見つけました。
ずっと、気になりつつ今度行こう行こうと思いつつ、今になってしまいました。
ドアを開けると目の前に店主のお母さんがいらっしゃって、笑顔で迎えてくださいました。
まさにお母さんという感じで、失礼ながらお年を伺うと、私の母と同じご年齢でした。
お一人で、おはぎを作られ、接客までされているとの事で、一緒におしゃべりをしていると元気をいただいた感じです。
おはぎ屋さんをされたきっかけは、太平洋戦争中フィリピンへ行かれているお父様におはぎの差し入れをされ、その後亡くなられた後も、何度もフィリピンまでおはぎの材料を持って行きホテルで作り、お供えをされたそうです。
そのおはぎがとても美味しいと評判になり、70歳を迎えてからお店を開かれたそうです。
そのお話を伺って、胸の奥が熱くなりました。
私の叔父(戦死した為一度も会った事はない)も海軍でした。
亡き祖父から戦時中、砂糖が手に入りにくい中、僅かな砂糖を小豆をかき集め、おはぎを差し入れした話を聞いた事があります。
戦争は遠い昔の話ではないこと。
それを改めて感じました。
。。。と、まあ暗くなりましたが、よくやくここでおはぎの画像を。
若干、画像ブレてますが。。。とってもカラフルで美味しそうでしょ?
小豆・白小豆・古代米・きな粉・梅・青梅・青海苔・黒胡麻の計八種類。
どれにしようか迷った挙句、全種類買いました(*^_^*)
言うまでもなく、家に帰って子供らを取り合いのケンカになりました。
ハイ、大人気ないです。
お店でコーヒーと一緒にいただけるそうなので、次回はぜひお店でゆっくり頂戴したいと思います。
お母さんとおしゃべりしながら。
レンタサイクル風音から自転車で2~3分です。
ぜひ!
スタッフKでした。
京都御苑近くへ 出かける用事があり 風音のスタンダード(153cm以上)に乗って少し早めに店を出たので 鴨川遊歩道を通っていくことに。
東大路を北へ、松原通りを左折して有名な「幽霊子育て飴」のお店が右側に、すぐ左側が六原密寺です
素朴でどこか懐かしい味の飴です 私はいつも500円の物を買って帰ります
そのまま真っ直ぐ西へ、風音から道草しもって約10分、鴨川沿いの川端通りへ 信号を渡りすぐ遊歩道へ降りる坂を降ります
(五条通りからは遊歩道へ自転車は降りれません)
遊歩道へ降りた所から四条方向の画像です
ちなみに坂に強い 風音のスタンダード(153cm以上)はこの程度の坂なら、7速(一番重たいギア)で
普通に登れます
自転車で走るとちょっとガタガタしますが、左側に床が見え、鴨川の水流も美しく京都らしい景色です
四条大橋の下から西岸方面、関西ローカル、知る人ぞ知る読売TV朝の人気情報番組「す、またん」のロケで森アナウンサーが、ブラジルのリオのカーニバル?のチャンピオンと踊った場所。
夕暮れは、橋の南側カップルの姿が多い所ですね
三条大橋の下には 夏でも 鴨たくさん避暑していました。鴨って渡り鳥じゃなかった?冬だけではないんですね
ひょっとして合鴨?ってな事はないか
用事を済まして帰りは、川端通りを通って この日は最高気温34度でしたが、街路樹の葉っぱが日陰になり結構涼しかったです
川端通りの 燈篭型の街灯 こんな所も京都らしい?
五条通りへ 弁慶と牛若丸の銅像 昔は橋の西詰の五条通りのセンターライン付近に噴水と共にあったんですが?
いつのまにか「牛若丸公園」が出来ていて、その中に・・・銅像もう50年くらい経ってる?
西側の橋から鴨川を覗いてみると、少し分かりにくいですが、サギがおかしな見たこともない格好で動かない・・・何をしてるのかな?
レンタサイクル風音から京都御所、二条城、金閣寺、下賀茂神社、上賀茂神社等に行かれるお客様は 川端通りか鴨川遊歩道を通られるコースがおすすめです
二条城は御池通りで西方向へ行かれるのが自転車が走り易く、景色も楽しめるかと思います。
また金閣寺へ行かれる方は、そのまま真っ直ぐ北へ向かい、高野川と賀茂川が合流地点の出町柳から、高野川沿いの川端通り(右)を
走って下鴨神社へ
金閣寺は賀茂川沿いの加茂街道(左)を通り、北大路通りに出たら、西へ向かうコースが良いと思います。
又北大路通りを曲がらず、賀茂川沿いの加茂街道を真っ直ぐ行くと上賀茂神社へ行けます。
上記全部の場所、半日コースで回る事も可能です。
これからの季節、風音の電動アシストサイクルなら、疲れを感じず 楽に回りきれると思います、風音(清水寺近く)迄お越しいただけれ
ばなりませんが、風音のスタンダード(153cm以上)は、わざわざ来ていただくだけの価値はあるものと確信しております。
普通の自転車じゃ物足りない方!! 是非 スタイル、性能に 「こだわる」 風音へおこしください by中沢
ただいま無料でレンタルさせていただいている サイクルナビゲーションですが 上手に利用していただくお客様には大変好評をいただいておりますが
機械が苦手!と言うお客様は 「ほとんど使いませんでした」・・・と言われます
いつももったいないなぁ・・・と感じていましたので 「簡単サイクルナビガイド」を作ってみました
サイクルナビの行き先設定は
1、住所から設定
住所が分かっている場合は番地迄入力出来ますのでピンポイントでの検索が可能です
2、電話番号から設定
市外局番(075)から入力していきます 別にお渡しする 主要観光地の電話番号表を利用していただければ大変便利です
3、ジャンルから設定
観光・旅→神社・仏閣・動植物園・美術館・博物館・城・城跡・史跡・名所・温泉等細かく探せます
食事→ラーメン・ファミレス・うどん・ファーストフード・回転すし、すし・カレー焼肉・ステーキ・とんかつ・中華料理・イタリア料理・フランス
料理・韓国料理・お好み焼き、たこ焼き・海鮮料理・和食・居酒屋・喫茶店・アイスクリーム迄ありとあらゆるお店を探す事が出
来ます
自転車→駐輪場・自転車店等を探せます
生活→公共施設・ホール、文化施設・郵便局・各銀行・トイレ・医者、病院等を探せます
買い物→コンビ二・ディスカウントストア・ホームセンター・スーパー・デパート・複合大型施設・100円ショップ・靴屋・ファッション洋品店
ドラッグストア・家電大型店・携帯ショップ・花屋・洋菓子店・パン屋・弁当屋さん等 買い物なら何でも探せます
スポーツ娯楽→競技場・テニスコート・体育館等等探せます
宿泊→ホテル・ペンション・ビジネスホテル・旅館・公共の宿・カプセルホテル・民宿・ブティックホテル等探せます
(宿の決まっていない お客様がこの検索機能を使って探せた事が何回かありました)
車交通→駅他を探せます 基本的に自転車にはあまり利用する項目は少ないです
ジャンル検索は [最奇] からの検索で 現在地から最短の施設も探す事が出来ます
([最奇]での検索は結構便利でお薦めの機能っです)
4、名称から設定
施設、お店の名前を直接入力して検索する機能です キーワード的検索も可能ですので お店の名前が思い出せない時は覚えてい
る範囲で入力して次画面でジャンルか地域を選択して探すと見つかる場合も多いです
ジャンル同様 [最奇] での検索でも便利です
と ちょっと詳しく書きましたが 上手に利用されると 本当に便利な物ですので 簡単ガイドを使って 京都観光の楽しさを10倍にしてください
京都の町は観光も魅力ですが 細い路地にも色々な楽しい魅力的なお店がたくさんあります
しかしバスや車で来られた時は 場所がはっきり分からなかったり 探す時間がなかったりと 結局あきらめた・・・と言う事も多いと思います
行ってみたいお店があれば メモをして レンタサイクル風音においでください
機械に苦手な方でも 風音の多彩な電動アシストサイクル+サイクルナビで 必ず 観光も 行ってみたいお店も 充分に満足していただけると思います
by中沢
まだまだ残暑が続く、ここ京都清水寺近辺。
今日は曇り空で、まだマシかな?
でも少し動くと汗がぶりぶり出ます(~_~;)
そんな中、レンタサイクル風音から電動アシスト自転車で5分ほどの場所にある「京佃煮やよい」さんへ。
以前からよくお客様に「やよい」さんの場所を尋ねられ、当店自慢のサイクルナビゲーションでご案内させて頂いてましたが、
私自身、まだ足を運んだ事がありませんでした。
お盆で帰省している友達と会う約束になっていたので、手土産を買おうとやよいさんへ。
遠慮なく、片っ端から試食させていただきやした(#^.^#)
どれもおいしく迷いました。
こういう心遣いってほんと嬉しいですね。
きれいなお庭を拝見しながら、ほっこり。
みなさんも、京都のお土産にいかがですか?
スタッフK
こんにちは!レンタサイクル風音
京都観光はまかせて~のスタッフの風(フウ)です。
16日に 満7ヶ月になりました
画像は私!女の子なのにパパがお風呂に入れてくれないから ちょっと汚いフェィスでアップに耐えられない?
風(ふぅ~) デス
今回、レンタサイクル風音のチョーオススメ電動アシストサイクル(153cm以上)で東京のおねえさんと3人のお兄さんさんに乗っけてもらって右大文字を見にへ行ってきましたワン!
お店を7時半にッ、出発! 急いでいたから、画像はないですが、八坂神社から丸山公園内へ、知恩院、青蓮寺門跡から、真っ直ぐ平安神宮へ到着ここまで約10分
今日は大文字の日だから、観光客のかたたちも普段より多く「えびす屋」さんのイケメンのおにいさん達も遅く迄、頑張って 人力車をひいておられました。ガンバレ!ワン!ワン! ちなみに東京のお兄さんさん達も「イケメン」でしたよ
お姉さんとお兄さん達と記念撮影して、岡崎通りから、丸太町通りを越え吉田山へ向かいました。
この道中も「京都を走っているぅ~」と お姉さん お兄さん達はたいそうご満悦だったみたいだワン
時刻は7時50分前、坂道も楽々で無事 真如堂へ到着!電動スッゴイですョ~ワン
ここから自転車を降りて近所の方達と一緒に歩き絶景ポイントに到着!
