オススメ散歩コースの「西国三十三箇所巡り」は旧店舗(清水店)からのスタートになっておりましたので、新たに京都駅店からの西国三
十三箇所巡りのコースを作成しました。
今回はたまにお問い合わせがある、山科の番外札所「元慶寺」も回ってきました。
ただ距離もあって、非常に分かりにくい場所です。
おおよその場所は調べ、さらにスマホで地図検索しながらでもかなり迷ってしまいました。
地理説明も大変難しい所です・・・ですから積極的にオススメはしませんが・・・(笑)
希望されるお客様は、是非先にイメージトレーニングをしてスムーズに巡れるように
しておきましょう。
レンタサイクル風音を出発し、堀川通の東側を北へ向かいます。
交差点をこえたすぐ左手に【六角堂】が見えてきます。
六角堂にお越しの際はこちらの駐輪場をご利用下さい。(200円/台)
六角堂を出て左に向かい、この交差点を左(北)に向かいます。
御池通(かなり大きな通りです)を渡り右折します。
御池通りは自転車も走り易いように整備されており、快適に走行出来ます。
京都市役所の手前の道(寺町通)を左に曲がり、北へ直進します。
寺町通沿い東側に行願時が見えてきます。
行願時の参拝後、寺町通を来た道に戻り、堀川通へ。
鴨川を越えた交差点です。
川端三条の交差点を左(東)に曲がります。
ここからいよいよ元慶寺に向かいます。お待たせしました。
注意:山を一つ越えます。大切な事なのでもう一度。山を越えます。
スタッフからアドバイス「電動自転車にしたほうがいいと思います切実に。」
三条通りです。
三条通をひたすら直進すると、山沿いにつきあたります。
この山を登ります。
写真では傾斜が表現しにくいですが
何度も言います。山です。キツイです。
下りは楽ですが、急こう配な為、スピードの出し過ぎに注意してください。
※前輪ブレーキよりも後輪ブレーキを優先して使用すると、坂道の転倒事故率を軽減できると思います。
下り終えたら三条大石道の交差点に差し掛かります。この交差点を右に曲がります。
この交差点を斜め左前に向かいます。
(交通量が多い通りを進むことになります)
道幅が狭く、交通量が多いので、転倒、事故に十分ご注意ください。
この分かれ道は右側の上り坂を登ります。歩道を小さい子供が自転車で下ってきますので十分ご注意ください。
上り坂の頂上が線路の高架になっています。
道なりに進みます。
この交差点で初めて交通量の少ない通りに左折します。
道なりに進むと、住宅街に入ります。
突き当りを左折します。
左に畑を眺めながら、細い道を直進し、緑のある方へ向かいます。
みえましたよ!!
どこですかここ?
ご安心ください。チョットだけ見えてます。
到着です!
元慶寺です!
お疲れ様でした。
にはまだ早いです。
往路があれば復路もあります。
帰り道は来た道と同じ道を戻ります。(省略)
鴨川沿いの大通りです。
(写真は川端通の側道です)
側道を直進すると、松原通の交差点に差し掛かります。この公園が見えたら左です!
六波羅蜜寺です!
(解説が雑になってきてません?いいえ、気のせいです)
六波羅蜜寺に行くときに通った松原通の坂を上り、東大路通りに向かいます。
この交差点を右折します。
東大路通りを直進すると、やたらと人と車両が入って行く道が見えます。ここに入って行きます。
清水寺観光駐輪場です。
ここに駐輪して清水寺を参拝してください。(200円/台)
清水寺を参拝し終えたら東大路通りに戻り、南に南下します。
途中、道が大変狭くなっております。運転には十分気を付けてください。
東大路通を南下すると泉涌寺道の交差点が見えます。この交差点を左折し、上り坂を標識のとおりに登り続けます。
突き当りに到着したら、この門を通り
坂を下ります。
お疲れ様です。
泉涌寺です。
是非参拝しましょう!
帰りは東大路通りを戻り、七条通りから帰るもよし
九条通りから戻るもよし。お好みのコースで店舗へお戻りください。
■まとめ
・コース
①六角堂
②行願寺
③元慶寺
④清水寺
⑤泉涌寺
・所要時間(移動のみ)
約三時間
・移動距離
約25㎞
・飲んだ水の量
1リットル
・体験したスタッフの感想
体力に自信がある方もない方も電動自転車をお薦めします。
通常の自転車ですと、元慶寺にたどり着くまでに体力を使い果たしてしまい
後半戦に向かえない可能性があります。
もちろん元慶寺をスキップすることも可能ですが、今回のコースをご希望のお客様は是非
電動自転車をご利用下さい。(運動不足の私は勿論電動自転車で移動しましたw)
ご来店お待ちしております!(^^)/