穴場と聞いていましたが やはり地元の方たちがたくさん来ておられました でも 他の場所と比べると自転車も余裕で走れたから ラッキーでした
8時過ぎに灯されはじめました
今回の送り火な関しては 何かと色々ありましたけど・・・
大文字保存会の人達は勿論 京都市民の方達も 京都に来られていたみなさんも
みんなが震災で犠牲になられた人達のご冥福と 1日も早い復旧 復興が行われ 東北の皆さんに早く元気になっていただきたいと言う思いでおられるのを感じた今年の大文字でした
画像じゃわかりませんが 山におられる人の姿も見えましたよ
帰り 真如堂へ行きました
参道の燈篭がキレイでした お姉ちゃんとお兄ちゃん達
本堂の上からの眺めは 本当にきれいでした 観光の方達も少なく フウの1押しスポットですワン
今回は以上でした お姉さんとお兄さん達が翌日 フウの似顔絵?(タテガミすごっいし~ライオンだフウ? 笑)、写真&寄せ書きを作 って持ってきてくれました ワン
フウのパパも感謝してたし~(でもコメントは放送コード?にひっかかり載せられないですぅ)
コメント読みたい方は風音へおいでください (わざわざ来るほどでもない?笑)
レンタサイクル風音では 〔来年〕 ですが レンタルのお客様でご希望の方がおられましたら 京都~らしい場所を通り
大文字(右大文字のみですが)まで 案内いたします (19時~21時30分位)
お問い合わせください
フウでした~ワン
By中沢
ここレンタサイクル風音より自転車で2~3分の所にある、「Kei`s cafee Oggi」さんへランチに。
それと、オムライス。
こちらは、雑誌やテレビで紹介されてるとの事で、噂どおりのおいしさ!
ゴハンはマスタードがきいていて、大人な味のオムライスでした。
あと、抹茶好きには外せない抹茶ラテ。
こちらは、清水坂の途中にあります。
店長のご好意により、レンタサイクル風音の自転車ご利用で清水寺へ行かれるお客様はOggiさんに駐輪していただけます。
風音でお渡しするOggiさんのカードを持っていただけましたら、何かしらサービスがあるそうです。
清水寺までお越しでしたら、ぜひ!!
今月7~10日まで五条通りで陶器市が開催されているので、ちょっこし行ってみました。
陶器だけでなくガラス細工なんかもありました。
女の子が「迎え鐘」を鳴らしてます。
この鐘の音はあの世まで響くと言われており、ご先祖様を迎えに来たことを報せるものだそうです。
普段は静かな松原通ですが、六道まいりの間は屋台で賑わいます。
水塔婆などお参り用のお花や仏事関係の屋台が主なのですが、中には普通のお祭りと同じく食べ物関係の屋台もあって結構楽しめ
ようです。
初めて行きましたが、昔ながらの素朴なお盆の風景とういう感じでした。
それにしても、今日も暑い一日でした。
京都へ来られる際は、日傘、帽子は必須アイテムです。
まだまだ、京都は暑い日は続きますが、お盆明けあたりまで色々な催しがあるので、ぜひお越しくださいませ。
スタッフK
8月6日から「京の七夕」の会場へ、本来は夜に行くべきですが、今回は人がいない?昼間に行ってきました。
まずはレンタサイクル風音から8分ほど、鴨川会場へ。
四条大橋から鴨川右岸に下りたところから御池橋までが会場です。
下見当日は鴨川納涼をあわせて開催ということで、露店が出てました。
鴨川上流、御池橋にむかって歩きます。
で、自転車はどこにとめたらいいの?ということで駐輪場のご紹介。
まずは御池通まちかど駐輪場。御池通河原町の東西、御池通りの南側歩道にそれぞれあります。
寺町臨時駐輪場。河原町通御池から河原町通りを一本北へ行って左折、西へ行くと見つかります。
御池通りをひたすら西へ、堀川通まで行きます。
堀川通についたら渡らないで右折、ちょっと北へ行くと、
堀川御池、正確には東堀川押小路というところ。
会場内は北向き一方通行とのことですのでここから出発。
自転車は臨時駐輪場にとめられます。
では出発。
あ、もともと遊歩道ですから橋の裏側も綺麗です。
これは天の川のライトセット、下立売通あたりです。
こちらは竹素材のアート群。
で、ここは中立売橋あたり。
これは何ですか、といいますと京都市電北野線、N電の鉄橋跡。
やってきたのは一条戻り橋。
橋の下に式神はいませんでした。あ、常人には見えないか。
このあたりは友禅染関係の展示がしてありました。
東北大震災復興の祈りをこめた七夕飾りです。
川べりから地上に上がると堀川通をはさんで西陣織会館。
西陣織会館も色んな催しがあります。
堀川通を西へ渡って南へ行くと清明神社。 七夕期間中は夜間も開場されています。
やはり、ライトアップされる時間帯に行くべきですね。
舞台裏を覗いた感でもお楽しみいただけたら・・・?
大変キレイだそうですので、是非お出かけください。
京の七夕は15日(月)まで、19時から21時30分がライトアップ点灯時間です。
レンタサイクル風音では、15時から翌日18時迄を1日料金でお泊りレンタル実施中です。
涼しい夜の自転車散策、ナビを利用して、「京の七夕」堀川会場、鴨川会場、両会場へお出かけされてはいかがでしょうか。
スッタフAでした。
8月に入ってもうすぐ(まだ10日ありますけど)大文字五山送り火、ということでご案内。
どこで見られるの?とはよく尋ねられるのですが、つい答えに詰まります。
どっからでも、と言いそうになるのですが。
今日は通勤途中に撮った画像3枚のせておきます。
まず1枚目、相国寺山内から。
つぎは加茂大橋、鴨川にかかる今出川通の橋から東を眺めました。
3枚目は鴨川沿い、川端東一条から。
たぶんここからは大文字に近づくほど混むと思います。
大文字五山送り火は8月の16日20時から順次点灯です。
当日点灯前後は市内は一大渋滞になります。
レンタサイクルでの観覧はいかがですか。
お泊りレンタルも実施中です。送り火あとの夜の自転車散策いかがでしょうか。
スタッフA
こちら京都はビミョーなお天気です。
雨こそ降ってはいないものの、曇り空が続いています。
カンカン照りじゃない分、暑さは若干マシかな?
でも皮下脂肪の多い私は少し動いただけで、汗だくつゆだくです。(牛丼か?!・・・いえ豚丼です)
けど、去年の猛暑ほど暑くないので、日差しさえ強くなければ、意外と自転車イケます。
特に電動アシスト自転車、特にっっっ!!!(力入ってます)風音の電動アシストはパワーがありますんで、
自転車を漕ぐという感じではなく、ペダルに足を置くとスイスイ進んでくれるので、汗をぶりぶりかきません!
(ま、多少は汗出ます。夏ですから・・・)
つゆだく並に汗をかく私が言うのだがら、本当です。
しかし、何ですな~(探偵ナイトスクープ、桂小枝風)
世間の子供たちは夏休み真っ盛りですね!
我が家の子供たちは7月中に宿題を終わらせる!!と活き込んでおりますが。。。
工作、母が半分やってしまう率、90%(つい工作魂に火がついてしまうノダ!!)。
風音では、ちべた~い(冷たいの意)ミネラルウォーターとおしぼり用意してお待ちしております。
祇園祭りが終った京都ですが、この夏休みまだまだ催しモノはもりだくさん!
そのあたりも、追々紹介してまいります。
ぜひ、京都へお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
スタッフKでした。
風音のスタッフA&Kが、1ヶ月間全力をあげて作成したおすすめの観光コースが完成しました。
コースは1日、半日・3時間の2通りあります。
1日コースは風音から知恩院→疎水沿いを通り、南禅寺、哲学の道など左京区の名所、旧跡観光地を巡り銀閣寺から岡崎(平安神宮
等)を通って、高瀬川沿いに祇園新橋、花見小路、花町宮川筋、(舞妓さんにも巡り会えるかも?)時間があれば建仁寺もよっていただ
ける、案内箇所全19箇所、京都満載のコースです。
サイクルナビを使用していただく為、道に迷う心配もございません。
又、ルートラボがご使用になれるお客様は走る道すがら迄こだわっていますのでご利用ください。
1日コースの案内パンフ
半日・3時間コースは風音を出発していただき、南禅寺から平安神宮等、岡崎近辺の名所、観光地をを巡り1日コースと同じく、高瀬川沿
いに祇園新橋、花見小路、花町宮川筋を通り、時間のある方には、建仁寺、安井金比羅宮へも寄っていただける、全10箇所を案内させ
ていただいています。
時間に余裕のある方は半日で、少しお急ぎの方は3時間でも回れるコースです。
こちらのコースも勿論、サイクルナビをご利用ください。ルートナビコースも作成しております。
勿論、無料でお渡しいたしますので、ご利用のお客様がおられましたらスタッフまでお申し出ください。 by中沢
ちょっとした縁で祇園祭山鉾巡航の観覧席の件が手に入りましたので行ってきました。
7月17日当日はカンカン照り、体力の心配なスタッフAであります。
場所は御池通の河原町と寺町の間、まずは長刀鉾から。
河原町御池での辻回しです。
三度で方向転換してます。ここからは新町通まで直進。
さあ、やってきました。こんな近くで見るの初めてです。
御幣で御稚児さんのお顔が...。
ということで長刀鉾通過です。
おつぎ霰天神山。
孟宗山。
平山郁夫ですね。
こちらは竹内栖鳳。
芦刈山。
ただいま山鉾渋滞中。
函谷鉾、辻回し中。
長刀鉾以外の御稚児さんは人形です。
油天神山。
四条傘鉾。
保昌山。
月鉾がやってきました。
辻回し中。
鉾の先端には、
つずいて太子山。
占出山。
つづきは次回とゆうことで...。
涼しいとこ行きたいなあ、ということで茶庭を見てきました。
行ったところは南禅寺山内の大寧軒、藪内流の作庭とのこと。
まずは南禅寺山門。大寧軒はこの手前、金地院のほうへ行きます。
山門の手前、こちらから。
門をくぐってまっすぐ行きます。
金地院と東照宮の前を通り過ぎて、
つきました、大寧軒。
玄関はいって、
すでに市中の山居の趣であります。
では、庭園へ。
関守石のあるほうへは行かないようにして、
こちら茶室、二畳台目とのこと。究極の小間やね。
あれ、躙り口二つ? 今度調べときます。
お庭にもどって、ハンゲショウ。
三柱鳥居、蚕ノ社とおんなじ。
奥には滝。
ふりかえると、
今回はここまで、後編へ。
レンタサイクル風音からですと、南禅寺大寧軒へは15分、サイクルナビ(無料)で近くの建仁寺、平安神宮、永観堂、真如堂等へも電動サイクルであればすぐ
に行くことができます。
又、大寧軒特別公開以外の「京の夏の旅・文化財特別公開」(エリアマップ有)や銀閣寺へ回られて、花見小路、宮川町を通って帰ってこられるコースもお薦めです。
夏の京都は暑いですが、レンタサイクル風音の電動自転車であれば軽快、爽快に乗っていただけます。 スタッフA
お客様から高評価いただいておりますレンタサイクル風音の主力電動自転車(153cm以上)「エアウォーカー」。
今回10台のみですが、フル装備(充電器、前カゴ、チェーン錠、LEDライト付)廉価で販売しております。
メジャーなメーカーの電動アシストサイクルは、だいたい11万円前後ですが、エアウォーカーは元々通常販売価格81,120円と安価格で販売していますが、今回は更に!!!(販売価格はお電話でお問い合わせください。)
坂道、平坦を問わず抜群の走行性能です。普段はバイクを使っているが維持費が・・・という方、坂道が多いから普通の自転車じゃ疲れるから困るけど、バイクは怖いから無理!という方には特にオススメです。
自転車の軽快さに、原付バイク並みの馬力!おまけに省エネ。
充電1回あたりの電気代は約20円!これで30km以上走行可能。通常使用なら1週間は充電しなくても大丈夫です。
カラーは白、シルバー、黄、青、赤、黒の6色で、ご来店いただければ試乗も可能です。
最近の天気予報ダメですねぇ~
全くあてにならないです。
週間予報も、明日の天気も、3時間予報も・・・
見るたびにコロコロ変わってるし、何故こんなに当たらないの?って感じです。
レンタサイクルにとって「雨」は天敵みたいなものなので (笑)
何で?と思っていたら、この前テレビでやっていたのですが、この梅雨の時期が一年で一番予報が難しいそうです。
と言うのは梅雨前線の北側は天気が崩れる、南側は良い天気になると、はっきり天気がわかれるうえに、梅雨前線の動きが非常に読みずらいらしく、雨予報なのに晴れたり、逆に晴れ予報でも雨が降ったりとなるらしいです。
風音としては、雨予報が晴れになるのは何の問題もないのですが、逆が困ります、お客様に 「大丈夫ですよ!天気予報は晴れってなってますから」と言ってお送りした後に雨が降ってきた・・・
なんてことがあり、とうとう最近は「天気予報は・・・」とは言わなくなりました。
で、対策として、お客様のご要望があるときだけお渡ししていた、簡易の雨具(カッパ)を少しでも心配があるときは、携帯してもらう様にしました。(少しは安心できますよね)
梅雨が明けてからも、急な夕立対策として、お客様には引き続き携帯していただく様にお願いします。
(使用された場合のみ100円の料金がかかります) by中沢
スタッフAです。
今回は電動アシストサイクルの『アシスト』についてのお話です。
ご存じのように電動アシストサイクルはあくまでも自転車、モーターで勝手に進んでくれるわけではありません。
ペダルを踏んでるときに必要に応じてモーターが動力を補助してくれますよ、という仕組みです。
「なんだ、結局自分の力で走らないといけないんじゃん。普通の自転車と大して変わりないんじゃない?」
「それだったら普通の自転車でいいよぉ。体力には自信あるし」
と、いう方もいらっしゃると思いますのでちょっと説明させていただきます。
まず、下の画像を見てください。
電動アシストサイクルのカタログを写しました。
左の方の図は電動アシスト力の概要を示しています。
『(アシスト)モーター力と人力の比率は最大で2:1、つまり条件がそろえばペダルを踏む力の2+1=3(倍)の力で走れます。
けれど、時速10キロからは最大アシスト力は徐々に小さくなっていって時速24キロ以上ではアシストなしになります。』
ということです。
もちろんモーター出力には限りがありますので、とにかく人の力の3倍というわけにはいきませんが...。
モーターの定格出力は180ワットとか250ワットなどが多いようですので、最大アシスト比率でモーター定格出力のときには、その出力合計は270ワットとか375ワットになります。
これ、結構な値です。375ワットといったら一般の男性が思いっきりペダル踏むくらいの値です。
その出力が125ワット(モーター出力250ワットの1/2です)の労力で得られるということです。
(125ワット以上の労力をかけたらその分出力合計は上がります。ただしアシスト力は大きくはなりませんが)
普通の走り方ではそんな出力はいりませんから、時速15キロくらいまでなら、だいたい、電動アシストサイクルならノンアシストの自転車の半分以下の労力で常に走れると考えてもらっていいと思います。
つぎに、上の画像にある『疲労軽減』について考えてみます。
画像には『体力の弱い方の...』とありますが、そうとも限らない、つまり普通以上の体力の方にも効果はあると考えます。
下の画像はペダル踏力について、アシスト機能オン/オフ時に比較したものです。
左から右にグラフの山が五つあるのはそれぞれペダルを踏んでいる状態をあらわしています。
五回踏んでるということはペダル2.5回転ということです。
すべての山でアシスト機能オンの方が低くなっています(あたりまえか)し、二踏み目以降は特に踏力の差が大きくなっています。
必要出力のピークは低くなっており、アシスト機能がしっかり働くとペダルを踏む労力はオフの時の半分程度でよくなると読み取れます。
この半分程度の踏力というのは大きな意味があります。
歩いたり走ったりするときにたとえると半分の歩幅の労力、と考えられると思います。
ずいぶん楽だと、あるいはほとんど疲労しないくらいだといえるでしょう。
最大出力の1/2の運動ということはたぶん速筋は動員されないでしょうし、人によってはエネルギー代謝は脂質のみで済んでるんじゃないかとも思います。
一日続けても足クタクタにならないし、筋肉痛もおこらないということです。
電動アシストサイクル、一度試されてはいかがでしょう?
ここ2、3日 梅雨の中休みとは思えないほど、真夏並みの気温とじっとしていても汗がダラダラと出てくるほどの湿度ですね。
スタッフも夏が来る前に"夏バテ"になりかけてます。
このような天気にもかかわらず、レンタサイクル風音へ来店いただいたお客様には本当に感謝申しあげます。
また、どのお客様も本当に楽しんでいただけた様子で、道中訪れた観光地のお話していただくのが、スタッフの楽しみでもあります。
スタッフKのブログでも紹介しましたが、お帰りになったお客様に、気持ちばかりではございますが、冷たいオシボリと、冷たい天然水をご用意しておりますので、時間に余裕のある方は少しお休みになられてからお帰りください。
それと、これから季節、お越しを予定していただいているお客様は、帽子をご用意されたほうが良いようです。
みなさんのお話しを伺っていると、帽子だけでかなり疲れが軽減されるようですよ。
ちょっとサイクリングコース作成の為、2時間半程電動アシストでくるくる走ってきました。
あ、あ、あ、暑い!!
顔と腕は日焼け止めを塗り、日焼けは避けることが出来ましたが、帽子を被っていなかったので頭が暑くて暑くて、フラフラです。
実は梅雨に入り、体調を崩しているKです。
自律神経の乱れで常に頭痛、めまい、吐き気、眠気、そして変な汗と日々戦ってます。
この暑さで帽子ナシはかなり厳しかったです。
途中、ペットボトルのお茶2本、アイスキャンディを一本(アイスはいらんやろ?!)
帰ってから、タオルを濡らして顔と頭を冷やしました。
これから京都はどんどん暑くなります。
お隣の大阪出身のKですが、京都の暑さは異常です。
何と言いましょうか・・・・いやらしい暑さです。
これから京都に来られる方は充分暑さ対策をしてくださいね。
と言うわけで!この暑い中、風音に来ていただいたお客様には冷たいおしぼりを用意してお待ちしております。
キンキンに凍らせておきますね!
今日6月24日 時刻は午後2時40分でした。
京都駅近くに用事があっての帰り 七条河原町を北へ向かって走っていると、聞いたことのあるような?ないような? ジヮジヮ? ジャ ァ ジャ ァ?・・・ちょうど「名勝 渉成園」の横 渉成園の木の上の方から聞こえてきます。
あッ!セミ!と分かったものの・・・何か 初めて鳴くから「おそる、おそる」と言うか「鳴かしてもぅても ええん でッしゃろか?」(京都弁?)みたいな感じの鳴き方?
声の感じからクマゼミだと思うのですが?
あんな声で鳴くセミの声初めて聞きました。
とは言うものの、多分明日から、セミシーズンのオープニングを飾る大きな声で、人の迷惑かえりみず、担当の2週間あまり鳴き続けるのでしょう。
・・・いよいよ夏が来るのですね・・・
風音では夏場に1日自転車に乗るのは 「しんどい」 でしょうから、「2時間でも楽しく東山観光サイクリングコース」を作成しています
(作成中)
清水寺までお越しの時は 風音へ寄って 「チョットサイクリング」 を楽しんでください。
電動自転車2時間レンタルで700円です。 By中沢
場所が地図だけでは少しわかりにくいので、今回京都駅から市バスで風音(清水寺)への行き方を画像を交えて案内させていただきます。
京都駅からの出口は南北にありまして南出口が八条口出口、北出口が正面出口です。ちなみに新幹線、近鉄線は八条口側に乗り場があります、八条口には空港バス乗り場や、タクシーを利用されるならこちらが便利かも知れません、又自家用車で迎えに行くとき(来てもらうとき)は絶対八条口が便利ですね。
それと風音の乗り捨て駐輪場は八条口側になります
横道にそれましたが、市バスの場合は 「正面口」 の方へ行きます。
もし分かりにくい場合は京都タワーの方向と聞いてもらえばすぐ分かります。
バス乗り場方向から見た、駅出口付近です
京都タワー方向を目指して、やや斜め右向きに歩くと右手にバスチケットセンター、左手にバス停留所が並んでます。
手前のD 1の乗り場が清水寺へ行くバスの乗り場です
バスの系統は80号祇園四条・河原町行き、洛100RAKUBUS[急行]平安神宮・銀閣寺行き、207号祇園・四条大宮行き
206系統高野 北大路バスターミナル行き、202系統熊野神社・西ノ京円町行き 等があり ど時間帯でも待ち時間は5分程度です
京都駅から約15分~20分で到着します
五条坂が清水寺もよりのバス停留所になります
バスを降り右手の画像
見えている信号を渡り(画面左方向)真っ直ぐ山方向へ行くと清水寺へ行きます
バスを降りた左手(北)の方向の画像
風音はバスを降り清水寺へ行く反対方向(バス進行方向)へ歩いて30メートルの少し見にくいですが画像の信号の左手前になります
(バス停からお店は少し見えにくいですが)
京都駅から市バスでお見えの方は是非参考にしてください by中沢
今日は用事でスタンダード(153cm以上)に乗って京都市内、祇園四条からの下京区、伏見付近まで、約25kmを走ってきました。
最高気温30度湿度80%以上?とそうとう蒸し暑い条件だったので覚悟して出て行ったのですが・・・
少し曇り気味の天気で、直射日光があまりささなかったせいもあったとは思うのですが、
風も心地よく感じ、疲れもなく気持ち良く走れました。
正直 この気候じゃ、いくら電動自転車でも走り回るのはつらいかな?と、思っていただけに 自身が一番ビックリでした。
確信しました!
「お客さま 電動自転車ならまだまだ、京都観光は十二分に楽しめます!」
雨さえ降らなければ・・・(笑) by中沢
観光情報にもアップしていますが、東福寺塔頭 天得院 「桔梗を愛でる特別公開」 日没後庭園ライトアップ ~7月17日(日) 20:30迄受け付け。 高台寺 「高台寺七夕会」 夜間特別拝観 7月2日(土)・7月3日(日) 21:30迄受付、等夜間拝観が行われる季節になりました。
風音の通常返却時間は、お店返却が18:30・乗り捨て(京都八条口)が19:30とさせていただいておりますが、夜間拝観へ行かれるお客様は是非ご相談ください。
1日レンタル料金で、一泊レンタルも実施しておりますし、通常より遅い時間迄レンタルも相談させていただいております。
是非、遠慮なさらずどんな内容の事でもお電話ください。 by中沢
よくお客様から、目的の観光地を所用時間を聞かれます。お答えすると「え~、そんな時間でいけるのですか?」と驚かれます。
風音は清水寺と高台寺どちらにも10分迄の場所にあるのですが、以外にどこも近いというかそんなに時間かからないんです。
ちなみに風音からの距離、所用時間(約)は北方向だと
平安神宮2,6km・12分、南禅寺3,3km・15分、京都御所3,8km・20分、銀閣寺4,8km・25分下鴨神社4,7km・25分、上賀茂神社8,3km・40分、金閣寺8,4km・40分、嵐山10km・50分
風音から南方向だと
三十三間堂1,2km・6分、東福寺2,8km・13分、東寺4,7km・20分
という感じです。
車は渋滞やら、駐車料金(800円前後)が先々でかかりますし、バスも渋滞は勿論ありますし、観光地から次の観光地へ移動は乗り継ぎの待ち時間もかかるので、結局1日で回れる範囲は大体2箇所か3箇所に限られます。
徒歩はあちこち寄り道できますが、何kmも離れた場所の移動は無理です。
その点電動自転車なら、以外な程疲れませんし、お好きなお店へ寄り道OKで、1日なら勿論半日でも少々離れた有名観光地を4箇所以上回れます。
しかしそんなことより、一番のオススメポイントは乗ってるだけで楽しい!という点です。
スタンダード(153cm以上)はおそらく初めて経験される乗り心地だろうと思います。
さすがに雨の日はおすすめできませんが・・・(笑)
レンタサイクルをご利用なさった事のある方は勿論、ない方でも興味のある方は是非一度試してみてください。
面白い確率88%です。 by中沢
今回 本家西尾八ッ橋さんの 個人的感想です
さすがに生八ッ橋ばかり食べているのが辛くなってしまって・・・(笑)
左京区聖護院に本店がある本家西尾八ッ橋さんは一番古い歴史があるそうで、始まりは元禄2年(1689年)にさかのぼるということで、明治33年にはパリ万縛に出品銀賞を獲得されました。
そんなお話や八ッ橋の名前の由来などをマンガ版ー八ッ橋誕生物語ーがパンフレットといっしょに入っています。
(これ結構おもしろいです)
ニッキの生八ッ橋をいただきましたが、ニッキの具合がしつこくなく、弱くなくちょうどいい具合で美味しくいただけました。
抹茶もニッキと同じように、抹茶が出しゃばり過ぎず、控え過ぎずって感じで良かったです。
生八ッ橋の歴史のマンガを読んでから食べると味も一味違うような気がして・・・(笑)
次回はラストで 本家 八ッ橋さんです。
それと 私は生八ッ橋は五銘柄あると前のブログに書いてしまったのですが、ある八ッ橋のお店の方と話をしていたら五銘柄どころじゃなく、十数銘柄あるんだそうです。
まったく知りませんでした、ほんと勉強不足ですいません。
また機会があれば他の銘柄の感想も書いてみたいと思います。 by中沢
有名な、鴨川西岸 二条~五条の床を「鴨川納涼床(のうりょうゆか)」 、貴船川沿いの床を「貴船の川床(かわどこ)、清滝川沿いを「高雄の川床」と言います。
後、メジャーじゃないかも知れないですが、左京区のくらま温泉にも川床料理、北区の鷹が峰・しょうざんも渓流床があるそうです。(ちなみにスタッフNは行ったことがなく詳細はわかりませんが・・・)
納涼床と川床の違いってなんでしょうか?
多分ですが・・・護岸べりに座敷を作ってあるのが納涼床。川の上に座敷を作るのが川床だと思うんですが、どうなんでしょうか?。
Nはお金持ちじゃありませんから、両方とも、数回しか行ったはありませんがどちらもとっても気持ちがいいのは間違いなかったです。
でッ、今回は風音から近くて遠い?(笑)鴨川納涼床の紹介をします。
鴨川納涼床は二条から五条の鴨川西岸約2kmにわたって、5月1日から9月30日(昼営業は5、9月のみ)の間にひらかれ、
北から南へ4エリアにわかれて上木屋町エリアに18件、先斗町エリアに36件、西石垣エリアに10件、下木屋町エリアに19件、計83件のお店があります。
京料理は勿論、焼肉、中華、イタリアン、フレンチ、スイーツカフェあらゆる種類のお店があります。
平均予算(床チャージ料別)は和で4千円~2万円弱迄、以外にリーズナブルなイタリアン、フレンチは4千円~1万円弱、またタイ料理のお店が3千円~7千円、あとカフェだと1千円位でOK なお店もあります。一番お手軽なお店は「スターバックス コーヒー 京都三条大橋店」ですが、床は行列ができる日も多いようです。
後ほとんどのお店が、予約をして来店されるのが無難なようですのでご注意ください。
風音で、納涼床全店の予算、場所等調べられます。電動自転車で京都観光を1日満喫されて、予算と元気を残して是非、床での料理を楽しんでみてください。
画像は川端松原付近からの納涼床です。
お友達がお店に遊びにきてくれました。
で、お隣の【欧風馳走メリメロ】さんへランチをいただきに。。。
風音がオープンする前に一度、夜のコースをいただきました。
そりゃ、もう。。。おいしい!!とかしか言いようがないのですが、フレンチですがアットホームな雰囲気でとても落ち着きます。
あの味が忘れられず、ず~~とランチに行きたいと思ってたのですが、普段は息子の弁当のあまりや250円弁当を食べている私にとっては、少々高嶺の花。
って言ってもAコース1890円からなんですけどね(*^_^*)
で、私はAコース頂きました。
季節のスープ。
前菜盛り合わせ
メイン料理・・・お魚チョイスしました。(この年になると、お魚がよいのです・・・)
デザート・・・ほうじ茶のアイスクリームがあっさりしてておいしかったです。
いろんな種類少しづつ食べられて、楽しいプレートです。
写真を撮るのを忘れてしまったんですが、パンがとってもおいしいです。
お店で焼いてはるみたいです。
で、満腹になったところで京都でもベタ中のベタな所を案内がてら、電動アシスト自転車で走りました。
三年坂、二年坂(自転車押しました)、高台寺、石塀小路、知恩院、平安神宮。。。
最後は【茶房チェカ】さんで休憩。
以前、『ちょっとお散歩・・・京大~一乗寺』でも紹介しましたが、この釜でコーヒーを入れていただけます。
ま~ったりと過ごして、一路レンタサイクル風音へ。。。 スタッフKでした
3回目の今回は 清水 川かみ さんの 「清水おぼこ」 です
お店は 五条坂 清水寺参道 沿いです。
スタッフNはいままで「清水おぼこ」はいただいたことがなかったのですが、全国菓子大博覧会総裁賞を受賞されたことがあるそうです。
特に粒あんにこだわりを持っておられるようで、リーフにも書いてありますが上質の北海道産小豆を使用されているということです。
確かに!食べたときにスタッフNは、確かに「餡」のこだわりを感じました。
今回は抹茶とニッキをいただいたのですが、両方ともややあっさり系で個人的には、好きな味でしたね。
清水「おぼこ」って 名前がユニークでかわいいですね。
由来は聞いてませんが、 京都弁?「おぼこい(幼い)」と言う言葉と関係があるんでしょうか・・・?
次回は、本家八ッ橋さんの生八ッ橋の感想を書きます。
今回は井筒八ッ橋本舗の生八ッ橋「夕子」です
京都で育った私的には 井筒さんの生八ッ橋が馴染みというか、一番よく口にする生八ッ橋ですね。
店舗数もさだかではないですが、多分一番多いでしょう。
価格もリーズナブルで、種類も色々ありますね、ニッキ、サクラ、抹茶、等等、賞味期限もこの銘柄は長いようです。
味は、スタンダードというか、まッ 食べなれた定番八ッ橋という感じで・・・
表現は難しいですが、あえて他の言葉を探すと「普通に美味しい」
賞味期限も長いし無難な生八ッ橋じゃないんかな?という気がします。
井筒八ッ橋本舗 http://www.yatsuhashi.co.jp
キャラクターの夕子はカワイイですね
次は清水 川かみさん 生八ッ橋 清水おぼこ の感想を・・・
八橋は銘柄色々あるんです! その1
最初の生八つ橋の銘柄は【元祖八橋 西尾】さんです。
スタッフAさんに、お散歩~の取材時に元祖 八橋を買ってきてもらったのですが、箱の大きさは他の銘柄と大差ないのに、手にしたとき明らかに「重い」んです・・・ それも他の銘柄の倍近く・・・何で?
私は恥ずかしながら生八つ橋といえば、右のような中に餡がはいった三角のものだとずーと思ってました。
(画像は井筒八つ橋・夕子)
【元祖八ッ橋】です
これには あんこは入ってえしませんえ
生八ッ橋は生もん どっさかい 夏は二日 冬は四日のうちに必ず召し上がっとおくれやす
もし固とうなってしもたら あぶっておくれやす
やらこうなりますえ と、
へぇ~「中どんなん?」
と 開けてみると 勉強不足のスタッフは 「思わず!何!コレ?!八橋?」
正方形の物がビッシリ!!
「ぁ~あ!皮の部分がいっぱい、入ってるから重いんや!」価格は一番リーズナブルな物なのに、かなりの重厚感
早速、スタッフみんなで実食!
袋を開けてみると、正方形の八ッ橋がさらにもう半分に切れ目が!
食べてみると、ほんのり ニッキの香りがして あっさりとした甘味で 食べやすい!
スタッフの皆 「う~ん なかなか美味しい!」 「このままでも こんなに美味しいんや!」
この味の具合なら、何かはさんで食べても美味しいかもです。
但し書きといい、なにか歴史を感じさせる【元祖八橋】でした。
価格の割に一箱の内容量も結構あり、賞味期限が少し短いものの、スタッフNは結構いいんじゃないの って感じでした。
個人的にはコレ アリですね。
注:今回は「元祖」さんの生八ッ橋は板状の商品の感想でしたが、普通の餡入り三角状の商品も勿論販売されています。
次は井筒さんの夕子の個人的の感想紹介します。
中沢です。
電動アシストサイクルって聞いた事はあるけど・・・と言うふうに電動アシストサイクルになじみのないお客様がすごく多いです。
たまたま風音を見つけていただいて、ご来店いただいたお客さんは、スタンダード(153cm以上)や(139cm以上)をご覧になり、皆さん必ずおっしゃられるのが 「こんな電動自転車があるんですね!」
あらためて 電動自転車=ママチャリタイプ? と思われている方が多いんだなぁと感じています。
今回はそんななじみのない電動アシストサイクルをレンタルしていただくときの説明をQ&Aで書いてみます。
車種は『風音一押し』 スタンダード(153cm以上)7段変則 通称pです。
Q、
「普通の自転車と違うんでしょ?怖くないですか?」
A、
いいえ乗り方は基本一緒です、ただペダルをひと漕ぎした時に進む距離が約2倍位進むような感覚なので、慣れるまで5分くらいは慎重に乗ってください、すぐに慣れます。乗ってるだけで楽しくなると思いますよ。
坂も全く気になりませんし、1日乗られてもほとんど疲れは無いです、みなさん元気一杯で帰ってこられます。
(ただ長時間乗っておられたお客様は、「身体も足も疲れなかったが、お尻が少し痛くなりました」 とは聞きます)
Q、
「バッテリーの電池が途中でなくなりませんか?大丈夫ですか なくなったら走るの大変なんでしょ?」
A、
スタンダード(139cm、142cm以上)とお子様補助いす付は、バッテリーがなくなっても普通の自転車になるだけで、走るのが困難になるという事はありません。
ただスタンダード(153cm以上)はバッテリーがなくなると確かに重くなります。
しかし、充分に電動の良さを生かせるノーマルモード(普通アシスト)で通常はシフト7速走行、急な坂だけ4速、5速で走るにようにしていれば、バッテリーに負担はかからないので、まず大丈夫です。
ノーマルモードで、走行距離はスタンダード(153cm以上)で約30k~35k走ります。風音→平安神宮→銀閣寺→下賀茂神社→金閣寺→嵐山→風音とかなり欲張りなルートでもナビ検索で33kmですので、走行可能なルートとなります。
だいたいお客様の1日レンタル平均走行距離は20km前後ですが、「長距離を走ってきました」と言われるお客様でも電池がなくなってしまった事はこれまでないですね。
スタンダード(139cm、142cm以上)とお子様補助いす付 (すべて3段変則) は、扱いやすく特に注意してもらう点はあまりないんですが、走行距離を伸ばしてもらうため、バッテリーに負担がかからないように、スタート時は1速で発進、走り出せばすぐ2速、3速とシフトチェンジをしていただく事だけはお願いしています。
すべてのお客様に満足していただけるよう、ラインナップは揃えておりますが、乗れる方はスタンダード(153cm以上)に乗ってみてください。
いままでに味わったことのない、新たなレンタサイクルの楽しみを見つけてもらえると思います。
お客様から頂きました。
産寧坂にある七味家さんとカルビーさんとのコラボの硬あげポテチ。
七味あじとゆず一味味が入ってました。
私的にはゆず一味が好きです。
やめられない、止まらない、な、お味です。
しかし、残念ながら今は販売してないみたいですね。
そう思うと余計に食べたい!!
レンタサイクル風音では、各車種とも1時間からレンタルしておりますが、初夏を迎え長時間自転車に乗るのがつらいとおっしゃられるお客様に、数時間で回れる「ギュッ」と京都らしい、自転車で走るのが楽しい!が満載?コースを作成予定(中)です。
コースは東山近辺と洛中で2時間と3時間、少し長めの半日の三つのコースプランを考えています。
まだもう少し時間はかかると思いますが、先に全体のおおまかなコース内容を「おすすめお散歩コース」に東山編のコース探索レポートでアップしますのでお楽しみに。
最終的には、細かいコース案内の手作りパンフレットを作る予定でおりますので、サイクルナビとパンフレットで、清水寺まで観光にお越しのお客様に、楽しい旅の思い出をレンタサイクルで増やしていただけるようになればと思います。
中沢
風音のスタッフは勿論、多分食べた事あるッ!って方は相当おられると思いますが・・・
じゃあ、どの銘柄?の八つ橋を食べられたですか? と言われれば???わからないかたがほとんどじゃないでしょうか。
風音のスタッフNも「銘柄」までは知りませんでした。
何で、こんな話を? 先日自転車をレンタルしてくださったお客様が、返却された後
「この近くに「八つ橋」売っている所で、一番近いのはどこですか?」と聞かれました。
八つ橋のお店はよく見るし、五条坂にもたくさんあるのですが、なにせ時間が7時過ぎ・・・
「閉店されてる所もあるやろうから、ナビで探して電話して聞いてみます?」とサイクルナビで「最奇」「やつはし」で検索! 風音から1キロ範囲内で11店舗ありました。
でッ、無事お客様は買って帰ることができたのですが・・・今まで知らなかった新事実が!
西尾八つ橋さん、井筒八つ橋本舗 、元祖八つ橋西尾さん、八つ橋屋さん、御殿八つ橋さん、なんと5銘柄も?・・・
長い間京都人してますが、勉強不足でした、初めて知りました!
みんなは知ってるんですかね?
すべての銘柄のお店が、風音から自転車で5分に店舗があります。興味持ちましたので、順番に買って食べてみたいと思ってます。
感想は後日 乞うご期待(笑)
多くのお客さんから要望のあった、京都駅付近での乗り捨てが、やっと出来るようになりました。
乗り捨て可能な車種はスタンダード(142cm以上)とお子様補助いす付以外の5車種です。
場所は京都駅八条口駅(新幹線・近鉄線側)出口から5分くらいの場所で、特に新幹線をご利用のお客様には便利になったかなと思います。
返却時間も風音返却の場合は19:00迄でございますが、京都八条口乗り捨ての場合は20:00すぎ迄可能ですので時間いっぱい、より快適なレンタサイクルを楽しんでください。
今の所、台数に制限がありますが、平日は勿論、土曜、日曜もまず利用できる思いますので、お気軽お問い合わせください。
尚、申し訳ございませんが、乗り捨て回収料として300円が必要となります。
京都八条口からの出発していただく方法も考えております。少い台数であれば試験的に配達いたしますので、もし希望の方がおられましたらお問い合わせください。 中沢
レンタサイクル風音からすぐ近くにあるお肉屋さんです。
小腹が空いたので、コロッケを買いに行きました。(常に小腹が空いてる・・・一生痩せへんわ・・・)
4個あったんですが、揚げたてあつあつに心奪われ2個食べちゃいました(*^_^*)
はふ~っ♥おいし~~。幸せな気分です。
お店でおじちゃんがコロッケを揚げている間、おじちゃんとおしゃべりしてました。
「これ何や思う?」と渡された薄~い紙。「東山線護国神社前」と書かれている。
昔、この店の前が路面電車が走っていて、店の真ん前が停留所だったそうです。
その名残り。。。
お肉やコロッケを包むのに使ってたそうです。
路面電車が廃止になったのって、確か30年以上前のはず。
包装紙が今も残ってるなんて、えらいぎょうさん(たくさん)作らはったんやね、おじちゃん・・・。
そして、私の小腹を満たす旅はこれからまだまだ続くノダ(T_T)
by.スタッフK
ゴールデンウィークが終わった!と思ったら、もう初夏の天気ですね。
いつのまにか観光来られている方の服装も、半そで姿が多くなっていました・・・
レンタサイクルでの観光はちょっと暑いかな?って感じの季節ですが、風音の電動自転車(153cm以上)なら、まだまだ大丈夫です!
なぜなら
実はこの電動自転車は見た目以上、想像以上にたくましい自転車なんです。
自転車ですから勿論スピードはそんなにでません、というかある程度の速度になるとリミッター(制御装置)が作動し、電動アシストの働きをストップさせます。
しかし力ははんぱじゃありません!
自転車で走る一番力がいるとき、分かりやすく言うと坂道を登るときや発進から通常スピードになる迄の間が驚くほど楽なんです。
たとえば、ご存知の方も多い清水寺の駐車場までの急坂、お客様も言われてた事ですが、シフト4速で普通の平坦の道を行くように走れます。
ですから自転車を漕いで汗をかく? い~え 京都の市街地ならば2回ペダルを 「まわして」 3回分休んで!?
「風をきって走る心地良さ」 だけ を感じて、京都の良さを存分に堪能してください。
レンタサイクル風音は、お客様にあった、一番喜んでいただける自転車をレンタルしていただくようにしています。 中沢
今日は、京都市街の傾斜(坂)について書きます。
やわらかいタイトルですが、内容はちょっと詳しく?かたい?話です・・・。(ですが坂の画像もなかなか見る機会無いので面白いですよ)
京都観光の参考にしてください・・・そして風音でレンタサイクルしていだだければ最高な旅になります・・・(笑)。
冗談はさておき、ごぞんじのように京都市街は京都盆地に位置します。北、東、西を山にかこまれた地形です。
断層による沈降、海進、海退などがあったようですが、最終的には鴨川などの扇状地として今の地形が出来たようです(スタッフAからの聞きかじりの範囲ですが・・・)。
鴨川は京都市街中央部を北から南へ流れていますので(建都の都合で流路変更されてますが)、京都市街は全体として南が低く北が高くなってます。
実際の海抜高度は、京都駅付近でおよそ30m、そこから烏丸通りを北へ行くと、四条烏丸で38m、烏丸御池で43m、烏丸今出川で55m、烏丸北大路で70m弱あります。
つまり、京都駅から御所へ行くとおよそ20m、大徳寺へ行くとおよそ40m坂を上ることになります。
また、東山・西山は断層によってできましたので東西の山ぎわは急傾斜になってます。
そのため、レンタサイクル風音の近辺の観光スポットはどこも坂がつきものです。
レンタサイクル風音は海抜およそ50m、八坂の塔のある法観寺はおよそ60m、清水寺の山門前や霊山護国寺ではおよそ100mです。
東大路通りから東へ向かって清水寺へ行くと、およそ50m坂を上ることになります。
また、東大路通りから西へ向かって六波羅密寺などへ行くと、鴨川がおよそ40mですので、坂を下ることになります。
ここから東大路のほうを見るとこんな感じ。
以下、東山沿いの坂をいくつか紹介しますと・・・。
東大路通りから霊山護国寺、坂本竜馬のお墓へ向かう道。
これは東大路通りの知恩院前から知恩院方向を見たところ。
三条通り神宮前から東向き、南禅寺、蹴上方向を見ています。
同じところから青蓮院、知恩院方向を見るとこうなってます。
これは東向きに永観堂を見たところ。
こちら永観堂前のお蕎麦屋さん。
かわってこちらは永観堂から哲学の道へ行く途中、カレーうどんで有名な日の出うどん。
並んだはります。
哲学の道の南がわのはじまり、若王子神社方向。
白川通りと丸太町通りの交差点、天王町から西向き、法然院などの方向。
同じく天王町から北向き、銀閣寺道方向。
銀閣寺道から白川通り南方向、さっきの天王町方向を見ます。 下ってます。
これは銀閣寺道から今出川通りを西へ行ったところ、京大農学部前から東を見ています。東向きは上りです。
今出川通り京大の向い、駸々堂。右が東です。
さっきのところからちょっと南下、ここは東山東一条、ここも京大の横です。
谷崎純一郎ゆかりの春琴堂書店。
さらに東大路通りを南下、京大病院前でやっとみつけました。工事現場のフェンス。右が南です。
京都は平らだけれど平らではないんです! だから電動アシスト自転車がいいんです・・ということを次回は書きます。
で、そろそろレンタサイクル風音へ帰ります。
帰り道、風音のご近所には恵美須神社のお祭りの鉾が出てました。
ありました!
レンタサイクル風音から、7~8分の所ではありますが、土、日、祝日でも30分、40分で200円、ある駐車場は1日最大でも1200円で駐車できるところも。多少金額の差はあるものの、付近で合計40台分位のコインパーキングがあります。
お車でご来店のお客様は、お電話くださればご案内いたします。
ただコインパーキングですので、早めにご来店いただけると大丈夫とは思いますが、満車になる可能性もありますので、その節はご容赦ください。 中沢
今日は仕事の合間に葵祭の見物に行ってきました。
お供は電動スタンダードP。
見物場所は出町柳にある出町橋、行列が京都御所から下鴨神社に行く午前中のコース上です。
レンタサイクル風音から約15分、現地到着です。
遠くに見えるのは左大文字。
最近鴨川で話題のトンビも低空飛行です。
待つこと30分、礼によって予定より遅れて行列到着。
まずは騎馬警官。
人ごみの後ろからなので頭上にカメラを構えてファインダーのぞかずバシバシ撮ります。
牛車が来ました。
残念ながら中は見えません。
お馬さん向き替えようとしてます。
えらく恰幅の良いお方。 藤原何某もこんな感じだったのか?!
お兄さんニコニコです。午前のゴールが近いからかぁ?
ウーン、惜しい。
女御更衣などあまたさぶらいたまいける...
また牛車来ました。
歩道の柵に当たりそうになってちょっとストップ。
とゆうことで約40分の行列終了。みなさん解散です。
橋の上はごった返してますのでこんなとこ渡ったはります。
で、Aも10分近くかかって橋を渡って自転車のところへ。
この前、スタッフkさんが紹介されていた、風音のご近所の「まつせ」さんのコロッケも歴史を感じさせる懐かしい温かみを感じる美味しいコロッケでした。
でッ、今日はkさんに負けじ?とスタッフNのオススメの京都の岡崎のある「お肉屋さん」を紹介させていただきます。
実はスタッフNの20年来の知り合いで、「まつせ」さん同様、ご主人は、いわいる職人肌のこだわりを持って商売されている「ほんまもんのプロのお肉屋さん」って感じです。でも頑固オヤジという人ではなくて、御主人も奥さんも非常に温厚な人柄で、一回あえばファンになるような方です。
お店の名前は「石橋屋」は平安神宮から7,8分で真如堂へ行く途中にある、少しわかりにくい場所なんですが、近所の方も、また昔からのファンが結構遠方からも来られるみたいで、私が行くときも必ずお客さんがおられます。
石橋屋さん、何を買っても間違いはないのですが、特に私のオススメは「コロッケ」と「しゃぶしゃぶ用の京都ポーク」
コロッケも京都ポークも何故か、ムッチャ美味しいんです。コロッケは風音からでも15分くらいで行けるものですから、小腹がすくとついつい買いに行ってしまうのですが、10個くらいすぐ食べてしまい、晩ご飯が食べれなくなる・・・と言う失態を毎回繰り返してます(笑)
それと京都ポーク、勿論私も良く食べるのですが、絶対喜んでいただけるから、お使いものがあるときは、必ず利用さしてもらってます。
どう美味しいか?・・・・
文章で、表現は難しいです。
何か違うんです・・・。
と言う事で百聞は一(味)見にしかずで、レンタサイクル風音へ来られ、平安神宮へ行かれる方があれば、一度是非寄ってコロッケを買ってみてください。
食べ過ぎ注意ですが、たまに買い食いも楽しいですよ。 中沢
車で、レンタサイクル風音に来て下さるお客様の一番の悩みが駐車場です。
なにせ風音の場所は京都観光の中心の清水寺のすぐそば、付近には、かなりの数のコインパーキングがあるにはあるのですが・・・平日の料金はまぁそれほどでもない(でも安いとは言えない)のですが、この近辺では土曜日、日曜日は15分から20分で500円も、10時間(風音のレンタサイクル料金1日分)駐車すると12000円以上かかる事に・・・
ということで、お店から半径500メートル圏内程度で、少しでも安く駐車していただける駐車場を探しております。
土曜日、日曜日に、お車でのお客様は、お越しの際一度電話をしてみてください。少しでも安価な駐車場に、ご案内出来たらと思います。
初夏を思わせるような気候になってきましたが、レンタサイクル風音【自慢】の電動自転車なら、少しの力で十分走りますので、汗まみれ?になる事もないと思います。
深緑の京都を是非、電動アシストサイクルで楽しんでください。 中沢
本日も雨です・・・今日で三日目、レンタサイクル風音のスタッフNは思わぬ連休に苦笑いです。
少しの時間はお店にいましたが、ほぼ三連休?十何年ぶり?前職を含めいつ以来か覚えていないほど、これだけひさしぶりだと正直何をしていいのかわからないですね?まして雨だから余計です。
ただ風(ふう)チャンだけは、一緒に家にいる時間が長くなり喜んでいるようで、家の中を走り回っています。ふうチャンも生後四ヶ月、うちへ来て三ヶ月、体重もブログで紹介したときは、1,5kgだったのが、2,5kgに!まだまだやんちゃで、子犬の域はでませんが、順調に成長しています。
最初は怖がって乗るのを嫌がっていた自転車も、最近は慣れてきたので、そのうち一緒に「お散歩ブログ」に登場するかもですので、宜しくお願いします。
明日の午後には天気も回復するようですので、週末はレンタサイクル風音の電動アシストサイクルで澄み渡った新緑の京都の町並みを散策してください。
おとくな時間単位のレンタルもやっていますので、清水寺まで京都観光に来たけれど、時間が少し余ったって方は、祇園界隈とか鴨川べりとかを、レンタサイクルで満喫していただければと思います。
連休も終わり、お勤めの方は今日からまた現実に引き戻された?って感じでしょうか。また主婦の方は、ようやく連休が終わり開放感いっぱいの連休明け?ってとこでしょうか(笑)。
お客さんにもたくさんおられましたが、今年は10連休の所もあったそうで、。
レンタサイクル風音のスタッフはうらやましい限りでした。
でも10連休もそれはそれで家族サービスやら、何やら色々大変そうでしたね、かえってこの時期の方が疲れると・・・
そして、連休に合わせてあちらこちらでおこなわれていた、「特別拝観」もほとんど昨日(8日)で終わりました。
しかし、連休中は仕事!休みはこれからッ!って方もたくさんおられると思いますので、まだやっている「特別拝観」催し物を、観光情報にアップしていきますので参考にしていただければありがたいと思います。
京都観光も少し暑いくらいになってきましたが、ちょっと空いているこの時期、道も走りやすく、観光地も「ゆっくり」、「ゆったり」と本当の京都の良さを満喫出来るときかとおもいます。
また、レンタサイクル風音の電動アシストサイクルが、本領発揮の時期でもあるかと思ってます。
自転車はペダルを「漕いで」走るものですよね?漕ぐから疲れる?でもこの常識をくつがえすのが、風音のスタンダード(153cm以上)です。
お客様のお言葉を借りますと、ペダルを「漕ぐ」ではなく「足をペダルにのせて回転させてる」という感覚ですので、あまり疲れません!
京都の風を、音を、心地よく感じながら観光、サイクリング、ともに満喫して下さい。 中沢
風音がレンタルさせていただいている自転車のご紹介、第三弾は電動スタンダード(A.Girl's 通称エーガール)。
第二弾のシュガーは20インチでしたが、こちらは26インチ。
クランクまわりのショット。正面にあるのがバッテリーユニットです。
モーターユニットのアップ、 チェーンを介して後輪を駆動します。
こちらは電動アシストの手元スイッチ。
アシストモードは3つから選べます。 パワー⇔オートマ⇔エコ。
これは内装変速機の手もとチェンジグリップ。 3段変速です。
フロントライトを点灯したところ。 6灯LED、 バッテリーから電源を取ってます。
これはフリーホイール(車輪側のギア)のアップ。
シュガーとほぼ同じ構成なのですがここは違いました。ギアを大きくして、ギア数(クランク一回転で進む距離)をほぼ等しくしています。
サドル高さの調整幅は、クランク軸からなら485㍉~620㍉、 地面からだと750㍉~880㍉あります。 身長142センチくらいの方から乗っていただけます。
スタッフA
風音がレンタルさせていただいている自転車のご紹介、第二弾は電動スタンダード(SugarDrop通称シュガー)。
こちら斜め後ろからのショット。サドルすわり心地良いです。
真ん中に見える黒い箱がバッテリーユニット、その下黒くて丸いカバーのついているのがモーターユニットです。
モーターユニットのアップ、 チェーンを介して後輪を駆動します。
こちらは電動アシストの手元スイッチ。
アシストモードは3つから選べます。 パワー⇔オートマ⇔エコ。
これは内装変速機の手もとチェンジグリップ。 3段変速です。
フロントライトを点灯したところ。 6灯LED、 バッテリーから電源を取ってます。
サドル高さの調整幅は、クランク軸からなら460㍉~580㍉、 地面からだと725㍉~850㍉あります。 身長139センチくらいの方から乗っていただけます。
スタッフA
よく、電動「ナシ」タイプをレンタルされたお客さんから、「京都って以外に坂が多いんですね!」って声を聞きます。
やっぱり、観光客の方は京都は、平坦と思われているんだなぁ・・・っと、いつも感じるんですが、基本京都は北に向かう事を「上ル」、南に向かう事を「下ル」と言うように、北から南にかけ傾斜があるのです。南北の傾斜は車に乗っている限りさほど感じないんですが、ノーマル自転車だと、やっぱりキツイですね。
おまけに盆地のため、山側の観光地(寺社仏閣多いですね)へ行くのが、また登り坂!結局どこへ行っても坂、坂、坂!
結果「京都は坂が多いですね!」って少しお疲れ気味におっしゃられる事になるようで・・・(笑)
このようなお声を必ず?お聞きますから、風音は料金が少し高くても、乗ってもらえる方には、電動アシストサイクル(153cm)をおすすめしています。まぁ勿論高い自転車に乗ってもらう方がいいのに決まってますが、だからといっておすすめするのではありませんよ!。
帰ってこられると「電動にして正解でした!面白かったです~!」と、一日走ってこられたのにかかわらず、まだまだ元気なお声で聞かせていただけますから!(ウソじゃないですよ)
と言う訳で、おすすめしないわけにはいかないんです。(笑)
坂道に関しては、論より証拠!近々「坂」をテーマに「ちょっとお散歩」を作ってもらう予定であります。
画像は五条通りの五条大橋付近から、その名の通り「五条坂」清水寺方面への坂です。
ちなみにこの坂を上がっていき、清水寺の信号、東大路通りを上がる(北)とすぐが「レンタサイクル風音」です。 中沢
昨日、風音の電動アシストサイクルをご利用いただきましたお客様の中で、途中でバッテリーの残量がなくなってしまった方がおられました。
カップルでお越しいただいたお客様でしたが、男性の方だけバッテリーがなくなってしまい・・・
行かれた場所を聞いてみると、多分スタッフのバッテリーの残量確認が出来てなっかた可能性もあったようで・・・
さいわいお店のすぐ近くでだったので、大きなご迷惑をかけないですみましたが、大変申し訳ございませんでした。
車種によって多少走行距離が違いますが、これまでの実績からするとノーマルモード(普通モード)で、スタンダード(153cm以上)タイプで約35km、(139cm、142cm以上)タイプ、お子様補助いす付で、約28kmのようです。
スタンダード(142cm以上)だけ大容量バッテリー(オプション)の搭載も可能で、これだと50~60km走行可能であります。
前記の距離でほとんど問題なく、金閣寺、銀閣寺、上賀茂神社、下鴨神社、遠くは嵐山迄行かれる方もおられ、ほぼ問題はないとはおもいますが、出来るだけ途中でバッテリーがなくなるというトラブルを防ぐためにも、前回もお伝えしましたが「遠く迄行きたい」「観光もするけど、たくさん距離を走りたい!」と思っておられるお客様、是非レンタル時にスタッフにご相談ください。最良のプランを考え、提案させていただきます。
中沢
早い物で子供の日も終わり、この土日でゴールデンウィークも終わります。
連休中はたくさんのお客様にレンタサイクル風音をご利用いただきありがとうございました。
おかげ様でレンタルしていただいたお客様においては事故もなく、京都観光を充分に堪能していただいたようで、みなさんに喜んでいただけて、スタッフ一同感謝しております。
またオープンして初めての大型連休で、スタッフの方がバタバタしてしまう場面も多く、お客様にご迷惑をおかけしたこともあったかと思います。
申し訳ありませんでした。
今後とも、少しでもお客様に少しでも喜んでいただけるよう、日々努力をして、「京都で一番親切なレンタサイクル店」「京都で一番楽しい自転車がレンタルできるお店」と言って頂けるようスタッフ一同がんばりますので宜しくお願いいたします。
中沢
少しづつですが、「ちょっとお散歩」を充実させていきたいと思っています。
風音のスタッフは京都好き、自転車好きプラス方向オンチ(これは店長だけですが)なので、
観光サイクリングコース、隠れた名所、旧跡、京町屋、まだまだ知られていない京都らしいお店など、
まだまだネタは持っているようです!
「ちょっとお散歩」どころか「ぎょうさん(京都弁でたくさん)お散歩」を時間を作って探索してもらい、
お客様に少しでも京都の隠れた魅力をお伝えしていき、魅力のあるブログ、充実したブログにしていきたいと考えています。
また、お客様より下調べに行って欲しい場所等あれば、問い合わせメールでもいただければ、すぐに調べてまいります。
もちろん他の電動アシストサイクルが、良くないって事ではないのですが、通称Pは、しつこいですが(笑)、本当に乗っていて楽しいからです。
是非×2 京都へお越しの際は足を運んでいただき1時間でも2時間でもいいので乗ってみてください。
通称Pにサイクルナビで京都最強のレンタサイクルです!?。 中沢
ワタクシKが以前個人的にやってました、ブログで仲良くして頂いていた『ぴゅん兄』さん。
カレは横須賀在住の羊毛フェルト作家で消しゴムハンコも作るという多彩なおっさん、おっと失礼お兄さん。
『ひつじの小屋』という雑貨とカフェも経営してます。
この震災でぴゅん兄が「何か出来る事」と始めた『ぶじさん募金』
カレが一つ一つ心をこめて作った作品の売り上げを募金。
今回その作品がこちら。
日本の象徴の富士山。
そんな日本を見守るふじさんがみんなの無事を願うぶじさん。
カレらしい、優しさが滲み出る、ダジャレ。
私も微力ながらぶじさんストラップ購入と形でお手伝いさせてもらいました。
ちょっと画像が見にくいですが。。。
只今レンタサイクル風音ではサイクルナビ通常500円を無料でレンタルしています。
ナビをご利用のお客様、よろしければ義援金にご協力いただけると幸いです。 スタッフK
レンタサイクル風音の主力車種である、スタンダード(153cm以上)通称P、おかげさまでお客様から、大好評をいただいています。
お客様の声にアップできなかった中にも
・まるでオートバイに乗ってるよう?で、メッチャ楽、なおかつ乗りやすい!(オートバイは大げさですが、笑)
・嵐山迄行ってきましたが、全然疲れませんでした!(お尻が少し痛かったけど)←こればっかりはどうしようもないです。すみません
・この自転車、病み付きになりそう!
・とにかく楽しい、行きたい予定していた所、ぜ~んぶ回る事が出来ました。
など等・・・帰ってこられた時、元気な表情で、こんなお言葉をかけていただくと、風音を、レンタサイクルを開業して良かったとしみじみと感じさせてもらいます。
そのなかに、もっと走りたかったけどバッテリーの充電量が少なくなってきあきらめました・・・と言うお客様がおられました。(といっても30数キロは走ってこられたのですが・・・大変元気な方でした)
色々考えた結果、予備のバッテリーを仕入れる事にしました。
距離を走りたいお客様は、スタッフに申していただければ、ご用意させていただきます。
ただ無料には出来ないので・・・500円だけお願いします。
後、もうひとつ問題があります、バッテリーを備え付ける場所がなく、前カゴに固定する事になります。正直少々格好悪いです。
今後対策は考えていきますが当分の間、これで辛抱してやって下さい。 中沢
こんにちは
中沢です。
今はまだ数少ない風音のH.Pを御覧のお客様!
スタッフのAさん、Kさんの おすすめ散歩コース、読んで頂けたでしょうか?
私はいっつも、読むたびに「へぇ~、こんな所あるんや!知らんかった!ホ~ッ こんなお店があったんや!知らんかった!」と、感心しきりです。
手前味噌じゃございませんが、面白いと思いますよ。
読んでくださいね~。
又みなさんの、お薦めの、教えてやってもいいよ!って所があれば、ゼヒ 是非 メールで送ってください。すぐにスタッフA&Kが取材?に走ります。
宜しくお願いします。
ほとんどのお客様は、観光目的でレンタルしていただいているのですが、たまにお仕事でお得意様回りにご利用していただく事もあります。
昨日も前に一度、利用していただいたことのある、大阪のビジネスマンのお客様に来店していだだきました。
前と同じくスタンダード153cm以上:風音スタッフ通称P、をレンタルしていただいたのですが、
「やっぱりいいですね、自動車やオートバイより小回りもききますし、それでいて疲れないし、今日も予定よりたくさん顧客訪問出来ました!天気も良かったし!」
と言っていただきました。
お仕事も上手くいったような感じでしたし、喜んでいただけるのは、私達にとっても大変嬉しいことです。
京都ならではの、電動アシストレンタサイクルの利用法?
ビジネスで京都へ来られるビジネスマンの方、一度電動アシストレンタサイクルをお仕事に利用してみてください。
なんか良さそうですよ・・・
中沢
今日の自転車の紹介 風音の自転車整備スタッフのAさんのブログでした。
Aさんは、ご存じのない方も多いと思いますが、【自転車安全整備士】 【自転車技士】免許を持った、自転車整備のプロ!であります。
あ~でッ、なるほど!だから記事の内容に専門用語がたくさん・・・
という事で レンタサイクル風音の電動サイクルも、キッズサイクルも、お子様補助いす付も、おりたたみ自転車も! 点検、整備をしっかり行ってから、レンタルさせていただいております。
安心してご利用ください。
中沢
風音がレンタルさせていただいている自転車のご紹介ということで、まずは電動スタンダード(通称P)。
おかげで剛性感たっぷり! スピード出しても不安なしです。
フロントはサスペンションフォークです。
後輪まわりです。
車輪のまんなか、ずいぶん大きなハブですが、これがモーターユニットです。
電動アシストサイクルの多くは車体中央にモーターユニットを置いてチェーン駆動してますが、この自転車は後輪を直接駆動します。
そのせいでしょうか、走り出しのアシストを強力に感じます。 ストップアンドゴーの多い街乗りに最適です。
これは手元のアシストコントローラー。
下側の3つはアシストモードのセレクター、 エコ⇔ノーマル⇔ストロング を選べます。 ほとんどノーマルで充分です。
これは変速機の操作グリップ。 7段変速です。 ちなみにギアレシオは44×13~28、 車輪が20インチですのでたいていの坂道は平気です。
サドルはスプリング入りでふかふかです。
サドル高さの調整幅は、クランク軸からなら550㍉~710㍉、 地面からだと800㍉~960㍉あります。 身長153センチくらいの方から乗っていただけます。
ブレーキは前後ともVブレーキです。
搭載バッテリーは24V10Ah、 そこそこ大容量のバッテリーです。 ハードに使っても一充電で30km近くは走っていただけます。
試乗にだけでも一度いらしてください。 きっと電動アシスト自転車の楽しさを感じていただけると思います。
スタッフA
清水寺の夜間特別拝観も10日(日)で終わり、風音の前(東大路通)も、夕方6時をまわるとすっかり人通りが少なくなってます。
でも高台寺の特別拝観・ライトアップはゴールデンウイーク最終の5月8日(日)までやってますので、風音でレンタルされた後はぜひ寄ってみてください。 ちなみにライトアップは10時迄(受付は9時30分)で拝観料は600円です。
さて、今回の私目線、風音の電動アシストサイクル紹介は、スタンダード139cm以上のパナソニックのシュガードロップ、同じく142cm以上のa‐ガールズです。
両自転車を簡単に紹介しますと、名前通り癖のない乗り易い、電動アシストサイクルです。(簡単すぎる?)
パナソニックの電動アシストサイクルですから、ご存じの方も多いかと思います。
両自転車とも、普段あまり自転車に乗らない方でも、違和感なく乗ってもらえる自転車で、風音では、おもに女性の方にお薦めしています。
またa-ガールズは容量の大きなバッテリー(オプション)もご用意もできます(注:繁忙期はご用意できない場合もあります)ので、遠出をしたい、又2日レンタルされたいお客様は、ご相談ください。
50数キロは走行可能だと思われます。
次回はお子様補助いす付電動アシストサイクルの紹介?をいたします。
スタッフjA
勿論スタッフは個人的に震災の義援金の協力をしてきましたが、「レンタサイクル風音」での具体的な行動は何もありませんでした。
1月にオープンしたばかりで、たいしたこと出来ないからと決めつけて・・・
でもスタッフと相談した結果、金額の多い少ないの問題じゃないだろうと・・・
と言う事で、本当にちっちゃな事ですが、サイクルナビのレンタルを無料とさせていただくことにしました。
サイクルナビをレンタルしていただいたお客様、お気持ちを少し、義援金として寄付していただければ幸いです。
ご協力程宜しくお願いします。
スタッフ一同
今日(10日)は桜が満開という事もあって、久々に本当にたくさんの観光客の方がお見えになりました。
その中で、お店に「清水寺に自転車で行けますか?」と言うお問い合わせが数件あったのですが、普段から結構よく聞かれますので、ブログでもお答えします。
基本的に平日もですが、特に土曜、日曜は清水寺への参道は五条坂からも、清水道からも、清水寺パーキング(駐輪場)迄乗って行くのはかなり無理があります。
人出が多すぎて、自転車は両参道とも押して歩くしかないです。
しかも邪魔扱いされる事も・・・
風音でレンタルしてくださるお客様には、先に清水寺行かれるか、レンタル後に徒歩で行かれる事をお勧めしています。
ちなみに風音から清水寺迄は、市バスの五条坂(清水寺前)からと同じ徒歩15分です。 中沢
今日は春爛漫!といったお天気でした。
こんな暖かい日は、ベビーちゃんもママと一緒にお花見なのでしょうか?
赤ちゃん連れのお客様がお見えになりました(*^_^*)
弊社では小さなお子様も乗せて頂けるファミリータイプの自転車も揃っています。
前乗せタイプ、後ろ乗せタイプ、そしてキッズサイクル。
普通にお座りが出来る、ベビーちゃんなら前乗せタイプの電動アシストに乗っていただけます。
そうそう、ベビーカーはお店でお預かりいたします。
それにしても、赤ちゃんって見ているだけで、癒されますね。
こんなに可愛いかったのね。。。
家に帰ると元赤ちゃんが待っているわ。
さ~て、エサ、あ、違う、晩御飯の用意でもしましょうか。(だって、食べっぷりが獣なんだもん!!)
byスタッフK
最近よくお客様から、「電動自転車って怖くないですか?」って聞かれます。
改めて[電動アシストサイクル] 名前は知っているけど、乗ったことがない!という方が多いんだなと・・・。
と、いう事で、順に風音の電動アシストサイクルを私目線で?紹介をさせていただきます。わかりにくいと思った方は試乗してみてください(笑)
まず今回は、電動スタンダードの身長153㎝以上の方用です。
愛知県のメーカーの電動アシストサイクルで、たまたま自家用に購入し、その性能に感動して、たくさんにの方に乗ってもらいたい!この自転車なら皆様に喜んで頂けるはず!
と、 レンタサイクル風音を始めるキッカケになった電動サイクルです。
細かいスペックは抜きにしますが、まず、乗っただけで、楽しい! いくら走っても、疲れない! どこまででも行けそう! と思ってしまう電動アシストサイクル!です。
50ン歳の私が、風音から往復30数キロの行程、銀閣寺から北野天満宮経由で嵐山迄行って余裕で帰れましたから。 勿論、疲れナシ!
最高スピードは24Kでアシストは切れますから、スピードを出しすぎる心配はありませんし、ペダルを漕ぐという感じはなくて、ペダルを回す!感覚の乗り心地です。
実際レンタルしていただいたお客様に 「大変良かったです!無茶苦茶 楽でした。また乗りたいです!」 との感想をいただいております。 若い方から年配の方迄、153㎝以上の方すべての人にお薦めします。
ウソッ!、そんな大袈裟なぁ・・・って思われた方 清水寺の近くのレンタサイクル風音へ試乗だけでも結構ですので、来て一度体感してください。
スタッフ一同お待ちしております。
レンタサイクル風音 中沢
今日は一日雨模様。
いつもは混雑している、清水五条の交差点もひっそり。。。
このお天気ではお花見はちょっと無理かな。
でも雨がやんですぐの、雨の雫がついた桜の花弁もなかなかおつなもの。
早く雨やまないかな~?
雨と言えば、お客様からこんな質問が。
「雨の日でも電動自転車は大丈夫なの?」
ハイ、大丈夫です!
電動自転車に搭載されているモーターなどは、防水がされているので、直接雨にあたることがないのです。
でも、豪雨の日は危険なのでやめましょうね。
それと、防水加工させていても、やはり濡れない事に越したことはありません。
電動自転車のケアという面と、安全面という点で雨の日は自転車に乗るのは控えた方がいいでしょう。
多少の雨なら大丈夫!とい意味で「雨の日でもOK!」なのです。
というワケで当社自慢の電動自転車達は充電を満タンにして、晴れるのを今か今かと待っています。
「清水道、五条坂!どんな坂でも上ってやるぜ!」と意気込んでおります。(ほんまか?!) スタッフK
今日も穏やかなお天気でした。
先日、お母様と一緒にお見えになった、小学生の男の子ちゃん。
たまたま、店の前を通りかかり、風音のキッズサイクルに目が止まったようで、
半日コースでレンタルしてくださいました。
子供って、どんどん大きくなるから、それに伴い自転車も買い換えないといけないんですよね。
現在中1の我が息子、あっ!違うっもう4月だから中2...ひぃ〜っ!!
息子は小学校の入学祝におばあちゃんから買ってもらった、22インチの自転車を六年生まで乗りました。
もったいないからと言う理由ですが、身長が150センチにもなると、その姿はまるで・・・。
おサルのジョージのようでした。ウキキ。すまない、息子よ...。
昨今、格安の自転車が出回り、乗り捨てられる時代。
でも、大事に乗ってあげると、そんなに高級な自転車じゃなくても、結構長く機嫌良く走ってくれるんですよね。
と言うワケで、風音には自転車整備士の資格を持ったスタッフがいます。
パンク修理はもちろん、何か変な音がする、何でもご相談ください!お待ちしてます♪
byスタッフK
はじめまして。
レンタサイクル風音の中沢です。
2011年1月にオープンし、ようやくホームページが完成しました。
順次、更新してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
このたびの東北地方太平洋沖地震により、被害を受けられた皆様、謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
レンタサイクル風音も、微力ながら復興のお手伝いを続けていく所存でございます。